ブックマーク / www.haruharu-career.com (257)

  • なぜサラリーマンが仕事で成長するためには、メモをとる技術が必要なのか? - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「お前、メモくらいとれよ。仕事で上達したければメモ取れよ」 新人時代、先輩にいわれた言葉だ。 それ以来、汚い字ではあるけれども、仕事でメモを鬼のようにとってきた。 いまではパソコンをタイピングしてメモをとることが増えたが、未だに資料作成の前に構成をビジュアル化してメモを書く。 例えばこんな風に。 こうすることで、頭の中で思考が整理され、何よりも仕事が見える化されるので効率が爆発的にアップする。 そんなメモをとる技術は、なぜ必要なのかについて話していきたい。 なぜ仕事でメモをとる必要があるのか? ①人は忘れてしまう生き物 ②メモは礼儀 ③忘れるためにメモを書く メモを書くことを目的化しないための技術 メモは人との合意形成に役立つ なぜ仕事でメモをとる必要があるのか? メモとは、忘れないように要点を書き留めることだ。 要点を書き留めることで、やるべき仕事を明確化させる。 そのことにより、仕事

    なぜサラリーマンが仕事で成長するためには、メモをとる技術が必要なのか? - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • 漫画「マネーの拳」から、仕事の酸いも甘いも大切なことを全て教わった - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「ここで腹をくくったやつだけが、チャンスをつかめる。みんなが気づいたらそれはもうチャンスじゃねぇんだよ・・・」 僕の大好きな漫画「マネーの拳」のセリフだ。 以前、ビジネスマンが読むべき漫画10選でも紹介した漫画だ。 この漫画から僕が学んだ、仕事で大切なことは何なのか? マネーの拳とは? チャンスは平等じゃない 個性とはわかりやすさ 失敗はすべて自分のせい まとめ マネーの拳とは? マネーの拳(1) (ビッグコミックス) 作者:三田紀房 発売日: 2013/03/05 メディア: Kindle版 『マネーの拳』(マネーのケン)は、三田紀房による日漫画作品。『ビッグコミックスペリオール』(小学館)にて2005年から2009年にかけて連載された。単行は全12巻。 同作者の漫画『ドラゴン桜』がいわゆる受験指南的な内容だったのに対し、作は会社経営に対する指南的な内容となっている。 マネーの拳

    漫画「マネーの拳」から、仕事の酸いも甘いも大切なことを全て教わった - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • サラリーマンの平均年収は幻想であるから、中央値を見るべきである - リバキャリ‐Reverse Career‐

    サラリーマンになったら、いくらお金が貰えるのか、そんなことを気になる学生も多い。 もちろん業種や職種により、稼げる年収にバラつきはある。 だが、新卒1年目の日で働くサラリーマンが稼ぐ金額はそこまでバラつきはない。 一般的に耳にするのが、「平均年収」という言葉だ。 実はこの平均年収、よくよく調べてみると、幻想であることが分かる。 なぜ、幻想だと分かるのか。 平均年収とは何か? 平均年収は妥当性があるのか? 妥当性がある年収は、中央値が正しい 平均年収とは何か? 平均年収とは、1年間で得た総収入額のことだ。 ようは、1年でどれだけ稼いだかだ。 一般的には、税金などが引かれる前の、税込み額で表す場合が多い。 手取り年収ではなく、額面年収と呼ばれる。 国税庁がおこなった調査によると、日の平均年収は441万円だ。 この数字を見て、高いと思うか低いと思うかはさておき、 この数字を正しく捉えるべき理

    サラリーマンの平均年収は幻想であるから、中央値を見るべきである - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • 今の自分を作っているのは、長い時間をともに過ごしている5人の平均である - リバキャリ‐Reverse Career‐

    かなり昔の記事だが、「長い時間をともに過ごしている5人」の平均が、今と未来の自分を作っている、そんな記事を読んだ。 その記事がこちらだ。 lifehacker.com この原文筆者、Leo Widrich氏という方は、ウェブサービス「Buffer」の共同創設者。 ブログに能率アップや顧客満足の高め方について優れたポストをすることでも知られている。 そのLeo Widrich氏が「より良い自分を育むための友人関係」について、こちらに素晴らしくまとめてあったので、ぜひ紹介したい。 多くの時間をともに過ごしている5人の平均が自分 自分が共に時間を過ごすべき人を考える 自分を応援してくれる人、応援したい人の隣へいく まとめ 多くの時間をともに過ごしている5人の平均が自分 *** 最近、新しい友だちと夕をとりました。人生の目標を実現するにはどうすればいいか、というようなことを話しながら。 その友だ

