タグ

2010年6月16日のブックマーク (23件)

  • IKAROS君の展開と分離カメラ(@DCAM2)による撮影は無事成功したらしい。すばらしい! 全長14mというのがいまいちピンと来ないので、比較画像を作ってみた。 #IKAROS

    IKAROS君の展開と分離カメラ(@DCAM2)による撮影は無事成功したらしい。すばらしい! 全長14mというのがいまいちピンと来ないので、比較画像を作ってみた。 #IKAROS

    IKAROS君の展開と分離カメラ(@DCAM2)による撮影は無事成功したらしい。すばらしい! 全長14mというのがいまいちピンと来ないので、比較画像を作ってみた。 #IKAROS
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    イカロスがどの位大きいか、色々なものと比べてみた。GJ!
  • すらるど ハヤブサ地球に帰還!海外の天文ファンも大喜び

    スライス・オブ・ワールド、略してすらるど。旧タイトル『海外の反応とか』。海外の反応をヘッポコな翻訳力で紹介しています。 知らない人はいないと思いますが、ハヤブサが無事地球に帰還し、カプセルも無事に回収されました。 小惑星にタッチ・アンド・ゴーし、地球に帰還してくるという前例の無いミッションの上、度重なるアクシデントにもかかわらず帰ってくるという、知力と努力と技術力の上に奇跡まで動員しなきゃ無理だったんじゃないかという今回のプロジェクト海外でも熱いまなざしで見守っていたようです。(というか、海外の方が扱いが大きい気が) 今回は再突入直前から到着までの時間を追ってみました。 引用元:bautforum.com ●12-June-2010 04:29 PM これこそが最も確かな真実だ。ハヤブサ、帰って来てくれ! ●2-June-2010 07:15 PM 到着まで約20時間。 ハヤブサは月の軌

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    はやぶさ帰還海外の反応。そういえば、あのはやぶさファンのドイツ人さんはどうなったのかな…。
  • はやぶさ帰還、7年越しの祝い酒「虎之児」復刻 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    小惑星探査機「はやぶさ」の帰還を祝って、佐賀県嬉野市の井手酒造がオリジナル日酒「虎之児(とらのこ)」を造り、14日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)のはやぶさプロジェクトチームに贈った。 同機構では、人工衛星や探査機を打ち上げる際、ユーモアを込めた日酒のラベルを作るのが慣例。同チームは2003年5月にはやぶさを打ち上げた時、虎之児のラベルを作り、これを張った日酒を井手酒造に特注した。はやぶさが、遠い小惑星から岩石を持ち帰る任務に挑むことから、「虎穴に入らずんば虎児を得ず」の格言にちなんだ。 それから7年。危機を乗り越え、3年遅れで実現した帰還を祝って、今回は井手酒造が自ら「虎之児」を復刻し、プレゼントした。 同チームの川口淳一郎教授は、突然のうれしい贈り物に「日にカプセルが無事帰ってきたら、こちらも開封させていただきたい」と笑顔で語った。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    祝い酒はやっぱり「虎之児」ですね。
  • はてブシャッフル

    はてなブックマークをシャッフルして最大 20 件表示しています。 1 日 1 回更新されますので、RSS を登録しておくと便利かもしれません。 「そういえば、こんなのブクマしたな」「あとで読む、読んでないな」など感じていただければ幸いです。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    これまでのブクマからシャッフルして、表示してくれる。RSSもあり。面白い。
  • 続・妄想的日常 休み下さい

    【イトカワ】小惑星探査機はやぶさPart53【ISAS】 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1276407479/ 429 名前:名無しSUN sage 投稿日:2010/06/13(日) 17:12:56 ID:/Icv3B7K 俺「13日休み下さい。」 上司「なんだ?シフト以外で休み申請とか珍しいな。」 俺「7年ぶりに友人が帰ってくるので」 上司「ああ、はやぶさか、いいよ休んで」 なぜバレタ。 そしてなぜ許可が出た。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    休みを貰おうとした主はそうだが、上司も実ははやぶさファンだったとかw
  • 続・妄想的日常 おかえり

