ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (41)

  • 何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり

    1人の男性が、何もない黒い布からボールを取り出すマジック動画。後半でタネ明かしをしてくれるのですが、トリックが思いのほか大胆だったことを知って2度びっくりしてしまいます。 トリック実行中。タネが分かってからだとニヤニヤ感ぱない 人によってはマジックよりもタネ明かしに大きなパフォーマンス性を感じるかも。あまりにギリギリばれそうなトリックなので、YouTubeのコメントには「みんな動画を二度見してしまっただろう」など、動画を見返してしまったという報告が多く並びます。あなたは一発目でこの大胆な犯行を見抜けるでしょうか? 関連キーワード 動画 | YouTube advertisement 関連記事 机の上のルービックキューブが……え? えええええええええ? 騙されたああああああ!! 「おれは階段を上っていたと思ったらいつのまにか降りていた」――何をされたのか分からない不思議動画 双子? 映像トリ

    何もないところからボールを取り出すマジック 明かされるトリックが大胆すぎて2度びっくり
  • ロシアの隕石、UFOに撃墜されていた!?

    ロシア・チェリャビンスク州に落下した隕石をめぐり、実は落下の直前「UFOに撃墜されていたのではないか」というウワサがロシアのブロガーの間で飛び交っています。 そんなバカな! どういうことなんだキバヤシ! と思った人は以下の検証映像をどうぞ。 動画が取得できませんでした 検証映像 動画が取得できませんでした こちらが検証元の動画 問題のシーンは検証映像の13秒あたり。言われてみれば確かに、後方から出現した小さな光が隕石を貫いているようにも……。この直後、いくつもの破片が隕石の前方に飛び散っている様子も捉えられています。 飛来する隕石 隕石を追う小さな光が出現 光が隕石を貫通? 直後、前方に隕石の破片らしきものが UFOのしわざかどうかは分かりませんが、今回の隕石が空中爆発を起こしていたのは確かで、それによって落下の衝撃がいくらか軽減されたのでは、という意見もあります。ま、まさか、UFOが落下

    ロシアの隕石、UFOに撃墜されていた!?
  • マヤ暦はまだ終わらない! 実は人類滅亡は2020年だったことが判明

    マヤ暦が終わり来なら今ごろ人類滅亡しているはずだった今日このごろですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。「滅亡しなかったじゃないか、いい加減にしろ!」「滅亡するわけないだろ、いい加減にしろ!」などさまざまな声が出ていますが、実はマヤ暦と人類の終了は2020年3月20日だという説が登場しています。 NAVERまとめにも様々な終末予言が特集されています マヤ暦が2012年で終わるというのは計算違いであり、当は2020年3月20日に終わるのが正しいとする説。これは「いつか破壊神カルキが1つの時代を終わらせる」と予言されている、インドのスーリヤ寺院に残されたインド暦の終わりとも一致しているそうです。フランスの科学ジャーナリスト、モーリス・シャトラン氏が主張している説で、この日オリオン座ベテルギウスで超新星爆発が起こることが人類滅亡のきっかけになるのではないかと考えられています。 まるで人類滅

    マヤ暦はまだ終わらない! 実は人類滅亡は2020年だったことが判明
  • 数学って面白い! 「ある法則」を視覚的に示したアニメが話題に

    ある法則に従って、並んでいるマルたちの配置が変わっていくアニメーションが話題になっています。マルの数が1つ増えるたびに、マル同士でまとまりを作ったり円形に並んだりと全体の陣形が変化。ただ並び変わっているように見えて、実はマルたちはある法則を視覚的に示しています。分かりましたか? ヒントは、マルが円形に並ぶのは、マルの数が素数のときです。 左からマルの数が、1、2、3。最初はちんぷんかんぷんです。 左から10、11、12、13。マルがまとまりを作るときと、作らないときの違いはなんでしょう。 左から27、28、29。法則がかなり分かりやすく見えてきました。 サイトの説明には「A Variation On Yorgey's Factorization Diagrams(Yorgeの因数分解図形の変動)」とあります。そう、実はこれ、因数分解を視覚化したものだったんですね。 マルの数が12だったら“

