タグ

育児に関するhanapekoのブックマーク (164)

  • 小6の妹の『薬物をやらないかと誘われた時の断り方』がこれ以上ないくらいのヒドさでもう笑うしかない

    真緒さん@生き返りたい @r_mao 自分に自信はなかったからこの出だしはないけど、最後の方は私もいいそうや…小六やろ?五年くらいから反抗期やったからなぁ…大変口の悪い子供でしたので……(遠い目)。 twitter.com/ao0215surf/sta…

    小6の妹の『薬物をやらないかと誘われた時の断り方』がこれ以上ないくらいのヒドさでもう笑うしかない
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/22
    自分の過去を振り返ってみるに早めの中二病な気はするけど我が子だと考えるとこんな言葉遣いを得意げにされたらつらすぎるのでお父さんお母さんごめんねって思いました。
  • 「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン

    「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/22
    いやまあ攻撃っていうか「簡単に言ってくれるけど産むのはお前じゃないんだけどな」っていう気持ちがすべてです
  • 児童養護施設にランドセルを送る行為は施設の人が困惑されているという話「でも支援の気持ちは大事」「相手が望む支援を」

    アマノウズメ @a_uzume すみません、児童養護施設の保育士として、正直に言わせて頂きます! ランドセルはーいらないー(>人<;)! タイガーマスク現象で、多くの方がランドセルを下さるのですが、ランドセルくらい、人の希望をもとに買ってあげたいのですよ…。 twitter.com/mmoridai/statu… 2016-03-19 23:09:06 かば島かば代 @ka6ash1ma ランドセル、学用品、衣類、寝具はいりません。税金から新品を買います。人の希望をもとに選びます。中古品は申し訳ありませんが規定で廃棄します。露骨ですみませんが、下さるなら現金または児童全員に行きわたる量の季節の果物をお願いします。 twitter.com/a_uzume/status… 2016-03-20 18:27:35 かば島かば代 @ka6ash1ma 追加:衣料品を突然送るのはご遠慮下さい。サ

    児童養護施設にランドセルを送る行為は施設の人が困惑されているという話「でも支援の気持ちは大事」「相手が望む支援を」
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/22
    お金は用途が不安なら、他のつぶやきにもあるように「人手」の提供がいいのかね。贈り物を買いに行って発送手続きする半日を、実際に施設に行って過ごして欲しいと(まーこれも邪魔だから不要ってケースもあるとは、
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/17
    子育てしやすいと言われる福井県なんかは同時に三世代同居率も高いので、どちらの実家からも遠い地方に夫婦だけで移住しても便利とは限らず あと教育機関の選択肢が多くないのが気になるかなあという
  • 男が育児出来ない日本死ね

    何で!俺は! 男であると言うだけで! 1日に1時間しか娘と会う権利が与えられないんだ! いないいないばあだけでニコニコする可愛い娘なのに。 おむつ替えで動き回る困った娘なのに。 絵を破かずにめくれるようになった賢い娘なのに! 朝8時に家を出て、夜9時に家に帰ったら、寝かしつけ完了しちゃってるよ。 寝顔すら見れないよ! 世の子持ち男性たちは何で平気なの!? この喉を掻きむしられるような苦しさを全く感じないの!? ATMなの!??? 「育休とれば」「お前が主夫やれば」じゃねーよ! 俺が働かないと家計が成り立たないんだよ! 非正規のより正社員の俺のが給料が良いから仕方なく働いてるんだよ! それなのに。 何が「伝統的家族観」だ! な に が 男らしさだあああああああああああああああ!!!!!!!! クソらえ!ネコのうんこ踏め!! ニンジンがそのまま出てる娘のウンコをらえええええええ!!!

