タグ

Evernoteに関するhama73のブックマーク (29)

  • 小さなところから試そう!引き出しの10分オーガナイズ実践録

    先日、ライフオーガナイザー2級認定講座を受講してきました。 次の1級を取得すると、いよいよライフオーガナイザーとして商業的にも活動できるのですが、その前にモノのオーガナイズの経験を積むべく、自宅の引き出し棚から引き出しを1つ選んでオーガナイズを実践してみました。 1.目的を明確にする 今回、引き出しのオーガナイズを行った目的は、「普段よく使うものを収納するスペースを追加で確保すること」です。 そこで、なんとなくでモノが収まっていることが多い引き出しに目をつけてみました。 2.分類する 引き出しの中からものを全て出した後、入っていたものを分類していきます。 オーガナイズでは、モノを分類する際の基準を自由に選べます。また、「いる/いらない」のような、モノを手放すことに直結する基準はあまり使いません。 今回私が選んだ基準は、「よく使っている/使っていない」「気に入っている/気に入ってない」です。

    小さなところから試そう!引き出しの10分オーガナイズ実践録
  • 私が会社での週次レビューを定着できた3つのポイント | シゴタノ!

    会社での週次レビューとは、私にとって現状のチェックを行い、来週の計画を立てる時間です。 私はこの作業を3年以上、毎週欠かさず続けています。 続けられているポイントは次の3つです。 日次レビューを行なう TaskChuteを使う 成功体験の繰り返し なお、私が行っている週次レビューの内容は、こちらの記事や私の著書に詳しく書いています。 「Evernote-タスク管理」の場合、次のような手順になります。 (1)まだEvernoteの管理下にない「気になること」を収集する。 (2)収集した「気になること」を振り分ける。 (3)すでに管理している「気になること」の状態を見直す。 via 【連載9:Evernote-タスク管理】レビューでストレスフリーを維持する (例としてEvernoteでのGTDを挙げていますが、会社ではEvernoteを使っていません。WinGTDです。) 1.日次レビューを行

    私が会社での週次レビューを定着できた3つのポイント | シゴタノ!
  • ブログに関するEvernoteの「よく見る」ノートブックの中身を紹介してみます

    Evernoteに「よく見る」と名付けたノートブックをいくつか持っているのですが、その中でも今日はブログに関する「よく見る」の中身を紹介してみようと思います。 1.よく使うアイコン画像 2.寄稿先ブログに関するメモ&テンプレート 3.よく使うアフィリエイトリンク 4.ブログ記事公開前に5分間のチェックでアクセスを伸ばす方法 photo credit: joe.ross via photo pin cc 1.よく使うアイコン画像 記事中でよく使う他人のアイコン画像については、Twitterのリンクとともに表示できるようにリストアップしてあります。 2.寄稿先ブログに関するメモ&テンプレート 寄稿しているブログがいくつかあるので、寄稿先ごとの記事ルールやテンプレートなどを保存しています。 3.よく使うアフィリエイトリンク よく使うアフィリエイトリンクについても、同様にリストアップしています。「

    ブログに関するEvernoteの「よく見る」ノートブックの中身を紹介してみます
  • Evernoteの「関連するノート機能」がブロガーにとって素晴らしすぎると思う3つの理由

    最近、5.0にアップデートされたWindowsEvernoteでこれはすごいと思った機能が「関連するノート機能」です。 Evernoteでブログの下書きをしていると、今書いている記事に関連する ・未発表のネタ ・Webクリップ ・過去記事 などが表示されてくるのです。 photo credit: joe.ross via photo pin cc 1.発想が刺激される! 下書きを進めていると、関連するノートがどんどん入れ替わります。 それらを見ていると、いろんなアイデアが湧いてくるのです。 下書きを書いているだけで、発想のトリガーを次々と持ってくるなんて素晴らしすぎます! 2.未発表ネタを回収できる! 関連するノートに、ずいぶん昔にメモしておいたブログネタが上がってくることがあります。 時間が経ってからそれらを見ると、「あ、今なら書けるかも」「今なら違った切り口で書けるかも」と思えるもの

    Evernoteの「関連するノート機能」がブロガーにとって素晴らしすぎると思う3つの理由
  • 最新ITツールを利用したタスク管理方法を1時間で学べる

    サラリーマンのスキルには大きく分けて二つあります。一つは個々のタスクを遂行するスキル。もう一つはタスクを管理する能力です 会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術  5つのコツで「時間」と「情報」は自由に使える! (impress QuickBooks) 個々のタスクを遂行できることは大切です。そして、自分に降り掛かってくるタスクを自ら制御する能力はさらに大切です。 書を読みながら、自分の仕事術を振り返ってみました。 業務管理の鉄則 仕事を効率よく進めていくには、鉄則があります。 頭の中にある気になることをすべてリストアップする 各々の項目の従属関係を整理して、課題をグループ&ツリー化する 末端の項目について、今後のアクションを考え実行する 上記を定期的に見直す サラリーマンだったころは、上記のような業務管理を徹底するように指導されました。最近はGTD法とい

