タグ

ブックマーク / www.kogures.com (3)

  • 共通フレーム<法規・基準<Web教材<木暮仁

    キーワード 共通フレーム、SLCP-JCF、ISO/IEC 12207、JIS X 0169、プロセス、アクティビティ、タスク、事業、業務、システム、ソフトウェア、合意プロセス、テクニカルプロセス、企画プロセス、要件定義プロセス、システム開発プロセス 関連ページ ページは、「共通フレーム2013」に準拠しています。その主要部分である各プロセスの詳細は、 IPA「第3 部 共通フレームとガイダンス」 https://www.ipa.go.jp/files/000062659.pdfを参照してください。 また、付表などはIPA「SEC BOOKS 共通フレーム」(https://www.ipa.go.jp/sec/publish/tn12-006.html)からダウンロードできます。 「超上流から攻めるIT化の原理原則17ヶ条」、 「非機能要求グレード利用ガイド」 ともにIPAが策定したもの

  • 情報システム調達の基礎<システムの調達<Web教材<木暮仁

    過去問題:「プロジェクト管理」(project) テストの方法 出来上がったシステムを実施移行するには、システムが正しく動くか、実際に用いる性能があるかなどをテストする必要があります。初級シスアドでは、この分野からの出題が多いので、別章にて取り扱います。 ●参照:「テストの方法」(kj-test-kiso) ●過去問題:「テストの種類」(test-syurui)、 「テストの方法」(test-houhou) システムの保守・運用 日常的な運用管理 データの入力・修正 誤ったデータがコンピュータに入ると、多様なシステムに影響するし、エラーを探すのが困難なので、入力時のデータチェックシステムを整備することが必要です。 データの入力や修正は、責任を明確にするために、そのデータが発生した現業部門が行うのが適切です。情報システム部門が代行する場合は、処理結果リストをユーザ部門に送付して確認をとること

    haneimo
    haneimo 2011/10/03
    共通フレーム:ツールレス保守
  • データの正規化<データベース<情報技術の基礎<Web教材<木暮

    学習のポイント 「ファイルの概念」で,マスタファイルに分解するメリットを学習しましたが,そこでは,どのような基準で設定するかは説明しませんでした。その基準にデータの正規化とERモデルがありますが,ここでは,データ正規化の手順を理解します。 データの正規化とは,データの重複をなくすことにより,データの管理を容易にしたり,データを多様な目的に用いるのに有効な方法で,データベースの構築の基になる技法です。ここでは,正規化されていないファイルを,第1正規化,第2正規化,第3正規化する手順を理解します。 キーワード 正規化,非正規形,第1正規化,第2正規化,第3正規化 ★ 参考動画:メディアリンク「ビジネスパーソンIT道場」 過去問題:「データの正規化」( db-seikika.html) 正規化の手順 非正規形 ある売上伝票は,次のように1枚の伝票に3つの商品を連記することができるとします。 こ

    haneimo
    haneimo 2011/06/06
  • 1