    男が育児出来ない日本死ね
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/17
    普通の企業で会社員やってると、「男は出世のために残業休みなし、女は出世捨てて育休時短」しか実質選択肢がなく、よっぽど精神的にタフじゃないと逆を勝ち取れないのはお互いにとって不幸だと思う
  • 保育園落ちたなら、幼稚園に入れればいいじゃない - 返事がない ただのしかばねのようだ

    「保育園落ちたなら、幼稚園に入れればいいじゃない」「そうよねぇ」 カフェで隣に座ってたオバハンたちの会話だ。その会話を聞いた瞬間「アホか!」と喉元まで出かかってたがなんとか持ちこたえた。 見た感じ50〜60代あたりのオバハン。まだ孫がいない世代だろうか?その世代のオバハン達の世代ではそういう感覚なのかもしれない。 そういう感覚とは「奥さんが仕事辞めて専業主婦になり、子供は公立の幼稚園にでも通わせればいいじゃない」という感覚だ。 自分も子育てしているが、現状はそうではない。 そもそも公立幼稚園がすくない 私立幼稚園の学費が高い 代表的な所得モデルで検証した 保育園に入れる理由 さいごに そもそも公立幼稚園がすくない www.sankeiliving.co.jp 「あんふぁん」のデータによると特に首都圏において公立幼稚園の数が少ないのがわかる。 中でも神奈川の全幼稚園数に占める公立幼稚園の割合

    保育園落ちたなら、幼稚園に入れればいいじゃない - 返事がない ただのしかばねのようだ
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/16
    そんでなぜ経済的に厳しいかというと、学費と住居費が右肩上がりなことだしねぇ…。全ての学校と家がタダ同然なら共働きする人は減るかもしれないが、保育所整備したほうがまだコストは少ないと思うんだけどね
  • 娘を、プリキュアにするために就くべき職業2016 - プリキュアの数字ブログ

    さて、貴方に娘がいる場合、もしくは今後予定がある場合、 もしくは全くない場合でも、 自分の娘をプリキュアにする場合、就いておくべき職業は何でしょうか? 学生の方は就職活動の参考にしてくださいね。 プリキュア両親の職業について 数値まとめ (職業の分類には個人の独断が入っています。) 娘をプリキュアにするために就くべき職業 プリキュアを娘に持つ親の上位の職業は、 1位:飲店経営    12名(父:6名 母6名) 2位:王様、王妃様   8名 (父 4名 母4名) 3位:クリエイティブ職 7名(父4名 母3名) (音楽家、作家、画家、デザイナー) 3位:自営業(非飲) 7名(父1名 母6名) 5位:主婦       5名(父 0名 母 5名) つまりです。 あなたが自分の娘をプリキュアにしたい場合「飲店経営」をすることが近道です。 (プリキュア両親のうち職業が判明している人の約20%が飲

    娘を、プリキュアにするために就くべき職業2016 - プリキュアの数字ブログ
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/10
    娘のために…φ(..)メモメモ//IT土方はワンチャンすらないかぁ〜やっぱりそうか〜
  • 義務教育、重い負担なぜ? 制服、かばん…中学入学で9万円 進学や通学の「壁」に (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    春3月。わが子の進学を喜ぶ一方で、公教育に予想以上の私費負担が必要なことを知って戸惑う保護者が少なくない。福岡県春日市の40代女性もその一人。2月初め、長女が来月入学する市立中の説明会に参加し、制服や通学かばんなど総額約7万~9万円を現金払いしなければならないと知らされた。共働きで2人の子を持ち、児童手当を受給する「標準的世帯」のこの女性にとっても重い出費。生活困窮世帯であれば就学援助を受けられるが、新入学用品費の支給額は約2万3千円で到底足りない。女性が紙子ども問題取材班に寄せた疑問を、市教育委員会に投げ掛けた。 【貧困の現場から】母と子3人、所持金200円 無料堂に響く「おかわり」 冬服ブレザーとスカート2万9592円、通学かばん8500円、ジャージー上下7800円…。女性が入学説明会でもらった購入品一覧表の総額は必須品だけで約7万円、補助バッグなど希望者が買う品を含めると9万円近

    義務教育、重い負担なぜ? 制服、かばん…中学入学で9万円 進学や通学の「壁」に (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/08
    こういうのも収入度合いに応じた負担額にならないものかねぇ…いま、貧困まではいかないけど共働きでギリギリ食べていける程度に稼いでしまっている世帯が一番ワリをくってると思う
  • 「何とかせいや」 関西の人気エリア、保育所難で悲鳴:朝日新聞デジタル

