タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (28)

  • 米国のHuawei排除。Googleに続き、IntelやQualcommも...

    米国のHuawei排除。Googleに続き、IntelやQualcommも...2019.05.20 15:5042,404 そうこ 米中関係悪化によるHuawei(ファーウェイ)の悪夢はどこまで続くのか…。 先週発表された、トランプ大統領によるHuawei排除政策。GoogleAndroidライセンスをHuaweiから剥奪の報道で、世界中の消費者にも衝撃が走っている中、続報です。 Googleに続き、アメリカ企業であるIntel、Qualcomm、Xilinx、Broadcomもファーウェイ排除へ…。 第一報を伝えたBloombergによれば、すでにファーウェイ排除は、各社で米国内の社員に通達済み。将来的な話ではなく即刻適応とのこと。IntelがHuaweiに供給していたのは、サーバーチップやプロセッサ、Qualcommはモデムやプロセッサなど。世界最大手のチップメーカー複数からただち

    米国のHuawei排除。Googleに続き、IntelやQualcommも...
    hamukatumix
    hamukatumix 2019/05/21
    シェア争いになったら勝負にならないでしょ。もともと知財窃盗国家なので、海賊版との戦いが激化するだけ。
  • ヘイトと暴言に満ちたGoogle社員用匿名掲示板

    ヘイトと暴言に満ちたGoogle社員用匿名掲示板2019.02.08 13:0022,752 Jennings Brown - Gizmodo US [原文] ( scheme_a ) 匿名は常に諸刃の剣。 今年の一月、Googleグーグル)のシステム信頼性エンジニアであるLiz Fong-Jones氏が、50万ドル分の持ち株を放棄し、11年間勤務したGoogleを退社してスタートアップ企業のHoneycomb.ioに転職すると発表しました。包括性や多様性を強く訴えて来た彼女は、Googleプロダクトや労働環境の倫理に関し、Google経営陣への不満を退社理由としています。特定の出来事は明記しませんでしたが、Googleでは最近、セクハラ事件の扱いやペンタゴン(アメリカ国防総省)のAIドローンプログラムとの関わりで社員によるストライキが発生しました。 差別と偏見に満ちたコメント匿名掲示板

    ヘイトと暴言に満ちたGoogle社員用匿名掲示板
    hamukatumix
    hamukatumix 2019/02/08
    匿名ならそりゃこういう人たちも混ざるよ。どこだってそんなもん。にんげんだもの
  • ディストピアが2020年に北京で完成?「社会信用システム」が現実に

    ディストピアが2020年に北京で完成?「社会信用システム」が現実に2018.11.29 12:3017,021 Catie Keck- Gizmodo US [原文] ( mayumine ) 少しでも社会規範にそぐわない行ないをするとブラックリスト入り。 中国・北京市は、2020年までに市民や市内の企業に対し「信用ポイント」を付与する制度を導入すると発表しました。国営の新華社通信によって報じられ、法や社会規範に違反したと判断された市民はマークされ、旅行や特定のプログラムなどのサービスの利用が制限されます。またこのランキング制度によって、個人の公共サービスの利用、求職、起業に影響が出るそうです。 このランキング制度により、信用に値すると判断された個人にはメリットが与えられますが、ブラック・リストに一度載ると「1歩も動けなく」なるそう。2020年末までに2200万人の北京市民の個々人の行動と

    ディストピアが2020年に北京で完成?「社会信用システム」が現実に
    hamukatumix
    hamukatumix 2018/11/29
    制度化するのすげー早いな。中国は個人の信用度を視覚化するプロジェクトが先にあって、電子マネーのインフラ整備を推し進めたのです。たしか信用度がレーダーチャート化されてて一目瞭然だったはず。
  • 幽閉されたゲームクリエイター小島秀夫氏にこの1年何があったのか

