タグ

2009年4月30日のブックマーク (26件)

  • 僕が仕事を辞める勇気を持てた理由 - phaの日記

    前の貯金なくなったエントリの反応として多数の人からお金やポイントを振り込んでいただきました。ありがとうございます。 30日朝の時点で、銀行振込3件、PayPal3件、はてなポイント3件で、合計で27800円(はてなポイント含む)になりました。あと、先のエントリがホッテントリになってアクセスが集まった影響でアフィリエイト収入が数千円くらい増えた。 とりあえず破れたズボンを買い替えたり面白半分で17歳求職中ニートプログラマのid:rosylillyに1000円振り込んだりしてみた。あとは生活費に充てたり滞納してる国民年金を支払ったりしようかと思います。はてなポイントは楽天ポイントに変換して楽天市場で米とかキャットフードとか買います。ありがとうございました。 お礼ついでにいくつかの意見に返答など。 アフィリエイトで月5万円稼ぐ方法を教えてくださいとか これはなんだろ、とにかく人が集まるサイトを作

    僕が仕事を辞める勇気を持てた理由 - phaの日記
    h_i
    h_i 2009/04/30
    "ネットがなかったら仕事を辞める勇気はなかったと思う" "Twitterがあればネットでいくらでも人と繋がれるし・・・仕事を辞めても全く孤独になることはない自信ができた"
  • 防災科学技術研究所は防災ランドだった :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    h_i
    h_i 2009/04/30
    "ピンポン玉でも1000万個あれば衝撃で人が死ぬ" (動画で浴びたのは1万個)
  • http://openblog.meblog.biz/article/1518828.html

    h_i
    h_i 2009/04/30
  • 恋愛をラーニング!

    開発部だより 第53回 みなさん こんにちは ミッシェルでございます。 すっかりさわやかな季節になり、頬をくすぐる風にふっと 微笑んでしまったりする毎日でございます。(^o^)/~ さてさて、私、前回に引き続き、“eラーニング”にこだわらずに 日常の中での“ラーニング”に関するモノについてみなさんにお伝え しようと思います。 で、今回のお題は・・・ジャジャーン“恋愛をラーニングしよう!”どす。 え?なぜ?、恋愛? それはですねえ・・・ 恋愛は、なんと!脳を活性化させ、生き生きとした毎日を送れる。 その結果、痴呆さえも治すそうなんですよ。 『脳が若返る100のコツ』というには、ある病院でのエピソードが 載っています。 「入院患者のやりくりがつかず、やむなく男女の老人を同じ病室に入れたら、 異性に対する性能が刺激され、大脳も刺激を受けて活性化し、 それまで痴呆状態だった男性患者の症状がかな

    h_i
    h_i 2009/04/30
    ”長澤まさみタイプを落とすメールテク” 「まさみって、ブタっぽいよね。」 
  • 「みんなで丸ごと英訳」プロジェクト

    ブログは下記URLに引っ越しました。 https://www.toyama-shogi.com/ 日将棋連盟棋士。 先日紹介した梅田さんの。その中で 新著「シリコンバレーから将棋を観る」は、何語に翻訳してウェブにアップすることも自由、とします。(My Life Between Silicon Valley and Japan) という記事を紹介しましたが、早くも動きが出てきました。 みんなで丸ごと英訳(日にもシリコンバレーを!!!) この英訳、wikipedia-likeにみんなでやりませんか?まず僕を含め7人ほどメインの翻訳者を集めます。この7人で分担してひとまずbriefly全部を英訳してしまう。そして出来上がった訳をこの7人含め不特定多数のひとで修正・improveさせる。ずばりオープン・ソースですね。 素晴らしい試みです。この方は将棋は知らないそうなのですが、どこで何が起こる

    「みんなで丸ごと英訳」プロジェクト
    h_i
    h_i 2009/04/30
    "一体どんな事になっていくのか、とにかくワクワクします。こんな感情久し振りかもしれません。眼を瞠る新手が出てきた、そんな感覚です"
  • 梅田望夫著『シリコンバレーから将棋を観る』 フランス語訳プロジェクト - YOSHIHISA YAMADA’s Blog / 山田義久Blog