    297 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:57:30 ID:kGh3y+Xm0 652 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/13(日) 23:53:21.28 ID:3AIjNN4w0 [6/6] おかえり記念!!!!!!!! http://up3.viploader.net/omoshiro/src/vlomoshiro009931.jpg 656 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 23:53:59.87 ID:dw/7qUAU0 [14/15] >>652 仕事はええよwww 659 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/06/13(日) 23:54:16.05 ID:Obr2sxP10

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    誰かがやると思ったw
  • Amazon.co.jp: ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書): 大鐘良一, 小原健右: 本

    Amazon.co.jp: ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験 (光文社新書): 大鐘良一, 小原健右: 本
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    Nスペ宇宙飛行士候補者選抜取材から生まれた本。読む。
  • 「はやぶさ」は浦島太郎!? 宇宙経由の輸出入大作戦 (1/5)

    ■前回までのあらすじ 「重病人」「満身創痍」「帆掛け舟」……タッチダウン後の通信途絶やイオンエンジンの寿命といった多くのトラブルは、「はやぶさ」にかなりのダメージを与えた。それでも、「はやぶさ」は還ってくる。 「今飛んでいる探査機が最優先」 前回のイオンエンジントラブルのように、クリティカルな場面を幾度も迎えた「はやぶさ」のミッション。たとえば緊急対策会議ということになれば、各チームの担当者や運用関係者は急遽呼び出しを受け、全力を尽くすことになる。 矢野 スーパーバイザーとして、1運用1日と考えると、この7年間でのべ180日くらい、絶対量で半年くらいは「はやぶさ」と通信している時間をおくったと思いです。あらためて考えると結構長い時間ですね。 安部 スーパーバイザークラスの人、姿勢系や軌道決定、電気推進担当者、そして学生当番さんに、アンテナを見るとかコマンド打つといった運用支援の方を含めて、

    「はやぶさ」は浦島太郎!? 宇宙経由の輸出入大作戦 (1/5)
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    連載第5回。帰還したはいいが、オーストラリアからの輸入品扱いになってしまうカプセル。あらら…。
  • 憂楽帳:はやぶさ世代 - 毎日jp(毎日新聞)

    天文学などの研究者に限らず宇宙好きは多いが、世代によって興味を持つきっかけになったできごとが異なることに気づく。50歳代以上なら、土井隆雄宇宙飛行士(55)らもそうだったように、何と言っても米国のアポロ11号の月面着陸の影響が圧倒的だ。 43歳の私と同世代だと、70~80年代に2基の探査機が太陽系の惑星を次々と訪れた米国のボイジャー計画を挙げる人が多い。「コスモス」というテレビ番組にもなり、木星の衛星や土星の輪などの鮮明な画像をわくわくしながら見たのは今でも忘れられない。 小惑星探査機「はやぶさ」が7年の旅を終えて帰還した13日、管制室のある相模原市の研究所は、日曜日の深夜だというのに小中学生も含め数百人の一般市民であふれた。管制室から刻々と届く報告に拍手したり涙を流す様子を、元所長の松尾弘毅さん(71)が「こんなに来てくれて」と感慨深げにながめていた。はやぶさは大気圏で燃え尽きたが、この

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    「はやぶさ世代」かぁ…将来、「はやぶさ」を見て科学者・技術者になったという子ども達が出てくるのだろうな。
  • へんなあみもの〜編み師203gow:おかえりなさ〜い〜〜!はやぶさ〜〜〜!!!! 編み"はやぶさ"探査機と小惑星編み"イトカワ"の巻。 - livedoor Blog(ブログ)

    編み師 203gow (niimarusangow)風変わりな編み作品「へんなあみもの」を作り続けている。世の中全て編み物に見える。カラフルな色合いで小物から8mの大型立体物を編み制作。街中を編み物で埋め尽くす編み集団「編み奇襲団」主宰。百貨店・路面店ショーウインドウ装飾、ファッション誌背景、美術館、ギャラリーにて立体造形展示やワークショップなども手掛ける。 6月13日、朝より雨。 6月13日、梅雨入り宣言(確か) 6月12・13日、第30回全国豊かな海づくり大会。 そして 6月13日は、(日付が過ぎてしもうた。)昨日ね。 小惑星探査機"はやぶさ" が帰ってくる日である。 編み"はやぶさ"探査機 と 小惑星"編みイトカワ" 工学試験ならびに 小惑星「イトカワ」を探査しサンプルを持ち帰ること (5gの金属球"ターゲットマーカー"を秒速300mで発射し、 "イトカワ"の表面から飛び散った破片を

