タグ

ブックマーク / gigazine.net (171)

  • 映画に入り込んで主人公と一心同体の感覚に陥る全編一人称視点の映画「Hardcore Henry」

    一人称視点と言うと真っ先に思い浮かべられるのはゲームのFPSというジャンルですが、何とその一人称視点の映像を全編に使用してしまった映画「Hardcore Henry」が公開されました。Hardcore Henryは全編を一人称視点だけの映像にすることで、今までに見たこともない映像体験をもたらす意欲的な作品になっています。 HARDCORE HENRY | STX Entertainment http://stxmovies.com/hardcorehenry/ Hardcore Henryがどのような映画なのかは以下の予告編を見るとわかるはずです。 Hardcore Henry | Official Trailer 2 | STX Entertainment - YouTube Hardcore Henryのあらすじは「近未来のモスクワで目覚めた主人公ヘンリー。記憶や声、足と手の感覚を失っ

    映画に入り込んで主人公と一心同体の感覚に陥る全編一人称視点の映画「Hardcore Henry」
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/13
    これは4DXで観たら絶対に面白いタイトルだ!4DX版はよ
  • 日本のAmazonが送料無料終了で改悪、事前告知一切なしで2000円未満は送料350円に

    by Noelas 年会費税込み3900円のAmazonプライム会員には関係ないのですが、事前告知なしで日から突然、総合計金額が2000円未満の場合は送料が無料から「350円」に値上げされることがわかりました。 Amazon.co.jp ヘルプ: 配送料について http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=642982 以前に戻ったような感じがしないでもないのですが、以前は総合計1500円から無料だったので、そのときから比べても500円は値上げされたことになります。 同時に、あわせ買いについても変更されており、こちらは総合計が2500円から2000円に値下げしており、今回の変更に合わせる形となっています。 Amazon.co.jp ヘルプ: あわせ買い対象商品を注文する https://www.amazon.c

    日本のAmazonが送料無料終了で改悪、事前告知一切なしで2000円未満は送料350円に
    hate_flag
    hate_flag 2016/04/06
    サービスには相応の対価が支払われるべきだと思うのでこのこと自体は良いことである。
  • 座りすぎは死のリスクを高めるが「立ちながらの仕事が健康的」とは言えない

    by sharyn morrow 長時間座っていることは喫煙並に人の寿命を縮めると言われていることから、立ちながら作業を行うことができる「スタンディングデスク」や「ランニングマシン付きデスク」を利用する人も増えています。しかし、新たな調査で「スタンディングデスクやランニングマシン付きデスクが健康にいいとは言えない」という事実が示唆されました。 Workplace interventions for reducing sitting time at work | Cochrane http://www.cochrane.org/CD010912/OCCHEALTH_workplace-interventions-reducing-sitting-time-work That Standing Desk Might Not Be The Magical Solution : Shots - H

    座りすぎは死のリスクを高めるが「立ちながらの仕事が健康的」とは言えない
    hate_flag
    hate_flag 2016/03/22
    死の脅威から逃れるためには寝ているしかない!仕事してる場合じゃないぞ!
  • 人工衛星として夜空に最も明るい星を打ち上げる驚愕のプロジェクト「Mayak」

    太陽を除けば、地球から見える恒星の中で最も明るいのはおおいぬ座α星の「シリウス」です。しかし、ロシアのクラウドファンディングサイトBOOMSTARTERで資金を募集しているプロジェクト「Mayak」により、宇宙で最も明るく輝く星の座をシリウスは奪われてしまうかもしれません。 Russian crowdfunded reflector satellite aims to be “brightest star in the sky” | Ars Technica http://arstechnica.com/information-technology/2016/02/russian-crowdfunded-reflector-satellite-aims-to-be-brightest-star-in-the-sky/ モスクワ大学の機械工学課に所属するエンジニアと天文ファンの集まりが、ロシ

    人工衛星として夜空に最も明るい星を打ち上げる驚愕のプロジェクト「Mayak」
    hate_flag
    hate_flag 2016/03/03
    id:Fushihara ソユーズで普通に打ち上げるならカザフスタン以南の地域なら世界中のどこからでも見えるよ。だからこそ迷惑な訳だが。
  • スターウォーズの宇宙要塞「デス・スター」のように惑星を破壊するにはどれくらいのエネルギーが必要なのか?