    最新ITツールを利用したタスク管理方法を1時間で学べる
  • 連休中、連休明けを気持ちよく過ごすために連休前にやっていること

    1.仕事関係 連休明けの自分への申し送りとして、以下のことについて書き出しておきます。 ・連休前の仕事の進捗状況 ・やろうと思っていたけれどできなかったこと ・連休明けにすぐ手をつけるべきこと ・連休明け初日の午前中の時間割 まずは現状をきちんと記録に残しておきます。後から思い出すのは面倒だからです。 次に、やろうと思っていたけどできなかったことを書き出します。これは「やろう」と思っていた理由を丁寧に書いておきます。連休明けになると忘れているからです。 連休明けにすぐ手を付けるべきことに加え、初日の午前中の時間割づくりは大切です。私の場合ですとTaskChuteでつくります。 午前中にやることの「順序」をきちんと整えておき、頭を動かさずとも手を動かせる状態にしておきます。こうすると午後には、休みボケしていた頭がすっかり仕事モードになるのです。 2.プライベート関係 連休はだいたい帰省します

    連休中、連休明けを気持ちよく過ごすために連休前にやっていること
  • [8/9(金)発売]仕事術の電子書籍を出すことになりました![著者@Surf_Fish]

    多くの人の助けと幸運が合わさって、このたび電子書籍を出版させていただくことになりました。 タイトルは 会社員のための究極のタスク管理 上司・クライアントから「君ならまかせて安心」と言われる仕事術 - 5つのコツで「時間」「と「情報」は自由に使える! です。長いですね!予定では2013年8月9日(金)に発売される予定です。 Amazon楽天Booksなど、いくつかの媒体で販売していただけると聞いています。 シゴタノ!のオフィスサーファーの仕事術という連載を見ていただければわかる通り、私は会社でかなり自由に働いています。 自由に働きつつも会社から信頼を得るため、私がタスク管理仕事術をどのように用いているのかを今回の電子書籍に書きました。Evernoteの運用方法やTaskChuteについても書いています! 仕事ばかりで余裕がない状態から抜け出したい!という方に読んでいただきたいになってい

    [8/9(金)発売]仕事術の電子書籍を出すことになりました![著者@Surf_Fish]
  • どこまでも花ざかり – いつまでもキレイでいるためのサイトを目指してます。

    ゼファルリンと言えば増大サプリとして男性に大人気のアイテムとなっています。 ペニスのことなんて人に話せるものではないので、実は一人で悩んでいる方もいるのではないでしょうか? そんなときに心強い味方となってくれるのがゼファルリンです。 ここではゼファルリンの効果や成分などについてご紹介します。 ゼファルリンに含まれる主成分とその効果 ゼファルリンは医薬品ではないので、その効果は穏やかで毎日続けて飲むことが効果的と言われます。 ゼファルリンにはどのような成分が配合されているのか見てみましょう。 L-シトルリンが血行を促進する ゼファルリンの主成分となるのがL-シトルリンです。L-シトルリンはスイカやキュウリといったウリ科の植物に含まれる成分で、血管を広げて血行を良くする働きがあります。 血流を増やしてくれることでペニスの増大に効果を発揮してくれる他、筋肉を増やす、EDを改善するなど、成長ホルモ

    hama73
    hama73 2013/05/22
  • [Å] Mac版Evernote 超便利!場所問わずの新規ノート作成ショートカットとスクショを一瞬でノートに貼る方法

    [Å] MacEvernote 超便利!場所問わずの新規ノート作成ショートカットとスクショを一瞬でノートに貼る方法

    [Å] Mac版Evernote 超便利!場所問わずの新規ノート作成ショートカットとスクショを一瞬でノートに貼る方法
  • Evernoteでサブタスクを管理するときの便利Tips(TaskChuteにも良い)

    タスクには主となるメインタスク(あるいはプロジェクト)があり、そこにぶらさがるサブタスクが存在することが多いですね。 Evernoteタスク管理では、そのようなサブタスクを管理する際は「行頭を下げてチェックボックスをつける」とこれまで説明してきました。 しかしこの方式では、改行した後「スペースを入力し、Ctrl+Shift+Cでチェックボックスを入力する」と一手間が必要でした。 記号を使うことで視認性を維持しつつ快適に入力 そこで、「チョッカク」「├」「└」のような記号を使います。 これらを使ってサブタスクを入力すると以下のようになります。 タスクリストが見やすくなりましたね。スペースで行頭を下げていないので、改行するだけで自動的にチェックボックスが生成されて入力が楽です。 単語登録やGoogle日本語入力との併用がおすすめ これらの記号は単語登録やGoogle日本語入力のサジェスト機能

