2011年4月6日のブックマーク (8件)

  • 闘う言語学者、小島剛一 - 記憶の彼方へ

    トルコのもう一つの顔 (中公新書) 作者: 小島剛一出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991/02/01メディア: 新書購入: 14人 クリック: 159回この商品を含むブログ (49件) を見る 近藤さん(id:CUSCUS)の強い勧めで小島剛一著『トルコのもう一つの顔』(中公新書、1991年)を読んだ。子供の頃、少数民族に興味があると言った私に、世界には名も無い民族もあるんだよ、とある年配の人文地理学者が教えてくれたときの驚きの感情が甦った。存在しないことになっているんだ。彼らについて書くこともできないんだ。命取りになるからね、と言ってその人は複雑な笑みを浮かべたのを今でもよく覚えている、、。知ることはできるが、迂闊に公表することはできないことがこの世界にはあることを知ったそれが最初だったかもしれない。そして国家、国民、国語が覆い隠してきたものの蠢きを感じたのもそれが最初だった

    闘う言語学者、小島剛一 - 記憶の彼方へ
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/06
    "1994年に「トルコ国外退去勧告」が実質的に解けたことを知らされ…再びトルコに入国して調査を続け…とうとう2003年7月に「トルコ国外追放」処分を受ける" →追放解除から再追放まで/小島先生の自伝が読みたいです。
  • 社内失業者はなぜ転職しないのか « 社内失業 企業に捨てられた正社員 « コラム:@niftyビジネス

    第6回 社内失業者はなぜ転職しないのか 20代から30代の若い世代で、人にやる気も能力もあるにも関わらず、企業側の事情で仕事を奪われた状態である「社内失業」しているのをご存知ですか?このコラムでは、自身も社内失業中だという増田 不三雄氏が著書「社内失業 企業に捨てられた正社員 」(双葉社)の中から、実際に取材した過酷な社内失業の実態をお伝えしていきます。第6回は、社内失業の転職事情について解説していきます。 私が『社内失業』の著者として取材を受けたり知人と話をする際に、社内失業に関する話をしていると、「上司には相談しないの?」「暇な時間を勉強に充てられないの?」など、様々な質問を受ける。その中でも、おそらくダントツで一番多いのは「転職は考えないの?」という質問だろう。 ウェブ上での意見を見ても、似たようなことを疑問に感じている人は多い。 「だったら転職すればと思うんだけど、違うのかな」

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/06
    "企業が中途採用者に求めることは、そのほとんどが「前職での業務経験」""ただ「資格を持っています」というだけでは書類を送ることさえできない場合も多い" →社内失業者が転職できない背景。袋小路過ぎる orz
  • 夫に殺意が沸きました。離婚?そんなものじゃ甘ったるいです。なにか残忍な方法で... - Yahoo!知恵袋

    hurmansmithさん 夫に殺意が沸きました。離婚?そんなものじゃ甘ったるいです。なにか残忍な方法で復讐してやりたいと思ってしまう程です。私はどうすればいいでしょうか。以下に殺意を持つに至った経緯を書き記します。 26歳の専業主婦をやっている者です。 私には31歳の夫(サラリーマン)がいるのですが、最近彼に対して殺意を抱くようになりました。 事の経緯を順に説明していきたいと思います。 私と彼の関係がおかしくなったのは、去年8月の彼の浮気が発覚した時からです。 彼の浮気相手は21歳の女子大生(以下K)でした。 偶然、彼がKと事をしている所を目撃したことが、浮気発覚の要因となりました。 あの時あのレストランに赴かなければ、こんなに苦しい思いをしなくてすんだのにと、今更後悔しています。 夫にKとの関係を問い詰めると、彼はあっさりと自らの不貞行為を白状しました。 そしてなんと

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/06
    "夫に殺意が沸きました。離婚?そんなものじゃ甘ったるいです。なにか残忍な方法で復讐してやりたいと思ってしまう程です" →関係ないかもしれませんが、『コボちゃん』よりも、『かりあげクン』派です。
  • 【海外発情報の受け止め方】ハーバード大学教授サマーズ元財務長官は「日本が貧しい国になる」などとは言ってませんでした。

    日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto サマーズ元米財務長官が「日は貧しい国になるでしょう」と講演で断言した旨報じられているが、http://j.mp/hcbdJj 地震の当日、復興事業で一時的にGDPが伸びるだろうと言っていた人ですからhttp://j.mp/gUEyUv、どうも信用できません。この報道。 2011-04-01 08:54:17 日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto [1/2] サマーズ元財務長官は日が貧しい国になるなどとは言ってませんでした。http://t.co/NKbe7Y8 何を言ったかと言えば、「18世紀のフランスの経済学者たちが指摘したとおり、ものを破壊して再建したところで国が豊かになるはずものなく、 2011-04-01 09:16:25 日向清人(ひなたきよと) @hinatakiyoto [2/2] その意味で今回の震災

