タグ

関連タグで絞り込む (193)

タグの絞り込みを解除

bookに関するhatayasanのブックマーク (1,336)

  • リアル書店は消えるのか、模索する現場の本音 - Yahoo!ニュース

    インターネット通販と電子書籍の普及から、経営に行き詰まった多くの書店が街から姿を消している。1999年に2万2,296店あった書店数は、2014年には1万3,943店に急減。「リアル書店」はこのまま消えていく運命にあるのか? 現場はどう生き残り策を模索しているのか? 立場の異なる書店の声を聞いた−−。 (ライター・三橋正邦/Yahoo!ニュース編集部) やれることはすべてやっている。しかし...... 工藤恭孝・丸善ジュンク堂代表取締役 「いかに付加価値をつけるか」がすべて 友田雄介・アマゾンジャパン合同会社Kindle事業部コンテンツ事業部事業部長 集客装置としての力はまだまだ強い 内沢信介・TSUTAYA BOOK部部長/田島直行・蔦屋書店事業部長 「書店員が売りたいもの」を売る強さ 上林裕也・ヴィレッジヴァンガード、書籍・コミック統括バイヤー

    リアル書店は消えるのか、模索する現場の本音 - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2016/11/17
    本の質感を手にとって確かめられる場所は残ってほしいな。ジュンク堂に行くときは明らかにテンション高まるし。
  • 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店

    2016-06-28 京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思うベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ *この記事は、天狼院ライティング・ゼミで「読まれる文章のコツ」を学んだスタッフが書いたものです。 人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜 京都スタッフ三宅です。 あの、書店スタッフとしてこんなこと言うのもどうかと思うんですけど、 ぶっちゃけ、読むのってめんどくさくないですか?? 借りるのでない限り、ネットやテレビみたいに無料じゃないし。 眠たい時に読んでると寝ちゃうし。 肩こりも酷くなるし。(これは私だけ?) だけど、読む。読んじゃうんですよね。 私は、を読むのがめんどくさいけど大好きです。 なんでかというと、今までに、たくさん励まされてた

    京大院生の書店スタッフが「正直、これ読んだら人生狂っちゃうよね」と思う本ベスト20を選んでみた。 ≪リーディング・ハイ≫ | 天狼院書店
    hatayasan
    hatayasan 2016/07/01
    文学を普段読む習慣がないので参考にはなる、のかな。
  • 鬱、犯罪、馬鹿は遺伝する。『言ってはいけない 残酷すぎる真実』【本感想】 - 漫画ギーク記

    最初に断っておくが、これは不快なだ。だから、気分よく一日を終わりたひとは読むのをやめたほうがいい。 世の中には知りたくもなければ信じたくもない”真実”が数多く存在する。 仮にその話を聞いたとしても、脳や心が理解を拒み、生理的に拒絶をしたくなってしまう。 往々にして、努力は遺伝に勝てない。知能や学歴年収、犯罪癖も例外ではなく、美人とブスの「美貌格差」は生涯で約3600万円もある。また、子育ての苦労や英才教育の多くは徒労に終わる。 そんな残酷すぎる真実を具体的なデータや実験に基づいて論じているのがこの『言ってはいけない 残酷すぎる』である。 社会にあふれるきれいごとを一刀両断した切れ味あふれるとなっている。 「言ってはいけない 残酷すぎる真実」のここが面白い 馬鹿は遺伝なのか? 頭の良し悪しは遺伝によって決まるのか?それとも育った環境によって決まるのか? 遺伝率と呼ばれる指標がある。 こ

    鬱、犯罪、馬鹿は遺伝する。『言ってはいけない 残酷すぎる真実』【本感想】 - 漫画ギーク記
    hatayasan
    hatayasan 2016/05/29
    恋愛工学の人が書いているんじゃなかったのか。
  • 【実体験】花嫁は「元男子」! 性別移行してどう幸せな「花嫁」になったのか? | ダ・ヴィンチWeb

