タグ

ブックマーク / hakobe932.hatenablog.com (3)

  • より自然にRubyっぽくリストを書けるモジュールを書いた - はこべにっき ♨

    PerlのARRAYをRubyのArrayっぽく扱うためのモジュールがすでに三個くらいあって大人気ですね. List::RubyLike List::Rubyish List::Enumerator こういったモジュールを使うと, my @elems = map { $_ ** 2 } grep { $_ % 2 == 0 } (0..100); my $sum = 0; for my $n (@elems) { $sum += $n; } とか書いていたコードが, # List::Rubyishの場合 my $sum = List::Rubyish->new([0..100]) ->grep(sub{ $_ % 2 == 0}) ->map (sub{ $_ ** 2 }) ->reduce(sub { $_[0] + $_[1] }); みたいな感じのメソッドチェーンで書けるようになっ

    より自然にRubyっぽくリストを書けるモジュールを書いた - はこべにっき ♨
  • vim+manpageviewで補完を便利に - はこべにっき ♨

    manをvimの中でみるためのプラグイン,manpageviewを導入してみた. インストール インストールがちょっと変わってて*1,上のサイトからmanpageview.vba.gzをダウンロードしてインストールしてから以下のようなコマンドを実行する. $ vim manpageview.vba.gz # vim内で :source % :q 使い方 これでvim内で,:Man commandが使えるようになる.他にもいくつかキーバインドがあって,まとめると, :Man 水平方向に画面を分割してmanを表示 :VMan 垂直方向に画面を分割してmanを表示 :OMan 画面を分割せずにmanを表示 :RMan すでに開いているman用のバッファを再利用して表示 がつかえる.さらに,単語上でK押すことでその単語のmanがひけるmapも追加される.very便利! このプラグイン,結構かしこく

    vim+manpageviewで補完を便利に - はこべにっき ♨
  • CodeRepos + svkでmiss - はこべにっき ♨

    CodeReposはsvkで使ってるんだけど,昨日のautobox::URI::Fetchをコミットしたときに,壮大にミスってしまったようです. どうにかしなきゃいけないcommit CodeReposを利用している皆さんにはご迷惑をおかけしました.ごめんなさい.元にもどしてくれたid:yappoさんとid:miyagawaさん++.ありがとうございました. どのへんがまずかったのか Yappoさんからのアドバイスにあるように, $ svk co //local/coderepos/lang/perl/ .とかしてたのが良くなかったようです.これはつまり,ローカルのブランチから作業コピーをチェックアウトしていることになるのですが,この場合修正をした後, svk ci svk push --verbatim //local/codereposをすることで,CodeReposに変更を反映するこ

    CodeRepos + svkでmiss - はこべにっき ♨
  • 1