2011年7月25日のブックマーク (9件)

  • 人生の「行き詰まり」を解消する6つの方法 : earth in us.

    人生の「行き詰まり」を解消する6つの方法 http://www.earthinus.com/2011/07/limitbreak.html

    harappa5
    harappa5 2011/07/25
    参考になった点。第一に、全ては、感情に過ぎない。第二に、限界を突破する自己質問を振る。第三に、「桁を替えて考える事」(トヨタ自動車)。
  • K-POPが本当に売れているのか調べてみた:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    K-POP当に売れているのか調べてみた。 最近K-POPテレビにでずっぱりらしい。テレビを全く見ないのでわからないけど、でずっぱりらしい。世間はそんなにK-POPが流行っているのか?調べてみた。 日に進出しているK-POPは11組 週間オリコンチャートに出ているのはKARA(6位:1万7千枚)だけ 着うたランキングに出ているのはKARA(2位)だけ 月間ランキングではすべてのK-POPは圏外。 他は全部圏外。 カラオケのランキングには4つくらいKARAと少女時代が入ってる。 結論:K-POPが流行っているのではなくKARAが流行ってる。 今後はもっと流行るかもしれない。 日に進出しているK-POP一覧:11組もあるんですね! まず、オリコン。週間ランキング K-POPでているのはKARAが6位というのだけ。ちなみに週間の販売枚数で1万7268枚。全部売れても1726万円。なんかね

    K-POPが本当に売れているのか調べてみた:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    harappa5
    harappa5 2011/07/25
    ハッキリ言えば、売れていませんよ。CDの売り上げが、1726万円なんて大赤字でしょう。CMとか含めたらトントンなのか?それでも、計算した数字と比べて、大きく下回っているでしょうね。韓流は、流行してない
  • 企業団体献金を考える|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    7月23日の共同通信のニュースにこういう記事が流れた。 「自民党政治資金団体「国民政治協会」部の2009年分政治資金収支報告書で、個人献金額の72・5%が東京電力など電力9社の当時の役員・OBらによることが22日、共同通信の調べで分かった。当時の役員の92・2%が献金していた実態も判明した。電力業界は1974年に政財界癒着の批判を受け、企業献金の廃止を表明。役員個人の献金は政治資金規正法上、問題ないが、個人献金として会社ぐるみの「組織献金」との指摘が出ている。福島第1原発事故を受け、原子力政策を推進してきた独占の公益企業と政治の関係が厳しく問われそうだ。」 別に自民党の個人献金の72%が電力会社の役員、OBからのものであることが悪いわけではない。 全体の個人献金額が少ないから、そこが突出したわけで、問題というならば、個人献金が集められないというのが問題かもしれない。 もし電力会社が、法

    harappa5
    harappa5 2011/07/25
    献金は無条件に、認めるべきだ。献金は、政治の意思決定を歪ませると批判されるが、間違いだ。個人や集団の立場、偏見、知識の量と偏り、経験の偏りによって意思決定は常に歪んでいるからだ。フレーミングとバイアス
  • アゴラを議論の場とする為の提案 -Mutteraway

    太陽光発電は安いのかの記事中で池田氏は、「アゴラはもともと論争の場としてつくったのですが、あまり論争が起こらない」と述べています。もしネット上で論争を行う事がアゴラ設立の主要目的であるならば、活発な論争を容易にする為に、以下の点についての改善を提案します。 1)池田氏は記事中で「レッドカード」を出さない。 アゴラを設立時から愛読し、私自身もアゴラへ記事を投稿していますが、記憶にある限り2度ほど、池田氏は編集長権限で「レッドカード」を出し、投稿者を罵倒する記事を出しました。一度目は松さんの通信関係の記事。2度目は私の愛国心に疑問を呈した記事。 人前で「レッドーカード」を告知して投稿者を「辱める」事を平然と行うアゴラに対して、恐怖心の為に、反対意見を投稿できない潜在的な投稿者が多くいるのではないかと考えます。ブロゴスには原発反対意見がしばしば掲載されるのに、アゴラではそれがほとんど無い事は、

    harappa5
    harappa5 2011/07/25
    議論の案は、建設的ですが、実現不可能でしょう。理由の一つ目は、池田信夫氏が、独善的だから。彼の性格は直らないから(直そうともしないだろうけど)、無理。二つ目は、池田信夫氏が主催しているから。
  • わが国の「創造的サービス」輸出の割合は先進国中最低水準 - 月明飛錫