    Evernoteでサブタスクを管理するときの便利Tips(TaskChuteにも良い)
  • Evernote無料ユーザーなら絶対知っておくべきローカルノートブック機能

    Evernoteのローカルノートブックの機能の中で最も素晴らしいのは、 「アップロード容量を使用しない」 という点です。 アップロード容量は消費しないのに、Evernoteの優れた情報管理システムは使えちゃうんです。 今回はこのEvernote無料ユーザーなら絶対に知っておくべきローカルノートブック機能について解説したいと思います! photo credit: whatleydude via photopin cc 1.無料プランでもファイル制限が無くなりました Evernote が無料版アカウントのファイル種類制限を解除 « Evernote語版ブログ Evernoteの大英断により、無料でとりあえず使ってみようと思う人は多いと思います。 しかし、月々のアップロード容量はわずか50MBです。ローカルノートブックの活用はこれに対する一つのアンサーになり得ると思います。 2.Everno

    Evernote無料ユーザーなら絶対知っておくべきローカルノートブック機能
  • Evernoteのノート移動を楽にする3つの方法

    EvernoteにInbox(ノートの一時置き場)を採用している人にとって、ノートの移動は何度も行う作業ですよね。 今日はクライアント版EvernoteiPhoneEvernoteのノート移動を楽にする方法を3つ紹介します。 1.テンキー 2.ドラッグ&ドロップ 3.AutoEver 1.テンキーを使う ノートブックのドロップダウンリストを開いた状態で、スタックとノートブックの先頭の数字をテンキーで押していくだけでノートを移動できます。(クライアント版Evernote) ↑の画像であれば、テンキーを4→5と押すことで、ノートは「4_Blogger」スタックの「5_Archive」ノートブックに移動できます。 2.直接ドラッグ&ドロップする ノートを1つまたは複数選んだ状態で、移動させたいノートブックに直接ドラッグ&ドロップします。(クライアント版Evernote) 3.AutoEver

    Evernoteのノート移動を楽にする3つの方法
  • EvernoteのInbox整理に集中するには「サイズ」でソートする

    Inbox整理というと、時系列で最新のものから手をつけるのが基です。しかし、EvernoteのInbox整理に関してはノートの「サイズ」基準で整理するという方法もあります。 サイズを基準にすると疲れにくい サイズを基準にすると、同じような性質のノートが並ぶため意識の切り替えが少なくなり、疲れにくくなる効果が期待できます。同じような性質のノートが並ぶ原理は下記の通りです。 サイズが大きいもの:振り分けるだけのものが多い(資料) サイズが小さいもの:NextActionを考える必要がある(やること) 昇順でサイズをソートすれば「やること」を集中して整理でき、降順でサイズをソートすれば「資料」を集中して振り分けることができます。 サイズでソートする方法 Windows版のEvernoteクライアントであれば、表示項目のバーを右クリックすると↑の画像のようなメニューが出ますので、サイズの項目を表

    EvernoteのInbox整理に集中するには「サイズ」でソートする
  • http://fmj-jp.info/?p=4157

  • Evernoteにリマインダ設置!RTMを連携した@neunz19 の使用例

    ブログを書き始めて約2ヶ月の新米ブロガー、neunzehn(@neunz19)と申します。「流れるような一日を」というブログを運営しています。 はまさんの企画の募集項目の一つに「Remember The Milk」があったので、思い切って寄稿してみることにしました。(以後、「Remember The Milk」は「RTM」と略します) これまでに寄稿された方の記事は「Evernoteタスク管理ツール」という観点の記事が多かった印象ですが、私は実行フェーズ寄りの「タスク管理ツール→Evernote」という切り口を紹介します。 紹介する内容はシンプルで「タスクからノートを呼び出す」というものです。 1.RTMとEvernoteを組み合わせる利点 (1)RTMでタスクを探す方がEvernoteで探すより早い Evernote単独で目的のノートを探そうと思うと、ノートの置き場所を工夫するか、検索

    Evernoteにリマインダ設置!RTMを連携した@neunz19 の使用例
  • ほぼiPhoneでタスク管理!EvernoteとOmniFocusによる@maguro29 の実践例

    どうも、まさかはまさん(@Surf_fish)のブログに寄稿出来る事になるとは思わずテンション上がりました。 大阪の中央市場でまぐろ屋を営んでおります、まぐにぃと申します。 Appleが大好きでApple系の記事やその他自分の趣味内で書きたい事をツラツラ書いてるブログ「MagLog」を運営しております、以後お見知り置きを(m・ω・)m 原稿あげるのにかなり時間かかってしまいましたが、、、(はまさんすいません、、) ではではどうぞ。 では簡単に僕が目指す場所(目標)を少し そもそも僕はタスク管理とかいう言葉とは到底無縁な自由な生活をしていました。 しかし、歳を重ねるにつれ時間の経過が早く感じるようになり、凄くもったいないと思うようになったことがきっかけで”時間管理”的なところから始めました。 色々試し、管理をする事が目的になってしまって末転倒になる事もありましたw そしてごく自然に”タスク

