タグ

教育に関するhabuakihiroのブックマーク (42)

  • 危険な対談(2/4) | ひびのたわごと

  • 危険な対談(1/4) | ひびのたわごと

  • なぜイケてる上場企業が少ないのか? : 磯崎哲也の起業案内 : 起業 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    こんにちは磯崎哲也です。今回はイケてる上場企業を増やすために何が必要かを考えてみましょう。 日のベンチャー企業や新興市場に対しては、 「上場したベンチャー企業を見てみろよ。しょーもない会社ばっかりじゃないか」 といった批判があります。 確かに、新興市場に上場したものの1年目から業績が決算予想を大幅に下回る企業や、上場した時が株価のピークで後は右下がりに株価が下がるばかりの企業、果ては実体のない外国企業やファンドなどから不公正ファイナンスを受けてしまう企業などが、残念なことに、かなりの数、存在します。 なぜ、こういう企業が生まれて来てしまうのかについては、いろいろなことが言われています。 例えば、「無理やり上場しろと急(せ)かす株主が悪い」という批判。 ベンチャーキャピタルなどの既存株主は、基的には、自分の持っている株式が自由に売買できる公開会社になってくれた方がありがたいですか

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/05/18
    だってそんな危ないことはヤメなさいって怒られるんだもの。俺、創業してからも親と話すのしんどかったしなぁ。親が死んでようやく解放された気分だったし。木登りも禁止のこんな世の中じゃ起業なんてねぇっていう。
  • 天才セッター・中田久美さまが終始噛み合わない女王のセッター論披露の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    天才セッター・中田久美さまが終始噛み合わない女王のセッター論披露の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:バレーボール 2011年05月17日12:13 日人のインサイドワーク萌えは異常! 生まれながらに身体がデカイ外人は、インサイドワークに「萌える」という感覚はあるのでしょうか。球速150キロから160キロを投げられる投手が、緩急やコース・フォームで相手を幻惑することに萌えるのか。100メートルを10秒台で走れる人間が、目の動きや間合いの取り方で相手をかわすことに萌えるのか。ひょっとしたらインサイドワークや細かい工夫に萌えるのは「小柄でひ弱な日人」だからこそなのかもしれません。 例えばソフトバンクの和田がポンポン三振を奪うとき、「和田のフォームはボールが見にくい」「ギリギリまで左腕がしなってボールを身体の影に隠している」「そのせいで140キロそこそこの球が150キ

    天才セッター・中田久美さまが終始噛み合わない女王のセッター論披露の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
  • ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」

    30分で英語が話せる やっほ~! 『30分で英語が話せる』に興味を持ってくれたみんな~! ありがとね~!クリス岡崎です! この記事はね、「たった2つのことを覚えるだけで」で、30分で英語が話せるようになっちゃうっていう、すごい記事なんだよ! イェーイ! 【1】みんながすでに知っている「700語の英単語だけ」で会話ができる 【2】「たった6つの正しい発音」覚えるだけで、ネイティヴに通じる英語になる このたった2つのことを覚えるだけだから、「30分で英語が話せる」ようになっちゃうってことなんだ! すごいでしょ! そして、「ひと言」でもネイティヴに自分の英語が通じると、一気に「英語って楽しい!」ってなっていって、もっと、もっと、「英語がやりたい!」っていう気持になっていく。「英語が話せる」って、ほんっっっっっっとうに楽しいものだよ! バックナンバー一覧 ネイティヴに通じる英語になるために必要とな

    ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」
  • 中高校生に起業という新たな選択肢を「第一回High School Start Up Summit」のお知らせ【野村】 | TechWave(テックウェーブ)

    GW中に出たTechCrunchのこの記事「スタートアップのアイデアの売り込みが苦手な人, この子たちを見習いなさい」、高校生が自分たちのアイディアを、カメラの前で堂々とプレゼンする姿に驚いた人も多かったはず。 そんな中、日でも中高生に開発や起業の道を促す取り組みが、いくつか進められています。その第1回目として、一橋大学の野村岳史さんから「第一回High School Start Up Summit」告知の寄稿をしてもらいました。発表するのは中高生ですが、TechWaveの読者である大人には、観客としての参加、あるいは家族・知人への紹介をお願いします。(田正浩) 来る2011年8月27日(土)に第一回High School Start Up Summit(略称:ハイスタサミット)~人生起業という新しい選択肢を~開催します。 ハイスタサミットとは、一堂に会した現役中学生・高校生に、起業