    映画的な演出をゲーム制作に持ち込み、2001年には米ニューズウィーク紙で「未来を切り拓く10人」に選ばれるなど世界的にも著名なゲームデザイナーである小島秀夫氏(代表作:メタルギア、Z.O.Eなど)が新たに「コジマプロダクション」を設立。スタジオロゴには、「最新のテクノロジーと開拓者精神で、新たなる世界を目指す」という思いが込められているようです。 早速、SCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)と契約を締結し、PS4&PC向けにタイトルを製作していくと言われています。 氏は、約30年コナミでゲーム制作に携わり、「メタルギアシリーズ」「スナッチャー」「ポリスノーツ」「ZONE OF THE ENDERSシリーズ」などを制作していました。特にメタルギアシリーズの評価が世界的に高く、全米プロデューサー組合が決める「世界で最も革新的なプロデューサー、クリエイター 50人」の1人に選出されたこ

    幽閉されたゲームクリエイター小島秀夫氏にこの1年何があったのか
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/12/22
    コナミの言い分聞いても十中八九ギルティはコナミだと思うよ。出てない情報を気にするより過去の信頼性で判断したらいいと思う。もうパチスロとスポーツジムだけで良いってことなんでしょうねきっと。
  • 最近のバイオハッカーのトレンド:皮膚の下にLEDライトを埋め込む

    最近のバイオハッカーのトレンド:皮膚の下にLEDライトを埋め込む2015.11.15 11:006,379 mayumine 皮膚の下に埋め込む必要があるのかどうか、常人にはなかなか理解しがたいのですが、マッドでクール…ですね。 バイオハッカー集団「グラインドハウス・ウェットウェア(Grindhouse wetware)」 のDIYバイオハッカーたちの最新の創造物は、生物発光にインスパイアされた、磁力で起動するLEDのシリコンインプラントです。光る手の甲…かっこいいけど、痛そうです…。 Motherboardに掲載されている記事によると、アメリカのピッツバーグをベースにする3人のバイオハッカー達が、インプラント手術を実施。 コイン大のサイズの光るデバイスは「Northstar V1」と名付けられ、厳格な条件のもと、手術自体は15分ほどで完了したそうです。 皮膚の下に移植してアクティベートす

    最近のバイオハッカーのトレンド:皮膚の下にLEDライトを埋め込む
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/11/19
    ハッカーでもクラッカーでもないよね。身体改造としては初級もいいとこではないかな。
  • なぜこんな暑い夏になったのか…究極の原因が判明

    まだまだ暑くなるの? とうとう日国内でも、40度近い気温を記録する日も珍しくなくなった今日この頃。夏番の8月を迎える前に、すでにこんな調子で、いったいどこまで今年は猛暑が続くのでしょうか? このままだと当に観測史上最高に暑い夏の記録を更新してしまうのではと恐ろしくなりますね。 ちなみに上の折れ線グラフは、ニューヨークのマンハッタンにある、NASAのGoddard Institute for Space Studie(GISS)研究所が集計した観測データをもとに、1880年から現在までの地球の年間平均気温の推移を表示したものです。中央の基準となる横線は、1880年から1910年までの30年間の平均気温を0としたもので、その基準値に対するプラス/マイナスが一目でわかるようになっています。年ごとに上がり下がりこそあるものの、過去数十年間で確実に地球の気温は上昇傾向にあることが如実に示されて

    なぜこんな暑い夏になったのか…究極の原因が判明
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/07/28
    温暖化話はもう飽きた。惑星スパンで考えたらよくあること。
  • アメリカでドローンに銃をつけて発砲する18歳が出現、大問題に

    アメリカでドローンに銃をつけて発砲する18歳が出現、大問題に2015.07.22 14:54 mayumine しかも作ったのは18歳の学生…。 ドローンに銃を取り付けて4発の銃弾を発砲する14秒の動画がYoutubeに投稿され、世界中で物議を醸しています。発砲後、慣性によりドローンが後退していることからもその威力がうかがえますね。 タイトルは「Flying Gun」、動画の説明文によると、セミオートマチック銃を搭載した自作のドローンだそうで、遠隔操作で発射することもできるそうです。7月10日にYouTubeに投稿され、現在210万回以上再生、コメントは1400件以上と注目が集まる中、米連邦航空局(FAA)は21日、このドローンが連邦航空規則などに違反していないかどうか調査を行っていると発表しました。 このドローンを作成して動画を投稿したのは、アメリカのコネティカット州クリントン出身の、機