    【海外発情報の受け止め方】ハーバード大学教授サマーズ元財務長官は「日本が貧しい国になる」などとは言ってませんでした。
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/06
    "ものを破壊して再建したところで国が豊かになるはずものなく""要するに国としての富が減るという意味でpoorerと言っているだけ" →産経だと、確かにサマーズの発言だけ浮いてたが、今回気付けなかったので反省ブクマ
  • 八田達夫「送電網は新規事業者に開放を 原発は政府が管理すべき」in『週刊東洋経済』

    Twitterに書いたことをほぼそのまま掲載。 日の電力問題(原発問題含む)をもっとも入門レベルで解説しているのが、八田達夫先生の「ミクロ経済学?」(東洋経済新報社)。そこでは送電と発電の分離、電力自由化の効用などが独占理論の枠組みで解説されている。これはぜひ読んだ方がいいと思う。簡単だし。 その八田先生の『週刊東洋経済』での議論はこの入門レベルの上にたって今日の東京電力問題についてスタンダードな批判と問題提起をしたものと思う。日の原発政策の最大の問題は文民統制の失敗ということだと指摘している。 ちょっと引用。「日の原子力政策を策定する原子力委員会(内閣府に設置)のトップは、原子力工学の大物教授であり、同門出身者が電力各社、設備会社、経済産業省の原子力事業や政策を担う。つまり、中立を装っているが、陸軍大学の教授に戦争の最終決定を委ねているようなものだ」 すごいきつい表現で、間接的だが

    八田達夫「送電網は新規事業者に開放を 原発は政府が管理すべき」in『週刊東洋経済』
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/06
    "報道番組に多数の広告宣伝費を出すなどして、大手メディアを懐柔…その広告宣伝費は規制料金によって国民が負担""家計ではなく、大口需要者に税と補助金でピーク時の電力調整を誘導せよ" →八田先生。良エントリ。
  • カオスちゃんねる : >>5の都道府県を最高に褒めまくるスレ

    2010年12月08日00:00 >>5の都道府県を最高に褒めまくるスレ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 02:26:41.93 ID:2f/ZhHFK0 >>5 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 02:27:19.84 ID:2El3J6Op0 茨城 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 02:27:46.97 ID:xRPmr73qO おおさか 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 02:28:05.93 ID:sMrS6I85O 長野 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 02:28:09.23 ID:Czbe8Ess0 埼玉県和光市 8 :以下、名無しにか

    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/06
    "5の都道府県を最高に褒めまくるスレ" →"キャンプ・ドレイク"をキーワードに、サイトを芋づる式に辿ってみた結果、行き着いたがこのスレだった・・・どうしてこうなった orz
  • ソローがMITから離れなかった理由 - himaginary’s diary

    昨日紹介したIMFのソローへのインタビューにおいて、彼がMITを離れなかった理由について以下のように記述されている。 On his return to Harvard in 1945, Solow decided—at Lewis’s suggestion—to study economics, becoming Leontief’s pupil, research assistant, and, eventually, lifelong friend. He credits Leontief with his transformation from graduate student to professional economist. As his tutor, Leontief would assign Solow a paper to read each week for discu

    ソローがMITから離れなかった理由 - himaginary’s diary
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/06
    "当時、経済学はそれほど数学的ではなく、ソローは大学レベルの数学を身に付けていなかった""そこで彼は、必要な微積分と線形代数の数学課程を履修する" →まだ経済学が若々しかった時代/そして若き日のソロー先生
  • 池田信夫 on Twitter: "はてなから来た回答によると、「今すぐ死ね」という表現には問題がないそうだ。はてなに広告を出す企業は「死ね」というキーワードにリンクされるリスクを考えて出稿したほうがいいだろう。これを書いたのが安藤宗生という人間のクズだということは、最初から知ってたよ。"

    はてなから来た回答によると、「今すぐ死ね」という表現には問題がないそうだ。はてなに広告を出す企業は「死ね」というキーワードにリンクされるリスクを考えて出稿したほうがいいだろう。これを書いたのが安藤宗生という人間のクズだということは、最初から知ってたよ。

    池田信夫 on Twitter: "はてなから来た回答によると、「今すぐ死ね」という表現には問題がないそうだ。はてなに広告を出す企業は「死ね」というキーワードにリンクされるリスクを考えて出稿したほうがいいだろう。これを書いたのが安藤宗生という人間のクズだということは、最初から知ってたよ。"
    haruhiwai18
    haruhiwai18 2011/04/06
    「い」つもどおりの発言 「ま」あ特に驚きはしない 「す」ルーしてもOK 「ぐ」ちどころか他人の実名出してdisるいつものアレ 「し」んそこ呆れる 「ね」んの為いっとくけどこの人もうじき還暦なんですよ