harxkiのブックマーク (466)

  • yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 - bkブログ

    yak shaving で人生の問題の80%が説明できる問題 つい最近、 yak shaving (ヤクの毛を刈る)、という言葉を知りました (原典)。これは「一見無関係に見えるけど、真の問題を解くのに必要な問題を解くのに必要な(これが何段階も続く)問題を解くのに必要な活動」という意味の言葉です。 yak shaving は、ようするに「ある問題を解こうと思ったら別の問題が出てきて、それを解こうと思ったらさらに別の問題が出てきて…」ということが延々と続く状況を表しています。ちなみに、ヤクとは毛が長い、牛の一種です。 yak shaving は、以前に覚えた bikeshed と同じくらい便利そうな表現です。というもの、プログラムを書いていると yak shaving 的な状況がすぐに発生するためです。 たとえば、「Amazon のほしい物リストを CSV 形式に変換して Excel で読み

    harxki
    harxki 2022/09/13
  • Sigala Setlist at TRNSMT Festival 2022

    harxki
    harxki 2022/09/11
  • MVP開発とは|そのメリットと開発のポイント - SHIFT ASIA -ソフトウェア品質保証のプロフェッショナル-

    はじめに 新規のプロダクトをローンチする際に、MVP(実用最小限の製品:Minimum Viable Product)により低コスト・短期間で最小限のものを作り上げ、早いタイミングで顧客ニーズを検証するアプローチをとるケースが増えてきています。 記事では、MVP(Minimum Viable Product)の概要に触れながら、一般的なソフトウェア開発との違いやMVP開発のメリット、開発におけるポイントについてご紹介します。 MVP(Minimum Viable Product)とは MVP(実用最小限の製品:Minimum Viable Product)とは、想定するユーザーに対して「コアとなる価値」を提供でき、有効なフィードバックが得られるだけの最小限の機能を持つ製品のことを指します。 仮にローンチしようとしているプロダクトの仮説自体が間違っていた場合、そのプロダクトに十分なコストを

    MVP開発とは|そのメリットと開発のポイント - SHIFT ASIA -ソフトウェア品質保証のプロフェッショナル-
    harxki
    harxki 2022/09/11
  • 結構前に楽天株式会社を退職していました|hecateball

    noteのテストを兼ねて。実は退職してからすでに1年以上が経過しているのですが、ようやく書きたいことがかけるようになったと思われるのでいまさらながら退職エントリを書いてみることにします。 TL;DR文章にしてみたら、自分がどういう環境で働きたいかが整理できました。自分の思考を整理する手段として退職エントリはおすすめです。この文章にはそれ以上の価値はありません。 Safe Harbor Statementここに書いた内容は僕から見た一方的な内容であり、辞めたひとバイアスがかかっていることをご承知おきください。近しい人が見れば個人が特定できてしまうような記述がありますが、個人や組織を誹謗中傷する意図はありません。 楽天でのおしごと2011年4月に新卒で入社。ちょうど6年間、金融関連事業を渡り歩きながらWebエンジニアをやってました。お客様に直接向き合うサービスを作る部署なので、開発も運用もやり

    結構前に楽天株式会社を退職していました|hecateball
    harxki
    harxki 2022/09/09
  • 私が楽天をやめたわけ|Dama Oishi

    退職エントリです。 「このままいても、そのまま楽に働き続けられますよね」 といわれるほどだった17年と1ヶ月お世話になった会社をやめました。 2社目の会社です。 終盤は大変快適で、毎日コーヒー飲みながらインターネットしてたら1日が終わっていく感じでした(ちょっと誇張)。 知っている人は知っていると思いますが、私は新卒で入った人達に、「私がコーヒー飲んで新聞読んでると一日が終わる、会社生活を送れるようにしてくれ!」という話をしていました。 これは、「楽がしたい」というわけではなく、私がそういう動きができるということは、適正な権限委譲ができていて、働く人が自ら考えることができていてそれが大体正しい。という状況に組織全体がなっているということが必達の条件です。 それは、「そのために私はみんなを教育するし、道をただすことをやめない」という決意表明と同じでもあります。 大体、育つと新たな挑戦をしたり

    私が楽天をやめたわけ|Dama Oishi
    harxki
    harxki 2022/09/09
  • 楽天株式会社を退職しました(退職エントリー)

