タグ

webdesignに関するhashimoyaのブックマーク (197)

  • デザイン上級者 21の特徴

    デザイン上級者は、中級者と初心者と何が違うんだろう?って思った時に、こちらのが役に立ちました。 『上達の法則 – 効率のよい努力を科学する –』というです。このには、碁や茶道など、あらゆる分野に共通する上級者の特徴がのっています。このを参考に、デザイン上級者の特徴と、上級者になるための実践方法を書いてみました。 デザイン上級者の特徴 1. 上級者は一つのデザインから読み取ることが多い 一つのデザインを見たとき、上級者の方が中級者、初級者よりも気づくことが多いです。例えば、背景に薄くグラデーションがかかっているとか、縦のグリッドのラインが揃っているなど。 また、そのデザインからたくさんの情報を引き出しているので、長く見ても退屈しにくいという特徴を持っています。 2. 上手なデザインをするということに高い価値をおいている 上級者は、デザインに対して気で取り組む度合いが高いため、上手な

    デザイン上級者 21の特徴
  • Beckett Werbeagentur in Ingolstadt

    Beckett Werbeagentur in Ingolstadt
    hashimoya
    hashimoya 2012/02/19
    オサレパララックス
  • henteco(へんてこ)~森の洋菓子店【目黒区碑文谷/カフェ&焼き菓子専門・洋菓子店】

    【2018年3月上旬頃開店予定】目黒区碑文谷のカフェ&焼き菓子専門・洋菓子店。どうぶつクッキーや素材にこだわった焼き菓子、美味しい紅茶やコーヒーと、カフェスペースもご用意。

    henteco(へんてこ)~森の洋菓子店【目黒区碑文谷/カフェ&焼き菓子専門・洋菓子店】
    hashimoya
    hashimoya 2012/02/18
    これは喜ぶ友人たちの顔が浮かぶなあ…。今度いってみよ。
  • 楽天から学べる日本的なWebアプローチ

    学べるところが多い楽天ページWebデザインに関わる様々な情報やノウハウが世界中で共有されているとはいえ、お国柄は存在します。Yahoo!でも、世界共通にみえる UI コンポーネントがありますが、アメリカと日中国ではアプローチが異なります。情報にメリハリをきかせているアメリカ。今の話題を中央にたくさん詰め込めるように工夫してある日。クリックをしなくても膨大な情報を消化することができる中国。ポータルサイトをひとことで言ってもやり方がいろいろあることが分かります。 各国の Yahoo! を見て「欧米はシンプルなのに、日中国はなんかごちゃごちゃしている」と感じた方はいるかもしれません。なぜそんな小さなところに情報を詰め込むのか、なぜページを整理しなのか、メッセージを絞ってメリハリをつけないのか、といった悩みを抱えるデザイナーもいるかもしれません。 日らしい忙しいデザインの代表例としてよ

    楽天から学べる日本的なWebアプローチ
    hashimoya
    hashimoya 2012/02/18
    確かに国産webサービスと海外のデザインを比較してみても、日本のほうがバタ臭いというかこっくりしてる感じする。アジア圏でもくくれるだろうな。
  • Home - Celerate

  • amana Digital & Publishing

    THE MEET UP Vol.02 の現在と未来:ブランドに求められる新たな価値 2024年8月28日(水)開催 VIEW MORE amana visual Photographer、Retoucher、CGI ポートフォリオサイト NEW CREATORS Ph五十嵐拓也 Phカクユウシ VIEW MORE amana INSIGHTS 生成AIとクリエイターの共存:プロ向けマインドセット 【日光メープルシロップ制作事例】 VIEW MORE amana WORKS 最新の制作実績をご紹介します VIEW MORE amana INSIGHTS 選ばれるブランドへ。 amana Creative Campが実現する、ファンケル「らしさ」とは VIEW MORE コミュニケーション変革をクリエイティブで実現 新規事業の立ち上げ、ブランドの構築、インナーコミュニケーション、コミュニティ

    amana Digital & Publishing
    hashimoya
    hashimoya 2012/02/02
    のちほどなめまわすように見る
  • http://www.beautifulexplorer.com/main.html?skip=1

    hashimoya
    hashimoya 2012/02/02
    オンラインサービスの画像とかをモビールみたいなやつにぶらさげてくるくるスクロールして見るやつ。iPadとかのが相性よさそう。
  • SALT SURF

    Sign up for the SALT SURF newsletter to get 15% off your first order! And to stay up to date on sales, new launches and other behind the scenes news at SALT SURF!

    hashimoya
    hashimoya 2012/02/02
    背景全画面に敷いて切り替えるやつのお手本。下の階層がすごいシンプルとか、対比が生きてる感じ。やっぱりビジュアル命なとこが使ってなんぼだよネー
  • 「尾道市立土堂小学校」

    〒722-0032 広島県尾道市西土堂町18-6 電話:0848-23-3921 FAX:0848-23-3922 mail:

    「尾道市立土堂小学校」
  • //// COLOURlovers :: loving colours since 1981

    Share Your Color Ideas & Inspiration. COLOURlovers is a creative community where people from around the world create and share colors, palettes and patterns, discuss the latest trends and explore colorful articles... All in the spirit of love.

  • ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | 初代編集長ブログ―安田英久

    ファーストビューは何pxまで? ブラウザの表示領域サイズ5年間の変化を大公開 | 初代編集長ブログ―安田英久
    hashimoya
    hashimoya 2012/01/30
    ファーストビューの最近(といっても半年以上前)のデータ。ワイドモニタ増加の影響がここにも
  • ファビコンギャラリー.com -Webサイトのファビコンを集めたサイト-

    はてブ ツイートする シェアする 他のギャラリー フッターデザイン 見出しデザイン ウェブコレクション このサイトについて いろんなWEBサイトのファビコンを集めました。デザインの参考に。掲載サイトがリニューアルした場合はご紹介のファビコンが使用されていない場合があります。 連絡先:manage.hp+favicon@gmail.com copyright © favicon-design.com All Rights Reserved.

    ファビコンギャラリー.com -Webサイトのファビコンを集めたサイト-
    hashimoya
    hashimoya 2012/01/25
    わりとファビコンあるの前提になってきてるもんなー
  • For a Future-Friendly Web

    For full breakdown, visit http://bradfrostweb.com/blog/web/for-a-future-friendly-web/ This talk was from Web Design Day (http://webdesignday.com) in beautiful Pittsburgh, PA. This talk introduces the need to start thinking and acting in a more future-friendly (http://futurefriend.ly) way when approaching web design. The diversity of web-enabled devices is increasing at an alarming rate. We have to

    For a Future-Friendly Web
    hashimoya
    hashimoya 2012/01/20
    なんかイメージで説明しつつ、言葉でもわかるというお手本のようなスライドだった。
  • ホーム - Re Print

    オリジナル横断幕 – オリジナル横断幕は、店内ディスプレイから屋外イベントまで、さまざまなシーンでお使いいただけます。あなた自身の想いを大きな幕に掲げましょう。 オリジナルTシャツ – 名前やオリジナルメッセージ入りのTシャツを作りたいとお考えの方、ぜひ当社にお任せください!独自のデザインを加えて、理想の1枚を作ってみましょう。 オリジナルチラシ – ご自身の会社や事業について伝えたいことがたくさんおありですか?当社のオリジナルチラシは、顧客や見込み客に対して確実にアピールできる手段です。 インターカジノでプレイを始める前にインターカジノ専用解説サイトのインターカジノレビュー(https://intercasino-review.com/)をチェック! 印刷は、ヨハネス・グーテンベルクが発明したものではない、ということは知っていましたか?実は、活版技術のアイデアを思い付いたのもグーテンベル

    hashimoya
    hashimoya 2012/01/20
    シンプルだけども線で見せるなー
  • 2012年のMedia Queries

    2011年にはMobile Firstという手法が浸透した。当初は多分に技術的な事情によるもので、先に低解像度向けのスタイルを書くことによって、高解像度向けのスタイルで使われる大きな画像を読み込まれないようにするというテクニックでしかなかった。しかし、結果としてコンテンツ重視でCSSを書きやすくなることがわかり、急速に浸透することになった。Media QueriesはそんなMobile Firstの中核をなす技術だが、その使われ方は限定的なもの(ほぼmin-widthとprintだけ)だ。2012年にはそこらへんも変わってくるんじゃないかと思う。 @media screen and (min-width: 481px) { /* do something */ } こういった強く「スマートフォン」を意識した書き方をするのではなく、コンテンツに応じて切り替えポイントを探る必要があるだろう。例

    2012年のMedia Queries
    hashimoya
    hashimoya 2012/01/20
    「物理的ではなくもっと論理的にWebサイトをデザインするようになっていくということだ。」
  • 私がwebサイトのラフデザインを制作する時の流れ │ Design Spice