    1千人前後が保育所落選――。子育て世帯を中心に、関西有数の「住みたい街」として人気の大阪府吹田、豊中両市が、新年度を目前にして深刻な事態に陥っている。千里ニュータウン(NT)の再開発などに伴い、大規模マンションが続々と建設。喜ばしいはずの街の若返りが、保育所不足という新たな課題を生んでいる。 吹田市では認可保育所や認定こども園など「認可保育施設」への4月入所に過去最多の2481人が申し込み、1次選考で4割にあたる1018人の行き先が決まらなかった。 「まさか全部落ちるなんて」。長女(1)の入所を申し込んだ公務員の女性(30)は途方に暮れた。申込書には第6希望まである記入欄の欄外まで計8カ所の施設名を書いた。「育休は延ばしたくない。認可外の保育所に預けるしかない」と話す。 市が選考結果を発送したのは先月12日の金曜日。週明けの月曜日、市役所は赤ちゃん連れの母親らであふれた。電話が鳴り続け、職

    「何とかせいや」 関西の人気エリア、保育所難で悲鳴:朝日新聞デジタル
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/05
    うんまあ保活が社会的問題になってる状況で楽観的すぎとは思うけど、前もって綿密に情報収集してあらゆるテクニックを労した人にしか割り当てられない公共サービスというのもまたつらいやね、、、
  • 『出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『出産後の育児スタートのあまりの過酷さに鬱になった話』へのコメント
    hanapeko
    hanapeko 2016/03/01
    その後母子別の個室・混合・無痛の病院で産んですごく楽だったが確かにお金もめちゃくちゃかかった//育児周りって本当はもっと楽できるはずなのにあえて大変な方を「こういうものだ」で選ばされがちだよね…
  • <保育園>認可落ち「保活は母親の役割」で辞職の理不尽 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    初春、認可保育園に入れるかどうかの結果が自治体から届く時期です。不承諾通知を受けた親たちの怒りの声があちらこちらから上がっています。その大半は母親たちの声。フルタイム共働きでも、保育園に関する諸事はなぜ母親の役割になりがちなのでしょうか。明治大准教授の藤田結子さんによる解説です。 ◇3000人が入園できない世田谷 待機児童数が全国最多の東京都世田谷区では、2016(平成28)年4月入園の認可保育所申込者数が6439人(前年比264人増)に達しました。しかし、入園可能数は3282人(前年比372人増)しかなく、約3000人は入園できません。 不承諾となった親たちは、不安な気持ちで認可外保育所へ殺到しています。今年は、いったい何人の母親が泣く泣く仕事を辞めることになるのでしょうか。「1億総活躍社会」どころの話ではありません。 子どもが保育園に入れないとき、離職に追い込まれるのは父親では

    <保育園>認可落ち「保活は母親の役割」で辞職の理不尽 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/28
    働いてる人が利用者だとわかりきってるのにハンドメイドを要求する保育所とかほんまにあるんかよ//気持ちの上では超協力体制だけど仕事の忙しさとか世間の目があって実質手が出せてない父親も多そう
  • フローレンスの病児保育 | 子どもが病気になったときのベビーシッター

    安全安心の保育への取り組み 利用会員の皆さんや、フローレンスの利用をご検討中の方に 安心して利用いただけるよう、「ベビーシッターなどを利用するときの留意点」の各項目に沿って、フローレンスの訪問型病児保育における対応をお伝えいたします。

    フローレンスの病児保育 | 子どもが病気になったときのベビーシッター
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/23
    安心料だと思って登録しておいた方がいいのかな、、
  • 『世田谷区や都心23区で1歳の4月に保育園入園で預けるには実際に何をどうすればいいのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『世田谷区や都心23区で1歳の4月に保育園入園で預けるには実際に何をどうすればいいのか』へのコメント
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/22
    産み時期調整よりもっと究極の対策として、看護師か薬剤師の資格を取っておき日本全国どこへ行っても、何年ブランクがあっても働ける状態にしておくっつーライフハックはあるけどな(なげやり
  • 3歳児が行き場所を失う「3歳の壁」 保活最新事情:日経xwoman