    ほぼiPhoneでタスク管理!EvernoteとOmniFocusによる@maguro29 の実践例
  • Evernote-タスク管理にToodledoを連携!iPhone&Macの@ikki0820 の実践例

    ホーム Evernoteタスク管理 Evernote-タスク管理にToodledoを連携!iPhone&Macの@ikki0820 の実践例 はじめまして。「イッキの日記」を運営しているイッキ(@ikki0820)と申します。 ブログ歴は数年やっていますが、ヒトリゴトをひたすら書き続けていたのを改め、9月に心機一転リニューアルしたので今回Evernoteタスク管理の募集に寄稿させていただきました。 神戸在住のブロガーです。宜しくお願いします! 私のタスクの実行環境 さて題のEvernoteタスク管理の詳細に入る前に私のタスク実行環境をご紹介します。 使っている端末は仕事Mac Book Air、ケータイはiPhone5という環境です。端末同士のデータはそれぞれクラウド経由で同期させています。 で、インプット用のアプリは↓のような感じです。 iPhoneEvernote公式 –

    Evernote-タスク管理にToodledoを連携!iPhone&Macの@ikki0820 の実践例
  • 新たに増やした習慣を止めるか検討する際の3ステップ

    よりよい生活を送るため、新しい習慣を増やしていくことは良いことです。 しかし、増やし続けるだけではいつか破綻してしまいますから、新たに増やした習慣をどこかで止めることもまた大切でしょう。 今回は、私が新たに増やした習慣をやめる際にどんなステップを踏んで検討しているのかを、実例を交えてご紹介します。 photo credit: Darwin Bell via photopin cc 1.習慣化した目的を確認する 2.目的に対して習慣の効果を振り返る 3.振り返りの結果について考察する 最近、私がやめたこと ・メモをスキャンしてEvernoteに保存すること 私はA4用紙を八つ折りにしたメモ用紙を使って、日々のメモをとっています。 今までは、このメモを使い切る度にスキャンを行い、pdfファイルをEvernoteに保存していました。 しかし、この行為を続けることについて疑問を抱いた結果、この習慣

    新たに増やした習慣を止めるか検討する際の3ステップ
  • Evernote-タスク管理にToodledoを連携!スマホ対応&繰り返しを強化した@color_chips の実践例[図解]

    ホーム Evernoteタスク管理, タスク管理 Evernote-タスク管理にToodledoを連携!スマホ対応&繰り返しを強化した@color_chips の実践例[図解] はじめまして。ブログ「color pencils」を運営しているはやし(@color_chips)と申します。 私はEvernoteに加えて、Toodledoを使ってプライベートなタスクの管理を実施しているので、今回それをご紹介したいと思います。 ↓のフロー図がその概要です。 1.EvernoteとToodledoで管理するタスクを分ける 2.まずは全てをEvernoteに 3.Toodledoを見てタスクを実行 4.ポイントまとめ 1.EvernoteとToodledoで管理するタスクを分ける EvernoteとToodledoの違いを考えてみる 自分が抱えている、やりたい事ややらなきゃいけない事って、 「洗濯

    Evernote-タスク管理にToodledoを連携!スマホ対応&繰り返しを強化した@color_chips の実践例[図解]
  • Evernoteのタグ整理。サジェスト機能活用のためには頭にローマ字を当てると良い。 - あなたのスイッチを押すブログ

    久しぶりにEvernoteのタグ整理を行いました。今回の整理で、より一層サジェスト機能を便利に使えるようになりましたよ。 今まではタグの頭に数字を割り当てていたのですが、それだとサジェスト機能を最大限に活用できず困っていました。 そこで今回は、タグの頭にローマ字を当ててみました。これが当に便利なので、シェアしようと思います。 Evernoteのタグのサジェスト機能の特徴と問題点 まず、サジェスト機能の特徴と、問題点についておさらいしておきます。 Evernoteのノートにタグを付けるとき、文字を入力すると、予想されるタグの候補を一覧に表示してくれます。 例えば私は「〜術」というタグには、頭に「"」をつけています。「"仕事術」とか「"発想術」とか。 この場合、新規のノートにタグを付けようと「"」を入力すれば、今まで作成したタグを一覧として表示してくれます。あとはコレを選ぶだけでいいので、タ

    Evernoteのタグ整理。サジェスト機能活用のためには頭にローマ字を当てると良い。 - あなたのスイッチを押すブログ