    2015年12月18日、シリーズ最新作となる「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が公開されたスターウォーズシリーズ。作品には「フォース」や「ライトセーバー」などSF要素満点な兵器や能力が複数登場するのですが、その中でも一際異彩を放つのが銀河帝国の最終兵器として登場する「デス・スター」です。惑星をも破壊してしまうという究極の破壊兵器がこのデス・スターなのですが、もしもこれが実現するとしたらどれくらいエネルギーが必要になるのかを「How Much Power Do You Need To Destroy A Planet?」というムービーが解説しています。 How Much Power Do You Need To Destroy A Planet? - YouTube 1977年にシリーズ1作目(作品内の時系列では4番目)となる「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」が公開されました

    スターウォーズの宇宙要塞「デス・スター」のように惑星を破壊するにはどれくらいのエネルギーが必要なのか?
    hate_flag
    hate_flag 2016/01/08
    仮に地球がすべてTNT火薬でできていたとしてもその爆発エネルギーは2.5×10^31J。惑星破壊に必要な2.25×10^32Jには達しないのであった…重力つよい。超つよい。
  • 「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告

    2016年1月1日、著作権切れのため青空文庫に新たに谷崎潤一郎、江戸川乱歩などの作品が加わりました。第二次世界大戦のさなかにユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクが書いた日記「アンネの日記」も、1945年にアンネが強制収容所で15歳でなくなってから70年が経過し「公共財になった」としてインターネット上で公開されましたが、これに対しアンネ・フランク財団が「法的措置を取る」と強い反発を示しています。 Anne Frank foundation fights plans to publish diary online on 1 January | Books | The Guardian http://www.theguardian.com/books/2015/dec/31/anne-frank-foundation-fights-plans-publish-diary-online-1-ja

    「アンネの日記」が著作権切れで無料公開へ、アンネ・フランク財団は「法的措置を取る」と警告
    hate_flag
    hate_flag 2016/01/04
    じゃあパパによる「編集」(削除だけどな)を除いたフルバージョンを出版すればいいよね?
  • なぜ貧困に陥ると間違った決断をしてしまうのか?そこには避けられない心理的要因があった

    By Jan Truter 2014年にはWorld Development Report(世界開発報告)が貧しさが経済的に間違った意思決定を招くことを示したように、貧困と誤った判断には一定の関連があることが明らかにされています。貧困が先か、間違った意志決定が先なのか、いわば「鶏が先か、卵が先か」ともいえる問題に一定の結論を示した研究結果であるわけですが、その根底にはある種の避けられない状況が存在しているようです。 Your Brain on Poverty: Why Poor People Seem to Make Bad Decisions - The Atlantic http://www.theatlantic.com/business/archive/2013/11/your-brain-on-poverty-why-poor-people-seem-to-make-bad-de

    なぜ貧困に陥ると間違った決断をしてしまうのか?そこには避けられない心理的要因があった
    hate_flag
    hate_flag 2015/12/03
    軍事的に拡張主義を採っていったら孤立して禁輸されて貧窮の果てに対米開戦を選択した大日本帝国のハナシかとおもった
  • 「マーベル・シネマティック・ユニバース」がフェイズ3突入、3年間で10作品以上公開へ