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    「はやぶさ」あみぐるみ。イトカワにカプセルもある!素晴らしい、GJ!
  • 東京新聞:『はやぶさ現象』が示すもの:私説・論説室から(TOKYO Web)

    これまでの宇宙開発と違うのは、天文愛好家に限らず幅広い国民から注目され、自然に「はやぶさ応援団」ができたことだ。 宇宙航空研究開発機構のホームページには連日、多数の応援メッセージが寄せられた。「はやぶさ君お帰り」「お疲れさま」「君はよくやった」「君のがんばりに勇気をもらいました」「君が我々に与えた感動は偉大だ」「探査機は燃え尽きても魂は残る」…多くは「はやぶさ」を擬人化し、まるで友人か兄弟が帰ってくるような感情移入だ。 これほど慕われたのは、幾多の危機に遭遇し、絶体絶命の状況に追い込まれながらも、研究者たちのアイデアで一つ一つ乗り越え、不死鳥のように蘇(よみがえ)っていく様子に人生を重ね合わせて見守っていたためだろう。

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    「未知の世界を探る本物の科学だけが持つ迫力、その実現のために繰り広げられる研究者の苦闘。それらに感動を覚える国民は依然少なくない。「はやぶさ」のドラマと応援団はそれを示しているのではないか。」
  • http://homepage2.nifty.com/fukagaku/twitter/hayabusa.html

  • 宇宙研でのはやぶさ取材、Twitterから補足あれこれ - ただいま村

    相模原の宇宙科学研究所(ISAS)でのはやぶさ取材を、Twitterへの投稿を軸にふり返ってみます。(一部誤字脱字を修正しています) 2010-06-13(Sun) 00:13:00 googleのトップ絵がはやぶさになってる!…がそのイトカワ想像図は相当懐かしいですぞ #hayabusa 13日の0時に、google.co.jpトップのロゴ画像が差し替えられました。はやぶさが実際にイトカワの写真を送ってくるまで、イトカワはちょうどこの画像のように、大きなクレーターを持つ小惑星として描写されていたように思います。でもよく考えてみると、こんな大きなクレーターを作るような衝突があったら、小惑星そのものがばらばらになってしまうかも。 11:41:00 #hayabusa あと11時間あまり。ふだん宇宙のことを書かない人がTLではやぶさのことを書いているとうれしい 18:45:00 相模原のISA

    宇宙研でのはやぶさ取材、Twitterから補足あれこれ - ただいま村
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    「はやぶさ」帰還時の相模原取材まとめ。やっぱり川口先生の笑顔がいいなぁ。ISASに現れたみかん箱のはやぶさ男もw
  • JAXA|「はやぶさ」試料回収カプセルの再突入結果について(速報)

    宇宙航空研究開発機構 JAXA について [組織情報] プロジェクト [活動内容] ファン!ファン!JAXA! [コミュニティ] サイトコンシェルジュ [お問い合わせ・FAQ] 宇宙航空研究開発機構 English TOP > プレスリリース > 「はやぶさ」試料回収カプセルの再突入結果について(速報) Tweet 「はやぶさ」試料回収カプセルの再突入結果について(速報) 平成22年6月16日 宇宙航空研究開発機構 日開催された宇宙開発委員会において、下記のとおり報告をいたしました。 「はやぶさ」試料回収カプセルの再突入結果について(速報) (PDF:724KB) 問い合わせ先: 関連資料: 関連リンク: 小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C) はやぶさ、地球へ~帰還カウントダウン~特設サイト 2010年6月のインデックス © 2003 Japan Aerospace Explora

