タグ

2007年10月24日のブックマーク (10件)

  • モチベーションは楽しさ創造から

    あなたは行動力のあるタイプでしょうか? 行動力とは、「やると決めたこと」は納期までに必ずやり抜く力のことです。 行動力のある、なしも個性の一つです。 とは言え、ビジネスの世界では「自分の行動力がないのは、性格からくる個性だから仕方ない」で済まされません。 「行動力」が不要な仕事など存在しないからです。 ではどのようにして行動力は高めていけばいいのでしょうか? 方法はいくつかあります。 今回は正月ですので、「元旦の計がうまくいかない人達」からそのヒントを探していきましょう。 「1年の計は元旦にあり」という言葉があるように、正月休みの間に目標を作った方も多いのではないでしょうか? 私は1月2月までの間に、多くの社長さん達、人事の責任者の方々と新年会でお会いするのですが、その際に一つ質問をしてみます。 「元旦に作った計画は、結果は別にして順調に実行されていますか?」 さすがにまだ1月ですので「全

    モチベーションは楽しさ創造から
  • 精読のTwitterと速読のTwitter : 小野和俊のブログ

    Twitter を始めてから半年が過ぎようとしている。 使い始めて3ヶ月位して思ったのは、Twitter には3つの段階があるということ。 3段階目の「What are you thinking of?」が楽しくて仕方なかったので、 家でも会社でもブラウザのトップページを Netvibes から Twitter に変更した。 しかし、その頃私が見ていた世界は Twitter の二つの世界のうち 実は一方の世界だけだったということに気付かされたのは、9月21日のことだった。 「@lalha は32人しか follow してないのに twitter の何を語ってんだ。」 最初私が感じたのは、「それは違うだろう」という抵抗感だった。 というのも、以前から RSSTwitter について、フィード登録数や Follow 数が少ない人間は語る資格がないという趣旨の発言を見るたびに、どちらもこん

    精読のTwitterと速読のTwitter : 小野和俊のブログ
  • Twine

  • 「セマンティック・ウェブ」アプリケーション『Twine』が始動 | WIRED VISION

    「セマンティック・ウェブ」アプリケーション『Twine』が始動 2007年10月22日 IT コメント: トラックバック (0) Julie Sloane 2007年10月22日 サンフランシスコにある新興企業米Radar Networks社はこの6年間、セマンティック[意味論的]・ウェブ初の重要な一般向けアプリケーション『Twine』を世に送り出そうと開発を進めてきた。 10月19日(米国時間)の『Web 2.0 Summit』で、Nova Spivack最高経営者(CEO)がプロジェクト『Twine』の詳細を初めて公にするが、Spivack CEOは、公開前のTwineをワイアード・ニュースに見せてくれた[英語版記事の掲載は10月18日]。 Spivack CEOは、1998年に米EarthWeb社を立ち上げ、株式を公開した1人でもある。このプロジェクトは、Paul Allen氏が設立

  • Official Google Data APIs Blog: It's Official

    Posted by Joe Gregorio, Google Data APIs Team The Atom Publishing Protocol (aka AtomPub) is now a Proposed Standard Protocol from the IETF as RFC 5023. The Atom Working Group was formed in June of 2004 with the goals of producing a new syndication format and a new publishing protocol. The publication of RFC 4287 (The Atom Syndication Format) and RFC 5023 (The Atom Publishing Protocol) represent th

  • HPがモバイル向け新技術「mscape」のプロトタイプ・ソフト公開

    米Hewlett-Packard(HP)は,同社研究所の新たなモバイル・アプリケーション技術「mscape」(開発コード名)のプロトタイプ・ソフトウエアとWebサイトを公開した。同社が中国で現地時間5月9日に明らかにしたもの。 同社によると,mscapeは「デジタルの画像,音声,相互関係を実世界に重ねて,『メディアスケープ』と呼ばれるインタラクティブな没入型体験を実現する」という。例えば,mscapeソフトウエアを搭載したGPS対応モバイル器機を装着して移動すると,実際の場所や時間,周辺物,動作に応じて画像やテキスト,オーディオ,ビデオなどのデジタル・メディアが稼働する。ゲーム旅行,アウトドア活動などでの用途を想定する。 同サイトのシンプルなオーサリング・ウイザードを利用して位置ベースのメディアスケープ体験を作成し,投稿および公開することが可能。より高度なオーサリング・ツールキットもダウ