    アイアンマンとキャプテン・アメリカが、それぞれマーベルヒーローたちを引き連れて対決することになる「キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー」の予告編第1弾が11月25日に公開されました。数年前から、マーベルヒーローたちが作品の垣根を越えて共演する「マーベル・シネマティック・ユニバース」作品が次々と作られていますが、この「キャプテン・アメリカ/シビル・ウォー」はそのフェイズ3の1作品目。すでに、2019年までに11作品の公開予定が決まっています。 Marvel.com: The Official Site | Iron Man, Spider-Man, Hulk, X-Men, Wolverine and the heroes of the Marvel Universe.Comics, News, Movies and Video Games | Marvel.com http://marve

    「マーベル・シネマティック・ユニバース」がフェイズ3突入、3年間で10作品以上公開へ
    hate_flag
    hate_flag 2015/11/30
    (ジョッシュトランクは悪くないという前提において)ファンタスティックフォー2が無くなったのはまあ残念だが当然である。そしてジョッシュトランクは悪くない。
  • 16個のレンズをコンパクトカメラに搭載しデジタル一眼並の写真や4Kムービーを撮影できる「L16」

    スマートフォンのカメラ機能が向上することで、小型&オートフォーカスのポイントアンドシュートカメラは需要が少なくなり、「手軽に撮影するならスマートフォン、格的に撮影するならデジタル一眼」という人々が増えています。そんな中、スタートアップの「Light」は16のレンズを搭載することで小型なのにデジタル一眼並の写真や4Kムービーが撮影できるというカメラ「L16」を開発しました。 Photography Startup Light Takes on DSLR With the Point-And-Shoot L16 Camera | Re/code http://recode.net/2015/10/07/photography-startup-light-takes-on-dslr-with-the-point-and-shoot-l16-camera/ This camera is actu

    16個のレンズをコンパクトカメラに搭載しデジタル一眼並の写真や4Kムービーを撮影できる「L16」
    hate_flag
    hate_flag 2015/10/08
    こんだけのレンズで全部焦点距離が違うのならカメラとの距離も記録できるのではないだろうか?つまり撮った後でピント変えられたりして。外見はキモいけど面白そう。
  • ガダルカナル島で戦った日本兵の持ち物に刻まれた言葉が頭にしがみついて離れない

    激戦地だったとは聞いていましたが、ガダルカナル島がソロモン諸島だったということをつい最近まで知りませんでした。あの戦争から70年。強い日差しが照りつける中、ミンミンミンと忙しくなく蝉の声。見上げれば澄み切った青い空に、見渡せば地上を覆う緑のジャングル。生まれる時代が早ければ、このような場所で戦っていたと考えると、胸が苦しくなりました。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。オーストラリアを基点に、南太平洋の島々を周る旅で、ソロモン諸島の首都ホニアラがあるガダルカナル島に行ってきました。戦争遺品を集めた2つの博物館を訪れたのですが、そこで出会った言葉が頭にしがみついて離れません。 ◆ビル村の野外戦争博物館 今回の戦跡めぐりは、ツアーも考えていたものの、ホニアラにある日系のホテルに詳細を尋ねると、けっこう高額な出費となりそうだったので断念。2泊3日の強行スケジュールにもかか

    ガダルカナル島で戦った日本兵の持ち物に刻まれた言葉が頭にしがみついて離れない
    hate_flag
    hate_flag 2015/08/17
    インパール作戦の生き残りの兵の証言に「敗走中は最初に鉄帽を捨てた。次にガスマスク。次いで背嚢、そして銃。最後まで捨てなかったのは飯盒だった」ってのがあった
  • 火星で1人ぼっちになった宇宙飛行士の生死をかけたサバイバルを描く映画「The Martian」予告編

    映画「グラディエーター」でアカデミー賞作品賞を受賞したリドリー・スコット監督が、アメリカでベストセラーになったSF小説「The Martian(邦題:火星の人)」を映画化したのが「The Martian」です。マット・デイモンが演じる主人公の植物学者が火星で1人ぼっちになってしまい、地球からの救出が来るまで何とか生き延びようとするサバイバル姿を描いた予告編が公開されました。 The Martian | Official Trailer [HD] | 20th Century FOX - YouTube 「全ての人間は『助け合う』という能を持ち合わせています」 「私が山で遭難したら、人は協力しあって捜索してくれます」 「もし地震が大都会を襲ったら、世界中の人が救援物資を届けてくれる」 「『助け合い』は、全ての文化に例外なく存在します」 そんな助け合いの精神は地球外にも届くのでしょうか? 有