    『花嫁は元男子。』(ちぃ/飛鳥新社) LGBTs(レズ、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーLGBTに当てはまらないセクシュアリティの人)、聞いたことはあるけれど自分とは遠い世界の話のような気がする…そんな人が多いのではないだろうか。 書『花嫁は元男子。』(ちぃ/飛鳥新社)では、そんなLGBTsの最新情報や、男性から女性へと性別移行をした元男子である著者と夫くん の出会いから結婚までが、漫画とエッセイでコミカルかつ赤裸々に綴られている。 性別移行って? 元男子が男性と結婚ってどういうこと? そんな疑問に答えつつ、著者の性別移行の道筋や結婚にいたるまで、2人がリアルにぶつかった壁が疑似体験できる。 「性別移行」は幸せへのステップ そもそも性別移行とは何か。著者は幼少期から、自分の性別が男性であることに違和感があった。社会人になり「男らしくしなきゃ」そう思えば思うほど追い込まれ限界を感

    【実体験】花嫁は「元男子」! 性別移行してどう幸せな「花嫁」になったのか? | ダ・ヴィンチWeb
  • 北条かやとは何なのか:ロマン優光連載55

    実話BUNKA超タブー2023年3月号 コンビニ・書店で2/2より発売中 偶数月2日発売(次号は4月2日発売) 特別定価650円(税込) ▼降雪地帯、海・川の近く、足立区、沖縄ほか 住みたくない場所▼古いだけなのにノスタルジーだと通ぶるバカから大絶賛 超老舗ラーメン全部まずい▼女性がマスクを付ける最大の目的はキモいおっさんに顔を見られたくないから▼ガーシー参院議員・FC2高橋理洋・与沢翼なども潜伏…詐欺師たちの楽園ドバイ▼温泉むすめ・たわわ・AV新法 ほか「女性の尊厳」を盾に他者を攻撃するツイフェミの暴走▼元共産党員・篠原常一郎が語る 仁藤夢乃代表Colabo問題&共産党貧困支援事業の関係▼女を喰い物にして生き抜くホストの集金方法とは▼存在感ない野党のラストチャンスは理念なき野合▼山上のテロが招いた歪な社会 統一教会バッシングで日は信教の自由がない暗黒社会に▼織田信長VS徳川家康クズ比

    北条かやとは何なのか:ロマン優光連載55
    hatayasan
    hatayasan 2016/04/17
    「氏の現状は、ある種の男性の好みのド真ん中である氏のルックスと氏のわかりやすい経歴によるタレントとしてのニーズに支えられたもの」新書の帯のインパクトが強烈なんだよね。
  • Amazon.co.jp: 外道クライマー: 宮城公博: 本

    Amazon.co.jp: 外道クライマー: 宮城公博: 本
    hatayasan
    hatayasan 2016/03/22
    セクシー登山部の人か。
  • なんばのジュンク堂が3月21日閉店へ 「お客様に育てられた店舗」と店長

    1996年に大阪1号店としてオープンした同店。1階から3階合わせて約900坪の広さの大型店で、ビジネス書やプロレス・野球などのを求めて、30代~60代の男性も多く来店した。なんばグランド花月や、NMB48劇場に近いこともあり、演芸やアイドルを多くラインアップ。天井まで達する棚を並べた店内も特徴で、「ゆっくりが読めるように」と導入した試し読みチェアは、ジュンク堂では同店が初めてだった。 2015年11月には、店内に1泊して好きなを読みながら自由に過ごすことができるイベント「ジュンク堂に住んでみるモニターツアー 2015」を関西で初めて開催し、「着る布団」を着てを読む姿が面白いと注目を浴びた。 堀内理店長は「地域柄なのか、お客さまとの距離がとても近く、お客さまに育てられた店舗だったように思う。厳しく、面白いお客さまと共に、楽しく働かせていただいた。今までありがとうございました」と