    数学って面白い! 「ある法則」を視覚的に示したアニメが話題に
  • 冨田勲、新作交響曲「イーハトーヴ」初演の歌手に初音ミクを指名

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 冨田勲の手にミクさん 初音ミク、オーケストラと共演。HMOの話ではない。冨田勲の新作交響曲「イーハトーヴ」の初演が11月23日、東京オペラシティコンサートホールで行われる。大友直人指揮の日フィルハーモニー交響楽団に合唱団を加えて総勢300名に及ぶ出演者の一人が初音ミク。歌手としてオーケストラとして共演するのだ。 宮沢賢治の世界を音で描く「イーハトーヴ」の中で、「注文の多い料理店」のストーリーを題材にした「のレストラン」で登場するエンターティナーが初音ミク。「かりそめのボディ」「パソコンの中からは出られない」というミクのキャラクターが冨田勲のイメージに合致したようだ。 シンセサイザーミュージックの巨匠から直接の依頼を受けたクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之代表は快諾。しかし課題は残る。 初音ミクのライブでは海外を含め3年

    冨田勲、新作交響曲「イーハトーヴ」初演の歌手に初音ミクを指名
  • リング状の太陽、欠けた木漏れ日……金環日食の写真がネットに続々

    5月21日に朝に起きた金環日。ネットには続々と日の写真がアップロードされている。 【金環日】国立天文台三鷹キャンパスで撮影に成功した、金環日の速報画像 #国立天文台 twitter.com/prcnaoj/status…— 国立天文台 天文情報センターさん (@prcnaoj) 5月 20, 2012 Togetterのまとめ リング状になった太陽を撮影したものもあれば、ピンホールを使って欠けた太陽を撮影したものも。天気はあいにくの薄曇りだったが、雲のおかげで写真が取れたとの声もあり、多くの人が世紀の天体ショーを楽しんだようだ。投稿された多数の写真をTogetterでまとめた。 advertisement 関連記事 太陽を間違った方法で見るとひどいことになる 5月21日早朝の金環日。日といえども望遠鏡や双眼鏡で太陽を見るとすごく危険だと分かる動画を紹介します。 日観察グラス、

    リング状の太陽、欠けた木漏れ日……金環日食の写真がネットに続々
  • 「一瞬で駅が真っ白」 横浜襲ったひょうの写真、Twitterに

    5月10日午後、神奈川県横浜市で大量のひょうが降り、その様子がTwitterで次々と報告された。 ひょうは短時間に大量に降ったようで、Twitterユーザーは「一瞬で横浜駅が真っ白」「3分くらいヒョウの土砂降りがありました」とつぶやき、真っ白になった街や大粒のひょうの写真を投稿している。「ヒョウが雪のように積もってしまった」というツイートも。 横浜駅では雨のために一時冠水も起きた。水浸しの駅内の様子も投稿された。 関東地方では6日に続いて5月で2度目のひょうとなった。同日は茨城県つくば市で竜巻による被害が出ている。日気象協会は、10日夕方まで関東地方では激しい雷雨や竜巻などの突風、ひょうなどに注意するよう呼びかけている。 advertisement 関連記事 発生源、特定!:「(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!」はこうして生まれた 人気AAの謎が判明 「(」・ω・)」うー!(/・

    「一瞬で駅が真っ白」 横浜襲ったひょうの写真、Twitterに
  • パイオニア、フロントガラス前方にAR情報を表示するカーナビ

    パイオニアは5月8日、AR(拡張現実)情報をフロントガラス前方に映し出す「カロッツェリア サイバーナビ」カーナビシステムを発表した。7月下旬に発売する。 「AR HUD(ヘッドアップディスプレイ)ユニット」を搭載し、ドライバーの約3メートル前方に、ルート情報などを約90×30センチ大でカラー表示する。現実の風景に重ねて表示するため、運転に必要な情報を瞬時に把握でき、視線移動と焦点合わせも大幅に軽減されるとしている。 ルート情報や車間距離などをシーンに合わせてAR HUDユニットに表示する「AR HUDビュー」機能を備える。ドライバーモードではルート情報や車間距離を、高速道路に入るとハイウェイモードに自動的に切り替わり、高速の出口までの距離や渋滞箇所などの道路状況などを表示する。 「パーキングウォッチャー」機能もあり、混雑情報を取得できる駐車場を目的地に設定すると、通信機能を使って混雑情報を

