ブックマーク / www.kokoromapping.work (9)

  • 【やる気回復】やる気が出ない時の3つの原因と簡単な解決方法(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    新型コロナの影響もあって仕事も家事も手がつかない。 何もやる気が起きない。最低限のことして生きているだけ。 そんな方もいらっしゃるかもしれません。 そこからなんとか抜け出したい、回復したい気持ちはあっても、やる気自体が何も起きないし、現実逃避ですぐに横になってしまう。 気持ちが盛り上がらないから、どうしようもない状態になっている。 そんなことはありませんか? やる気が出ないのには理由、原因があります。 まずは、そこを理解すること。 その上で、自分に合った形で解決していくことです。 私自身も30代でうつ病で働けなくなった経験があります。 実際1年働けませんでした。 だから、やる気が出ないという状態も身をもって知っています。 心理学的な捉え方もふまえて解説しますね。 やる気が出ないのは、精神も身体も疲れているから? やる気が出ない3つの原因 1.変化を乗り越える自信がない(自信がない) 2.人

    【やる気回復】やる気が出ない時の3つの原因と簡単な解決方法(まとめ記事) - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/08/03
  • 【短所は長所】友達がいないから、寂しい毎日を送っている - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    友達がいない」 誰かと無理にでも繋がることで自分を形作るのでなく、自分と向き合おうとしている強い人。同じような思考を持つ人だけと絡んで、他を排他的に捉えることなく誰に対しても平等公平に見る力もあります。同調圧力にも負けないから、自分の意見をしっかり伝えることもできます。群れて同じ事をする安全から外れても耐えられる一人の時間を大切にすることもできるからこそ、没頭する何かを見つけているかもしれないし、他の人には生めないアイデアを出せるかもしれません。 by リフレーミング辞典(なおき) 今は、インターネットの普及により 簡単に情報が手に入るようになりましたし、 人と繋がりやすくなりました。 「フォロワー数でその人の価値を決める」 先日、そんな考え方もあると知ってビックリしました。 実際に繋がりがビジネスや生活において 様々な価値になっている面もあるでしょう。 だからこそ、友達がいないと感じる

    【短所は長所】友達がいないから、寂しい毎日を送っている - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/07/31
    「何をやりたいのかわからない」は同調圧力から来ている可能性もあるのだと、目から鱗でした👀✨なんだか納得です。
  • 【短所は長所】周りを気にしてしまい、自分が出せず疲れちゃう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「周りを気にする」 周りを見る心配りができる優しさのある人。自分が自分がと主張せずに、広い視野を持って、周りの様子を見ながら自分の立ち位置を考えて対応できる柔軟性も持っています。人に合わせられるから、仲間で何かやる時は協調性もあり、バランス感も優れているので偏らずに進められるタイプなので安心して任されます。 by リフレーミング辞典(なおき) 「周りの意見はどうなんだ?」と 自分以外の人が考えている事って気になるものです。 心理学的な実験においても、そんな結果が出ています。 ある線と同じ長さの線を選ぶという実験です。答えは明確なものでした。にもかかわらず、自分以外の人が間違っているものを正しいと意見を言うと、自分の判断が間違っているのかと疑ってしまい明らかに間違っている線を3分の1以上の人が選んでしまったようです。 こう考えると、自分が来正しいと思ったものを言えなくなるから、「自分を失っ

    【短所は長所】周りを気にしてしまい、自分が出せず疲れちゃう - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/07/03
  • 【面談感想】特別なことが何もない自分には価値がないのか - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    毎週火曜は、面談で頂いた感想をシェアしてます。 何か悩んだり迷ったりしている時は、 自分を語る経験が「当の自分」を知る近道。 他の人がどう捉えて乗り越えられたのか参考になれば嬉しいです。 「自分にとって幸せって何ですか?」 そう聞かれても、なかなか答えにくいです。 家族や友人と安心して仲良く過ごすこと。 自分の力が発揮でき、成長し続けること。 こんな思いの方が多い気がします。 が、テレビやドラマやSNS、…… 特別な人の特別な物語に麻痺してしまい 自分の特別感に自信が持てなくなってしまうと こんな平凡でいいのかという不安が出てくるのです。 その不安は、成長という面では大切な感情です。 でも、自分を否定し可能性を閉じてしまう感情でもあります。 何度も書いているように、 人の価値観でなく、自分自身が今感じている音に気付くこと。 それこそが、何よりも、その人の幸せに繋がることだと思います。

    【面談感想】特別なことが何もない自分には価値がないのか - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/20
  • いつもギリギリな自分だから、仕事もたまって上手くいかないのを卒業したい - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「もう30代、このままではいけない!」 そんな想いで大手ゲームプランナーから、 未経験のキャリアカウンセラーに転職した なおきと申します。 当時、上司から文句ばかり言われていた私。 上司の考える理想通りに動くよう毎日怒られてました。 そして、なんとか怒られないようにしよう。 そう頑張っていましたが、自分の力は全然発揮できませんでした。 ほんと、もう余裕無くて、いつも仕事があふれてる。。。 そんな自分をそろそろ卒業したい。 今日はそんな方に送ります。 いつも余裕持って終わらすことが理想的か? ギリギリでもやれる能力って素晴らしい! 自分を認めちゃうと、なぜか手放せる不思議 いつも余裕持って終わらすことが理想的か? いつもギリギリ。 朝の通学、通勤 友達との約束 夏休みの宿題など 結果的には間に合わせてるのだけど、 ギリギリだから、毎回ホントきつい。 そんな感覚をお持ちの方、結構多い気がします