    今の自分を作っているのは、長い時間をともに過ごしている5人の平均である - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • サラリーマンは火事場の馬鹿力により、仕事ができるようになる - リバキャリ‐Reverse Career‐

    僕の尊敬する先輩の1人に、ストイックな人がいた。 平日は仕事を9−17時で膨大な業務を残業せずに終わらせ、就業後にグロービス経営大学院で週3回2コマの授業をこなし、帰宅後に深夜3時頃まで大学の課題や会社の資料作成をこなす人だった。 おそらく、ほぼ寝ずに会社にきていた。 彼は土日も読書仕事で必要なスキルを習得に励みながらも、家族との時間を大切にする、ストイックの典型例であった。 無論、仕事は尋常じゃないほどできた。 常人には信じられない、圧倒的なスピードで仕事を捌いていく様子は、見ていて気持ちがいいものだった。 人曰く、「毎日辛いけど、これが一生続く訳じゃないし。俺より辛い人はたくさんいるよ」と語った。 彼を見て、”ストイックな人ほど仕事ができる”と僕の脳には刷り込まれた。 では、なぜストイックな人ほど仕事ができるのか。 仕事は筋トレと同じである ミニ修羅場を乗り越え仕事ができるようにな

    サラリーマンは火事場の馬鹿力により、仕事ができるようになる - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • 使いすぎるとウザいけど、知って得する簡単ビジネス用語50選 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「君、社会人になったらコンセンサス取って仕事しなきゃダメ」 「コンセントを抜けばいいんですか?」 と思っていた僕です。 社会に出ると、横文字のビジネス用語をよく見かけるようになった。 僕自身、仕事でビジネス用語はあまり使いはしないけど、理解はしている。 使わない理由はいくつかあるが、 ビジネス用語を使い倒して相手に畳み掛けられてしまうと、心の中で“聞いててウザいなぁ…”と思ってしまうのが一番の理由だ。 意味が伝われば、別に日語でもよいと思っている。 だけども、社会に出たらそんな僕の考えとは裏腹に、ビジネス用語を使い倒してくる、いわゆる意識が高く仕事がデキる人もいる。 また、会社の経営層になればなるほどビジネス用語が好きな人もいる。 使い所によっては、説明を大きく省く便利な言葉だからだ。 まだ社会に出ていない方や、ビジネス用語を使い倒してくる、いわゆる意識が高く仕事がデキる人もいる、その方

    使いすぎるとウザいけど、知って得する簡単ビジネス用語50選 - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/30
    使いすぎるとウザいから気をつけてね。
  • 使いすぎるとウザいけど、知って得する簡単ビジネス用語50選 - キャリログ。

    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/30
    使いすぎるとウザいから気をつけてね。
  • 好きを仕事にすると長く続かないなら、どうすればよいのか? - リバキャリ‐Reverse Career‐

    人生短いのだから、好きを仕事をした方がいいに決まっている」 ”好きを仕事に” 昨今、こんな文句で転職や就職を促す言葉をよく耳にする。 個人的には、”好きを仕事に”することは別に否定するつもりはない。 だが、”好きを仕事に”するには、その覚悟が当にあるのかを考えるべきだ。 僕でいうならば、”好きを仕事に”と安直に考えて浮かんだのは、文章を書くのが好きだということだ。 かといって、僕はライターに転職したいと思わないし、これは趣味でやればいいと考えている。 つまり、僕はどちらかというと”好きを趣味に”する生き方をするタイプのようだ。 どちらの生き方にも優劣をつけるつもりはないが、いち仕事においては、”好きを仕事に”すると長続きしない場合が多い。 なぜか? 好きを仕事にしたのに続かないは当か なぜ好きを仕事にしたら長続きしないのか 嫌いな仕事も受け入れられる成長思考を持つ 好きを仕事にしたの

    好きを仕事にすると長く続かないなら、どうすればよいのか? - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • 上司をいくらバカだと嘆いても、上司を変えることはできない - リバキャリ‐Reverse Career‐

    上司が何も分かってくれねぇ。バカ野郎。」 そんな悩みを抱えたことは、サラリーマンなら一度はある。 悩みの理由は多種多様だが、共通して言えるのは、 ”自分の思い通りにならない”という点である。 自分がせっかく考えたことが、台無しになったら悲しいし苛立ちを覚える。 自分がカッコイイと思って着てた服が、 彼女に「キモっ。かっこ悪」と言われて気分が良くなる男はいない。 いたらソイツはドMだ。 さて、話を戻すと、仕事の悩みにおける上司との付き合い方について、今日は話したい。 上司はバカなのか? 上司が面倒くさいから嫌気が差す 上司をバカだと思う自分がバカ 上司はバカなのか? バカの定義は諸説あるが、「それはないだろ」と誰もが思うことをやってしまう、それがバカではないだろうか。 バカの語源は馬鹿である。 馬と鹿の区別がつかない人間を指した言葉だ。 いっとき、バカッターと呼ばれる人目につく行動を起こし