    火星で1人ぼっちになった宇宙飛行士の生死をかけたサバイバルを描く映画「The Martian」予告編
    hate_flag
    hate_flag 2015/06/10
    そうか、度胸星がついに映画化か!
  • アプリをアンインストールしたことで会社に解雇された女性

    「会社用のiPhoneにインストールしておくように」と上司から言われていたアプリをアンインストールした女性が解雇される事態が発生しました。アプリは1日24時間、休みの日を含めて毎日女性の行動をトラッキングしていたそうです。 Worker fired for disabling GPS app that tracked her 24 hours a day [Updated] | Ars Technica http://arstechnica.com/tech-policy/2015/05/worker-fired-for-disabling-gps-app-that-tracked-her-24-hours-a-day/ Intermexで働いていたMyrna Ariasさんが、上司であるJohn Stubitsさんにインストールするように言われていたのはXoraというアプリ。Xoraは被

    アプリをアンインストールしたことで会社に解雇された女性
    hate_flag
    hate_flag 2015/05/15
    いつでも呼び出しに応える義務があるのならそれは勤務時間外ではなく待機時間なので勤務時間である。時給を払われるべきである。っていうかこのアプリ、明らかにEvilじゃねえか
  • ジェームズ・ボンドに映画の中で新製品を使わせるためにソニーとSamsungが数億円単位の謝礼を用意

    2014年11月24日に発生したソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント(SPE)へのサイバー攻撃を発端として、未公開作品を含む映画のデータが流出したり、キャスティングの内幕が明らかになったりしましたが、その流出情報の中から、映画「007」シリーズでダニエル・クレイグ演じるジェームズ・ボンドに新製品を使わせるために、ソニーとSamsungがそれぞれ大規模な予算を組んでいたことが判明しました。両社とも、ボンド役のダニエル・クレイグには500万ドル(約6億円)の謝礼を用意していたようです。 Bond's Daniel Craig secretly paid US$5m for holding Sony phone in film https://t.co/TQdgTM8Qmd says phone 2nd rate: https://t.co/x1dDTjrHx9— WikiLeaks (

    ジェームズ・ボンドに映画の中で新製品を使わせるためにソニーとSamsungが数億円単位の謝礼を用意
    hate_flag
    hate_flag 2015/04/27
    http://bit.ly/1JuGi7P 「プロダクト・プレイスメント」やね。スポンサーは商品が映ってニッコニコ、映画会社も製作費の一部を賄えるのでニッコニコ、見せられる観客は死んだ魚のような目。
  • 悪魔崇拝系バンドがCIAの拷問に使われた曲の使用料として666,000ドルを請求

    アフガニスタンやイラクで拘束した囚人の拘留・尋問のために使われていたグァンタナモ米軍基地では、CIAがテロ容疑者に対して非人道的な「拷問」を行っていたことから、2009年1月にオバマ大統領の命令で閉鎖となっています。そんな「拷問」の恐るべき詳細が2014年12月9日に公開された「強化尋問テクニック」に関する報告書によって明らかになっていますが、強化尋問の中で楽曲を無断で使用されていた、カナダのインダストリアルバンドのスキニー・パピーが、アメリカ国防総省(ペンタゴン)に対して補償金として66万6000ドル(約7876万円)を請求しました。 Vancouver band demands compensation after learning music used for Guantanamo Bay torture | CTV News http://www.ctvnews.ca/canada