    『ウェブ進化論』等の著作でネット社会との個人としての関わり方について、新しい提案をされ続けている梅田望夫さんが、氏のブログでまた斬新な提案をされました。何とブログ上で、氏の最新刊『シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代』を「何語に翻訳してウェブにアップしても自由」と宣言されました(2009-04-20)。 私はこの宣言を受けて、この度書をフランス語に翻訳するプロジェクトを立ち上げたいと思います。そしてこのプロジェクトにご参加いただける方をここで募集したいと思います(yoshihisa.yamada1102@gmail.comまでご連絡お願いします)。 私個人についてですが、フランスの大学に正規留学し5年の現地滞在した経験がありますが、フランス人の日の伝統娯楽(私が見たのは特に囲碁ですが)に対する強い興味を肌で感じて参りました。 よって、この梅田氏の著作が、多くのフランス人にとって

    梅田望夫著『シリコンバレーから将棋を観る』 フランス語訳プロジェクト - YOSHIHISA YAMADA’s Blog / 山田義久Blog
  • 「シリコンバレーから将棋を観る」 | 石倉洋子の公式ウェブサイト

    梅田望夫さんの新しいご「シリコンバレーから将棋を観る」を読みました。=>For  English 梅田さんのブログやご将棋の羽生さん佐藤さんなどを少し存じ上げていること、将棋(できないのですが)自体に何となく心ひかれていることなどから、このごはとても楽しみにしていました。 とてもInsightful でInspiringなだと思いました。(私の語彙が貧しいので、もっとぴったりした言葉が探せたら良いのですが)。これまで、将棋の観戦記やタイトル戦のライブのブログ(最近はタイトル戦によっては、いろいろ書いてあって、将棋ができなくても楽しいものー前夜祭、昼、おやつから、終わった後のコメントなど、ごく最近はビデオで見られるものーがたくさんあります)など、かなり読んでいたので、そういえばこのコメント(おもに棋士の人たちのコメント)は前に読んだなあと思い出したものもありましたが、新たに次の言

    h_i
    h_i 2009/04/30
    "オープンにする中、どうやって新たな価値を創造し続け、それを提供するか、という所がとても難しく" "いくら無駄のように見えても、いろいろためしてみる、考えてみるその努力を惜しむことはできない"
  • 早速ネット上に現れている将棋の海外伝播における『シリコンバレーから将棋を観る』効果

    梅田望夫氏の破格の宣言が出て、日の内外から既に将棋海外伝播においても見逃せない反応、動きがでている。とにかく早い。筆者としても、翻訳に直接タッチするかどうかはまだわからないが、後方支援的な役割は最低限果たしていくつもりで、同時に、『シリコンバレーから将棋を観る』効果について、可能な限り当ブログで追いかけていこうと思う。 いまのところ、以下のような反応、動きを把握している。 Yoko Ishikura’s Blog » Blog Archive » 「シリコンバレーから将棋を観る」 さらに、「将棋」というものの想像を絶するような深さと広がり、日の財産としてのすばらしさ、これを世界にわかるように知らせることの必要性を今まで 以上に感じました。以前から「将棋を世界に知らせたい」と何となく思っていたのですが、「今の時代の先端的な実験場である将棋」という位置づけで知らせる ことができるのではな

    h_i
    h_i 2009/04/30
    "梅田望夫氏の破格の宣言が出て、日本の内外から既に将棋の海外伝播においても見逃せない反応、動きがでている。とにかく早い"
  • アメーバブログのPV数水増し話について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    面白かったので。 アメブロのPVが界王拳並みな件 http://blogging.from.tv/wp/2009/04/29/2046 アメブロのアクセス数はロボットやクローラーも込み http://netafull.net/blog/028909.html アメブロのアクセス解析はやっぱり豪気 http://netafull.net/blog/030318.html 記事中は茶化して書いていますけど、広告業界的には結構問題なんじゃないでしょうかね。というか、CAは広告業界なのだから、そのあたりのことは良く分かっていなければいけないと思うんですが。 アメブロには幾つか伝説があって、まあどれも微妙なもんばっかなんですけど、あれこれひっかからないように既知で公知の概要だけ並べるとこんな感じ。 ○ 個人PVの総体がアメーバ発表だと異様に高い → FCがスパム御用達だったころに比べてもPV総体が三