    なんばのジュンク堂が3月21日閉店へ 「お客様に育てられた店舗」と店長
    hatayasan
    hatayasan 2016/03/02
    梅田と茶屋町の店ができてからたしかに足が遠のいたな。難波のジュンク堂、夢を与えてくれたお店でした。
  • Amazon.co.jp: 戦略がすべて (新潮新書): 瀧本哲史: 本

    Amazon.co.jp: 戦略がすべて (新潮新書): 瀧本哲史: 本
    hatayasan
    hatayasan 2016/02/18
    RPGのルールは社会を生き抜く知恵に通じる、という説が面白いと思った。Amazonのレビューは辛辣だけど、取っつきやすい文章で一気に読める。
  • 1冊6万4800円の「亞書」、国会図書館が発売元に返却 136万円の返金も請求

    国立国会図書館に1冊6万4800円(税込)のシリーズ「亞書」が78冊納され、発売元に約136万円が支払われていた問題で、国会図書館は2月2日、発売元の「りすの書房」にを返却し、返金を求めると発表した。 りすの書房に聴取した上で検討した結果、「亞書」は(1)頒布部数が少なく、(2)国立国会図書館法に挙げられた「出版物」に該当しない──として、納入義務の対象に当たらないと判断したという。 国立国会図書館によると、「亞書」は昨年3月以降、第1巻から第78巻までが郵送で送られてきた。「オンライン書店においても一時販売されていたこと、体裁も簡易なものではなかったこと」などから、広く一般に頒布されている出版物だとして受け入れ、42冊分の約136万円を支払っていた。 「亞書」は「アレクサンドル・ミャスコフスキー」という著者名で出版され、一時Amazonでも販売されていた。ギリシャ文字とラテン文字が

    1冊6万4800円の「亞書」、国会図書館が発売元に返却 136万円の返金も請求
  • Amazon.co.jp: あの日: 小保方晴子: Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: あの日: 小保方晴子: Digital Ebook Purchas
    hatayasan
    hatayasan 2016/01/28
    本日発売なのにレビューが30件以上ついてる。応援団がたくさんついてくれるといいね。
  • 「罪をつぐなう」ということ - いつか電池がきれるまで

    観ていたワイドショーのなかで、『絶歌』の発売について、街の人の声をきいていたのです。 そのなかで、「罪もつぐなっていないのに、こんなふうにを出すなんて……」と答えていた人がいました。 そうだよね……と思いつつも、僕はふと考えたのです。 いったいどういう状況になれば、「少年A」は「罪をつぐなった」ことになるのだろう?と。 いまの世の中の慣習としては、罪に対して、刑務所で服役したり、罰金を払ったりすれば「罪をつぐなった」ということになっています。 その後は、基的に、外部から何かを強要されることはない。 もっとも、「少年A」は、犯罪をおかした年齢が低かったので、当時の少年法にもとづいて裁かれ、刑務所で服役してはいないのですけど。 現実には、それとは別に「刑務所帰り」に対する偏見のような「社会的制裁」もあります。 「人を殺したことがあっても、刑務所で服役して帰ってくれば、『罪をつぐなった』から

    「罪をつぐなう」ということ - いつか電池がきれるまで
  • 里山資本主義のウソ ~ 失敗を成功と粉飾 ~ これぞ『地域再生の罠』

    ベストセラー『里山資主義』(NHK広島取材班・藻谷浩介の共著)を 妄信 して、 成功事例と紹介された真庭市へ、公費=税金 で視察に行き、 補助金=税金 を使ったバイオマス事業を推進する議員や自治体が増えている。 そんな議員や自治体を 「うすっぺら~。こんなレベルの人が何期も当選…(詳細はクリック)」 等と、批判・嘲笑する 市民の声も非常に多く耳に入る。 さて「どちらが正しいのか? 『里山資主義』の内容は正しいのか?」を検証しよう。 論点1 著者がNHKの『里山資主義』は、NHKテレビ番組で過剰に宣伝しすぎ! (例:昨日の「おはよう日」)。 公平中立を自称するNHKが、自著を自局番組で過剰に宣伝 する行為は、かなり不適切!  この過剰宣伝も大問題だが、論点2は深刻な問題である。 論点2 『里山資主義』は国内外の成功事例を、今後日の理想像であるかの如く、実に 美しく描いている。 し

    hatayasan
    hatayasan 2015/06/07
    同様のテーマの単著のある人の反論。
  • 「里山資本主義」では持続可能な社会を作れない  WEDGE Infinity(ウェッジ)