    パイオニア、フロントガラス前方にAR情報を表示するカーナビ
  • 「絶対にコピペできない文章」が話題 その作り方は

    「絶対にコピペできない文章」なるものがネットで話題になった。絶対にコピペできないとは一体どういうことなのだろうか? コピペできない文章 コピペできない文章を作った「てっく煮ブログ」のページには、白いボックスがあり、その中に「コピペできない文章です!! 嘘じゃないよ」という文章が表示されている。実際にこの文章を選択してコピーしても、特に何も起きない。普通にコピーできたぞ……と思いながらペーストしてみると「ほら。無理でしょ?絶対に不可能なんです!」という全く違った文章が現れた。正確にはコピペできないというより、コピペはできるが違う文章になってしまうということだ(環境によってはそうならない場合もある)。 コピペすると違う文章に 同ブログではそのネタばらしもしており、「いじわるフォント」を使っているという。M+ OUTLINE FONTSというフォントに細工を施し、「ほ」で表示される文字が「コ」に

    「絶対にコピペできない文章」が話題 その作り方は
  • ねとらぼ : 気になる・人に話したいネットの旬ネタをお届け

    タカが獲物を今まさに掴む瞬間……! 310万表示のド迫力な姿に「奇跡のシャッター」「これ身体半分海に突っ込んで撮ってるんですか??」

    ねとらぼ : 気になる・人に話したいネットの旬ネタをお届け
  • 【超速報】エイプリルフールネタ合戦まとめ 2012年も盛り上がっていこうぜ!

    4月1日だ。エイプリルフールだ。さまざまな企業やユーザーが“ネタ合戦”に興じるこの日がやってきた。昨年は震災直後ということもありちょっと控えめだったが、今年はすでにフライングしている人もいて大盛り上がりの予感。もう気になって仕方ないっ。ということで、こちらの記事でネタまとめを超速報&随時更新なう。 【タレコミ募集】面白いエイプリルフールネタを見つけたら、ねとらぼの公式Twitterアカウント「@itm_nlab」までご一報頂けると、編集部一同とても喜びます。 新型iPadはコナミコマンドで隠しアプリが出る カヤックのデザイナーブログによると、新型iPadにはコナミコマンドで発動する隠しアプリがあるという。隠しアプリは3つあり、仮想の衣装が現実になる着せ替えアプリ「iChange」、iPadがコンロになって料理ができる「CookPad」、近くにいるUFOを見つけてくれる「Find my UF

    【超速報】エイプリルフールネタ合戦まとめ 2012年も盛り上がっていこうぜ!
  • なんだこれかわいい! Twitterで増殖中の「箱ドット」アイコンたち

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Twitterアイコンにぴったりです 最近、Twitterのタイムラインでよく見かけるようになった「箱ドット」アイコン。ユーザーが作ったアイコンをまとめたTogetter「箱ドット」では現在、1000種類近くもの箱ドットたちが集められているほか、最近ではTogetterのマスコット「トゥギャッたん」まで箱ドットになってしまうなど、ものすごい勢いで広がりつつあるようです。 トゥギャッたんも箱ドットに 箱ドットというのは、その名のとおり四角い「箱」のようなドット絵キャラクターのこと。少しナナメから見た立体的な構図が特徴で、今まで使っていた顔アイコンをそのまま箱ドット化している人や、好きなアニメやゲームのキャラクターを箱ドット化して公開している人まで、楽しみ方はいろいろ。気になって調べてみたところ、来は「グラフィグ」というペーパートイが