    上司をいくらバカだと嘆いても、上司を変えることはできない - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • 仕事は成長したいと願うほど、成長から遠ざかってしまう - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「社会人5年目なのに、何でこんなに成長できないんだよ…」 昔の僕である。 今年で社会人8年目のサラリーマンだ。 新人の頃、成長ばかり追い求めていたのが懐かしく感じる。 以前、この記事でイチローさんが語った言葉が身に染みる。 成長とは、まっすぐに目的地へ 到着することではないんじゃないか 前進と後退を繰り返して、 少しだけ前に進む つまり、後退も成長に向けた 大切なステップなんじゃないか、と。 イチローさんからのメッセージ2020 〜トヨタに入社した人たちへ〜より 若いサラリーマンの中には、昔の僕みたいに「成長したい!」と強く願う人もいるだろう。 だけど、焦って成長を追い求めると、成長できない自分に苛立ち、仕事が嫌になる。 昔の僕のように。 だから、もし成長したいなら、もっとこう、長い目で自分の成長を考えてみてはどうだろうか? 成長とは何か? 大人は成長しないが、適応はする 社歴と仕事の能力

    仕事は成長したいと願うほど、成長から遠ざかってしまう - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • 若手社員がやるべき、会議で先輩・上司に確実に喜ばれる議事録の書き方 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「会議中って、当暇だよなー。寝ちゃいそう。」 そんな悩みを抱えていた。新人の頃の僕は。 だが、もしあなたが同じ悩みを抱えているならば、その退屈な会議が退屈じゃなくなる方法を伝授したい。 「どうせ、会議では積極的に発言しろ!とかでしょ?」 それにも一理あるが、それよりも効果的な方法がある。 それは会議中に”議事録”を書くことだ。 議事録とは? 議事録の書き方 議事録を書くと人は変わる まとめ テンプレートファイル(無料) 議事録とは? 議事録とは、 会議での内容を取りまとめた記録のこと。 会議に出席した人と出席できなかった人に対し、会議内容が見れば把握できる記録のことだ。 読み手の多くは上司やお客さまであり、知りたい事を書いてある文章であることが求められる。 議事録は、会議に参加していない人にも内容がわかるように、簡潔に文章をまとめ、関係者へは次の仕事へのアクションがスムーズに進行するため

    若手社員がやるべき、会議で先輩・上司に確実に喜ばれる議事録の書き方 - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/26
    ビバ議事録
  • 会社で生き抜くために必要な能力は、長い物に巻かれることか? - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「社会人として、会社で生き抜くためにどんな能力が必要か?」 学生時代、そんなことばかり考えていた。 意識高い系の学生だった僕は、 「論理的思考力やビジネスフレームワークだろ」 と思いつつ、ビジネス書を読んでいた。 社会人になり8年、んなもんは対して必要な能力じゃなかったことに気づいた。 それらの能力は、十分条件ではなく、 あれば嬉しい必要条件だった。 では、会社で生き抜くため必要な能力は、何だったのか? 長い物に巻かれる能力とは? 長い物に巻かれる重要性を知った 郷に行ったら郷に従え 会社で生き抜く力がどの程度あるかを知るには? 長い物に巻かれる能力とは? 会社で必要なスキルはたくさんある。 その中でも、”長いものに巻かれる能力” は重要だ。 長い物に巻かれるとは、どういう意味か? 強い権力を持つ者や、強大な勢力を持つ者には、敵対せず傘下に入って従っておいたほうがよい、といった処世術を表す

    会社で生き抜くために必要な能力は、長い物に巻かれることか? - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/25
    長い物に巻かれるのはカッコ悪くない
  • ドラえもん”のび太”から学ぶ、他人の幸せを優先する生き方 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    僕はドラえもんが好きだ。 特にのび太が好きだ。 そんな僕は、こんなに出会った。 ポケット版「のび太」という生きかた 作者:横山泰行 発売日: 2014/10/25 メディア: 単行 のび太といえば、あなたのイメージはどんなだろうか? ・いじめられっ子(ジャイアンとスネ夫に) ・ドラえもんのすねかじり ・勉強ができない 羅列したイメージだけでも、のび太の生き方に学ぶことが無いように感じられるが、 実は、このに僕は根底を覆された。 のび太の生き方は素晴らしかった。 何がどう素晴らしかったのか? のび太はいつも中心人物 のび太は”ダメな人間”だからこそ応援したくなる のび太は優しさがスゴイ のび太は挑戦の天才 のび太は他人の幸せを優先する人 のび太はいつも中心人物 ドラえもんと仲間たち|ドラえもん|テレビ朝日より 勉強や運動は苦手、ドジでのろま、それがのび太だ。 しかし、ドラえもんに変わっ