    2014年の「新書大賞」に藻谷浩介とNHK広島取材班の『里山資主義』が選ばれた。「日経済は安心の原理で動く」と副題にあるが、里山の木質バイオマスを利用すると、安心な社会と経済が実現するのだろうか。藻谷は「マッチョな経済」との言葉で経済成長を否定し、里山資主義を推しているようだが、その結果、実は安心が失われることに多くの読者は気づいていない。だから、新書大賞に選ばれたのだろう。 菅直人元首相と民主党のマニフェストを覚えておられるだろうか。「最小不幸社会の実現」だった。里山資主義が目指しているのは、最小幸福社会とまでは言わないが、少なくとも「最大幸福社会」ではない。藻谷の『デフレの正体』と同様に、著者の主張には経済の観点からみると危うい点がいくつもある。「やくざな経済」から「かたぎの経済」へと言い、リフレ論などを「数字の裏付けや論理的分析を欠いたまま出てきている」と批判しているが、その

    「里山資本主義」では持続可能な社会を作れない  WEDGE Infinity(ウェッジ)
    hatayasan
    hatayasan 2015/06/07
    『地方消滅』と『地方消滅の罠』と『里山資本主義』のいいとこどりって、できないものですかね。
  • 「『殉愛』の真実」が遂に発売、アマゾン・楽天ですぐに1位に~著者「百田さん、ノンフィクションを舐めるなよ」 | B.N.J

     殉愛に隠された真実を暴くだろうとして発売が期待されていた宝島社「百田尚樹『殉愛』の真実」が2月21日に販売開始されたようです。2015.2.21 16:02 お買い物, ネット事件簿 やしきさくら, 宝島社, 幻冬舎, 炎上, 百田尚樹, 百田尚樹「殉愛」問題, 西岡研介, 角岡伸彦 コメントを書く 「『殉愛』の真実」が遂に発売、アマゾン・楽天ですぐに1位に~著者「百田さん、ノンフィクションを舐めるなよ」 殉愛に隠された真実を暴くだろうとして発売が期待されていた宝島社「百田尚樹『殉愛』の真実」が2月21日に販売開始されたようです。 一部の書店やネット販売では2月20日夜の時点で手に入れたという方もいたようですが、2月21日からアマゾンでも販売が開始されています。 「百田尚樹『殉愛』の真実」は「ゆめいらんかね やしきたかじん伝」の角岡伸彦氏と西岡研介氏、そしてやしきたかじんさんの親族で

    「『殉愛』の真実」が遂に発売、アマゾン・楽天ですぐに1位に~著者「百田さん、ノンフィクションを舐めるなよ」 | B.N.J
    hatayasan
    hatayasan 2015/02/23
    タブー系の本を出すのが好きな宝島社からの刊行。立ち読みはしてみようか。
  • Amazon.co.jp: 探検家の日々本本: 角幡唯介: 本

    hatayasan
    hatayasan 2015/02/11
    幻冬舎でやってた連載が単行本化。
  • 『21世紀の資本』 増刷相次ぐ NHKニュース