    なんだこれかわいい! Twitterで増殖中の「箱ドット」アイコンたち
  • 「テレビで聞きたくない話題が出たらミュート」できる装置、米技術者が発明

    「えー、また○○の話? もういいよ!」――テレビを見ていてこんなふうに思ったことはありませんか? 聞きたくない話題が出たら自動的にテレビをミュートする装置を、米国のDIYブロガー、マット・リチャードソンさんが開発しました。 この装置は「Enough Already」(「もうたくさん」という意味)という名前。テレビの信号と一緒に送られてくるクローズドキャプション(表示・非表示を切り替えられる字幕)のテキストを分析し、あらかじめ指定した単語が出てきたら、リモコンにミュートコマンドを送信して30秒間テレビをミュートする、というものです。 オープンソースのハードウェア「Arduino」を使っており、コードも公開しています。リチャードソンさんは、キム・カーダシアンのように「同じ芸能人がテレビで何度も話題になることにちょっとうんざりした」ことから、この装置を思いついたと話しています。 関連キーワード

    「テレビで聞きたくない話題が出たらミュート」できる装置、米技術者が発明
  • Google、謎の写真共有サービス「Photovine」を一般公開

    Google傘下のSlideが、招待制で提供していた写真共有サービス「Photovine」を一般公開した。iOS向けにアプリを無料公開している。 同サービスは、複数の写真を1つの共通のキャプションで投稿できるというのが特徴。例えば、あるユーザーが事の写真を「今日のご飯」というキャプションをつけてアップロードすると、友人やほかのユーザーが、同じキャプションでそれぞれ自分の事の写真を投稿する、といったように投稿が広がっていく。 同じキャプションを持つ写真のグループは「photovine」と呼ばれ、ユーザーは新しくphotovineを作ることも、ほかのユーザーのphotovineに自分の写真を追加することもできる。Twitterのようにほかのユーザーを「フォロー」する機能もある。 Photovineのサイトにある「plant a photo, watch it grow(写真を植えて、それ

    Google、謎の写真共有サービス「Photovine」を一般公開
  • Googleマップで天気予報がチェック可能に

    Googleマップ上に、各地の天気予報を表示できるようになった。 画面右上にあるボックスにカーソルを合わせて「天気情報」を選択すると、各地の天気と気温が表示される。天気アイコンをクリックすると、数日先の天気予報を表示できる。ズームアウトすると雲も表示できる。 天気情報はweather.com、雲のデータは米海軍研究所から得ている。 関連キーワード Google | 天気 | 地図 | 天気予報 | Google Maps 関連記事 Google、謎の写真共有サービス「Photovine」を一般公開 これまで詳細不明だったGoogleの共有サービス「Photovine」が一般公開された。1枚の写真を投稿すると、同じテーマの写真が増えていく――というコンセプトだ。 Google、検索結果を無限スクロールできる機能を実験中 Googleがすべての検索結果を1ページに表示する実験を一部ユーザーで実

    Googleマップで天気予報がチェック可能に
  • 有人潜水調査船「しんかい6500」、大震災の震源海域で海底に大きな亀裂を確認

    亀裂の全景 有人潜水調査船「しんかい6500」が、東北地方太平洋沖の深海に、東日大震災の影響と思われる大きな亀裂を確認したと、独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)が発表した。 震源地である三陸海岸東方の日海溝海域の水深約3200~5350メートルにおいて、海底の亀裂や段差が見られた。水深5000メートルを超えた海底では、幅、深さともに約1メートルの亀裂が見つかった。少なくとも約80メートル続いているという。水深3200メートルほどの海底では、1メートルを超える段差もあった。 また地震に伴い海底下からメタンなどが湧き出す湧水現象が起き、バクテリアが大量に繁殖しマット状になる「バクテリアマット」、海底変色、湧水域に特有のナギナタシロウリガイなども見られたという。 海底に白いバクテリアマット この調査は、地震による深海生態系への影響、海水中の化学変化、海底の変動を調べるために、7月

    有人潜水調査船「しんかい6500」、大震災の震源海域で海底に大きな亀裂を確認
  • Googleが謎解きゲーム公開 「最新テクノロジー」を駆使したエンディングにたどりつけ!