    ドラえもん”のび太”から学ぶ、他人の幸せを優先する生き方 - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/24
    のび太よ、僕は君を尊敬する
  • 慎ましく生きても、人生の大切な喜びはすべて味わえる - キャリログ。

    お金持ちになりたい。もっと自由に生きたい」 そんな風に夢を持つ人がいる。 かつての僕のように。 現代では、人の生き方は多種多様だ。 正社員で働くもよし、フリーターをしながら夢を追うのもよし、フリーランスで好きを仕事にするのもよしだ。 インターネットなどの通信機器も普及し、仕事も昔のように会社という場所に囚われることなく働ける。 ネットが普及し、情報社会となった。 誰でも情報を集めることが容易になった。 時代の流れは速くなり、夢を持つ若者は昔に比べ増えている。 そんな現代の若者が抱く、「夢」の在り方に言及する ”ビートたけし”さんの言葉に、僕は衝撃を受けた。 厳しい時代を生き抜き、色々な経験を重ねてきた”ビートたけし”さん。 彼だからこそ語れる言葉に、重みがあり、考えさせられる。 どんな言葉だったのだろうか? *** 今の社会は、夢を持てとか、自分らしさを生かせとか、 やたらとそういうこと

    慎ましく生きても、人生の大切な喜びはすべて味わえる - キャリログ。
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/23
    慎ましく生きるのも悪くない
  • 自分にしかできない天職は存在しないし、大きな目標も必要ない理由 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「自分だけにしかできない仕事を俺はやるんだ!」 社会人になりたての頃、そんなアツい想いを抱いていた。 だが、社会人になり8年、そんな仕事が存在しないことを知った。 僕はいま、大手化粧品会社の工場で生産技術エンジニアをやっている。 正直言うと僕は、今やっていることが当に自分にぴったりの仕事かどうか、よくわからない。 適職かどうかもわからないレベルだ。 けっして、天職であるとはいえないだろう。 それでも今やっていることには、もの凄くやり甲斐を感じるし、楽しいと自信をもっていえる。 うんざりすることもあるが、ワクワクドキドキすることも多い。 まぁいい感じだ。 そんな僕が、最近思うのは、 ”自分にしかできない天職は存在しないし、大きな目標も必要ない”ということだ。 自分だけにしかできない仕事は1つじゃない 明確で大きな目標は別に必要ない 大きな目標は強迫観念 まとめ 自分だけにしかできない仕事

    自分にしかできない天職は存在しないし、大きな目標も必要ない理由 - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/22
    今を頑張ろう
  • 知ってると作業効率バカ上がりのExcelショートカットキー30選 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    Excelでの作業って面倒くさいなー」 そう思っていた新人時代が懐かしい。 さすがに、5年以上もExcel仕事で多用してきたら、否が応でも作業スピードは速くなった。 こんなグラフは、15分で 作れるようになった。 ということで、これから少しでも仕事Excelを使う人には、ぜひ読んで頂きたい。 Excelとは何か? 作業効率バカ上がりのExcelショートカットキー30選 まとめ Excelとは何か? マイクロソフト社が提供するソフトウェアだ。 スプレッドシート ソフトウェア - Excel 無料試用版 - Microsoft Excel このソフトウェアは、ビジネスで欠かせない数値計算やグラフ作成、データ分析などを簡単に表に打ち込めば計算してくれる代物だ。 おそらく、デスクワーカーで使用したことがないほど、使用率の高いソフトウェアだろう。 普通の民間企業で働く人は、覚えておいて損のない

    知ってると作業効率バカ上がりのExcelショートカットキー30選 - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/21
    使ってみてね!
  • 仕事や勉強を暗記できない人は、エビングハウスの忘却曲線を知らない - キャリログ。