    2015年4月に「子ども・子育て支援新制度」が開始されて以来、 3歳児が保育園に入れない「3歳の壁」という問題が浮上しているのをご存じでしょうか。例えば、東京・渋谷区では3歳児の申し込みが定員の2倍以上あり、70人を超える待機児童が出ています。こうした待機児童の中には、区が設置し、民間事業者に運営を委託している認可外保育施設(待機児童のみ対象)に通える子どももいますが、それも3歳児クラス1年のみと決まっています。また4月以降の行き先が全く決まっていない待機児童もいるのです。 新制度後、状況がよくなってきていることも含め、今起きていることを「保育園を考える親の会」代表の普光院亜紀さんに伺いました。 <前回の記事> 2016年度保活(上) 不承諾通知が来てしまったら…次にすべき4つのこと 日経DUAL編集部 子ども・子育て支援新制度が始まり、今度の4月で2回目の「4月入園」の結果が出ます。保育

    3歳児が行き場所を失う「3歳の壁」 保活最新事情:日経xwoman
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/22
    次から次へと壁を建設するのをいい加減やめていただきたく、、、
  • 満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バ..

    満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バレが怖いから自己紹介はこれだけで。 流石にこんな記事が「保育園攻略wiki」的に流通してしまうのは関係者として困るので、現場から言わせてもらう。 元記事での増田の「保活」はあまりに突っ込みどころ満載なので個別に言及はしません。 ただ、この記事を真に受けて何度も来られても仕事の邪魔になるだけですのでやめてほしいのです。 はっきり言いますが「迷惑だから何度も来るな」ということです。 私らの仕事を暇だと思っているんですかね?忙しいんですよ。それなりに。 それにね、区によってバラつきはありますが、毎年500人とか1000人とかいるんですよ?1つの区で毎年新しく入所を希望する子どもは。 その親が全員「ごあいさつ」なんかに来てみてください。それも何度も。自分の来の仕事、その都度中断しなきゃなんですよ? はっきり言いますが「用も無いの

    満を持して、現在進行形で都内某区で保育行政に関わっている私参上。身バ..
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/20
    観測範囲でいえば、何度も窓口や電話で質問してしまったがみんな丁寧で親切な人たちだったよ//同点なら複数のサブ条件で判定するから熱意のアピールとかは不要ですよと最初の段階で案内してあげたら多少いいのかな
  • そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている..

    そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている真面目な一般人が、払っている税金に対して当然受けられてしかるべきごく普通の行政サービス じゃないよね。 あくまで「保育に欠ける子」の為の「福祉」であって、誰でも受けられる行政サービスではない。 「来は親が自力で保育を確保するべきなのが大前提だが、どうしてもそれが出来ない特殊な親の為のもの」なわけ。 来の設立目的は児童保護施設と変わらないんだよね。児童保護施設は24時間365日ずっと滞在型だが、保育園は夜は家に帰るのが前提ってだけの違い。 だからかかる予算だの採算だのは度外視で、自己負担額は異常に低いのに受けられる保育のレベルは異常に高いわけ。 だから昔の保育園は不名誉なものだった。 「保育園に入れてるなんてちょっとアレな家庭だろ」扱いだった。児童保護施設と同じだから。 そういう心理的なハードルによって利用を制限していた

    そもそも保育園って 普通に働いて普通に家族持って普通に税金治めている..
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/19
    たいていの自治体でひとり親家庭はまず最優先で認可保育園に入れるようなポイント設定になっているはずでゎ…
  • 「保育園不承諾の人の数≠待機児童数」が保活の悲劇の一因になっているんじゃないだろうか - 娘、時々ネコ。たまにWebとか工作とか

    さて、品川区認可保育園の結果は日発送され、明日には入園希望者の手元に届く予定なわけですが。個別の結果発表に先立って、一次募集の承諾/不承諾の数が発表されていたようです。 昨日共産・鈴木ひろ子区議の代表質問。 保育園4月入園一次申込数3365人、入園受け入れ2180人、1185人が不承諾、と明らかに。 日は石田ちひろ区議が一般質問。冒頭は羽田新ルート問題です。 2時45分頃~予定。 ネット生中継でもhttps://t.co/POWrOjngJ6 — 安藤たい作 (@andotaisaku) 2016, 2月 17 公式発表によると品川区の平成26年度(2015年4月入園に向けた応募ですね)の待機児童数は 128人。 dual.nikkei.co.jp 前年の待機児童128人から今年度の不承諾は1000人以上。この数字だけ見ると、昨年から今年に向けて待機児童数が大幅に増えた印象があります。

