タグ

ブックマーク / tech.atware.co.jp (2)

  • Scala で実装した社内ナレッジ共有ツールを OSS にして公開しました

    社内の事業部・プロジェクトを跨いで、社員間で技術やノウハウの共有をもっともっと盛んにしたいーそんな社員の声から生まれ、社内で運用中のツールをこの度 OSS にして公開しました。 公開先 GitHub 上に公開しています。 atware/sharedocs README にデモサイトや Heroku ボタンを記載していますので、すぐに試すこともできます。 Sharedocs Markdown で記事が投稿でき、コメントや Like やストックができる、言ってしまうとどこかで聞いたことがある某有名サービスのような情報共有ツールです。 投稿画面 絵文字も入力できますし、さらにはシーケンス図やフローチャートも Markdown で描けます。 レスポンシブにしてあるのでスマホやタブレットでも使えます。 つくるに至った背景など 背景 弊社には以前から、 他のプロジェクトでどんな技術が使われているのかよ

    Scala で実装した社内ナレッジ共有ツールを OSS にして公開しました
  • Spring-Retry - シンプルで本質的なコードを汚さないリトライ処理フレームワーク

    ※当記事でいう'リトライ'とはバッチの世界でのジョブの再試行という意味ではなくプログラム内の特定ロジックの再試行(いわゆる retry-handler )のことをいいます アプリケーションにおけるリトライ処理の必要性 アプリケーション構築においては、しばしばリトライ処理が必要な場面に出くわします。 例えば、 外部の Web API 等の外部サービスの呼び出し時の接続失敗等を考慮してのリトライ SMTP メール送信時の接続失敗等を考慮してのリトライ 生成したハッシュ値を DB 格納する等の際に万が一ハッシュ値が被る可能性を考慮してのリトライ などなど。 しかしながら、 リトライ処理を書くというのはいろいろと厄介 なものです。 リトライ処理したい部分を try - catch で囲んで〜と質的でないコードを混ぜつつ書いていませんか? そこで Spring-Retry spring-proje

    Spring-Retry - シンプルで本質的なコードを汚さないリトライ処理フレームワーク
  • 1