タグ

ブックマーク / anagrams.jp (3)

  • Webマーケティング・運用型広告のターゲティングやペルソナの参考になる統計資料サイトまとめ|アナグラム株式会社

    私たちマーケティング活動に従事する者は、しばしば過去の統計やデータを根拠にして施策を実施すること、クライアントに提案をすることがあります。アナグラムに所属する現場のマーケターはどんなサイトを見ているのか?ということを記事で紹介します。 ※2016年3月15日追記 統計:経済・産業・法人系の項目に「出店戦略情報局」を追加しました マーケターにとっては、統計が仮説立ての一助になれば十分 統計とは、「(人・物・出来事の)ある集団について、その特性を数量的に測って得られる数値」です。統計資料を作ることを仕事にしている方は、それこそ信頼性・妥当性があり有意で100%に限りなく近しい正確なデータの収集・整理・開示が求められます。 一方で我々のようないわゆるマーケター、統計資料を使う・利用する側の人間はそれが意思決定の一助になればいいので、必ずしも100%正確な数字を把握し取り扱う必要はないでしょう。

    Webマーケティング・運用型広告のターゲティングやペルソナの参考になる統計資料サイトまとめ|アナグラム株式会社
  • 成功するFacebook広告クリエイティブの作り方 9の秘訣|アナグラム株式会社

    先日出したリリースのように、アナグラムでもFacebook広告の運用を格的にサービス化しており、そのインパクトと可能性は大きなものを感じています。 Facebook広告を運用されたことがある方ならどなたも痛感されていることかと思いますが、リスティング広告とは若干異なり、配信する広告クリエイティブが最も重要です。Facebook広告配信が成功するのも失敗するのも、全てはこの広告クリエイティブによって左右されるといっても過言ではありません。 そこで、先日AdEspressoにて寄稿されたFacebook広告のクリエイティブに関する下記記事が非常に有益なものでしたので、和訳(一部意訳)したものを紹介いたします。 ※以下はAdEspresso、筆者Massimo Chieruzzi氏(Max氏)から承諾を得て和訳したものです。 (Reprinted with permission of AdEs

    成功するFacebook広告クリエイティブの作り方 9の秘訣|アナグラム株式会社
  • そのABテストの判断は本当に正しいのか?|アナグラム株式会社

    リスティング広告運用者とユーザーとの接点は、PC・タブレット・スマートフォンの画面に表示されるテキストの広告文やバナーだけです。管理画面上の入札単価をいくら執念深く細かく調整しようとも、ユーザーとの唯一の接点であるものが適切でなければ、ユーザーの心を揺さぶるのは難しいでしょう。 この大事な大事な広告文やバナーを改善していく方法が、皆様もご存じABテストです。ABテストというと「悪い方を止めればいいんでしょ!かんたんかんたん!」と思ってしまいます。しかし、自分の勘だけで判断を下すのは危険です。 ABテストは統計学でいう「標調査」と同じなので、さわりだけでも統計の知識を付けたうえで判断を下すのが賢明であると言えます。「標調査」とは、調べたい母集団の全体を逐一調べてまわるのではなく、全体から抽出した一部分である標を調査し、そこから母集団全体の性質を推定することです。 ただし、リスティング広

    そのABテストの判断は本当に正しいのか?|アナグラム株式会社
  • 1