    記念すべき、1回目の投稿が、退職エントリーというのもなんなんですが、熱が冷める前に書いておきたいという気持ちもあり、1回目の投稿ということで書かせて頂いています。この度、2019年12月31日を持ちまして、新卒入社以来約10年間働いていた、楽天株式会社を退職します。(以後'楽天'と表記します) 最終出社は11月15日に既に終えていて、現在は有休消化中です。 自分自身、入社した時は、一社に10年近くも務めることは想像もしていませんでした。長い楽天生活の中で、何度か転職を検討することもありましたが、結果として10年も働き続けることが出来たのは、様々な変化や挑戦が、自分に刺激を与え続けてくれたからだと思っています。自分の当時の心境や、どのような技術を身につけてきたのか。振り返りながら、まとめていきます。 ※先までの文章でも、感じ取れるかもしれませんが、僕は今でも楽天のことが好きです。今回、転職

    楽天株式会社を退職しました(退職エントリー)
    harxki
    harxki 2022/09/09
  • よねぴー、楽天株式会社を退職しました - 服オタIT系OL・よねぴーの守美範囲

    このたびわたしは、2017年7月31日を以て、2年4か月在籍した楽天株式会社を退職しました。 気持ち的には、「楽天を卒業しました!」ぐらいの気分なんですけどね笑! 在職中には延べ5つの拠点、旧品川社、さいたま支社、千葉支社、名古屋支社、二子玉川社を経験させていただき、約200人の方々に大変お世話になりました。 楽天で出会った皆さんのことがわたしは当に大好きで、当にみんな素敵な方。同期、先輩、後輩、当にこの会社で社会人人生をスタートできてよかった! と心の底から思っています。 皆さん、当にありがとうございました! この先は目次形式で、楽天人生の総まとめとして作成しました。 よければご覧ください。 楽天退職エントリをご覧いただく前に 前提条件 楽天のいいな! と思うこと 大企業であること 初任給が相対的に高い 若手でも力があれば早期に昇進できる 男女差はあまり関係ない印象がある

    よねぴー、楽天株式会社を退職しました - 服オタIT系OL・よねぴーの守美範囲
    harxki
    harxki 2022/09/09
  • DeNAで山ほど失敗して学んだ新規事業企画のコツはないというコツ | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    DeNAの起業に参加した渡辺雅之氏による連載2回目は、新規事業について。DeNAの立ち上げ期に新規事業を担当していた渡辺さんは、ほとんどが失敗だったという。これだけ失敗を経験して学んだコツとは? DeNAで僕が担当していたのは、最初こそ企画やマーケティングから営業まで「文系」全般だったが、組織の拡充に伴って絞られ、また、移り変わっていった。その中で、一貫して関わったのが、新規事業の検討や立ち上げで、指折り数えてみても、数十の新規プロジェクトに関わった。 残念ながら多くのものは影も形もなくなってしまったし、成功した事業でも僕が関わった部分は限定的だ。成功率も低ければ、最初から最後まで自分で立ち上げたと言えるほどの代表作もない。それに過去の自分の企画を思い出してみても、後悔するポイントばかりが頭に浮かぶ。はっきり言ってしまえば新規事業立ち上げの定石や普遍的なコツというものは、未だにさっぱり分か

    DeNAで山ほど失敗して学んだ新規事業企画のコツはないというコツ | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    harxki
    harxki 2022/09/08
  • パワポでやりがちな9の無駄な努力 | knowledge / baigie

    ビジネスパーソンはパワポが大好きです。 大事なプレゼンがあれば、とっておきのパワポを作ろうと考えます。立派なパワポを作ってきた部下には、中身が薄くても「よくがんばったね」とつい誉めたくなります。 そんなパワポ仕事の中で特に多くの時間が費やされるのが、見た目を整える作業、いわゆるデザインです。『パワポデザインコンクール』に出展するためにパワポ資料を作っているなら、時間を惜しまず、デザインすべきでしょう。しかし、目指しているのが仕事の成果なら、以下のバランスを見極めないといけません。 例えば、同じ1000万円の受注を獲得した、制作に2週間を費やした美しい資料Aと、制作期間たった2日の見た目が地味な資料B。美しさの勝負なら資料Aに軍配が上がりますが、仕事の成果という意味では、資料Bの方が圧倒的に優れています。2日で1000万円を獲得できる資料Bは、5日稼働の2週間なら5000万円を獲得できる資料