    アメリカでドローンに銃をつけて発砲する18歳が出現、大問題に
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/07/23
    現実がサバゲーに追いついたな
  • 光ファイバーの限界、ついに突破される

    より速く、安価な未来へ! 光ファイバーの速度限界に達した時、インターネットの終焉が始まるという説。これ、杞憂かも知れません。先週の木曜日、技術者たちがサイエンスに投稿した論文によると、彼らは光ファイバーの速度限界を突破し、将来的により大量のデータを遠くに、低コストで送信する可能性を切り開いたそうです。 世界全体でインターネットの需要が高沸するなか、電気技術者たちは、データをより高速で伝達するため、光ファイバーケーブルを通る信号を強くする事で対応してきました。しかし、光ファイバーには物理的な限界があります。出力をあげすぎると、データを運ぶレーザー同士が干渉しはじめ、最終的に信号が劣化し、データが消えてしまうのです。 ここ最近、速度限界によるインターネット恐慌がまことしやかに囁かれるようになりました。専門家の中には、終焉の時は早ければ5年以内にやってくるという人もいます。 だからこそ、この新し

    光ファイバーの限界、ついに突破される
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/07/02
    トラフィックの話じゃなかった…
  • テイラー・スウィフトがApple Music無料期間に抗議→アップル副社長「払うよ」

    テイラー・スウィフトがApple Music無料期間に抗議→アップル副社長「払うよ」2015.06.22 13:157,831 そうこ 無料お試しの3カ月はフェアじゃないというテイラーの声は、アップルに届いていました。 アップルのストリーミングサービスApple Musicでは、テイラー・スウィフトさんの新アルバム「1989」は提供されません。その理由について、自身のTumblrにて「To Apple, Love Taylor」というタイトルで、アップルへ向けた手紙を公開したテイラーさん。手紙の内容は、主にApple Musicが提供する最初3カ月の無料お試し期間に対しての抗議でした。 無料期間中は、サービスからアーティスト、プロデューサー、作詞家などへの報酬は払われないという仕組みにふれ「支払いがない期間が3カ月というのは長過ぎる。誰に対しても、対価なしで働けというのはフェアじゃない」と

    テイラー・スウィフトがApple Music無料期間に抗議→アップル副社長「払うよ」
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/06/23
    さすが毒りんご
  • なくしたスマートフォンを位置情報から探しに行くのは危険です

    テクノロジーがいくら発展しても、犯罪はなくならない…。 見失ってしまったスマートフォンをPCから探せる機能はiPhoneにもAndroidにも搭載されていますが、これを利用したカナダの若者が痛ましい事件にあってしまいました。 カナダのオンタリオ州に住む18歳のJeremy Cookさんは、週末にタクシーに携帯電話を置き忘れてしまいました。これに気づいたCookさんは携帯電話の位置情報を探す機能を使い、その場所を突き止めました。その後、Cookさんは親戚とともにその場所を訪れ、スマートフォンを取り戻すことを決意。しかし、この決断が最悪の結末を招いてしまいます。 Cookさんは現地で車に乗った3人の男に遭遇。男たちは車で走り去る際に彼の腕を掴み、射殺してしまったのです。後にその車は乗り捨てられた状態で発見されますが、未だに犯人は見つかっていないんだそうです。 これについてオンタリオ州ロンドン市

    なくしたスマートフォンを位置情報から探しに行くのは危険です
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/06/22
    道端とかならまだしも、建物内を示してるに行くなよ。あたりまえと思ってたけどそうでもないのか。
  • スマートホームって、バカなの?