    アメーバブログのPV数水増し話について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    h_i
    h_i 2009/04/30
    "というような話を毎日新聞社の人から聞きました。"
  • Yoshiori――「java-jaで『内輪』を広げたい」 - @IT自分戦略研究所

    エンジニアにとって仲間とはどういう存在なのだろうか。極端なことをいえば、自分1人で作業が完結できてしまうエンジニアにとって、仲間とのコミュニケーションにはどんな意味があるのか。エンジニア同士のネットワークを通じて、エンジニアにとっての仲間とは何かを探る。 第11回|1 2|次のページ 赤い髪に青いサングラス。独特な雰囲気を持つ彼は、とても優しい口調で、コミュニティについて語ってくれた。 「広がれ エンジニアの輪」第12回は、「Yoshiori」というIDで知られる、ドワンゴの庄司嘉織氏に迫る。 前回のひがやすを氏(参考:ひがやすを――Seasarと「ひがやすを飲み会」)が紹介してくれた庄司氏は、Javaコミュニティ「java-ja」の代表として知られている。2008年9月に開催されたイベント「エンジニアの未来サミット」の第2部に登壇し、「ネガティブなことばかりいっている人のいうことなんて聞

    h_i
    h_i 2009/04/30
    『従来のJavaコミュニティみたいな、硬い、入りづらいコミュニティにするのはやめよう』
  • kochikoma.net - このウェブサイトは販売用です! - kochikoma リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    kochikoma.net - このウェブサイトは販売用です! - kochikoma リソースおよび情報
    h_i
    h_i 2009/04/30
    『サーヤ』→『オタアイドル』『究極の萌え』(絶対手が届かない) "あの方はコスプレで結婚式したんですから。クラリスの。」"
  • 自慢話するウザ男の「本来の実力」を露呈する悪魔の7つの質問とその手順 | オトメスゴレン

    自慢話するウザ男の「来の実力」を露呈する悪魔の7つの質問とその手順 「へー、すごいねー。」とリアクションしてばかりのあなたへ。 自慢話をする男は多い。それにウンザリしている女性も当に多いと思います。相手の顔色をうかがいながら、「すごーーーい。」と気を使って発言している方も多いと思います。相手の自慢話に付き合い、時間が過ぎることをただ待つだけでは、退屈です。今回は、自慢話するウザ男の「来の実力」を露呈する悪魔の質問集とその手順をご紹介します。 【下準備編】 最初の10分間は、ひたすら相手の話を聞いてあげましょう。 相手の話を聞いてあげることで、相手はあなたのことを信頼し、自慢話をしている自分にウットリする状態となります。この状態を作り出しておくことが、この後の「反撃編」につながる、大切な過程です。 トーク例1)「すごーい!」 自慢話をする男性に対する基リアクションです。す

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904242201

  • TABLOG:日本が没落しても、ネットが「場所」を無力化し、東京は清潔なバンコクになる - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月30日 日が没落しても、ネットが「場所」を無力化し、東京は清潔なバンコクになる 余りに、ずっと、モヤっと意識の根底にあったことが、身も蓋もなく、言われているので、いっちょ絡んでみたい。 海外で勉強して働こう -On Off and Beyond: これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 1)日はもう立ち直れないと思う。 だから、 2)海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 海外で勉強も、仕事もしてもいない自分だが、「リスクシナリオ」として、こういうシナリオにも備えて準備しないといけないな!と、ずっと思っていた。 私がオススメするカンタン、グローバル経済適性チェック 1)皆さん、自分の年収を米ドル建てで計算してください。(1ドル100円の概算でOK) 2)いろんな会社のポストごとの年収仕事内容が分