    パワポでやりがちな9の無駄な努力 | knowledge / baigie
    harxki
    harxki 2022/09/06
  • 商標権とドメイン名の横取り、先取り商売について

    harxki
    harxki 2022/09/06
  • Flutterアプリの使用を開始する

    メールまたはGitプロバイダーを介してサインアップし、リポジトリに接続し、Flutterアプリの最初のビルドを実行して、Bitriseの使用を開始します。 Flutterは、開発者がiOSとAndroidの両方のネイティブアプリを作成できるようにするモバイルアプリSDKです。 ビットライズ Flutterアプリをサポート:Flutterのすべてのニーズに対応するための専用の手順があります。このガイドでは、BitriseでのシンプルなFlutterアプリのセットアップ、テスト、構築、デプロイについて説明します。

    Flutterアプリの使用を開始する
    harxki
    harxki 2022/09/05
  • 研究発表スライドがサクサク作れるPowerPointテンプレート(2022版)|石原尚(大阪大学教員)

    このテンプレートをダウンロードして開くと、次のようなスライドが現れます。どこに何をどのように書けばよいかの案内や、よくつかう図形のパターンもCopy&Pasteで使えるようにしています。著者もこれで手早く色々な資料を作成しています。 そもそもスライドテンプレートとはパワーポイントを開いて「新規」メニューを選ぶとずらりと出てくるスライドのひな型のことです。文字や図を配置するための枠やフォント、カラーパレットなどが初期設定されたものです。ビジネス向けや教育向けのテンプレートも豊富に用意されていますが、研究発表用にカスタマイズされた良いテンプレートが用意されていないのが実情です。この記事で紹介するテンプレートを使うと、たとえば次のようなスライド資料を楽に作ることができます。 研究発表用テンプレートの特徴難解な話を分かりやすく説明するためには、 □話の3要素【論点、論点の答えとなるメッセージ、メッ

    研究発表スライドがサクサク作れるPowerPointテンプレート(2022版)|石原尚(大阪大学教員)
    harxki
    harxki 2022/09/05
  • ソフトウェア開発者は徹夜してはいけない - ソフトウェア工学研究の日々

    睡眠は大切とよく言われますが、睡眠不足が開発者に与える影響をまじめに調べた面白い論文が、ソフトウェア工学のトップ論文誌 IEEE Transactions on Software Engineering に掲載されていました。ソフトウェア工学研究室助教の Raula 先生から教えてもらいました。 Need for Sleep: The Impact of a Night of Sleep Deprivation on Novice Developers’ Performance - IEEE Journals & Magazine この論文での被験者はイタリアの大学生 45人。Test-First 開発でプログラムを書かせるタスクを行ってもらっています。23人には実験前日に睡眠を控えてもらい、平均で直近20時間程度は寝てない状態になっています。対照群は、前日に平均で6.5時間、通常通り寝た

    ソフトウェア開発者は徹夜してはいけない - ソフトウェア工学研究の日々
    harxki
    harxki 2022/09/04
  • Timers Promises API が最高 - Panda Noir

    名前から既にワクワクするこのAPIは、なんとPromiseを返すsetTimeout、setInterval関数を提供しています!最高です… というわけで今回はそれの紹介です。 基的な使い方 await setTimeout(1000) ←これができるんです!素晴らしくないですか?? top-level await や for-awaitと組み合わせるとこんな感じで書けます import { setTimeout } from 'timers/promises'; console.log('start'); await setTimeout(1000); // これでいける!! console.log('1s passed'); import { setInterval } from 'timers/promises'; console.log('start'); for await (

    Timers Promises API が最高 - Panda Noir
    harxki
    harxki 2022/09/04
  • 【チャット文化】若者とのコミュニケーションで感じた違和感の正体|中村洋太

    最近の学生は突然「ワーホリ行くならどこの国がおすすめですか?」みたいな、背景も条件も何もわからない連絡が来たりする。そのことを先生に話したら興味深いことを教えてくれた。曰くあれは「一発で全部書くのではなく、相手が質問してくれることを想定して、やりとりするつもりでいるんです」と。 — 中村洋太(ライター&コンサル) (@yota1029) August 26, 2022 これすごく納得するなあ...!個人的に、この前ソラミドラジオで話した『頼る』と『甘える』の違いにも通じるものがあるなと感じた。それ誰に聞いても良い質問やん、っていうのは『甘え』に感じる。けど自分に相談してくれてるんだって分かるくらい背景とか話してくれると『頼る』に近くなるような。 https://t.co/A7l4Ydhf26 — ymoe (@mel_xlxlxler) August 27, 2022 昨日の午後、ぼくは東