    「スマートホームってなんでこんなにバカなんだ!?」そう叫ぶのは米GizmodoのAdam記者。エアコン1つとってみても、家電や家の事情というのは国によって大きく異なります。Adam記者が嘆く、アメリカのスマートホームの現状とは?何がどうバカで、どんな問題で雄叫びをあげているでしょう。 数週間前のこと、友達が数人家にやってきて、出来の悪いSF映画を見ることになった。映画鑑賞にあたり、友達の1人が「部屋、ちょっと暗くしない?」と提案し、部屋のスイッチに手を伸ばした。が、僕はそれを止め、おもむろにポケットの中のスマートフォンを取り出した。待ちに待った瞬間、見よ、これが我が家のスマートホームだ! 過去6ヶ月、自分の家をスマート化しようとWinkのパーツを使ってあれこれ作業した。6ヶ月かけた照明プログラム、センサー設置、ハブアップデートなどなど。スマート化し、すべてを手元の端末からコントロールする。

    スマートホームって、バカなの?
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/02/20
    IoTは今がアドバンテージの稼ぎどきなのでこの記事はグッジョブです。
  • ダーウィンもびっくり。最近の人工知能は人間の赤ちゃんと同じ進化の過程をたどる

    ダーウィンもびっくり。最近の人工知能は人間の赤ちゃんと同じ進化の過程をたどる2015.01.30 19:00Mugendai みなさんは人工知能にどのようなイメージをお持ちでしょうか? IBMの人工知能Watson」が人間のクイズ王に圧勝したのは記憶に新しいですが、人工知能が昨今急速に進化しているのだそうです。その進化の過程は人間の赤ちゃんにそっくりなんだとか。 昨今の進化の決め手となったのは、「Deep Learning」と呼ばれる技術的なブレークスルー。東京大学准教授の松尾豊氏によると、Deep Learningというのは人間の赤ちゃんが言葉を話し始める前の概念を掴んでいくステージのようなもの、とのこと。 例えば、人間の赤ちゃんは1歳半から2歳くらいで急に言葉を覚え始めますが、それまで赤ちゃんの脳が何もしていないわけではなく、2歳までに着々と概念を獲得しているのです。その概念を獲得す

    ダーウィンもびっくり。最近の人工知能は人間の赤ちゃんと同じ進化の過程をたどる
    hamukatumix
    hamukatumix 2015/02/03
    その方法で人工知能を実現するには遍く全てのシニフィエをデータ化するデバイスが必要。さらに人間にするなら「本能」の定義も必要。というところまでは研究したけど、そこから先に進めなくて10年経った。
  • ビッグデータが音楽を殺す? 1%のスターが楽曲売上の77%を独占

    ビッグデータが音楽を殺す? 1%のスターが楽曲売上の77%を独占2014.11.20 12:00 satomi ヒット探知器が羊の群れを加速。 ネットでどんな楽曲でも買える時代になったら無名のアーティストにも儲けが回ると思いきや、みんなますます知ってる曲しか買わなくなってきて、今や上位1%が楽曲売上の77%を独占しちゃってます。 デジタル音楽革命でむしろロングテールは死んだっていうのは前から言われてることで、やれ携帯のランキング表示画面がちっこいせいだとか、選択肢の幅が広すぎて嫌気がさしてるんだとか言われてますよね。 ですが、ザ・アトランティック上級エディターのDerek Thompson氏が新コラムで書いてる原因はちょっと違う。みんなどっかで聴いた曲にしか反応しない、ラジオから流れてくるのも似たような曲ばかり、レーベルもどっかで聴いたような曲しか売らない、なぜなら売る前に既に売れてる曲を

    ビッグデータが音楽を殺す? 1%のスターが楽曲売上の77%を独占
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/11/21
    ヒットの因果関係だけじゃなくてデータマイニングが完璧にできればニッチなニーズすら拾い上げるんだけどね。
  • 全自動運転が実現するとこんな世界になると話題に

