タグ

2006年5月11日のブックマーク (5件)

  • 住宅への資産集中、キャッシュ不足を避けるにはどうするか? / SAFETY JAPAN [さくら事務所] / 日経BP社

    第38回 住宅への資産集中、キャッシュ不足を避けるにはどうするか? ~自宅に住み続けながら現金を手に入れる“リバースモーゲージ”~ さくら事務所取締役会長 長嶋 修氏 2006年5月10日 持ち家のせいで、キャッシュ不足に陥る日の世帯 せっかくマイホームを購入するのなら、生涯に渡ってその資産価値を存分に活用したいもの。しかし現実はどうだろう。私たち日国民は、「持ち家」という実物資産が持つ価値を塩漬けにし、まさに「宝の持ち腐れ」にしてしまっているのだ。 一般的に「日国民は貯蓄ばかりしている」と思われているが、実際はそうでもない。家計資産の内訳を見ると、所有している資産のうち、預貯金をはじめとする金融資産は24%に過ぎない。家計資産のうち割合が最も大きいのは、実は「不動産」なのだ。60歳代では63%、70歳代では64%、全世帯平均では実に71%もの割合を、家計資産のうち不動産が占

  • コクヨS&T、紙を挟んでのり付けするドットパターン状のテープのり - ライフスタイル - nikkei BPnet

    コクヨS&T、紙を挟んでのり付けするドットパターン状のテープのり 「ドットライナーホールド」コクヨグループのコクヨS&T(社:大阪市)は、ホチキスのように紙を挟んで、簡単にのり付けできるテープのり「ドットライナーホールド」を2006年6月12日発売する。ドットパターン状のテープのり「ドットライナー」の第3弾で、封筒の口貼りがきれいにできるという。価格(税込み)は525円。 テープ吐き出し口にのり付けする紙を挟んで、紙を滑らせながらのり付けする。ドットパターン状のりの“のり切れのよさ”を生かし、周囲を汚さず、端まできれいにのり付けできるという。握り部分は180度回転するため、従来のテープのりと同様にも使える。 つめ替え用テープは交換式で、テープは幅8.4mm×長さ13m。価格は294円。同社は2006年度で年間1億5000万円の販売を目標としている。(遠藤 剛=Infostand)

  • 天才コロンボ | 藤崎圭一郎の雑思録

    ジョエ・コロンボのアラーム時計「オプティック」がカッシーナ・イクスシーから復刻されます(発売日は未定とのこと)。1970年のデザインで1988年アレッシィが復刻。しかし10年くらい前に廃盤に。遅すぎるくらいの復刻です。5250円で昔より安くなってます。乾電池式からボタン電池式へ。ムーブメントが変わり、背面の操作系も違うものになってます。でも買おう。 で、10年前に書いたジョエ・コロンボ(JOE COLOMBO)論をアップします。長文です。初めてイタリア文化会館の図書室に行ったもの、当時ほとんどなかったコロンボの資料を探しに行くためでした。 1996年『BRUTUS』3/15号が初出。だいぶ手を入れています。文章は固め。というか、今読むと「力もう少し抜いたら」という文章ですが、肝心なことはしっかり書いてあると思います。 *********** もし彼が生きていれば、今いったいどんな作品を作っ

    天才コロンボ | 藤崎圭一郎の雑思録
    hamachi
    hamachi 2006/05/11
    時計 optic オプティック
  • Google、デスクトップ検索新版など新サービスを一挙公開

    Google Desktop 4」のほか、コミュニティーサービスの「Google Co-op」、ノート保存サービスの「Google Notebook」、検索動向をチェックできる「Google Trends」が公開された。 米Googleは5月10日、新サービスの「Google Co-op」「Google Desktop 4」「Google Notebook」および新ツールの「Google Trends」を発表した。 コミュニティーサービスのGoogle Co-opはβ版を公開。企業や個人が自分の専門分野に関連したWebページにラベルを付けたり専門リンク集を作成し、ユーザーがこれを登録して自分の検索に活用できる。 例えば医師が関節炎に関連したWebページにラベルを付け、ユーザーがこの医師の情報を登録しておくと、検索結果の上部に「治療」「症状」といった詳しい情報を探せるオプションが表示される

    Google、デスクトップ検索新版など新サービスを一挙公開
  • フィードパス、ウェブ上で複数ブログを一元管理できる「Blogエディタ」 - CNET Japan

    フィードパスは5月10日、フィードリーダーを中心としたサービス「feedpath(フィードパス)」に、5月11日から「Blogエディタ」を追加すると発表した。feedpath登録ユーザーは無料で利用できる。 Blogエディタは、ウェブ上からブログの記事投稿や管理が可能なアプリケーションだ。ユーザーが利用するブログのIDとパスワードを登録しておくことで、複数ブログの新規投稿や過去記事の編集、削除などを簡単に行うことができる。 フィードパスの自社製ブログツールであるblogengineをはじめ、Movable TypeやTypePad、Ameba Blog、はてなダイアリーなどの代表的ブログに対応するほか、mixi、GREEなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の日記への投稿も可能だ。 また、HTMLの知識がないユーザーでも簡単にテキストや画像の編集ができるWYSIWYG機能を搭載

    フィードパス、ウェブ上で複数ブログを一元管理できる「Blogエディタ」 - CNET Japan