2016年1月17日のブックマーク (7件)

  • 他人と自分を比べないこと - WETな備忘録

    今にいたるまでずっと、他人と自分を比べて、そして自分が優れていたときの優越感と、自分が劣っていたときの劣等感を、そういう臆病な自尊心を、原動力に生きてきたように思う。 しかし今は、少しずつだが、他人と自分を比べない方法を見つけつつある気がする。 自分の原動力が自尊心であることに気づき始めたのは2年前の夏だったようだ。 まさにこの数日後、僕は当時所属していた会社から、今の会社に転職することになる。社員数は、1500人から、15人になり、エンジニアは5人に満たなかった。 win as a team, win as a result プログラミングに触れてからまだ3年経っていなかった僕は、スタートアップのエンジニアである彼らの高い技術力についていくのに必死だったし、居場所を自覚するために業務にいち早く貢献したかった。 そういうとき、自分の評価を気にするあまり能力を偽って(強がって?)大きく見せる

    他人と自分を比べないこと - WETな備忘録
    habarhaba
    habarhaba 2016/01/17
  • Stanford University CS231n: Deep Learning for Computer Vision

    Course Logistics Lectures: Tuesday/Thursday 12:00-1:20PM Pacific Time at NVIDIA Auditorium. Lecture Videos: Will be posted on Canvas shortly after each lecture. These are unfortunately only accessible to enrolled Stanford students. Office Hours: We will be using Zoom for office hours. You can find a full list of times and locations on the calendar. Contact: Announcements and all course-related que

    habarhaba
    habarhaba 2016/01/17
  • 知っていると便利!都心で使える乗換駅10選

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    知っていると便利!都心で使える乗換駅10選
    habarhaba
    habarhaba 2016/01/17
  • 中世イタリア商人の「為替で簡単に儲ける方法」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    中世の「金儲けの悪知恵」とは 「楽していっぱい儲けたい」のは人類の永遠の夢であります。 世界史はそんな詐欺師が掃いて捨てるほどいるし、今でも「秒速で数億稼ぐ」とかうそぶくペテン師がもてはやされてしまうのですが、そういう強欲な連中はたいていそれ相応の十字架を背負うものです。一瞬で破産したり、不正取引で逮捕されたり、ライバルとの抗争の挙句殺されたり。 人自身はまったく発達しないわけですが、そのような「強欲さ」がテクノロジーやシステムを発達させてきたことは事実で、 日のテーマである「為替取引」もそんな中世ヨーロッパ商人の「楽していっぱい儲けたい」思いから発展したものであります。 1. 「利子を取ることは神に対する罪」 1-1. 商業技術の発達 近代資主義を支える様々な商業技術、例えば銀行や保険、簿記、会社などはルネサンス期の北イタリアで誕生しました。 互いにライバルだったフィレンツェ、ベネツ

    中世イタリア商人の「為替で簡単に儲ける方法」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    habarhaba
    habarhaba 2016/01/17
    “基点通貨が、基点地において従点地より高く評価される” えーなにそれ。増殖バグじゃん
  • 日本のドラマで行くと、ドキュメンタリーは制作会社の色が強いけど ドラマ..

    のドラマで行くと、ドキュメンタリーは制作会社の色が強いけど ドラマは制作会社じゃなくて、プロデューサー、監督、演出、脚のほうが影響強いかな。 日のドラマだと、演出は大事だね。海外もそうなんだろうか? あんま書くと身バレしそうなんだけど たとえば、よく言われるのはフジの「踊る大捜査線」のチームだよね。 P亀山千広さんの、脚が君塚良一さん、演出は広克行さんあたりの名前は聞いたことあるんでは。 TBSの「半沢直樹」チームは 演出が福澤克雄さん、Pの飯田和孝さんあたりが有名なのかな…。 同じチームで「流星ワゴン」、「下町ロケット」とかやってるよね。 フジだと、演出の宮理江子さんが有名で、この人お父さんが山田太一なんだよね。 山田太一知ってるかな? 昔のドラマ全盛時代の有名な脚家で、鬼のように名作作ってる。 「ふぞろいの林檎たち」の脚家の人ね。 この宮さんがほんとすごくて、「10

    日本のドラマで行くと、ドキュメンタリーは制作会社の色が強いけど ドラマ..
    habarhaba
    habarhaba 2016/01/17
  • ドラマ制作会社って話題にならないけど会社ごとの特色とかあるんだろうか

    アニメなら京アニだとか、Ufoだとかサンライズだとかでこういう傾向があって~みたいな話はできる。 邦画も東映が~とか、松竹が~とか色々語れるだろう。 洋画もレジェンダリーがどうの、ピクサーだのFOXだの色々ありそう。 でもなんかドラマって話題になりにくい気がする。 どういう会社があるんだろうか。

    ドラマ制作会社って話題にならないけど会社ごとの特色とかあるんだろうか
    habarhaba
    habarhaba 2016/01/17
  • 宝島社「死ぬときぐらい好きにさせてよ」、女優 樹木希林が死生観を伝える2016年の企業広告展開

    ホーム CULTURE, FASHION, TOPICS 宝島社「死ぬときぐらい好きにさせてよ」、女優 樹木希林が死生観を伝える2016年の企業広告展開 CULTURE 宝島社「死ぬときぐらい好きにさせてよ」、女優 樹木希林が死生観を伝える2016年の企業広告展開 2016/1/12 CULTURE, FASHION, TOPICS 企業広告, 宝島社 投稿者: 編集部, F.M.J. 宝島社は、企業広告「死ぬときぐらい好きにさせてよ」を新聞4紙に1月5日、同時掲載した。 2013年に全身がんであることを告白した女優の樹木希林を起用した今回の広告ビジュアルは、ジョン・エヴァレット・ミレイの名作「オフィーリア」がモチーフ。構図は原画に忠実ながら、そこに現代的かつ日的エッセンスを加えた。世界一となった日の平均寿命は、いかに長く生きるかばかりに注目し、いかに死ぬかという視点が抜け落ちているの

    宝島社「死ぬときぐらい好きにさせてよ」、女優 樹木希林が死生観を伝える2016年の企業広告展開
    habarhaba
    habarhaba 2016/01/17