タグ

2007年8月1日のブックマーク (15件)

  • 真の地方の姿をはてなの人にも分かるように言うとこんな感じ? - 呉

    回線が宣伝より相当遅い、が何故か他ISPユーザから叩かれる (交通不便、しかし改善してもらえる見込み薄) 無料・格安サービス充実、しかし表紙+日記放置とか子供の写真とかばっかり。発信者に乏しい (果てしなく続く建売住宅、新たに建つのはマンション・パチンコばかりなり) ポートは必要最低限しか開かないポリシー、らしいけど閉じてて欲しいポートが空きっぱなしで空いてて欲しいポートが閉じている (辺鄙な場所でも運が悪いと窃盗団や連続強姦魔が跋扈します) お年寄りにやたら高価なファイアーウォールソフトを売りつける (普通の住宅に警備会社のシールがあって不思議) 情報共有はUSENET以降、google以前並み (欲しい情報に限って見つからない。そもそもインフラや店舗がないというのは禁句) みんな名無しさん (流動化・匿名化激しい) SNSに招待してもらえない、招待されても友達できない (ゲマインシャフ

    真の地方の姿をはてなの人にも分かるように言うとこんな感じ? - 呉
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    そういえば自分の日記で一番多いアクセス元は地元じゃなくて、東京なんだよなあ。
  • はてなブックマーク被お気に入り登録数調査を更新したよ(7月) - 仮説製造工場 - 石々混淆

    もう8月だけど。 前回同様VBAでやってもよかったけれどもそれではあまりにも面白くないのでRubyの勉強を兼ねてRubyでスクリプト書いてやりました。 で、スーパーがんばりブックマーカー(SGBM)を勝手に認定したよ - 仮説製造工場 - 石々混淆で皆々様からいろいろ指摘を受けた点をふまえていろいろごちゃごちゃやってるうちにはてブのユーザが19579人確認できたのでその人たちの被Fav数を調べることにしました。 方針 手元にあるはてブユーザ19579人の被Fav数を調べる 手段 Ruby+Access いろいろ突っ込まないでください僕にはAccessしかないんです 調査日付 2007/07/31〜2007/08/01(あまりにも多かったもんでゆっくりやりました) 結果 (以下敬称略) 6月中にブックマークを1回以上行ったユーザ:19579名 うち被Fav数が25名以上のブックマーカー:46

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    最近はてな村に入り浸ってないし、favのことはあまり関心がなかったんだけど…。
  • はてな臭をコントロールする技術を身につけないと! -

    はてな臭」のことだと思うのだけど、一般人から見ればタダのネガティブオーラらしく、そういう闘気を普段から出してしまっているようなのだ!! http://d.hatena.ne.jp/ch1248/20070730/p1 はやく!はやく「絶」の習得を! と思った。 絶(ぜつ) 全身の精孔を閉じ、自分の体から発散されるオーラ(はてな臭)を絶つ技術。 例:こないだkanoseさんからリファられて100User超えるは初ホッテントリだわでちょっとヤバかった。あと最近一番好きなのはノッフ!さんだなー。あの人、天才じゃね? →絶 使用後 こないだアルファブロガーからトラックバックされて大変だったよ。ソーシャルブックマークっていうの? del.icio.usとか。ああいうとこ経由で読者が大量に来てさー。ん? 最近注目のブロガー? やっぱり若槻千夏の『マーボー豆腐は飲み物です』だよねぇ。 あと、オーラ(は

    はてな臭をコントロールする技術を身につけないと! -
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    「ソーシャルブックマークっていうの? del.icio.usとか。」これ痛快。
  • 自由に使える読書感想文

    自由に使える読書感想文~センセイが書き方を教えてくれない読書感想文なんて、さっさと片付けて、夏休みをエンジョイしよう!!~ 自由に使える読書感想文について読書感想文が書けなくて苦労をしている児童・生徒向けに書いたオリジナルの読書感想文。このまま読書感想文をパクるもよし。自分流に少しアレンジしてオリジナルの読書感想文風に仕上げるもよし。今年の夏休みは宿題の読書感想文から解放されたい君たちのために、学校提出に限り著作権フリー(つまりパクリ・コピペOK)、自由に使える読書感想文を大公開! 延々とあらすじだけを書いただけのつまらない読書感想文もどきや、「面白いです」「感動しました」だけのつまらない読書感想文は、去年の夏休みで終わりにしよう! ■自由に使える読書感想文トップページ ■管理人宛メール(感想等はこちらへ) ■管理人宛メール(読書感想文のリクエスト等はこちらへ) ■管理人宛メール(取材の依

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    PDFでコピペNGなのは最後の良心?
  • 自転車にハマりそうです。 - yoshida's blog