    いやー、スリリングすぎます。 bsfilmsはクローンエフェクト技術を使い、クルマなどの車両が全自動になった世界を表現した「RUSH HOUR」を制作し、話題になっております。 この映像は、スタントを使って綿密な打ち合わせと技術によって撮影したものではなく、特殊な手法によって作り出されております。 映像内のクルマなどは、背景を全て取り除き、切り取った映像をいくつも重ね、同じ動きを連続で再生させたものを背景に追加させる方法によるものです。 結果、一定の速度・一定の距離を保ちつつ、プログラムされたかのようなギリギリ走行の映像が完成され、未来にはこんな効率の良い交通網ができるのはないかと感じる映像になっております。 でも当に凄いのはそんな世界に順応し、普通に歩けるようになっている「人間」の方かもしれませんね。 source: bsfilms (okeyuhi)

    全自動運転が実現するとこんな世界になると話題に
    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/22
    なんねーよw全自動運転はできるだろうけど、車両だけならいざしらず人間が突然止まったら慣性を支配してないと急制動間に合わないタイミングだろうがwww
  • バターを冷蔵庫に入れるのもうやめなさい

    ほら、出しておいで! バター。普段どこに入れていますか? 私は冷蔵庫。大半の人が冷蔵庫保存だと思いますが、米GizのAdam記者が「バターダメにしてんぞ。今すぐ出せ!」ともの申しているので、彼の言い分を聞いてみましょう。 バター、それはなんと素晴らしいものなのか。バターはどんなべ物も、より美味しくする力を持つ。が、バターを味わうには、トーストに塗ろうがコーンの上に乗せようが、それを上手く伸ばし広げなければいけない。バターを冷蔵庫に保存している人は、冷蔵庫から出してすぐの固いバターでうまく伸ばすことができず、思った通りの美味しさがでないという体験をしたことがあるだろう。 冷たいバターはただ伸びないだけではなく、そもそも対象となるべ物をぐちゃぐちゃにしてしまう。冷たいバターをパンの上に塗ろうとすると、その固さからパンがボロボロになってしまう。農夫がガーデニングができず庭を破壊するように、バ

    hamukatumix
    hamukatumix 2014/09/04
    冷凍・冷蔵のほかに15~20℃くらいをキープする引き出しがある冷蔵庫があればねー。
  • カロリー満開。ピザでできたケーキ、カナダで商品化へ

    カナダ人よ、お前もか。 アメリカ人ってピザ大好きだなーと思ってましたが、カナダ人も同じだったんですね。カナダベースのピザチェーンBoston Pizzaがこの夏の新商品アイデアに関して人気投票をしたところ、「ピザ・ケーキ」がダントツ1位になってるんです。 その人気投票は複数のアイデアの中から「ピザ・ゲームチェンジャー」を選ぶという主旨で、1位になったものが実際に商品化されるというもの。他のアイデアは、唐辛子風味な「スリラチャソースのチキンピザ」という普通に美味しそうなものから、「ピザフレイヴァーの自動車用芳香剤」など実にさまざま。そして記事翻訳時点(4月19日)では2位以下の得票を全部足してもかなわないくらい、ピザ・ケーキが圧倒的トップなんです。 Boston Pizzaは主にカナダで展開してるチェーンですが、このピザ・ケーキが成功すれば、米国の大手ピザチェーンも追随してひいては日に上陸

    hamukatumix
    hamukatumix 2014/04/22
    これは良い線いってるが、ディープフライドバターを超えるジャンクはなかなか出てきませんねw
  • 百年の品種「改良」で残念なキリスト状態になった犬たち

    「修復」で残念な姿になったキリストの壁画を思わず連想してしまいました… 美しく、壮健で、人の役に立っていた犬が、品種「改良」を100年続けた結果、元の原型も留めない姿になって健康上の問題を抱えてしまった実例を、犬のブログ「Science of Dogs」が紹介してますよ。 上の写真は今のブルテリア。BEFORE&AFTERで見ると… 頭蓋骨のかたちが著しく変わっているのがわかります。 古い写真の出典は、1915年に出版されたW.E. Mason著「Breeds of All Nations」で、これを最近の純血種の写真と比べていってます。 セントバーナード(St. Bernard) アルプス越えの難所グラン・サンベルナール峠の雪山救助犬として活躍した当時はスリムで毛足も短かったのに、今はヘビー級。この毛だと体温がすぐ上がるので働くのはとてもムリ。 イングリッシュブルドッグ(English