    HPがモバイル向け新技術「mscape」のプロトタイプ・ソフト公開
  • ソーシャルネットワーキングの成長は2009年までにピークに--アナリストが予測

    文:Natasha Lomas(Special to CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、福岡洋一2007年10月22日 20時02分 ソーシャルネットワーキング(SNS)サイトを利用するアクティブユーザーの数は、2007年末までに2億3000万人に達し、少なくとも2009年までは新規ユーザーを獲得し続けるだろうとする分析レポートが出た。しかし、投資家たちはいまだに慎重な姿勢を崩していない。長期にわたって成長が続くかどうかがまったく明らかでない以上、それも無理からぬことだ。 英国の市場調査会社Datamonitorが発表した「The future of social networking: Understanding market strategic and technological developments(ソーシャルネットワーキングの将来:市場戦略と技術の発展を探る)」

    ソーシャルネットワーキングの成長は2009年までにピークに--アナリストが予測
    haida
    haida 2007/10/24
  • 新Googleモバイルは「現時点で実現できることの集大成」とグーグル日本法人

    「日の携帯利用者に向けて、現時点で実現できることを集大成して作ったつもり。良くなった点はいくつもあるが、強いて言えば個人的には検索が楽になったことが一番の変化になるのではではないか」。10月23日、グーグル法人の徳生健太郎グループプロダクトマネジャーは、19日に発表した携帯向けサイト「Googleモバイル」刷新についての説明会でこう話す(写真)。 この言葉の通り、Googleモバイルの刷新に当たっては、米国の携帯向けサイトの構成をそのまま用いるのではなく、日の携帯端末の仕様や携帯からの検索の実情を反映して、デザインを決定した。徳生氏によれば「スパルタンなロゴと検索ボックスだけでない、パソコン向けのものから逸脱したデザイン。日オリジナルだ」という(関連記事: 携帯サイト「Googleモバイル」が刷新,地域情報重視しポータル色強める)。 検索窓などを画面の中央にレイアウトしたり「はじ

    新Googleモバイルは「現時点で実現できることの集大成」とグーグル日本法人
  • Google Data API第2段リリース - 今度はBloggerに対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Google Data APIs Teamは19日(米国時間)、JavaScriptレベルでBloggerのデータを操作するためのクライアントライブラリ「The Blogger GData JS Client library」を発表した。同ライブラリを使うことでJavaScriptからの操作のみでブログポストの読み書きが可能になる。プライベートデータへの認証アクセス機能(読み込み、書き込みの双方に対応)もサポートされるなど、フルサポートのクライアントライブラリだ。 同ライブラリはThe Google Data APIs Teamにとって記念すべき第2段リリース。同チームは2007年9月19日(米国時間)に、読み書き両方をサポートしたクライアントライブラリ「GData JavaScript Client Library for Calendar」を公開した。今回公開された「The B

    haida
    haida 2007/10/24
  • Macの画面キャプチャで楽したいならこれを使え:anno:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど ソノランブルーという、知ってる人はよく知っているソフト会社があります。そこが「注釈ソフトウェア」という新しいジャンルのソフトを出しました。名前は、「anno」。アノーテーションからとられているはず。 名前だけ聞くと、論文の注釈用ソフトウェアみたいですが、実は、Macの画面キャプチャを撮って、そこに文字を書き込んだり、モザイクかけたりいろいろな編集をしたりするときに便利なソフトなのです。 しばらく前からβ版をさわらせてもらっていたのですが、正式版になっていたということで、紹介させていただきます。 モザイク処理、テキストボックス、ルーペといった機能が、すべてオブジェクトとして処理されるので、あとで修正するのが楽。Mac用ではいろいろとキャプチャソフトはありますが、annoはキャプチャ後の処

    Macの画面キャプチャで楽したいならこれを使え:anno:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    haida
    haida 2007/10/24