    主義の下での格差の拡大をデータで実証し、世界的にベストセラーとなっている『21世紀の資』の日語版が、先月発売され、増刷が相次ぐなど日国内でも大きな反響を呼んでいます。 10日都内の書店で開かれたの内容を解説する催しには、幅広い年齢層のおよそ250人が集まり、関心の高さがうかがえました。 『21世紀の資』は、フランスの経済学者、トマ・ピケティ氏が、日を含む世界20か国以上の税金のデータを基に、「所得」や「資産」を分析し、資主義の下での格差の拡大を、データで実証した経済書です。 世界各国で格差の拡大が問題視されるなか、英語版は去年発売されたアメリカでベストセラーとなり、先月、日語版の発売が始まった日でも大きな反響を呼び、増刷が相次いでいます。 10日は、都内の書店で翻訳した評論家や経済学者が内容を解説する催しが開かれ、「先進各国で資産を持つ人が、より資産を増やし、資産を持

    hatayasan
    hatayasan 2015/01/11
    サンデル教授のブームを思い出す。
  • 【読書感想】まさか発達障害だったなんて ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    まさか発達障害だったなんて (PHP新書) 作者: 星野仁彦,さかもと未明出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/09/13メディア: 新書この商品を含むブログ (6件) を見る Kindle版もあります。 まさか発達障害だったなんて 「困った人」と呼ばれつづけて PHP新書 作者: 星野仁彦,さかもと未明出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2014/12/02メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 人の話を聞かない、急に感情的になる、約束を守らない―「変わった子」といじめられて育ち、その原因に気づかないまま職場や家庭の「困った人」に。さかもと氏もそうだった。「甘え」だと家族に否認されてきた彼女は、最近、発達障害の専門医である星野氏と出会い、ADHDを合併したアスペルガーと診断された。悩み抜いた者にとって、それは驚きであ

    【読書感想】まさか発達障害だったなんて ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • STAP細胞検証実験終了!小保方騒動とは何だったのかを改めて検証する (2014年12月2日) - エキサイトニュース

    今年の流行語大賞にまでノミネートされた「STAP細胞はあります」。小保方晴子が「あります!」と宣言しては、「あるわけないだろ!」とバッシングが膨らんでいく喜劇が続いた今年の上半期だったが、彼女の論文の共著者でもあり一番の理解者でもあった理化学研究所CDB副センター長・笹井芳樹が8月に自殺すると、マスコミ各社は彼を「素晴らしい研究者だった」と雑に褒めた後、たちまち今件への興味を失ってしまった。 小保方によるSTAP細胞の検証実験はこの11月末まで続いていた。監視カメラ付きの実験室で作製実験が行なわれ、いよいよ「あります!」と言えなくなる実験結果が報告されるはずだが、理化学研究所は実験結果の公表日程を「あくまでも未定」としているから、このまま布団をかぶって騒ぎが去るのを待つ算段かもしれない。 「私たちは関係ない。小保方1人でやったこと」とトカゲのしっぽ切りに励んだ理研は、STAP細胞を発表する

    STAP細胞検証実験終了!小保方騒動とは何だったのかを改めて検証する (2014年12月2日) - エキサイトニュース
    hatayasan
    hatayasan 2014/12/03
    『STAP細胞に群がった悪いヤツら』の紹介。科学に政治が介入することを当然としていたところに違和感を覚えたほかは、今年のSTAP騒動の復習に適した一冊かと。
  • Amazon.co.jp: ドキュメント御嶽山大噴火 --生還した登山者たちの証言を中心に救助現場からの報告と研究者による分析を交え緊急出版!-- 【地図付】 (ヤマケイ新書): 山と溪谷社: 本

    hatayasan
    hatayasan 2014/11/19
    昔、朝日新聞社が新書判で「ASAHI NEWS SHOP」というシリーズを出していたのを思い出す。ヤマケイ新書の今後の品揃えに注目しよう。
  • Amazon.co.jp: アルピニズムと死 僕が登り続けてこられた理由 YS001 (ヤマケイ新書): 山野井泰史: 本

    Amazon.co.jp: アルピニズムと死 僕が登り続けてこられた理由 YS001 (ヤマケイ新書): 山野井泰史: 本
    hatayasan
    hatayasan 2014/11/19
    野田賢氏とのクライミングは2014年ではなく2013年の誤り。