タグ

ブックマーク / kokogiko.net (7)

  • ここギコ!: やっぱりGoogleストリートビューは部落差別に配慮すべきだと思う

    Posted by nene2001 at 02:09 / Tag(Edit): Google 差別 / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps はてなブックマーク > asahi.com(朝日新聞社):グーグルのストリートビュー、総務省「差別への対策を」 - 社会 否定的な意見多いみたいやけど、部落地域だけストリートビュー対象外にするとかそういうレベルの話ではなくて、今現にこんなのがデンと写っちゃったりしてるし。 流石にこういうのは、塗り潰すなりなんなりせんとあかんと思う。 部落だけストリートビューから外すとかそういうんじゃなくて、こういう事例への配慮の話やと思うけど。 いや、こんな看板さらしている以上、別に知られても構わんからやってるんじゃないの?とか思うかもしれないけど、 別に自分達の生活の場、周りの住

  • ここギコ!: 位置情報の取得技術まとめ

    Posted by nene2001 at 21:57 / Tag(Edit): locationaware gis mobile / 6 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps gコンテンツワールドのシームレス測位ネタに感化されて、今考え得る位置情報取得技術をまとめてみました。 技術的に考え得る、というだけで、現在利用可能になっているかは考慮していません。 また、いくつかの技術は今回のgコンテンツワールドで初めて知ったと言う程度の、私のアンテナに引っかかった物だけなので、他にもご存知ならばコメントなどで追記ください。 私の知っていることをまとめた、という感じなので、ここをベースに調べる手がかりとしていただければ幸いです。 10/14追記: いろいろググっていると、エントリで書いたようないろんな測位技術を比較

    hatayasan
    hatayasan 2008/10/15
    位置情報を取得する技術。GPSだけでなくWi-Fi、携帯電話、RFIDでも可能。
  • ここギコ!: コマネチ大学がアップされないのはロングテールだからだ

    視聴率読みの視聴者知らず -404 Blog Not Found- 残念ながら、今のところはコマ大は誰もYouTubeにアップロードしていないし、フジテレビもそれを許していないだろう。 しかしNBCのようにフジテレビがそれを認知すれば、ハルヒのようにコマ大をYouTubeで見れるようにもなるし、そうすれば私をはじめとする視聴者はそれをBlogにも張ることができるので、「再視聴率」は確実に上がると思われる。 当にコマ大がアップされないのは、著作権元が許してないからだけなのだろうか? 「亀田父v.s.やくみつる」のように、アップされるものは著作権元がアップを許そうが許そうまいが、今でも大量にアップされている。 コマ大がアップされないのは、単に需要においてロングテールに位置しているからだけの話ではないのだろうか。 単にアップしてもそれほどアクセスが稼げそうにない、そんなものを手間隙かけ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/23
    「アップするのに結構手間と時間がいる動画でも、さらにニッチな需要しかない動画を毎回アップするモチベーションはどのようにして喚起されるのだろうか」ロングテール懐疑。
  • ここギコ!: 群集はロングテールの消費者たりえても提供者たりえないのではないか

    自分もその群集の一人であるという事は踏まえたうえで。 はてぶがドンドン馬鹿になっていく -fladdict.net blog- 新しいこと画期的な概念、難解な議論は、とくに吟味もされずにスルーされて、まとめサイトや実務系tipsのような単なる再生産なのだけど実務での使用に耐える、そんなんばかりが増えていく。 結局ユーザー参加型コンテンツがたどり着くところはココなのか? 私も、これは事実ではなくて直感によってそうなるのではないかと感じた仮説だが、ロングテールな需要を持つ動画はYouTubeではアップされないのではないかというエントリを書いた。 結局、ブログのエントリにせよ、SBMへのブックマークにせよ、YouTubeへのアップロードにせよ、群集って言うのはロングテールの消費者としては機能しても、提供者としては機能しないんじゃないの?という気がしてきた。 だって、例えばAmazonがロング

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/23
    「個人が限られた時間の中で、誰が好き好んでロングテール=束にすればそれなりの需要はあっても、1つ1つでは大した需要が見込めないようなコンテンツをアップするようなモチベーションが働くよ?」極めて正論。
  • ここギコ!: 議論を喚起し得るコメントをソーシャルブックマークにつけることへの違和感

    Posted by nene2001 at 06:27 / Tag(Edit): sbm discussion trackback / 9 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps 「PCから見るWebの世界と、ケータイから見るWebの世界は別物なのだなあと実感」へのはてブコメント: 国際規格のWWWとNTTドコモの規格をいまさら比較して「別物なのだなぁ」と言われてもなぁ。 やっぱりPCWebとケータイWebは断絶しているのだなあ...とさらに実感。 いまだにケータイWebというとNTTドコモだけだと思っている人がいたとは。というか、俺、Google串の話でauって書いてるんですけど...。 さらに言うなら、NTTドコモ独自のcHTMLの時代はとっくに終わっていて、今の時代はドコモも含めWAP2.0、XHTML M

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/10
    やっぱり、まとまった違和感なり批判なりはエントリを立てたほうが健全かとも思う。SBMのコメントを陰口と罵られるのは互いにとって本意ではないだろうから
  • ここギコ! PCから見るWebの世界と、ケータイから見るWebの世界は別物なのだなあと実感

    2006年08月05日 PCから見るWebの世界と、ケータイから見るWebの世界は別物なのだなあと実感 ここギコは、もともと位置情報といっても、人が今いるその時・その場所の情報を発信したり受け取ったりできると言う、そういう世界を理想として掲げてきました。 なので、大元はケータイWebの世界を中心に考えてきたという経緯があります。 私が各キャリアのケータイの位置情報取得仕様に詳しかったり、やけにHTTP::MobileAgentの仕様に絡むのも、そういう経緯からいけば当然の流れでした。 そして、そういうふうに当たり前にケータイWebを受け入れていた身からすれば、ケータイであろうがPCであろうがWebはWebで、机の前で座っている時の情報収集はPCで、電車なんかで移動中の情報収集はケータイですると使い分けてるだけで、質的には同じものを見ていると言う意識でした。 もちろん、ケータイのキャ

    hatayasan
    hatayasan 2006/08/07
    位置情報とブログが合体したSNS「BitPets」。PCから読めない携帯のサイトがあることはあまり意識したことがなかった。
  • ここギコ!: はてなが標準を目指す必要があるのだろうか

    Posted by nene2001 at 11:57 / Tag(Edit): hatena standard / 2 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps WEB+DB PRESS Vol.33の弾さんとはてな近藤さんのインタビューを読んでの違和感。 というか、以前から近藤さんが、はてな内のダイアリー同士を繋ぐ機能と、SixApartのトラックバックの標準化への活動等を比較して、はてなは標準化への努力が足りなかった、とかの論調で話される事があって、それへの違和感なんだけど。 適当なネット上の出典へリンクを張ろうとしたけど、見つからなかったので、WEB+DB PRESS記事をトリガにさせていただく。 トラックバックも、はてなの諸機能も、確かにブログ同士を繋ぐ機能ではある。 でも、その性質は、実現する機能が違

    hatayasan
    hatayasan 2006/06/25
    「OpenIDやYadisは、SixApartから出たアイデアではあるが、いまやメインプレイヤーはNetMesh、JanRain、及びVeriSignだ。」
  • 1