    「保育園不承諾の人の数≠待機児童数」が保活の悲劇の一因になっているんじゃないだろうか - 娘、時々ネコ。たまにWebとか工作とか
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/19
    我が家も戦々恐々として待っている訳だが//実際に対策取るかは本人の選択であるとして、せめて「フルタイム共働き加点なしでは正直厳しいよ」って情報だけは事前に伝わる仕組みになっている方が親切ではあるよな…
  • 男性の育休取得より時短勤務を推進するのはどうかな?? - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    ニュースで育休取得の議員が不倫していたり、 それでも育休は重要だって騒がれたり、 実は育休取っても育児してないだろう!みたいな記事を見かけたり 男性の育児休業取得にいろんな意見が飛び交っています。 いろいろ考えて想像してみたんですが、正直 我が家の場合だと 旦那が育休取得したところで あまりメリットがない と思っちゃったんです。 毎日家にいて育児参加してくれるより、毎日仕事に出かけて早く帰ってきてくれるほうがありがたいんです。 どちらかというと、男性が育児休暇をとるよりも 時短勤務制度のほうが子育てママには需要ないかな? 今日は男性の育休取得のデメリットと 時短勤務推進の理由を記事にしようと思います。 個人的な見解強めです。 新生児のうちはママの力が9割 出産して1年なんて、一番楽な時期 子育てにちゃんとコミットしてきた人は皆さんご存知のことだろうと思いますけれど…子供って、生まれて1年は

    男性の育休取得より時短勤務を推進するのはどうかな?? - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/19
    時短を取って欲しいというのは同意であるが、夫も休業して一日家にいるのにご飯を作るのは自分っていう想定なところにとてつもないかなしみをおぼえた それだと確かに育休の意味ないからね、、、
  • slot bonus 100 to 3x

    Dapatkan Bonus New Member 100 Hingga 3x Lipat di Situs Slot Berikut Ini! Sebagai seorang pakar dalam industri perjudian online, saya ingin membahas tentang promosi slot yang menarik ini. Promosi slot dengan bonus new member 100 hingga 3x untuk member baru adalah penawaran yang tidak boleh dilewatkan bagi para penggemar judi online. Dalam artikel ini, saya akan menjelaskan mengapa promosi ini begit

  • 入学式に姿なく、2日目も、3日目も…制服買えず欠席 困窮家庭の子にとっては「関門」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    3年前の春、九州北部のある公立中学校。入学式に新入生の陽介(仮名、12)の姿はなかった。2日目も、3日目も。母親は電話で「体調が悪いから」と説明するばかり。ぴんときた担任教諭は学校指定の制服業者に電話した。 「ああ、その子、受け取りに来てませんよ」 採寸して注文はしたが、約3万5千円のお金がなくて取りに行けず、登校させられなかった-。母親は、そう打ち明けた。 【貧困の現場から】働きづめが「養育放棄」に 子どもは万引きで補導され…  校長が立て替え、制服を陽介の家に届けた。担任の勧めで母親は就学援助を申請し、校長に少しずつ返済すると約束した。 4日目、陽介は真新しい制服に身を包み、ようやく校門をくぐった。 翌年からこの中学では、制服を取りに来ていない生徒がいないか、入学式前に制服業者に確認するようにした。スタートから子どもがつまずくようなことがあってはならない。 「制服だけじゃない。

    入学式に姿なく、2日目も、3日目も…制服買えず欠席 困窮家庭の子にとっては「関門」 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    hanapeko
    hanapeko 2016/02/18
    お下がり貰ったり費用の助成や貸付を受けるための情報(もしくは発想)に辿りつけない、クレジットカードが持てないから分割払いもできないみたいな手持ちカードの少なさ自体が貧困の一部であるよね、、