タグ

UDに関するhamachiのブックマーク (4)

  • 404 Not Found

  • ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー - 後藤貴子の米国ハイテク事情

    ●ビジョナリーが夢見るのは数百年後の世界 数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。 “この人”とは、アラン・ケイ(Alan Kay)氏。メインフレーム主流の時代に、パーソナルでダイナミックなメディア「Dynabook(ダイナブック)」を構想し、先進的アイデアを詰め込んだワークステーション「Alto(アルト)」の開発でも中心的役割を担った伝説的人物。未来を予測する最良の方法は未来を発明することだとの名言を自ら実践してきた、最高のビジョナリーの一人だ。 だが、著名な学者やビジョナリーの中でも、ケイ氏はちょっと毛色が違うように思う。米国のビジョナリーには、起業したり企業の顧問になったり、あるいは自分の大学への企業の寄付集めに熱心だったりと、ビジネスと深い関わりを持つことで自分のアイデアの実現を図

  • naoyaのはてなダイアリー - テクノロジーを隠蔽して誰もが使えるようにするのがインタフェースの役目だ

    今年度のウェブ・デザインの間違いトップ10は、基に忠実なウェブ・デザインに立ち返る必要性を明らかにするものとなった。メーリングリストやウェブサイト、カンファレンスに至るまで、インターネット業界では、新しく、魅力的な“Web2.0”機能に関する話題が尽きない。しかし、ユーザはテクノロジーなど気にしておらず、新しい機能など望んでもいない。 この文書、おおむね同意なんだけどどうしてもこのフレーズだけには納得がいかない。そこでブックマークに「この断定が好きじゃない」ということを書いたのだけど、これだけだとコメントの意思が正しく意図が伝わらないかもしれないのでここに記しておく。 見出しにあるとおり、"テクノロジーを隠蔽して誰もが使えるようにするのがインタフェースの役目"と常々思っている。Google の検索窓ひとつの、究極にシンプルな UI の奥にはご存知の検索テクノロジーが隠れている。iPod

    naoyaのはてなダイアリー - テクノロジーを隠蔽して誰もが使えるようにするのがインタフェースの役目だ
  • ドコモと三菱、使いやすさ追求でキー部分も液晶表示の試作機

    NTTドコモは、三菱電機と協力して、端末操作のキー部分を液晶ディスプレイに置き換えた折りたたみタイプの「2画面ユニバーサルデザイン携帯電話試作機」を開発した。使いやすさやわかりやすさを追求したものとなっている。 今回開発された試作機は、折りたたみ型ボディで上下に液晶ディスプレイを備えたもの。通常のキーと比べて、ディスプレイに表示することで、さまざまなデザインのキーにできるといった柔軟性が実現できるほか、直感的な操作をサポートするといった狙いがあるという。試作機ということで、端末の大きさやディスプレイの解像度といったスペックは明らかにされていない。 上部ディスプレイは、通常の携帯電話と同じく、さまざまな情報を表示するための役割を果たすが、下部ディスプレイはキー部分の代わりとなるようタッチパネル機能が備わっている。「従来の携帯電話ではメニューが多すぎて迷う」という声に応えて、タッチパネルディス

  • 1