タグ

2015年3月19日のブックマーク (3件)

  • ある家族の1日 データで見るメディア接触状況 - Yahoo! JAPANの最新マーケティング情報

    特集データビジネス このインフォグラフィックを見る 生活者を取り巻く環境は、メディア利用形態の多様化により、急激に変化しています。また、スマートデバイスの普及によりインターネットの利用率が上昇し、自宅や会社だけでなく、移動中や外出先など生活のさまざまなシーンで情報が取得できるようになりました。今回、東京都・大阪府在住の20歳以上の男女を対象に、メディアの利用実態調査を行いました。この結果をもとに架空の4人家族を設定し、各登場人物の1日のスケジュールを追いながら、どのシーンでどのメディアに接触しているかをインフォグラフィックで紹介します。 表紙 家族構成・説明 朝のシーン 通勤・通学シーン 昼のシーン 帰宅シーン 夜のシーン 調査概要 全ページを見る

    ある家族の1日 データで見るメディア接触状況 - Yahoo! JAPANの最新マーケティング情報
  • やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 自分そっくりのアンドロイドが、自分に代わって講演をする。 そんな漫画のような世界を現実のものにしてしまった科学者。 それが、大阪大学の石黒浩教授だ。 世界中から注目を集めるロボット研究の第一人者だが、 研究を始めたきっかけは、実に意外なことだった 大人になるということは、思考停止になるということ ロボット研究を始めたのは、人間を知りたいと思ったからです。きっかけは、小学校5年生のとき。先生から「人の気持ちを考えなさい」と言われて、ものすごく驚いたんですよ。人の気持ちなんてそう簡単にわかるわけない。それなのに、大人ってすごいこと言うなあと。 “人の気持ちを考える”ためには、少なくとも3つことがわかっていなくてはなりません。「人って何か?」「気持ちって何か?」「考えるって何か?」。この

    やりたいことだけやって生きていきたいなら、人の言うことは、一切、聞くな【ロボット工学者 石黒浩さんの仕事論】 - リクナビNEXTジャーナル
  • CTOを辞めた彼のエントリーを読んで - UNIX的なアレ

    nobkz.hatenadiary.jp 昨日だが、このエントリーがバズっていて僕自身もtwitterでいくつか言及した。twitterってその場の思いを素早く伝えるのは非常に便利なんだけど、コンテキストが重要なものが説明しづらいとか、フロー的な情報という問題もあるため改めてブログに書いてみる。 率直な感想 まず、彼自身がCTOじゃなく1人のエンジニアとしてこの会社にジョインしていたのであればまぁわかるよという内容だ。エンジニアとしての美学を追求し続けたけど、それじゃビジネスが立ち行かなくなった。俺のことをわかってくれるVCが日にはいない! まぁここまではよくある話だと思う。誰もが失敗はするし、最初からうまくいく人なんてごく少数だと思う。問題は、この事自体を環境のせいにしているということだと思う。 技術的負債を早く返しすぎたのが失敗と書いてあるが彼がそう感じているのであればそうなんだ。た

    CTOを辞めた彼のエントリーを読んで - UNIX的なアレ