    悪魔崇拝系バンドがCIAの拷問に使われた曲の使用料として666,000ドルを請求
    hate_flag
    hate_flag 2015/01/26
    「2日で合計30時間MOSAIC.WAVを聞かせ続けたら苦痛を訴え始めたのでAKIBA-POPは有害です!」という歌詞がぴったりくる http://www.nicovideo.jp/watch/sm14252887
  • パスワードをiPhone・Android・Windows・Mac間で同期してログインも自動化できる「パスワードマネージャー」無料版の使い方

    ある企業が3800万人分のユーザ情報の不正アクセスを受けた時に、200万人近くのユーザーが「123456」「qwerty」といった簡単なパスワードを使っていたことが判明しており、さらにパスワードを使い回していたことで、流出した情報から別のSNSも突破される、という事件も発生しています。つまり、全てのウェブサービスで難解かつ丈長なパスワードを個別に設定する必要があるものの、全てを記憶するのは無理があるわけですが、簡単にパスワードを管理できて、PC・スマートフォン・タブレット間で同期して使い回せる上に、突破されにくいパスワード作成ツールまで備わったのが「パスワードマネージャー」です。 ◆パスワードマネージャーの必要性 パスワード攻撃手法には「類推攻撃」「辞書攻撃」「総当たり攻撃」といったものがありますが、そもそも、なぜパスワードマネージャーが必要なのかというと、利用するウェブサイトで「同じパス

    パスワードをiPhone・Android・Windows・Mac間で同期してログインも自動化できる「パスワードマネージャー」無料版の使い方
    hate_flag
    hate_flag 2014/12/13
    広告ならちゃんと「これは広告です」って書けよ。で、コレでいくら貰えんの?詳しく教えて。値段によっては俺も考えるからさ
  • 「零戦を日本の空で飛ばしたい」とオーナーの熱意で里帰りした零戦二二型を見てきた

    現在、世界で飛行可能な零戦は4機だけで、そのうち3機は海外の個人や博物館が所有しています。そんな中で「零戦を日の空で飛ばしたい」という、唯一の日人オーナーの情熱でようやく里帰りが実現した零戦二二型が現在さいたまスーパーアリーナに展示されているということなので、見に行ってきました。 零戦里帰りプロジェクト https://www.zero-sen.jp/ 零戦里帰り記念展示会!|零戦里帰りプロジェクト https://www.zero-sen.jp/event/ 展示会場はさいたまスーパーアリーナ 到着するとメインアリーナの前にすごい行列ができていました。これは「ミュージカル『テニスの王子様』コンサート Dream Live 2014」のお客さん。 「零戦里帰り記念展示会」は1階の展示ホールで行われています。 これが会場入口。 通路を通って写真右側の蛇腹カーテンのところから会場内に入って

    「零戦を日本の空で飛ばしたい」とオーナーの熱意で里帰りした零戦二二型を見てきた
    hate_flag
    hate_flag 2014/11/25
    その熱意は素晴らしいけど、もう個人ではどうしようもなくなって出資募ってるんでしょ?アメリカの個人に持ってて貰ったほうがイイよ。飛行機はやっぱり飛んでなンぼ。日本じゃカネかかり過ぎてムリ。
  • 砂で作った地形を3Dで読み取って仮想現実映像を合成する「デジタル・サンドテーブル」

    誰でも子どものころに一度や二度は砂場で砂山を作って遊んだ経験があると思いますが、アメリカ陸軍研究所ではそんな砂山を仮想現実の一部に取り入れた「デジタル・サンドテーブル」の技術が開発されています。 BLDGBLOG: Touchscreen Landscapes http://bldgblog.blogspot.jp/2014/10/touchscreen-landscapes.html A Sandtable as Fun as a Sandbox | Military.com http://www.military.com/video/logistics-and-supplies/army-equipment/sandtable-as-fun-as-sanbox/3849414398001/ デジタル・サンドテーブルがどのように動作するのか、以下のムービーで見てみることができます。 迷彩