    最近、クロスバイクを買ったのでこの前の日曜日は自転車三昧でした。 まず税理士法人のパートナーでもある載君(id:saimoto)の家が嵐山にあるので、遊びに行く事にしました。自分の家がある岡崎を9時頃出発し嵐山まで1時間弱で着きました。距離を見ると14キロほどです。何しろ京都の東から西まで横に横断しましたので結構距離があります。 帰りは、道を変えて嵐山→広沢池→竜安寺→金閣寺と山沿いのコースを走って家に昼12時頃着きました。(坂が続き結構しんどかった。) 往復で約30キロ、午後からも娘と自転車で鴨川に行ったりして結局日曜日だけでも40キロくらい走りました。 自転車で40キロから50キロくらい走るとカロリー消費量は1000キロカロリーにもなるそうです。最近ジムにも通っていますが、ランニングの機械で必死に30分間走ってもカロリー消費量は300キロカロリー位です。それを考えると自転車のほうが無

    自転車にハマりそうです。 - yoshida's blog
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    京都の税理士さん。はてなの顧問税理士らしい。
  • ほかの大学のやつと飲んできた

    インカレサークルの飲み会に誘われたので、初めて出席してみた。違う大学のやつらと飲むのは初めての経験である。 そこで実感したのは、偏差値が低い大学に通う奴ほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「偏差値至上主義に毒されている」などと言われるかもしれないが、しかし低偏差値の大学ほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。 いつも私がサークルやクラスの飲み会に参加するとき、そこでは酒を交えながら普段の授業の感想や思い出話、最近だと日政治の話や宗教の話などをする。「○○教授の意見と●●教授の意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。しかし低偏差値の大学に通う彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。くわしくをkwsk、漫画をmngと書くような「アルファ

    ほかの大学のやつと飲んできた
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    就職活動の時、似たようなことを感じたことがあるなあ。あくまで脳内レベルで確証はないけど
  • ほかのブログのやつと飲んできた - 量産型ブログ

    ブログマーケティング勉強会のオフ会に誘われたので、初めて出席してみた。違うブログのやつらと飲むのは初めての経験である。 そこで実感したのは、偏差値が低いブログサービスを使う奴ほど低レベル、ということだ。こんなこと書くとまた「はてな中華思想に毒されている」などと言われるかもしれないが、しかし低偏差値のブログほど低レベルな奴の割合は確実に高いと感じる。 いつも私がはてなのオフ会に参加するとき、そこでは酒を交えながら普段のホッテントリの感想やベータ時代の思い出話、最近だと日政治の話や宗教の話などをする。「加野瀬教授の意見と終風翁の意見って、かなり対立するものだけれど、どうなのだろう」とか、そういった話もすることがある。しかし低偏差値のブログを使う彼らの飲み会は、そもそも会話というものが存在していない。彼らの言う「ノリ」で何かをすることを楽しみ、知的な側面は全く感じられない。くわしくをkwsk

    ほかのブログのやつと飲んできた - 量産型ブログ
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    「「アルファベットの子音のみで単語を記述する」ことに快楽を覚え「お前それエスイーオーじゃね?エスイーオーエスイーオー!」「お前のほうがエスピーエーエムだぜ!」」www
  • Passion For The Future: 視界良好―先天性全盲の私が生活している世界

    視界良好―先天性全盲の私が生活している世界 スポンサード リンク ・視界良好―先天性全盲の私が生活している世界 先天性全盲である著者が、聴覚、触覚、嗅覚をフル稼働させて、どのように世界を認識しているかを書いた。この表現が適切かどうかわからないのだが、”目から鱗が落ちる”記述の連続である。そして面白い。 生まれてから世界を一度も見たことがない著者にとって、見えないということは何かが欠落しているということではない。視覚ナシで全方位の世界認識を確立しているわけであり、その視界は常に良好なのである。 著者の日常生活の記述は、視覚アリの人にとっては、非日常であり、驚きと気づきの連続である。たとえば「目が見える人が絵を描くとき、目で捉えられないものは描かないという話は私にとって大きな衝撃でした」という一文から、世界認識の大きな違いが見えてくる。 このは、日々の生活や幼少時代を振り返った短いエッセイ

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    「目が見える人が絵を描くとき、目で捉えられないものは描かないという話は私にとって大きな衝撃でした」
  • 狐の王国 オタクが嫌いで嫌いでしょうがない人に見られる10の特徴

    #1 オタクが嫌いで嫌いでしょうがない人に見られる10の特徴 なんとなく某O氏にネタ提供されて思い付いたので書いてみるテスト。 オタクとロリコンの区別がついてない バーチャルは幻みたいなものだと思ってる ゲームを批判するけどそのゲームをプレイしたことはない 漫画を批判するけどその漫画を読んだことはない アニメを批判するけどそのアニメを視聴したことはない 健全なる精神は健全な体にしか宿らないと思ってる病弱者差別意識がある とりあえず新しいものが嫌い とりあえず古いものが好き オタクの定義がころころ変わる 作品を見てなくてもつまらないとかくだらないとか判断をくだせる特殊能力がある 2については virtualは現実です を参照。 (@839)

