タグ

レイアウトに関するhachiのブックマーク (3)

  • Webデザインのための情報整理術: 情報過少編|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、webデザイナーのニシです。情報整理の記事を書いているのに机の上が汚かったので、今急いで片付けました。 前回は「Webデザインのための情報整理術:情報過多編」を書きました。 今回は「情報過少編」です。 クライアントからもらった情報があまりに少ない時、途方に暮れた経験ありませんか?私はあります。 そういう時どう切り抜けたか、を自分のメモがてらご紹介します。 目次 なければ作る 分解して再構築 文章を足す デザインでなんとかする まとめ なければ作る 分解して再構築 例えば以下のような文章(117文字)があったとします。 このサービスはコンシューマ向けクラウドストレージサービスです。費用は無料プラン・有料プランがあります。無料プランは10GB、有料プランは100GBまで利用可能。自動アカウント発行でいますぐ使えます。強固なセキュリティで情報を守ります。 我々webデザイナーは、この

    Webデザインのための情報整理術: 情報過少編|TechRacho by BPS株式会社
  • Webデザインのための情報整理術: 情報過多編|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、webデザイナーのニシです。箱根に今すぐ行きたい。 2017年はたくさんLPを作ってきました。ワイヤーフレーム(以下、WF)から作ることも多く、その時に情報整理って大事だなと痛感しました。 今回は、情報が多すぎてWFが爆発した時に実践した情報整理術を自分のメモがてらご紹介します。 目次 1.グルーピングする 2.強弱をつける 3.段落・見出しをつける(長文の場合) 4.まとめ 1.グルーピングする サイトに掲載する情報が、あまりにも多すぎてWFがまとまらない、と言う場合は、まずは情報をグルーピングして整理します。 まとめられるものはまとめて1つのカテゴリにすると、少し整理されてきます。 カテゴリ分けできないと思っても、とりあえず無理やり分けてみましょう。 以下はLPの構成を例としたものです。 「低価格」は「価格について」にグルーピングされそうなところですが、この例ではLPの構成

    Webデザインのための情報整理術: 情報過多編|TechRacho by BPS株式会社
  • Webデザイナーがこっそり教える4つのテクニック|TechRacho by BPS株式会社

    初めまして、入社2年目のニシです。 漫画が好きなアラサーです。すぐ棚がいっぱいになるので定期的に売っぱらっています。人生を変えた漫画はプラネテスです。アニメは見ていません。 今回は、Webデザイナーがよく使うデザインテクニックを4つご紹介します。 「ノンデザイナーでもいい感じにできるデザインテクニック」とも言います。 ぜひこれを読んで活用してください。 目次 英語表記を加える 罫線でアクセントをつける アイコンを加える 写真を使う 1. 英語表記を加える 定番ですね。見出しとかロゴとか困ったら添えちゃう。 ありふれたデザインにならないようにするのが難しいけど、やっぱり英文かっこいい。 と、頻繁に使われるテクニックです。 たとえば以下のような感じ。 文言を置いただけの見出し(左)に英文を添えると、土台が出来て安定感が出ますね(右)。色やフォントや配置にも手を加えるとさらによさそう。 綴りを

    Webデザイナーがこっそり教える4つのテクニック|TechRacho by BPS株式会社
  • 1