    中高校生に起業という新たな選択肢を「第一回High School Start Up Summit」のお知らせ【野村】 | TechWave(テックウェーブ)
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/05/14
    別にほんとに起業しなくても、この時期に商売というものについて知っておくだけで随分と可能性が広がると思う。アメリカの学生はレモネードを作って売るけど日本の学生は時給バイト、てのと根っこは同じ。期待したい
  • 私とドラッカー「富野由悠季」文字起こし : 富野とかBLOGサイト2

    今日は「『家族』の視点から見る富野作品」は一休み。 ずっと前に放送予定で、しかしなぜか未放映のまま過ぎてしまっていたNHK「私とドラッカー」富野回が、昨日放送されました。 放送前は、もっと「もしドラ!」~アニメでわかるドラッカーの「ほぼ再放送」だろうと予想していた人が多かったかと思いますが・ぼくもそうだった・しかし開けてビックリ玉手箱、ほぼ未放映部分でした。 では、文字起こしです。 いや、普段はこのブログに来ないのに、この文字起こし目的で今回だけ来た人に見せるのはなんか口惜しいな。 いっつも通り、長いムダ話でもしてやるか。 嫌われるか。 ちっ。では、どうぞ。 ナレーションも含めた完全版です。 ナレーター女 今回のゲストはこのビルの中にいるわ。 ナレーター男 あ、誰だろう。 ナレーター女 それは、この方。 ナレーター男 ま、まさか。 ナレーター女 機動戦士ガンダム、の生みの親、総監督の富野由

    私とドラッカー「富野由悠季」文字起こし : 富野とかBLOGサイト2
  • ハタチエイゴ - フィリピン系Online英会話は英語教育だけでなく、日本の教育を根こそぎ変えてしまうかもしれない。

    フィリピン系オンライン英会話は日英語教育当に根こそぎ変えてしまうかもしれない 上の記事をTogetterに投稿したところ、とても反響が大きかったので、改めてOnline英会話の可能性についてこの記事で紹介します。 最初にOnline英会話がこれまでの英会話学校と比べてどういう点で優れているのかについて3つの視点から紹介します。 料金が安い Skypeが使える たくさんの講師の中から、自分が関心のある分野について詳しい教師を選ぶことが出来る 以下、順番にこれら利点について紹介していきます。 利点(1)料金が安い すでにご存知の方も多いでしょうが、「毎日25分話しても5,000円。毎日50分話しても8,000円」というように、安いです。これまであった英会話学校に通うよりもずっとずっと安いです。 利点(2)Skypeが使える Online英会話では通常Skypeを使います。そしてSkyp

    ハタチエイゴ - フィリピン系Online英会話は英語教育だけでなく、日本の教育を根こそぎ変えてしまうかもしれない。
  • 心に響く あの人のことば 第2期 第1巻 大きな目標を持つ。 富野分メモ - シャア専用ブログ@アクシズ

    紹介的な文は略。 高みを目指せ 現在、いろいろな場所で講演を行っている富野さんは、若者たちにこう語ります。 「目標は徹底的に高いところに置いておいてください」 目標が低いと、その目標に費やす努力は小さくなってしまいます。目標を高いところに置くことで、その目標を達成するために、どうすればよいのかをつねに考え、努力し続けることになります。高みを目指すことで、簡単に満足することなく、自分が成長を続けることができるのです。 自己成長のカギは高い目標を立てること 高い目標を達成するためには、辛いことや、努力しなければならないことがたくさんあるんだ。でも、困難を乗りこえ、目標が達成できたときは、言葉にならないほどの感動があるよ。君にも自分自身で高い目標を立てて、達成する喜びをたくさん味わってほしいな。(先生からのメッセージ)

    心に響く あの人のことば 第2期 第1巻 大きな目標を持つ。 富野分メモ - シャア専用ブログ@アクシズ
  • 小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない

    岩手県釜石市では、市内の小中学生、ほぼ全員が津波の難を逃れた。多くの人たちは、これを「奇跡」と呼ぶ。しかし、そうではない。教育で子どもたちが身につけた対応力が「想定外」を乗り越えさせた。★英訳版はこちら ⇒ http://p.tl/UDIF 死者の声に耳を傾ける 最初にある少女のことを書かせていただきたい。私は、岩手県釜石市の小中学校で先生方とともに防災教育に携わって8年になる。「どんな津波が襲ってきてもできることがある。それは逃げることだ」と教えてきた。特に中学生には「君たちは守られる側ではなく、守る側だ。自分より弱い立場にある小学生や高齢者を連れて逃げるんだ」と話していた。今回の震災では、多くの中学生が教えを実践してくれた。 ある少女とは、私が教えた中学生の一人だ。彼女は、自宅で地震に遭遇した。地震の第一波をやり過ごした後、急いで自宅の裏に住む高齢者の家に向かった。そのおばあさんを連れ

    小中学生の生存率99.8%は奇跡じゃない
  • 資料を見ずに上手な絵が描けるようになる方法 「イメージで描く!」 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    1:スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 14:08:37 絵をある程度描けるようになった上で、さらに重要なことはイメージすること。 見ながら描くと普通にうまいと言われるレベルなのに何も見ずに描くと子供が描いたような絵になる。 どうやらここに大きな壁があるらしい。 この壁を打ち破るにはどうしたらよいのか? 脳内にいかにして映像を作り出すか、そしてその映像をいかに紙に起こすか語ってください。 イメ描き実践中の方は、途中経過の報告などもよろしく。 【まとめサイト/過去ログ】 http://todaypict.s169.xrea.com/imgdrw/ 3:スペースNo.な-74:2010/04/22(木) 17:43:37 イメージで描く! 2枚目から 111 名前:スペースNo.な-74 [sage] 投稿日:04/11/01 18:58:42 面白そうなメニューあったんでコピ

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/04/22
    漢字の書き取りを引き合いに出してるのを読んで、あ! っと思った。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/04/18
    じわじわ来るな。
  • あの「広告」は本当なのか。 - バカだもん。-月に咆える-

    とりあえず何も言わず、コレを見ていただきたい。 YouTube動画 今回3月11日に起きた未曾有の大災害、東日大震災。 友人も被災し、連絡が取れなくなったり自分自身もいろんな対応で大変でした。 そんな中、沢山のメディアが広告、つまりCMを自粛しACの広告を放送することになりました。 コレを書いてるときもリアルタイムで放送されてるんですけど、もう気が滅入るほど毎日何度も耳にしたことだと思います。 そこで気になったことが一つ。 「あいさつするとともだちはふえるのか?」 そこで昨日の昼間、仕事の帰り道にたまたま駅前で友人と会ったので二人でやってみた。 ルールはこう。 自分達の前を人が通るたびにあいさつする。 それだけ。 一人目、普通のオジサン。 「こんにちわ!」 無視 二人目、普通のオジサン 「こんにちわ!」 無視 3人目、主婦 「こんにちわ!」 無視 4人目、若い女性 「こんにちわ!」 無視

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/04/13
    爆笑して、その後寂しくなった。
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

  • 正義が実現される理想的な共和国とは:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) ケーキの分け方 ケーキがあって、それを二人の少女の間で、できるだけ公平に分けるにはどうしたらよいだろうか。よく知られているように、一人の少女が自分で納得できるように切り分け、もう一人が先に選ぶのだ。不公平な切り方であれば、大きな方を取られしまい、自分には小さなケーキしか残らない。 イギリスの一七世紀の思想家ハリントンは、この分配方法が権力の分配にも適切なものだと考えていた。『オシアナ』という正義が実現される理想的な共和国について語った書物においてハリントンは、ケーキを分ける必要があるときは、「一人の少女は相手に、〈お切りなさい、わたしが選ぶから〉あるいは〈切らせてください、あなたに選ばせてあげるから〉と言うであろう。そしてこ