    主要なWebブラウザでプレイできるが、Google Chromeを念頭に制作しており、「特にエンディングの演出はぜひChromeでお楽しみください」とのこと 閉じ込められた「o」を連れ戻せ――Google法人が8月17日、Webブラウザでプレイできるパズルゲーム「The Google Puzzle」を公開した。Googleが仕掛けた謎をきみは解けるかな? Googleのロゴからはじき出されてしまったローマ字の「o」を救い出すゲーム。パズルを5問解くと、oを救い出すためのヒントがもらえる。GoogleマップやYouTube動画を表示した複数のウィンドウがインタラクティブに動くパズル画面はとても楽しい! 解いた問題は保存されるため、同じPCであれば前の状態からゲームを再開することができる。「すべての謎を解けた人にだけ訪れる、最新テクノロジーを駆使したエンディング」も用意しているそうだ。 ホ

    Googleが謎解きゲーム公開 「最新テクノロジー」を駆使したエンディングにたどりつけ!
  • Googleの自動運転カー、初の交通事故

    Googleが開発している自動運転カーが交通事故に遭ったと、車関連の情報サイトJalopnikが伝えている。 Googleの自動運転カーはトヨタのプリウスを改造したもので、人間が運転しなくても走行でき、現在は実験段階にある。この車両が別のプリウスの後部に追突し、さらに3台の車が巻き込まれたが、重大な事故にはならなかったという。 この事故を受けて、自動運転カーの安全性を懸念する声も上がったが、後にGoogleは、自動運転中ではなく、人間が運転中に起きた事故だとコメントした。「安全は最優先事項であり、われわれの目標の1つがこのような接触事故を防ぐことだ。事故は人間が手動で運転しているときに起きた」としている。 > 3月にGoogleの自律走行カー内から撮影したビデオ 関連キーワード Google | 事故 | プリウス | せかにゅ advertisement 関連記事 Googleに秘密プ

    Googleの自動運転カー、初の交通事故
  • 「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐

    8月4日追記:調査報告を発表したAptiQuantはニセ企業だと指摘されている。→「IEユーザーはIQ低い」主張した企業、ニセ会社の指摘 Internet Explorer(IE)のユーザーは平均よりもIQが低いとする報告書を、カナダの心理測定コンサルティング企業AptiQuantが7月28日に発表した。 同社は10万人を超える英語圏のユーザーに無料のオンラインIQテスト(Wechsler Adult Intelligence Scale IV)を実施し、テストを受けるのに使われたブラウザ別にIQスコアを計算した。その結果、IEユーザーのスコアはほかのブラウザの利用者より低かった。Chrome、Firefox、SafariのユーザーのスコアはIEユーザーより少し高めで、Camino、Opera、IE with Chrome Frame(IEでChromeのエンジンが利用できるプラグイン)ユ

    「IEユーザーはIQ低い」の調査報告に抗議の嵐
  • 「IEユーザーはIQ低い」主張した企業、ニセ会社の指摘

    11時50分追記:調査報告書を作成した人物が、すべていたずらだったと告白した。→IEの問題を知ってほしくて――「IEユーザーはIQ低い」調査はいたずらと告白 カナダの企業が「Internet Explorer(IE)ユーザーはほかのブラウザ利用者と比べIQが低い」と報告し、CNNをはじめ、BBCやねとらぼなど多数のメディアが取り上げてネットで話題になったが、この企業は偽物だったようだ。 英ITニュースサイトIT PROによると、同サイトの読者から、調査を発表したAptiQuantという企業のWebサイトは、Central Testという別の企業のサイトをコピーしているという情報が寄せられたという。 両社のサイトには役員一覧をコピーしたようなページが見られた。さらにAptiQuantのサイトは7月半ばに登録されており、Googleストリートビューでは同社のオフィスがあるはずの番地に駐車場が写

    「IEユーザーはIQ低い」主張した企業、ニセ会社の指摘