    私がwebサイトのラフを作る時の流れを書いてみました。 独学で身に付けた方法であり、 一般的な方法ではないかも知れないことを予め断っておきます。 私にはやりやすい方法ですが、 他の人にとってはそうではないかもしれません… エントリーはラフデザインのみ注力するため、既にコンセプト、ターゲット、サイト構成などは決まった状態と仮定します。 (※文中のショートカットキーは全てMacの場合です) 希望デザインのヒアリング ※委託業務の場合です どんなデザインが希望かを先方にヒアリングします。 この時にできるだけ、クライアントのイメージを明確にするため 抽象的でも良いので沢山言葉を貰います。 明るい、可愛い、ポップ、カッコいい、シンプル、落ち着いた…etc 具体的にデザイン参考にしたいサイトがあるのなら聞いておきます。 また頂いた言葉と自分のイメージのギャップを埋めておきます。 ”シンプル”と言う

    私がwebサイトのラフデザインを制作する時の流れ │ Design Spice
  • 良質なワイヤーフレームを超簡単に製作できるFireworks拡張機能『Placeholder』がめちゃめちゃ便利!!

    フリーランスでWEB製作をされている@sou_labさんから ドラッグ&ドロップするだけでサイズ表記付きの良質なワイヤーフレームが作れてしまう 超便利なFW拡張機能の存在を教えて頂き、実際に使ってみたのでご紹介したいと思います。 FW持ってるけど使ったことない・・という方にも是非読んでいただきたい記事です!! ワイヤーフレームとは デザインにとりかかる前にサイトの骨組みを視覚化し、 要素の漏れを防いだり、全体のイメージを掴むために用意するものですよね。 実はわたしは今まで作ったことがなかったのですが、 しっかり骨組みをしておけばデザイン時・コーディング時の作業がスムーズに進みますし、作っておいて損はないモノですね。 Placeholderとは そんなワイヤーフレームですが、自分用ならともかく クライアントさんにお見せする場合は、要素ごとにwidthやheightの数値なども記載してあった方

    良質なワイヤーフレームを超簡単に製作できるFireworks拡張機能『Placeholder』がめちゃめちゃ便利!!
    hashimoya
    hashimoya 2012/01/16
    FireworksでWF作りやすくなるエクステンション。FWはわりとこういうの向いてると思う
  • Responsive web design

    If you’ve been working in the web design field for the past couple of years you should know that designing a fixed interface for a widescreen computer is not enough. Most of the clients you’ll be dealing with from now are going to request that their site is not only desktop-compliant but is also optimized for smartphones and tablets. This issue presents the necessity of working with different scre

    hashimoya
    hashimoya 2011/11/13
    現場レベルで考えると、responsiveなデザインを導入するのはまだかなり難しそうだけども、webの利点というか特徴をそのまま体現している概念なんだよなぁ…。やってみたい。
  • Reset vs Normalize

    CSSの記述法として、ブラウザごとの違いを「Reset」して一から指定するという方法が長らくマジョリティを占めていました。まだまだその方向で書いている人が大半ですが、「Normalize」するという方法を採る人達も増えています。なぜリセットではなくノーマライズなのかというような話をなんとなくダラダラ書いてみたい感じです。 以下、リセットはYUI 2のCSS Resetを、ノーマライズはNormalize.cssをイメージして読んでみてください。 リセットとノーマライズ まずは両者の違いから。リセットはなかったことにするというもので、ほぼ全ての要素に対するスタイル指定を排除しブラウザごとの違いを吸収するものです。対してノーマライズはブラウザのデフォルト・スタイルシートを生かしつつ、各ブラウザ間の挙動を擦り合わせるものです。リセットが負の方向で統一しているとすれば、ノーマライズは正の方向で統一

    Reset vs Normalize
    hashimoya
    hashimoya 2011/11/13
    こういうの、ノーマライズっていうのか…/各ブラウザのデフォルトスタイルが統一されたりしないだろうか
  • スマートフォンサイトをデザインする際の注意点まとめ | サイブリッジラボブログ

    こんにちは、りうこです。 今日から11月ですね! といっても今日も20℃オーバーで暖かいので、寒いのが苦手な私はこのくらいの気温が続いてくれればいいのに。。と思っています。 では、早速ですがスマートフォンをデザインする際に気をつけたいことをご紹介します。 横向きで見ることを想定したデザイン これはコーディングの際にも気をつけなければならないのですが、 固定幅でデザインすると、横向きにしたときに下の画像のように余白ができてしまいます。 リキッド(可変幅)を想定してデザインするのが基です。 フォントサイズは12px以上 文字が読みづらくなるということもありますが、 iOSのSafariでは、文字サイズが11px、10px、9pxのときは 折り返し地点の右側に余白ができるというバグがあるようです。 【参考】iOSのSafariで特定のfont-sizeのときの謎の隙間 http://webte

    スマートフォンサイトをデザインする際の注意点まとめ | サイブリッジラボブログ