タグ

レイアウトに関するhanagejetのブックマーク (4)

  • floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話 2013-06-20 / 2013-06-30 2011年にclearfixについて記事を書きましたが、Micro clearfixなどの新しい手法も出てきました。 記事を書いてから2年が経ち、色々思うところも出てきたので、改めてclearfixについて書きます。 floatを解除するには CSSでレイアウトの構築を行う際に、よくfloatプロパティが用いられます。 しかしfloatを使用すると、「親の背景が表示されない」「下の段のレイアウトが崩れる」などのトラブルが起こりやすくなります。 floatプロパティの特性 親の背景が表示されない理由は、floatプロパティを指定しているボックスが浮動化し、通常のボックスのフローから外されることが原因です。 通常フローから外されたボックスは、親のボックスの高さを認識できなくな

    floatを解除する手法のclearfix と 次世代のレイアウトの話
    hanagejet
    hanagejet 2013/06/29
    clearfixの歴史と解説。と、これからどうなるかのお話。
  • レイアウトが考えやすくなるデザインのルール |https://wp.yat-net.com/name

    デザインには意味があります。物を配置するにしても、なぜそれを配置するのか?なぜその色味なのか?なぜそこに置くのか?など、実に多くの事を考えてデザインは行われています。 そのためデザイナーが考える事は実に沢山有り大変なのですが、デザインには決められたルールという物が存在し、「こうしなければならないルール」、「こうしてはいけないルール」と言ったものが多数存在します。 デザイナーはそういったルールを知識として蓄えているので、考えるべき点を素早く整理し形にしていくことが出来るのです。 今回はそのルールについて少し述べたいと思いますので、デザインが苦手な人も是非そういったルールについて考えてみて頂ければと思います。 レイアウト ビジュアルは左、テキストは右 人間の脳は左側に配置されたものを感覚的に美しいと感じやすく、右側に配置されたものを理論的な思考で捉えやすくなっています。そのため上記のような写真

    レイアウトが考えやすくなるデザインのルール |https://wp.yat-net.com/name
    hanagejet
    hanagejet 2013/03/28
    左側と右側の意味等、すごくわかりやすく丁寧に書いてある。
  • clearfixでfloatを解除 | d-spica

    clearfixでfloatを解除 2007-03-07 1 0 XHTML/CSS clear, CSS 枠や背景が消えたり,途中で切れたりしたことはありませんか。 floatした要素(ボックス)を含む親要素(ボックス)のborderやbackgroundが途中で切れてしまうことがあります。 左の例では,右側のメニューが終わったあたりで,左右にあるラインも切れています。 floatした要素の高さは親要素の高さに反映されない 分かりやすいようにXHTMLCSSの例を書いてみましょう。 <div id="wrapper"> <div id="content"> <p>content</p> </div> <div id="menu"> <p>menu</p> </div> </div> #wrapper { width: 200px; border: solid 3px #999999;

    hanagejet
    hanagejet 2013/02/07
    枠や背景が消えたり,途中で切れたりしたことはありませんか。
  • 新しいものを制作できる予感!垂直・水平のリズムを大切にしたレイアウトを組み立てるフレームワーク -xy.css

    Documentation -xy.css Step 1: ダウンロード xy.cssを下記ページからダウンロードします。 ダウンロード -xy.css Step 2: 水平のグリッド設計 HTMLは非常にシンプルで、classなど余計なものは一切ありません。 <header></header> <article></article> <aside></aside> <footer></footer> 天地にヘッダとフッタ、コンテンツとサイドバーを2カラム水平に配置します。 header, footer { width: 100%; } article { width: 66.6667%; float: left; } aside { width: 30.769231%; float: right; } Step 3: 垂直のグリッド設計 articleとaside内に、見出しとパラグラフ

    hanagejet
    hanagejet 2013/01/20
    コレすごいと思った!今度やってみるっす。
  • 1