  • ~翼を広げて~ IKAROS(イカロス)専門チャンネル

    ---↑この画像はIKAROS(イカロス)が宇宙で撮影した画像です!--- IKAROS搭載分離カメラについて IKAROSにはセイル(帆)が四角く広がったところを写真で撮るために分離カメラが乗せられています. 分離カメラはIKAROS体から小さいカメラをヒョイっと飛ばして, 遠くに離れていく途中にIKAROS自身を写真で撮って,電波でIKAROSまで写真を送る無線カメラです. カメラは直径5.5cm,高さ5cmと小さいのですが遠く離れたところからでも電波を送ってくる頑張りやさんです. 残念ながら電池しか持っていないので,電池がなくなってしまうと電波を送れなくなってしまいます. 働ける時間は15分くらいととても短いのですが、頑張って働いた後は世界最小の人工惑星となって太陽の周りをIKAROSと一緒に飛び続けます. 分離カメラは次の絵にあるように太陽電池パネル(SAP)側に2台搭載されて

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    さらに詳細なIKAROS画像。そしてDCAM2君との会話アニメ!DCAM2君からの視点が、だんだん途切れゆくあたり、切ないなぁ…。
  • ソーラーセイル実証機「イカロス」、分離カメラで自分撮り | 太陽系 | sorae.jp

    Image credit: JAXA 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は6月16日、小型ソーラー電力セイル実証機「イカロス」(IKAROS)の分離カメラを用いて、展開後のセイル全景の撮影に成功したと発表した。 JAXAによると、6月15日に「イカロス」の体から分離カメラを放出し、撮影を行った。分離カメラは一度放出されると、二度と体に戻ることはできないが、撮影した画像は無線で体に送ったという。画像からも分かるように、「イカロス」のセイルは見事に展開されており、JAXAは今後、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御の実証を行い、ソーラーセイルによる航行技術の獲得する予定。 帆(セイル)を張って、太陽の光を受けて進むソーラーセイルは以前から科学者たちの間で主張されてきたが、これまで宇宙で飛行を成功した例はない。理論上、丈夫な帆を持ったソーラーセイルで

  • JAXA|小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」の分離カメラの撮影成功について

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、平成22年5月21日(日標準時、以下同様)に種子島宇宙センターから打ち上げられたIKAROSの運用において、6月15日に分離カメラ※によって、展開後のセイル全景の撮影に成功しました。 継続して、薄膜太陽電池による発電の状態を計測し、光子圧を用いた加速及びそれによる軌道制御を世界で初めて実証し、ソーラーセイルによる航行技術の獲得を目指します。 ※分離カメラは直径約6cm高さ約6cmの円柱形状で、バネにより体から放出され、撮影した画像を無線で体に送ります。一度放出すれば二度と体に戻ることはありません。分離カメラからの映像は、上段から下段にかけて遠方からの画像となっています。 撮影のイメージについては下記CGを参照下さい。 http://www.jaxa.jp/countdown/f17/overview/ikaros_j.html

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    帆の展開と撮影成功おめでとう!これがIKAROSの雄姿!!これが太陽光圧で飛んでいくんだ…。すごいな。DCAM2くんお疲れ様。
  • ドワンゴ、航空宇宙課を設立 | その他 | sorae.jp

    Image credit: ニコニコ動画 ニコニコ動画で知られている株式会社ドワンゴは6月14日、「ドワンゴ航空宇宙課」を設立し、生放送イベント「尻P、堀江貴文らの『ドワンゴ航空宇宙課』設立記念勉強会」を行うと発表した。 勉強会は6月18日16時から21時30分の予定で、「おかえりなさい。はやぶさ 50億キロ宇宙のおつかい」で司会を務めたBeDai氏、SF作家の野尻抱介氏、宇宙開発会社SNS株式会社のファウンダー、株式会社ライブドア元代表取締役社長CEOである堀江貴文氏らが講演を行い、ニコニコ生放送で見ることができる。 ドワンゴはこれまでもケネディ宇宙センター(KSC)にスタッフを派遣し、KSC見学ツアーやスペースシャトルの打ち上げを生中継し、また、小惑星探査機「はやぶさ」帰還の特番では、延べ約21万人が視聴し、話題となった。 ■尻P、堀江貴文らの「ドワンゴ航空宇宙課」設立記念勉強会を生放

  • ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    社説の冒頭が、「ご苦労さま」。こんな社説、初めて読んだかも。「日本のモノづくりの能力やチームワークがまだ捨てたものではないことをも示した。」
  • 自転車チューブで生きのびろ :: デイリーポータルZ

    一時的に地球の空気がなくなってしまうので、その間呼吸を止めておかなければならない。でもそんなにガマンできないし……「そうだ! 自転車のチューブに空気をためておけば!」 そんな話を子供の頃に読みました。ボクも地球の空気がなくなる時に備えて自転車のチューブを用意しておいた方がいいのかな? (絵と文:北村ヂン) 漫画を真に受けてはいけませんな 自転車のチューブや浮き輪に空気をためておいて呼吸をする……って、地球の危機に限らず、漫画映画などでありがちなエピソードなので、5分とまではいかなくても、もうちょっとがんばれると思ったのですが……。 まあ、根的にボクの肺活量等に問題があるのかもしれませんけど、漫画のマネをしても意外と上手くいかないもんですね。 ちなみにハレー彗星で空気なくなっちゃう騒動、ドラえもん以外にも『空気のなくなる日』という児童文学、同名の映画などになっていて、パニック状態での人間

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    これは危険w
  • 主要 | 日本海新聞 NetNihonkai

    【ネットオリジナル】〈デジタルアーカイブ あの日 あの時〉終戦、旧満州からの引き揚げ(1945年~) シベリア抑留。極寒の地で過酷な労働…「鳥になって帰りたい」

    主要 | 日本海新聞 NetNihonkai
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    カプセルの解析について。/タイトルがすごいw熱いw
  • 日本の『はやぶさ』と、サンプルリターンの歴史(動画) | WIRED VISION

    前の記事 アフガンの1兆ドル鉱脈:「戦争の真の理由」という声も 日の『はやぶさ』と、サンプルリターンの歴史(動画) 2010年6月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Image: NASA 日の『はやぶさ』が13日、小惑星『イトカワ』への7年[60億キロ]に及ぶ旅から帰還した。イトカワの物質が含まれている可能性のあるカプセルも、14日オーストラリアで無事発見・回収された。 Image: JAXA [はやぶさのカプセルは秒速12.2kmで地球に再突入。地球周回軌道から再突入するスペースシャトルの約30倍もの空力加熱によって摂氏10,000度に達するとされた。減速加速度の立ち上がりによって高度10kmでパラシュートを開傘。なお、宇宙科学研究所では、いくつかの実験項目の達成度を100点満点で自己評

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    「初めてサンプルリターンに成功したのはアポロ計画(月の石)、次がヴィルト第2彗星からサンプルを持ち帰った『スターダスト』ミッション、3番目がジェネシス・ミッション(太陽風)」スターダストはまだ続くのか。凄いな
  • http://www.planetary.or.jp/magazine/YMC100616.txt

    ☆☆ YMコラム ☆☆ (NO.518) その後の「はやぶさ」カプセル 「はやぶさ」情報です。今日16日には、カプセルのパッキン グを行い、輸送計画について最終的な打ち合せを済ませます。 そして明日17日、午前中にクリーンルームから搬出、午後に はチャーター機に乗せられます。いよいよカプセルが日に 帰って来るのです。 【設備】このカプセルには、小惑星イトカワから採取したサ ンプルが収められている可能性があります。この貴重なサン プルを分析するために、2008年、相模原キャンパスにキュレ ーション設備が完成しました。JAXAの機関誌『JAXA’s』 No.32に、藤村彰夫教授によるキュレーション設備の解説が されています。多くの人はJAXAの機関誌を手にすることはな いでしょうから、それに全面的に依拠して説明しておきまし ょう。 【搬入し開梱する】このキュレーション設備は、正式名称は 「惑

    halca-kaukana
    halca-kaukana 2010/06/16
    「はやぶさ」のカプセルを今後どう調べていくか詳しく解説。さすが的川先生。