タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (3)

  • スパイク・リーはなぜ席を立ったのか。アメリカの黒人差別を理解する上で見るべき映画

    アメリカ映画の不朽の名作とされる『風と共に去りぬ』。今回のBlack Lives Matter運動を受けて、米配信サイトのHBOマックスでは一時的に配信が中止となった。 Getty Images/Hulton Archive そんなことを考えていたら、配信サービスHBOマックスで『風と共に去りぬ』の配信を停止したというニュースが流れた。1939年公開のこの作品が奴隷制度を肯定的に扱い、白人目線で美化しているように見える部分があるという理由からだった。今後、歴史的背景の説明や批判を注記することで、また見られるようにはなるという。偏見に満ちた描写や差別的表現も削除せず残す方針らしい。 古い映画を見ることの1つの意義は、制作時の社会や人々の考え方について学ぶことにある。偏見の記録も貴重だ。 アメリカの人種問題を理解するには、過去400年の歴史を学ぶことだけではなく、今日のアメリカ社会で生活し、さ

    スパイク・リーはなぜ席を立ったのか。アメリカの黒人差別を理解する上で見るべき映画
  • アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった

    特定の商品注文専用の物理的なアマゾン注文ボタン「Dashボタン」の終了を発表したアマゾン。3月3日時点で、対応各社向けの注文ボタンは「品切れ」状態になっている。 撮影:伊藤有 アマゾンはさまざまな方法で商品を売っている。2015年にスタートした「Amazon Dash Button」(以下Dashボタン)は、その中でも驚きをもって迎えられたものの一つだ。 Dashボタンは洗剤やペットフードなど、特定の商品のロゴが描かれた、「その商品専用」の注文機器だ。ボタンを押すと自動的にアマゾンに注文情報が送られ、自宅に届く。「選んで買う」という通販の常識を覆した製品だ。 だがアマゾンは、2月28日より、ハードウエアとしての「Amazon Dash Button」の販売を終了した。これまでに買ったものはそのまま使えるが、「ボタンだけを備えたハードウエア」としての販売は終了する。 画期的と言われた「Das

    アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった
  • ハーバードよりも難関「ミネルヴァ大学」初の日本人学生がレールを外れた原動力とは

    終身雇用、年功序列というかつての常識が崩れ、「新卒で入った会社のために身を粉にして働いて、出世して、大きなローンを組んでマイホームやマイカーを買って…」という、会社が用意した「大きな物語」に従ってさえいれば幸せになれる時代は終わった、といわれます。そんなこともあってか今、自分なりの幸せとは何か、それを掴むためにはどうすればいいのかという問いに直面し、悩み、もがく人が増えてきているようにも映ります。 こうした時代の空気を(意識するともなく)いち早く感じ取ってきたのは、会社組織にどっぷりと浸かったベテラン社員以上に、若者たちなのかもしれません。そうだとすれば、「大きな物語」を信じて邁進してきた先輩社員がマネジャーという立場になった今、「若者のことが分からない」と漏らしているというのは、自然な帰結のようにも思えます。会社はもっと若者のことを知る必要があるのでしょう。 そこで今回インタビューをお願

    ハーバードよりも難関「ミネルヴァ大学」初の日本人学生がレールを外れた原動力とは
  • 1