タグ

2009年11月16日のブックマーク (4件)

  • be VERB-ing が未来をほのめかす理由 @ ArtSaltのサイドストーリー

    以前に「will と be going to はどう違う?」というエントリを書いたんだけど、「そもそも "be going to" という形はなんで未来表現が可能なんだ?」という根的な問題にふれずじまいだった。最近やっとその謎が解けて、自分なりに体系化できた。 英語の「進行形」と呼ばれている表現。"The prime is talking with foreign leaders now" のような例は私たち日人でも容易に意味をつかめる。しかし移動を意味する動詞 (go, come, run, leave, start, arrive and so on) の場合は少し厄介。 たとえば "The train is starting" という例。解釈は#1から#5までありうる。 列車が走り出すのは1時間後。 ドアが開いて乗客が乗り降りしている場面。 発車を知らせるブザーが鳴っている場面。

  • ArtSaltのサイドストーリー

    IT機器が増えるたびに増えるのがUSBケーブル。これの管理方法はオフィスと家の中ではやり方が微妙に違うと思う。オフィスでは机の下とカーペットの下に電源ケーブルを這わせ、大量のケーブルを結束バンドでひとつに束ねて…という作業が必要になるんだろうけど、普通の家庭内では事情が違う。私が使っているコンピューターはノート・タイプだから電源コードの問題はどうでもいい。問題となるのはUSBケーブルの保管方法なのだ。私が望んでいるのはUSBケーブルを11どこか(壁など)に吊り下げておくことだ。しかも取り出しやすくすることが肝要。見た目の美しさも重要。 長年悩んでいたUSBケーブルの保管というか整理方法。ようやく「これだ!」という方法を思いついた。 最初に思いついた管理方法が下2枚の写真。取り出すのに苦労しないから悪くないと思う。問題は見た目の悪さ。 上2枚の写真について。クリップはカーテン・レール(ワ

  • まとめ:やる気無しモードの日。モチベーションがあがる22の方法 | ライフハッカー・ジャパン

    「あー、今日はやる気がおきない」と、思わずつぶやく。それ自体、モチベーションをあげたい願望のあらわれだったりもするわけです。 程度の差こそあれ、あれもこれもまったくやりたくないという時は誰にだってあるもの。まっ、無理してもしょうがないですよ。あえて何もせず、ゆっくり休みをとるという選択も大アリです。 あるいは、ちょっとだけ意識的にモチベーションのセルフ・マネージメントにトライしてみるというのもひとつの方法かもしれませんよ。 まずは気持ちをリセット! ・やる気無しモードの日、どうやって仕切り直す? ・あなたの仕事エネルギーを満タンにする、10の方法 ・休日のエネルギーアップにつながるチョットしたコツ9選 ・少しずつカフェイン飲料を飲んだほうがやる気が出る!? 以下へと続きます。 ちょっとやる気がおきたら... ・モチベーションを強力に上げるサイト「Succeed or Else!」 ・パスワ

    まとめ:やる気無しモードの日。モチベーションがあがる22の方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPhoneからAndroidに乗り換える前に知っておくべき10のこと

    ソフトバンク(アメリカだとAT&T)がだめ? アップルの高圧的なApp Storeの扱いがイヤ? 何があったかはわからないけど、そうですか...。もうAndroidに行くって決められたんですね...。自由の国、ソフトバンク(AT&T)じゃないキャリア、偉大なグーグルが待つ、新天地Androidへ。 なら、これだけは知っておいた方がいいですよ。10個まとめてどうぞ。 (1)すべてはGoogleのクラウドの中 Androidケータイはパソコンと同期が取れません。何故って取る必要がないから。連絡先もカレンダーもメールも全部グーグルにありますからね~。 グーグルの連絡先マネジャーは改善中だけど、まだ使いにくいです。連絡先が全部クラウドから携帯にビームしてくるので、電話したい連絡先をGoogle Contactからエクスポート後も、メールを送ったことのある人みんながゾロ~ッと携帯に出てきちゃう。効率