    【チャット文化】若者とのコミュニケーションで感じた違和感の正体|中村洋太
    harxki
    harxki 2022/09/02
  • 入社1年で8割が一人前 サイバーエージェントの新卒エンジニアが急成長できる理由|サポーターズ公式note

    株式会社サイバーエージェント 「21世紀を代表する会社を創る」をビジョンに掲げ、新しい未来のテレビ「ABEMA」の運営や国内トップシェアを誇るインターネット広告事業を展開。インターネット産業の変化に合わせ新規事業を生み出しながら事業拡大を続けている。 「技術サイバーエージェントを創る」。2006年、代表取締役社長の藤田晋さんがこう宣言し、同社はテックカンパニーへと舵を切りました。16年後の今、従業員の約4割が技術職。継続してヒットを生み出す競争力の源泉は、エンジニア採用・育成にもあるようです。 サポーターズは、創業以来10年、サイバーエージェントの新卒エンジニア採用を支援してきました。サイバーエージェントが独自に考案した、伸びるエンジニアを見出す採用基準、そして、若手の成長を促すための仕組みとは。常務執行役員(技術担当)の長瀬慶重さんとエンジニア新卒採用責任者の峰岸啓人さんに、サポーター

    入社1年で8割が一人前 サイバーエージェントの新卒エンジニアが急成長できる理由|サポーターズ公式note
    harxki
    harxki 2022/08/31
  • Learn Git Branching

    An interactive Git visualization tool to educate and challenge!

    Learn Git Branching
    harxki
    harxki 2022/08/29
  • 10年ぶりに一人でWebサービスを作って思ったこと(エンジニア老人会)|shi3z

    StableDiffusionに対応したGakyoを雑な設計のためわずか数日で10万円くらいのクラウド利用料がかかってしまった。

    10年ぶりに一人でWebサービスを作って思ったこと(エンジニア老人会)|shi3z
    harxki
    harxki 2022/08/29
  • ハードワークで人は成長するか - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ

    「成長するためにはハードワークは不可欠」。こういう言説は常に世に出ています。そして、それを信じた真面目な若者が「成長」するためにハードワークをこなすという流れ。知っているだけでも10年以上同じサイクルがあるように思います。 思いつくだけでも、サイバーエージェント創業者の藤田晋氏が著書「渋谷ではたらく社長の告白」で月に440時間働いていたという話や、テスラ創業者のイーロンマスク氏が世界を変えるためには最低でも週80時間は働くべきだと主張があったり、成功者がハードワークを乗り越えた話があります。 一方で自分自身の経験を振り返ると、必ずしも労働時間の長さが個人の成長につながったとは思えません。この認知の違いはどこからくるのか。自分自身の経験を振り返ってみたいと思います。 自分自身の労働時間経験 ハードワークだが成長しなかった経験 ワークライフバランスを保ち、成長した経験 成長の定義を「今できない

    ハードワークで人は成長するか - SaaSベンチャーで働くエンタープライズ部長のブログ
    harxki
    harxki 2022/08/29
  • ████を退職します - uhyo/blog

    この記事はuhy.oooでも読むことができます。 ████を退職します皆さんこんにちは。この度、████を退職することになりましたのでご報告します。 筆者は2019年に新卒で████に入社して、今年が4年目でした。今回が初めての転職となります。転職先は███という会社です。 ████はどうだったか一言で言えば、良いところでした。特に、チームメンバーと上司に恵まれ、快適かつとても自由な環境で働くことができました。 快適というのはいくつかの側面があります。自分としては、大きい会社ならではの整った社内制度・社内システムは魅力的でした。これにより、事務的な作業はなるべく事務的かつ簡潔に済ませられるようになっていて業務に集中できます。他には、プロジェクトメンバーとのコミュニケーションにおいてストレスを感じることもあまり無く(██████████████████████)、これだけ良い人ばかり集まって

    ████を退職します - uhyo/blog
    harxki
    harxki 2022/08/29