  • GWに読んでみる? 売れ筋TOP20のビジネス書(Top10⇒1) - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月29日 を読まないから時間が無くなる!? GWに読むべきビジネス書Top10⇒1 さあ、ガチンコで、私がオススメできる、ビジネス書の紹介エントリー。 TOP20から11までの発表も終わり、さあ、いよいよ、Top10です。 第10位: 「戦略」って言葉を曖昧な雰囲気で分かった気になっている人へ ブログでの関連記事:ネットサービスのコンセプトを「そもそも論」で点検する12の質問 あたらしい戦略の教科書 著者:酒井 穣 販売元:ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日:2008-07-15 おすすめ度: クチコミを見る 第9位: 20代の諸君へ。いますぐ転職しなくてもいいから、一度は読みなさい ブログでの関連記事:10年前のとある新入社員が初めての転職を決意するまで 僕はこうやって11回転職に成功した 著者:山崎 元 販売元:文藝春秋 発売日:2002-05-28 おすすめ

  • 本を読むほど時間が生まれる?GWに読むべきビジネス書Top20⇒11 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年04月29日 を読むほど時間が生まれる?GWに読むべきビジネス書Top20⇒11 「を読む時間がない」という人がよく居るが、私に言わせれば、逆だと思う。 当はを読めば読むほど時間が生まれます。 「を読まない」から、「時間が無い」のです。 from レバレッジ・リーディング(著:田直之氏)の46Pより引用。 ブログからの紹介で、「V字回復の経営」は、100冊以上も売れた。ついには、アマゾンで品切れ状態になってしまった。 ボクサーが対戦相手を病院送りにしたような(大げさ?)、達成感の混じった嬉しさと、ほんの少しの後悔が混じった、感慨深い心境になった。(お買い上げいただいた方、有難う!ぜひ精読のうえ、それぞれの社内で、実践!してください。読むだけでなく「実践」してないと意味がない、小説ではなく、(いい意味での)ハウツーですから!) ついでに、アフィリエイトのログから売れ

  • 写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    写真がうまくなりたい?「ひとつ上の構図」を目指すための9のTips - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • ゆるキャラ問題を考える《訂正あり》

    「ゼナ」のある事情 気鋭のデザイナーである佐藤卓氏から、こんな体験談をうかがったことがある。ある老舗製薬会社から新製品であるドリンク剤のパッケージ・デザインを頼まれたときの話だ。依頼を受けた彼は、まずは今あるドリンク剤を片っ端から買い集め、まずはそのデザイン・エッセンスを抽出することにした。そこで一つの結論を得る。「ワケが分からない」ということだ。内容物をみても、××エキスとか漢方薬らしき漢字の名称とかがずらずら並んでいて、おまけに△△何mg配合とか書いてある。さっぱりワケがわからないけど、何か効きそうな気になる。中には、ラベルに赤まむしがとぐろを巻いた姿がグロテスクに描かれていたりする。でも、このまむしがどううれしいのかさっぱりわからない。そもそも、まむしに赤とか青とかがあるのか。 彼は、この「ワケの分からなさ」こそが消費者にアピールする重要なポイントであると喝破し、デザインに着手する。

    ゆるキャラ問題を考える《訂正あり》
    h_i
    h_i 2009/04/30
     ドリンク剤デザインの結論 →「ワケが分からない」 / "「ゼナ」のある事情" ← ”お偉方「オレ、F1のファンなんだよね。名前はセナにして、パッケージにはF1マシンとか"  
  • メディア・パブ: 米新聞の発行部数,過去最悪の下落率か

    米新聞紙の発行部数がドンドン落ち込んでいく。 ABC(The Audit Bureau of Circulations)によると,米新聞の発行部数が前年に比べ7%も減った。おそらく過去最悪の下落率であろう。日刊紙(平日紙)395紙の今年3月時(2008年10月~2009年3月)の発行部数が平均で3444万部で,前年同期比で7%も減ったのだ。また日曜版557紙の発行部数は4208万部で同5.3%減となった。 昨年の9月時では,日刊紙(平日紙)が前年同期比4.6%減で,日曜版が同4.8%減であった。米新聞紙の発行部数の減り方が加速化している。 以下は,ABC(Audit Bureau of Circulations)の発表データを基に(Editor&Publisher)がまとめた平日(Weekday)紙の発行部数一覧表である。 ●米新聞の2009年3月時の発行部数(トップ25紙) ------