    「暗記することが苦手で、勉強できないんです…」 そんな悩みを抱えている人も多い。 僕も学生時代、勉強がデキる人間ではなかった。 たかが、偏差値45の工業高校卒だ。 だが社会人になり、勉強をするコツを知った。 その結果、品質管理の仕事をする上で欠かせない、品質管理検定2級も取得できた。 この資格、僕が受験した2018年の合格率は約20%だ。 品質管理検定(QC検定)の合格率 勉強自体が苦手な僕が、どうやって2割しか受からない資格試験に合格したか? それは、エビングハウスの忘却曲線を知ったことが、最大の勝因だ。 どういうことか? エビングハウスの忘却曲線とは? エビングハウスの忘却曲線は復習により変化する 復習回数に比例して覚えるまでの時間は短縮される まとめ エビングハウスの忘却曲線とは? 社会人になれば、勉強なんてしなくていい、なんてことはまるでない。 むしろ社会人こそ勉強は必要だ。 「資

    仕事や勉強を暗記できない人は、エビングハウスの忘却曲線を知らない - キャリログ。
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/20
    エビングハウスすげぇ
  • 【厳選】ビジネスマンが絶対に読むべき漫画10選 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「ビジネスマンが読むべき漫画ってなんですかね?」 そう聞かれた時、必ず僕が答える漫画がある。 漫画は、一般的な書物と比べて文字数が少ない。 少ないゆえに言葉が濃い。 だから良質な漫画には、ビジネス書よりも学びが多い場合が存在する。 ということで今回は、1000冊以上の漫画を読破した僕が厳選する、 ビジネスマンが絶対に読むべき漫画10選について。 第10位 浦安鉄筋家族 第9位 GANTZ 第8位 銀のアンカー 第7位 マネーの拳 第6位 インベスターZ 第5位 エンゼルバンク 第4位 闇金ウシジマくん 第3位 宇宙兄弟 第2位 カイジ 第1位 ドラゴン桜 まとめ 第10位 浦安鉄筋家族 浦安鉄筋家族(1) (少年チャンピオン・コミックス) 作者:浜岡賢次 発売日: 2013/06/07 メディア: Kindle版 浦安鉄筋家族は、1993年から連載が続いている超大作ギャグ漫画だ。 題名はシ

    【厳選】ビジネスマンが絶対に読むべき漫画10選 - リバキャリ‐Reverse Career‐
  • 明石家さんまが語る、「努力を認めてほしい人は失敗する」理由 - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「自分はこんなに頑張っているのに、なんで努力が報われないんだ…」 誰にだってそう思う時がある。 自分なりに、頑張っているのに報われない時が。 だが真実は、残酷にも努力は報われないことがほとんど。 中には、努力よりも楽しむことが大事と語る人もいる。 漫画「刃牙道」より 無駄な努力はないと僕は考えるが、報われない努力はなぜ報われないのだろうか。 努力を認めてほしい人は失敗する 努力に見返りを求める人間は報われない 期待するから努力を継続できない まとめ 努力を認めてほしい人は失敗する 明石家さんまはこう語る。 【明石家さんま】誰かに認めてもらいたい努力は絶対にするなより 「パパ、僕こんなにがんばったよ!」 「そうか、偉いな僕。よくがんばった!」 子供であれば、努力すること自体に意味や意義がある。 それは義務教育までの話だ。 漫画「サプリ」より だが大人は違う。 ”努力は当たり前”なのだ。 その

    明石家さんまが語る、「努力を認めてほしい人は失敗する」理由 - リバキャリ‐Reverse Career‐
    haruki19940608
    haruki19940608 2020/04/18
    明石家さんまさん、あざす!
  • 90歳を超えても新しい夢に挑戦できるから、人生に遅すぎるということはない - リバキャリ‐Reverse Career‐

    「もういい年だし、新しい挑戦なんか無理だよ…」 そう思うなら、そうかもしれない。 だけど、”僕は人生に遅すぎるということはない”と信じたい。 川藤先生のように。 漫画「ルーキーズ」より 昨年の話だが、僕は横浜みなとみらいにある、カップヌードルミュージアムに行った。 カップヌードルが生まれた歴史から現在の商品開発を学べるミュージアムだ。 行った結論は、モノづくりに携わる身として、ラーメンを手軽に美味しく届けることへの情熱に胸を打たれた。 カップヌードルを発明した、 創業者の「安藤百福」という一人の男が存在しなかったら、この世にカップヌードルは存在しなかった。 とんでもない偉業を成し遂げた男が、安藤百福である。 21世紀最大の発明である、カップヌードルをゼロから生み出した男の生き様から、何を学んだか? とんでもない偉業はとんでもない地味な作業の積み重ね やれそうもないことを成し遂げ、世界を変え

    90歳を超えても新しい夢に挑戦できるから、人生に遅すぎるということはない - リバキャリ‐Reverse Career‐