    百年の品種「改良」で残念なキリスト状態になった犬たち
    hamukatumix
    hamukatumix 2013/12/19
    まあ人間も顎が尖ってきてたりしますし。整形じゃなくて平均的に。ガラスのジョー。
  • インターネットの海底ケーブル切断を試みた男3人を逮捕

    脅威はハッカーだけじゃない。 インターネットへの攻撃といえば、大規模なDDOS攻撃があったとか、なかったとか話題になってます。が、そんな中、もっと物理的な方法でインターネットをダウンさせようと試みた集団が発見されました。エジプト当局が、海底ケーブルを切断しようとしていた3人の男を発見したんです。 今月27日、エジプトの沿岸警備隊があやしげな漁船を地中海の港町アレキサンドリア付近で発見しました。当局が近づいてみると、謎のダイバー集団が海底ケーブルをまさに切断しているところでした。そのケーブルは以下の画像で四角で囲まれたノード5で、所有者はエジプトの地上回線を独占提供するエジプトテレコムでした。このためエジプトでは、インターネット接続速度が全地域で遅くなる被害が出ました。 エジプト軍の公式広報官は次のように声明を出しています。 海軍は今日、アレキサンドリアの沿岸で3人のダイバーがインターネット

    インターネットの海底ケーブル切断を試みた男3人を逮捕
    hamukatumix
    hamukatumix 2013/03/29
    目ほっそいなー!! 深海魚!? 逆光で眩しいだけかw
  • 南極で未知の存在「第4の重い水」が発見される!

    国内の研究チームによるスケールのでかい重要な発見です。 いきなりですが何故ぼくらは地球で生きていけるのだろうか!? まあ今更なお話ですけれど、太陽と海のおかげですよね。まず太陽ですが、地球は太陽からエネルギーを得ています。超重要。でも、太陽から受け取っているエネルギーは地域によって不均一。それでも地球上でぼくらが生命活動を行える環境に保たれている理由は、海が循環することで、この不均一を解消しているからだと考えられています。海の動きが地球上の気候変動に大きく関わってくるのは良く知られてますね。だからこの研究は非常に重要です。スパコンなんかも、こういう地球環境をシミュレートしたりしてますね。 では、海が循環する仕組みはというと、どうなっているのでしょうか? 海っていうのは、風とか地球の自転とか、様々な要因が色々ややこしく関わりあって循環しているわけですが...中でも特に大きな海洋循環は「海洋深

    南極で未知の存在「第4の重い水」が発見される!
    hamukatumix
    hamukatumix 2013/03/18
    重水の話かと思ったら違った
  • 人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される

    人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される2012.12.26 12:3015,919 satomi 「完璧な人間なんかいないさ」と人を慰めることありますけど、あれって当だったのね! 英ケンブリッジ大学が179人のヒトゲノムを解読してみたら、当に完璧な人間がひとりもいないことがわかりました! DNAには欠陥があって無害なものもあれば病気となって現れる場合もある...というのはみなさんもご存知だと思いますが、「平均的な人間はどれぐらいの欠陥を持ってるものなのか?」という部分はこれまで曖昧なままでした。 ケンブリッジ大学のクリス・タイラー-スミス(Chris Tyler-Smith)博士はNPR放送にこう話してます。 「これは非常に面白い問題ですね。長年、間接的なアプローチによる推定の試みはなされてきました。重病が絡む変異体の推定数は、ほんの一握りしかないとい

    人間はみなバグだらけ。完璧な人間なんていないことが遺伝子解析で証明される
    hamukatumix
    hamukatumix 2012/12/27
    お、おう……