  • メディア・パブ: Twitterユーザー、熱しやすく冷めやすい

    Twiiterユーザーは、熱しやすく冷めやすいのかもしれない。 ブームに乗ってTwitterユーザーはこの3月にほぼ倍増した。だが、飛びついたものの、すぐに去る人も多いのか。Nilsen onlineがインターネットトラフィックを測定した結果、明らかになったという。それによると、Twitterユーザーの60%以上が、加入した social networking siteを1か月で止めてしまっているという。Twitterユーザーのretention rate(リテンション率:再訪問率),つまり1か月前にサイトを訪れたユーザーが再び同サイトを訪れる割合が40%ということだ。60%のユーザーが1か月で離れていく。 現在のTwitterのようにユーザーが爆発的に増えていた時期には、FacebookやMySpaceのリテンション率はTwitterの倍近くあったと、Nielsenの David Mar

  • シリコンバレーから将棋を観る - naoyaのはてなダイアリー

    「シリコンバレーから将棋を観る」を読んだ。 はてなのオフィスが京都に移ってから一年以上が経った。はてなの米国オフィスが閉じてからシリコンバレーに行く機会は一度もなかったし、京都は東京よりも更にシリコンバレーには遠いこともあって、梅田さんと対面で話す機会は一頃に比べると少なくなった。そのためか、これまでの梅田さんのを読むときとは少し違って、著者とのある程度の距離感と緊張を感じながら読み進めることになった。 書名どおりテーマは「将棋」だ。私は将棋は小中学生の頃に少し遊んだぐらいで、ほとんど素人だ。だから、梅田さんが将棋を執筆されたと最初に聞いたとき、これまでとは違って、自分は読者対象から外れるのだろうか? などと思ったりもした。とは言え「梅田望夫が"シリコンバレーから"を書名に冠した」というだけでも、自分にとって購入するのに十分な動機はあった。 まえがきと第一章とを読んで「なるほど」と思

    シリコンバレーから将棋を観る - naoyaのはてなダイアリー
    h_i
    h_i 2009/04/30
    「その道のトップを含む大人が若者たちから学ぼうという姿勢を貫けば、世の中は明るい雰囲気になってくる。」
  • みんなで丸ごと英訳 - 日本にもシリコンバレーを!!!

    梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』を読みました。 正直言うと将棋なんてやったことありませんし、そもそも将棋盤も駒も見たことすらありません。でも、二年前に『ウェブ進化論』に魅せられた僕には買わないという選択肢はありませんでした。2年前というと、梅田さんがよく言われるドッグイヤーを考えると14年も前のことということになります。梅田さんの14年後の著はさぞすごいものに仕上がっているだろうと、期待せずにはいられませんでした。 ・・・やっぱり梅田さんってすごいですねw 2年前にはグーグル大好きになった僕でしたが、今度は将棋にはまりそうです。 ところで、このから得た感動・悦びをどうやったら世界に広められるものか。ありがたいことに梅田さんご自身が大大大ヒントを自ら与えてくれました。このを丸ごと英訳しちゃえばいいんですね?! 書の全部または一部を、英語はもちろん中国語でも韓国語でもスペイ

    みんなで丸ごと英訳 - 日本にもシリコンバレーを!!!
  • 梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』全訳プロジェクト!! - カリフォルニア留学記

    01:11 | 皆さん、事件です。就寝直前でしたが、これは寝てる場合じゃねぇ!ということで書いています。2009-04-29 - shotayakushijiの日記にて「みんなで丸ごと英訳」という記事がつい先ほどアップさてました。 趣旨は、オープン・ソース的やり方で、梅田望夫さんの『シリコンバレーから将棋を観る』を全訳しよう!プロジェクトが始動。仲間求む!! まずは、一番乗りで手を挙げさせていただきました。その上で、すぐにできることとして、このブログで仲間集めのお手伝いします。「カリフォルニア留学記」は、留学志望の方やITリテラシーの高い方がよく読んでくださっているようなので、興味のある方も多いと思います。挑戦してみましょう。「チャンスの女神に後ろ髪はない」とはよく言います。今、あなたの目の前にチャンスの女神がいます。今がつかむ時ですよ。 2009-04-29 - shotayakushi