    いつもギリギリな自分だから、仕事もたまって上手くいかないのを卒業したい - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/16
  • 【面談感想】プロのカウンセリングは温泉の効能がある!? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    毎週火曜は、面談で頂いた感想をシェアしてます。 何か悩んだり迷ったりしている時は、 自分を語る経験が「当の自分」を知る近道。 他の人がどう捉えて乗り越えられたのか参考になれば嬉しいです。 今日は、自分はこういう人なんだ!ってわかって 自分を認められるようになったって話です。 まずは、感想抜粋 。 ・両極端なもののどちらにも価値を感じていることに気付かされ、今の私に大切なのは その両者のバランスをとることかなと感じました。 ・もっと、自分のことを認め緩めて良いんだという事も学んだ気がします。(ありのままの自分を認めて無かったんだなと気付きました) ・自分で今まであまり意識して無かった価値観に気付かされ、あー、だから私こう言うことに拘りをもって行動してたのか!と過去を新たな視点で見つめ直す事ができました。 by 女性(2時間面談の感想) カウンセラーに相談するのって 悩みがあるからすると思っ

    【面談感想】プロのカウンセリングは温泉の効能がある!? - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/13
  • 「転職したら年収は下がるのか?」を数字で考えよう! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    転職したら収入アップするはず!!」 そう考えている方が多いです。 業界や職種の経験があれば、 確かにその可能性も高いです。 が、未経験の仕事なども考えると、 実際のところどうなのでしょうか? 転職して2年頑張れば、状況は変わってくるよ! 年収が下がっても転職する人は結構いる 転職すると、年収は下がるか? この不安定なご時世では、かなり気になると思います。 実際どうなんでしょうか。 リクルートワークス研究所さんが出している 「全国就業実態パネル調査2018」を見てみましょう。 ≫全国就業実態パネル調査| 調査結果 転職後1年目の年収変化を見ると… 10%以上UP 10%以下DOWN 25~34歳  36.2%    25.0% 35~44歳  35.6%    28.9% 基的には、転職することで年収が増えている方が多いようです。 が、10%以上下がっている人も結構います。 なんで年収

    「転職したら年収は下がるのか?」を数字で考えよう! - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/09
  • 【短所は長所】いつも余裕が持てずに、新しいことができない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    「余裕がない」 毎日を精一杯生きることができる人。今できることを必死にやろうという真面目さもあるから、人から信用されることも多い。余裕がないと思えるくらい一日一日をフル稼働できてるって、すごいこと。ある意味、充実した人生を楽しめていると言えるかもしれません。 by リフレーミング辞典(なおき) 「今日もボーッとしていました。」 「特にやりたいこともないから動画をずっと見ていました。」 「なんか無駄に過ごしている感覚があります。」 余裕がないことの逆で、時間を持てあましている。 そんな方も多いです。 そんな中で、余裕がなく生きられているって 自分のすべきことを理解していっぱい動けているってこと。 それをうらやましいと感じる方も実は多いです。 実際、私は公共での相談業務を担当していたこともありますが、意外と多い悩みの一つが「自分を発揮できていない」ということ。 だから、余裕がないくらい自分の力

    【短所は長所】いつも余裕が持てずに、新しいことができない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/08
    一生懸命やってて良かったんだ…✨と思えました😭
  • 【目標設定】気楽で楽しい仕事は、「本当にやりたい仕事」ではない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」

    天職、当にやりたいこと、自分に合う仕事、 それらが見つかりません。 そういう相談を受けることも多いです。 「当にやりたいこと」の定義は人によって違いますが、 大切なのは、あなた自身がそれをどう認識しているかです。 仕事探しとは、自分が何を大切するかを探求すること。 転職を希望されている方、就活生の方、 ぜひ読んで見てくださいね。 あなたにとって「当にやりたいこと」は、どんな仕事でしょうか? 「当にやりたいこと」を探す3つの視点 辛くても取り組む価値があるかどうか! もっともっと成長したいと思える仕事ですか? 「当にやりたいこと」を探す3つの視点 当にやりたいこと、 やりたい仕事って何でしょう? これは人によって違います。 自分が 興味 のある業界や仕事に関われる仕事なのか? 興味あれば、ちょっとした嫌なことでも耐えられますよね。 私もゲーム業界で働いてましたが、入社当時は深夜も

    【目標設定】気楽で楽しい仕事は、「本当にやりたい仕事」ではない - 新しい自分に変わるための「自信の育て方」
    hakkasun
    hakkasun 2020/05/07
  • 1