    砂で作った地形を3Dで読み取って仮想現実映像を合成する「デジタル・サンドテーブル」
    hate_flag
    hate_flag 2014/10/24
    テクノロジーを殺人の訓練に使う米軍と http://edel-sand.sega.jp/ 子供のオモチャにするSEGA。俺は平和ボケと言われようが後者のほうがいいな。
  • あのテトリスが映画化、大規模なSF作品になる見通し

    by Warialasky 1984年に発売されてからアーケードゲームゲームボーイなどのさまざまな形態を経て今でもプレイされ続けている落ち物パズルの元祖「テトリス」を、映画化する動きが出ています。 A ‘Tetris’ Movie Is in the Works (Exclusive) - Speakeasy - WSJ http://blogs.wsj.com/speakeasy/2014/09/30/tetris-movie/ 今回テトリスの映画化に乗り出したのはテトリスの制作元であるTetris CompanyとThreshold Entertainmentという制作会社。Threshold Entertainmentは主にアニメを制作しており、2010年にはユニバーサルスタジオと協力してLEGO映画化、Star WarsやStar Trekなどのテーマパーク用の映像も作成してい

    あのテトリスが映画化、大規模なSF作品になる見通し
    hate_flag
    hate_flag 2014/10/02
    「レーダー作戦ゲーム」を映画化して大成功した怪作『バトルシップ』があるわけだからそんなのっけから否定しなくてもええやん?
  • iPhone 6を購入するために大勢の中国人がニューヨークのApple Store前に集結、やりたい放題の末に最後はiPhoneを闇市に流した模様

    予約受付開始から24時間で過去最高の400万台以上の予約を受け付けた「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」ですが、これら新型iPhoneを購入するべく、ニューヨークにあるApple Storeには大勢の中国人が群れをなして訪れたそうです。そんなApple愛好家な中国人たちがどのようにしてiPhoneを購入していったのかを、Casey Neistatさんがムービーに収めてYouTube上で公開しています。 Black Market Takes Over the iPhone 6 Lines - YouTube ムービーは2014年9月18日(木)、ニューヨークのプリンス通り沿いにあるApple Store SoHo前の様子からスタート。 iPhone 6発売まで19時間26分前の様子がこちら。 列の先頭に並んでいるのはアジア系のおばあさん。カメラを向けられても、Apple St

    iPhone 6を購入するために大勢の中国人がニューヨークのApple Store前に集結、やりたい放題の末に最後はiPhoneを闇市に流した模様
    hate_flag
    hate_flag 2014/09/22
    ニュースで「新型iPhoneに行列」という扱われ方をすることでタダで数億円分のCM効果を狙ってやってるんだろうけど、だったらAppleは数千万円ぶんくらいの行列対策費はかけろってことだ。
  • 「なぜ血液型という分類が存在するの?」や「血液型ってそもそも何?」といった謎に迫る血液型に関するアレコレ

    By Chris Gladis すべてのヒトの体内には血液が流れており、これは生きるために必要不可欠なものです。この血液の中には血球と呼ばれる赤血球・白血球・血小板からなる物質が存在し、この血球が持つ抗原の違いをもとに分類される「血液の種類」のことを「血液型」と呼びます。この「血液型」という概念はいつ発見され、どれくらい昔から存在するものなのでしょうか。 Why do we have blood types? | Mosaic http://mosaicscience.com/story/why-do-we-have-blood-types 「血液型」という概念は1900年にオーストリアの医学者カール・ラントシュタイナー博士によって発見されました。ラントシュタイナー博士は1901年に血液型に関する論文を発表し、のちの1930年には血液型発見の功績からノーベル生理学・医学賞を受賞しています。

    「なぜ血液型という分類が存在するの?」や「血液型ってそもそも何?」といった謎に迫る血液型に関するアレコレ
    hate_flag
    hate_flag 2014/07/17
    元記事(英語)は米国人が血液型に興味が無いということの表れだね。血液型で性格がわかるという迷信を信じてるのは日本人(とその影響をうけた中韓も)だけなのです。外国人は自分の血液型すら知らないのが普通。