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    「作品を見てなくてもつまらないとかくだらないとか判断をくだせる特殊能力がある」これって、単にオタクを見下したいだけだよね。
  • 無口なプログラマー: 喪ゲ女

    喪女にそんなことすると惚れちまうだろうがー!22 ttp://human7.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1184722893/l50 276 名前: 彼氏いない歴774年 投稿日: 2007/07/27(金) 20:17:17 ID:xymi0WEd クライアントの会社に、営業、私、プログラマーの三人で向かった。 プログラマーは無口。 営業は優しくて明るく私にも話しかけてくれるので なんとなく好意を持ってた。 出向いた先の部長にものすごく失礼な態度をとられたあげく、 営業も部長に調子よく合わせて私を貶めるような事を言われたので 三人で会社へ戻る時に凹みすぎて一言も喋れなかった。 (なんか喋ると泣きそうだったので) 会社へ戻ってからも同僚に 具合悪いと勘違いされるくらい凹んでて作業に身が入らない私。 すると、隣のボックスでPCに向かってカタカタ作業してたプロ

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    ほろりときた。
  • 教訓1 固定も携帯も電話は頼りにならない

    大地震や集中豪雨による洪水など,巨大な災害は止むことなく起こっている。これまで被災の経験がない企業にとっても「明日は我が身」だ。災害に備えているかどうかで,被災後の立ち直りには大きな差が出る。実際に被災した企業を取材してみると,これまでの常識を覆す教訓がいくつかあることが分かってきた。それは,(1)電話は頼りにならない,(2)拠点のサーバーは守れない,(3)バックアップ・テープでは業務は存続できない――の“3ナイ”である。 日経コミュニケーション2005年8月1日号の記事を掲載しています。原則として執筆時の情報に基づいており現在は状況が若干変わっている可能性がありますが、BCP策定を考える企業にとって有益な情報であることは変わりません。最新状況はサイトで更新していく予定です。 震災など大災害の発生直後,まず必要なのが家族や会社スタッフの安否確認。そして次にオフィスや店舗,情報システムの被

    教訓1 固定も携帯も電話は頼りにならない
    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    「今後,第3世代の普及が進めば,災害時にメールが使えないという事態が起こりかねない」
  • 痛いニュース(ノ∀`):書店で嫌われる迷惑なお客

    1 名前: オカマ(西日) 投稿日:2007/07/31(火) 17:39:53 ID:I6ZEG2GR0 ?PLT 書店に並ぶや雑誌は、一部の出版社を除いて返品が出来る。ちなみに昨年の返品率が38.5%。ここ10年は40%までの間を行ったり来たりしている状態である。もちろん、 が売れなくなったのが主な原因だが、お客に汚されて返品されるものもある。 雨の日に、濡れた傘を平然と平台のに立てかけられれば、はたちまち雨を吸いこんで、上から数冊は売り物にならない。 また、脂ぎった汚い手でいじられたり、カバーを破られたりすれば、これも返品。 グラビアアイドルの写真集やコミックがビニールでラッピングされているのは、それが 理由である。お客にマナーを強制するわけにもいかず、書店は大体黙認している。 大きなショルダーバッグやリュックは、他のお客や棚のや雑誌を直撃することもあって、

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    リュックを背負ったままの客は確かにうざいよね。
  • 知らないことは大事かも知れない:Geekなぺーじ

    自戒を込めて。 学習においては「知らない」という事は実は大事な要素かもしれないと思い始めました。 昔、コンピュータやプログラミングについて何も知らない頃は、その技術が一般的であるかどうかは全く気にせずにひたすら吸収することが出来ました。 しかし、最近は「それって既にある技術だ」とか「他にはこれもある」のような邪念が働いてしまい、学習に対する真面目さが失われてしまったのではないかと思う事があります。 逆に、全く知らない分野に関してであれば、何も知らないことを自分が良く知っているので、素直に学習をできるのではないかと感じることもあります。 年齢が上昇してからの学習は効率が悪くなるというのは脳などの身体的なものというよりも、下手に知っていることが邪魔しているのではないかと勝手に妄想してみた今日この頃です。

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    「全く知らない分野に関してであれば、何も知らないことを自分が良く知っているので、素直に学習をできるのではないかと感じることもあります」ああ、これ同感。
  • 日本版 Google Analytics ブログが始まる

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    日本版 Google Analytics ブログが始まる
  • http://shizenha.dyndns.org/

    hatayasan
    hatayasan 2007/08/01
    京都のアウトドアツアーの会社。スタッフがとにかく若そう。