  • 「遭難フリーター」は他人事じゃない - テレビの土踏まず

    近所の古屋を浮浪者同然でふらついてたら「遭難フリーター」というを見つけた。 「遭難フリーター」。それなんて俺。 そういえばこの作品名、たしか最近映画化されたとかでちょっとした話題になってたはず。派遣労働者の自分の生活をビデオカメラで一年間撮り続けたドキュメンタリーとかなんとか…。景気低迷によるいきなりの派遣切りが社会問題として顕在化した流れもあってその問題提起の要素もあるとかないとか。 見つけた「遭難フリーター」はその話のいわば原作ですね。 それがなんと「 105 円」という破格値で売られちゃってました。奥付をみると初版が「 2009 年 2 月 28 日」ってそれ最近じゃん! と色めきたつ。まだ発売から 2 ヶ月も経ってない、だと・・・? 定価 1,000 円+税。太田出版。には痛んでいるところや目立ったヨゴレがあるわけでもなく新品同然。なのに 105 円。 いくら緊縮財政の身の

    「遭難フリーター」は他人事じゃない - テレビの土踏まず
    h_i
    h_i 2009/04/30
    "東京への純粋な憧れ。現実に対する虚無感。仕事への複雑な心境。将来への不安。いちいち物言いが「読ませる」"
  • そしてもう一度夢見るだろう - 池田信夫 blog

    松任谷由実の3年ぶりのニューアルバム。正直いってあまり期待していなかったが、「デビュー35周年」にしてはまだ元気があるなと思った。 彼女は私と同じ学年で、たまたまデビュー・コンサートも聞いたので、時代的な体験も重なる。彼女の(人気の)ピークは80年代だった。そのころ私はNHKに勤務していて、彼女にインタビューしたことがあるが、松田聖子などにも曲を提供して多くのヒットを飛ばし、まさにバブルの象徴のような存在だった。「私が売れなくなるときは銀行がつぶれるときよ」という名言を吐いたが、その言葉どおり90年代に銀行がつぶれたころ、音楽的にもセールス的にも行き詰まった。 いま思えば、彼女の才能は「ビジネスモデル」を創造したことだったと思う。音楽的には最初の2、3枚のアルバムを除いてあまり見るべきものはないが、それまでのフォークソングがオープンソースだったとすれば、彼女は日のポピュラー・ミュージ

    h_i
    h_i 2009/04/30
    "音楽的には最初の2、3枚のアルバムを除いてあまり見るべきものはない" "「デビュー35周年」にしてはまだ元気がある" "松任谷由実の3年ぶりのニューアルバム"
  • 草食な時代 - 内田樹の研究室

    四年生の専攻ゼミでは「草男子から平成雑メンズ」というお題でお話を伺う。 こういう世代論的分類法はどれほど信憑性があるのかしらないけれど、遠く「モボモガ」や「アプレゲエル」の時代から始まって「太陽族」「六木族」「みゆき族」など「族」時代を経て、「○金/○ビ」、「根暗」、「新人類」、など無数のバリエーションがある。 どれも世相をすぱりと切り取って、鮮やかである。 今回の「草系」というのはネーミングが卓越していたので、広く人口に膾炙した。 けれども、それも「もう古い」のだそうである。 一月ほど前にはじめて耳にした世代分類カテゴリーが「もう古い」と言われては、おじさんの立つ瀬がありません。 きみたちの好きにしたまえ。 ただ、高度成長期、バブル期など「お金がだぶついているとき」は肉系の生き方が有利であり、低成長・不況・雇用不安期には草系の生き方が有利であるという大きな流れはあると思ってい

    h_i
    h_i 2009/04/30
    "地球生態系に65億の人類をこのまま養うだけの資源がない以上、総体として私たちが「飢餓ベース」「貧困ベース」「弱者ベース」の生存戦略に切り替えることはおそらくは人類学的必然"