タグ

保土ケ谷に関するhamarepoのブックマーク (2)

  • 防空壕跡? 保土ケ谷の切通しにある埋められた穴の正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 保土ヶ谷橋バス停(井土ヶ谷切通し側)のそばの石垣に、大きな穴を埋めたような跡があります。何の跡なんでしょうか?(たろすけさんのキニナル) 壁に開けられた四角い穴 キニナル投稿にあるJR保土ケ谷駅近くのバス通り沿いの壁にある穴を埋めた跡とは、何のためのものだったのだろうか。 その正体を確かめるべく、現地に向かった。 埋められた穴がある場所(Googlemapより) 国道1号線を保土ヶ谷橋の交差点で井土ヶ谷方面へと向かう。 国道1号線を井土ヶ谷方面へと曲がる 井土ヶ谷方面へと続く道路 山を囲む壁が現れる 投稿にあった保土ヶ谷橋のバス停 するとバス停の少し手前の壁に、縦横約1メートルに四角く切り取られ、そこをコンクリートでふさいだような跡があった。 石積みの壁が四角く切り取られたようだが、壁を作った後に穴を開ける必要があったのだろうか。 穴は、数メートルの間隔で2つ並んでいる。

    防空壕跡? 保土ケ谷の切通しにある埋められた穴の正体は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • 「程ヶ谷」が「保土ヶ谷」になったのはいつ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 今は保土ヶ谷と書かれていますが、東海道五十三次などを見ると、程ヶ谷です。いつごろ今の保土ヶ谷に変わったのかしら?(えみりさぱぱさん、浜っ子さん) はまれぽ調査結果! 江戸の「保土ヶ谷」、明治の「程ヶ谷」を経て昭和初期から現在の「保土ケ谷」に至る。途中「保戸ヶ谷」などの表記も見られるが、正確な理由は不明 かつて、東海道の宿場町として大きく栄えた保土ケ谷。交通の要だった歴史のあるこの街には、たくさんの史料が残されていて、当時の様子や文化が今にも語り継がれている。 でも、地名のこととなると、実は謎が多い。現在の「保土ケ谷」という地名の由来にはいくつかの説があり、「これで決定!」とはなっていない。 地名の由来が分からない? そしてもうひとつ、入り乱れているのが「ほどがや」という地名の表記だ。 現在使われているのは「保土ケ谷」表記だが、地誌を記したを開いてみれば、「程ヶ谷」などの

    「程ヶ谷」が「保土ヶ谷」になったのはいつ? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    hamarepo
    hamarepo 2016/03/16
    【新着】「保土ケ谷」? 「程ヶ谷」? さらには「保戸ケ谷」なんて表記も! ⇒「程ヶ谷」が「保土ヶ谷」になったのはいつ? どの表記が正しい?
  • 1