    正義が実現される理想的な共和国とは:日経ビジネスオンライン
  • 「「本当の国語力」が驚くほど伸びる本」を読んだ

    ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。 これを僕が中学か高校の時に読んでいたら、あるいはこういう教員に国語を論理的に教えてもらっていたら、今の自分はどうなっていたのかを考えさせられるだ。このは塾の教師である著者が、親御さんに向けて書いたものであるが、<「国語力=論理的思考力」をつける画期的方法を初公開>という帯にも書いてある通りだと思った。 しかもたった3つの力をマスターすればよいという。当にこの3つで大抵のことがカバーできるのかはよくわからないが、質的なことはそれ程多くないのだということだろう。下の目次を見ればわか

  • "TSUNAMI" 失敗は伝わらない

    畑村洋太郎『だから失敗は起こる』第4回 知るを楽しむ「この人この世界。」(2006年放送) "高き住居は児孫に和楽 想え惨禍の大津波 此処より下に家を建てるな" A past victim put up the stone monument. It is carved for the slab as follows. "The dwelling in the height saves the descendant. Do not forget the tsunami. Do not build the house in a place that is lower than here." However, because life in the height was inconvenient, this warning was not defended.

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/03/22
    5年前にこのような話が放映されていたとは。何とも切ない気分だ。
  • “生活支援生産性”の高い街作り - Chikirinの日記

    「生産性」という言葉は「工場の生産性」とか「オペレーションの生産性」を指すのが一般的で、もっぱらビジネス分野で使われています。 この「生産性」の概念、今後は福祉や支援の分野にも積極的に導入すべきだと以前から思っていたのですが、今回の震災で、より一層そう思うようになりました。 震災がなくても、日は急速な高齢化が進み、経済の停滞もあって生活保護世帯もどんどん増えています。20年後にはロスジェネ世代から、年金ももらえないまま(しかも単身のまま)高齢者となる人も増えてきます。日では、今後「福祉でべていく人」が急増するんだと思うのです。 加えて今回の災害で、家から職場(畑、田んぼ、港、店舗)、商売道具(農機具、漁船その他)などすべてを失った人も相当数です。これらの方が「再び自立して自分の経済力でべていけるようになる」には相当の年数がかかるし、それが不可能なくらい高齢の方も多いでしょう。 生き

    “生活支援生産性”の高い街作り - Chikirinの日記
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/03/21
    何か引っ掛かるものがあるので取り敢えずブクマ。
  • 理不尽にやると上手くいく - レジデント初期研修用資料

    ちょっと前、「ジューサーの中に金魚を入れる」という現代美術の展示があった。 ジューサーの中に金魚と水が入っていて、スイッチだけリモコンで、観客の側に置かれる。観客は誰もがそのスイッチを押すことができるようになっていて、「いつでも金魚を殺せる」という、その感覚が展示になっていた。 金魚の寿命を延ばすもの この展示で、実際にボタンを押せた人はたぶんいないのだろうけれど、これをたとえば、ジューサーに入れた金魚をインターネットで公開して、ネットの向こう側にいる誰もが、匿名のままそのボタンをクリックできるようにしておくと、誰かがボタンを押してしまう。多数決ルールを導入して、「ボタンを押した人が累計で10人を超えたら、ジューサーの電源が入ります」という看板を出しておくと、ボタンが押される閾値はますます下がる。 匿名ルールを廃して、たとえばTwitter のような、押した人をある程度トレースできるメディ

  • 東大合格激増させた灘校伝説教師の授業は文庫本1冊読むだけ - 政治・社会 - ZAKZAK

    文庫1冊を3年間かけて読み込む授業を行なう伝説の国語教師がいた。生涯心の糧となるような教材で授業がしたい、その思いは公立校の滑り止めに過ぎなかった灘校を、全国一の進学校に導き、数多のリーダーを生み出すことになった−−。  教師は、文庫の一節を朗読すると、柔らかな笑顔を浮かべ紙袋を取り出した。生徒たちは、今日は何が出てくるのか、と目を輝かせる。出てきたのは赤や青、色とりどりの駄菓子だった。  教師は、配り終わると教室を制するようにいった。 「もういっぺんこの部分を読みます。べながらでいいので聞いてください」  読み上げたのは主人公が駄菓子屋で飴をべる場面。 〈青や赤の縞になったのをこっきり噛み折って吸ってみると−−〉  生徒の一人はこう呟く。 「普通なら飴を噛み折る音って『ぽきん』『ぱきん』だけど、確かに『こっきり』のほうが優しくて甘い味の感じがでているなあ……」  灘校を東大合格者