    雑記 | 02:18 | 22日に発表された「平成23年度 年次経済財政報告」(経済財政白書)では、震災によって日経済は復旧、復興という新たな課題を抱えることになったが、震災前から抱えていた課題(税・社会保障制度改革、貿易・投資や人材面での対外開放、起業や高度人材育成の環境整備)が解決されていないことを指摘した上で、ノウハウ、特許、ソフトウェア、商標権等の無形資産を生かして輸出で成長する無形資産大国への道を目指してはどうかと提言していた。 わが国の無形資産を生かした輸出が先進国の中では少ないことを、同白書ではいくつかの観点から指摘している。その中のひとつ、UNCTAD *1の提唱している「創造的サービス」という概念を用いた国際比較が興味深かった。「創造的サービス」は、広告・市場調査・世論調査、対個人向け文化・娯楽サービス、視聴覚・同関連サービスなど、知的な活動を投入して新たな価値を生み出

    harappa5
    harappa5 2011/07/25
    日本が高付加価値サービス業や金融において、遅れている事は、事実だが、どうすればいいのか?では、どのような政策が、これらの産業発展をもたらすのか。
  • まーのブログ

    フリートウッド・マックのデビューアルバム『FLEETWOOD MAC』(1968年の作品。通称“ピーター・グリーンズ・フリートウッド・マック”)です。Fマックは70年代半ば過ぎにソフトロック路線で世界を席巻しましたが、元々はゴリゴリのブルースロック・バンドでした。作はシングルヒット曲がないにも拘わらず、全英4位にランクインしました。 マイ・ハート・ビート・ライク・ア・ハマー♪ アイ・ラヴド・アナザー・ウーマン♪

    harappa5
    harappa5 2011/07/25
    グラビア写真の豊富さ、見やすさは、凄い。あらゆる、むかしのアイドルの水着から若いタレントの水着まで、豊富に揃っている
  • 「水戸黄門」打ち切りに見る時代劇のフトコロ | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 1

    TBSの人気時代劇「水戸黄門」が今シリーズをもって放送を終了することになった。1200回以上の放送回数を誇る国民的番組も、人々のライフスタイルや視聴習慣の変化には対応出来ずじまい。打ち切りはそうしたことが背景にあるのだが、大河などを放送するNHK以外の民放制作の時代劇は軒並み全滅。TV局のフトコロ事情もあり、「制作費のかかる時代劇を切りたかったのだろう」という声が撮影、事務所の関係者から出ている。 最後の砦「水戸黄門」も終了 広く世相を反映する鏡がテレビだが、時代劇と言えば誰もが思い浮かぶ「水戸黄門」まで打ち切りという事態は、世知辛い現在の状況をまさに現している。すでに、他局でも時代劇は敬遠され、「暴れん坊将軍」「遠山の金さん」などと言った人気シリーズも終了して久しい。 全国紙の文化記者によると、ここ数年は撮影が行われている京都の太秦でも記者会見の回数が減っているのだという。かつては会見の

    harappa5
    harappa5 2011/07/25
    時代劇は、制作費が高い。しかし、旨みがある。理由は、再放送でも数字が高いから。これからは、テレビ番組を、テレビへ、DVDへ、インターネットへ、あらゆる媒体を使い、儲けに替えていく事が大事。
  • ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで

    harappa5
    harappa5 2011/07/25
    このような話を読むと、人間って薄情だなと思う。想定できるカントリー・リスク。第一に、国債の債務不履行、債務返済のためのインフレ、あるいは増税。第二に、地震、その他の自然災害。
  • ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで

    harappa5
    harappa5 2011/07/25
    さすがは、経済発達の著しい国だ。ビキニ合コンなんて、こちらでは想像も出来なかった。日本でもやれば、受けるかもしれない。その前に、批判が殺到して、中止になるだろうが。男って、スケベだね(笑)