タグ

2014年7月17日のブックマーク (16件)

  • 新規格MOM、AMQPやSTOMP対応、プロダクトの性能はJMSと同等以上

    複数のシステムを連携動作させる際、連携ソフトにはMOM(Message Oriented Middleware、メッセージ指向ミドルウエア)が使われることが多い。MOMはキューを介してメッセージやデータ交換を行う仕組みを提供するミドルウエアである。この仕組みには、相互のシステムが相手の動作状況に依存することなく処理を進められるというメリットがある。例えば、社データベースのマスターを全国の支店や店舗データベースに配布するケースで、配布先の一部システムがメンテナンスで停止していたとしても、社システムはデータ送信処理を終えて、別の処理を実施できる(図1)。 現状、UNIX/Linux系のサーバーにおいてMOMとしては、Java EE(Java Platform、 Enterprise Edition)の一部であるJMS(Java Message Service)と呼ばれるAPIを実装したプロ

    新規格MOM、AMQPやSTOMP対応、プロダクトの性能はJMSと同等以上
  • サーバ監視ツール「munin」の使い方 ~ その1 ~ | さぶみっと!JAPAN

    muninはサーバのさまざまな情報をグラフ化して表示するソフトです。 つい”ムーニン”と言ってしまいますが、”ムニン”がいいようです。 サーバ監視ツールということですが、例えて言うなら、自動車のメーター類のような働きをします。Ganglia、CactiやCloudForecastが同分類のソフトになります。 具体的にどのような場面で重宝するかと言いますと、サーバを増やす際のスペックを検討するときも、失敗する可能性が減らせます。 メモリをいくら搭載するものを用意すればいいのか、CPUはもう少し安いものでも問題無いのかなど、見積もることが簡単になります。 例)メモリを48GB搭載したサーバの利用状況 また以前は、何か障害が起きたときに、人間が手動でデータをかき集めてくるということをよくやっていましたが、Muninを入れてからはその手間は減り、より詳しい情報を参照して原因の特定・対策を講じること

    サーバ監視ツール「munin」の使い方 ~ その1 ~ | さぶみっと!JAPAN
  • Effective Java Profiling With Open Source Tools

    InfoQ Software Architects' Newsletter A monthly overview of things you need to know as an architect or aspiring architect. View an example

    Effective Java Profiling With Open Source Tools
  • syboos.jp

    hatehate331000
    hatehate331000 2014/07/17
    SSS
  • tar/zipコマンドで解凍・圧縮一覧まとめ(gz、zip、tar.xzなど)

    現在の場所 : ホーム > ネットの基礎知識 > tar/zipコマンドで解凍・圧縮一覧まとめ(gz、zip、tar.xzなど)

    tar/zipコマンドで解凍・圧縮一覧まとめ(gz、zip、tar.xzなど)
  • IBM Developer

    hatehate331000
    hatehate331000 2014/07/17
    SSS
  • 「JAX-RSでRESTful Webサービス」 第2回 実践!RESTful Webサービス構築

    これらは、それぞれアノテーションとして提供されています。 以下に、それぞれのアノテーションを利用したメソッドの定義例を載せておきます。提示したコードは、前回作成したプロジェクトを流用していますので、この回から読み始めた方は、前回の記事を参考にプロジェクトを作成してください。 @Path("/sample") public interface SampleResource { @GET @Path("/hello/{message}") String sayHello(@PathParam("message") String message); @POST @Path("/hello/{id}/{name}") @Consumes(MediaType.TEXT_PLAIN) String insert(@PathParam("id") int id, @PathParam("name") S

  • yohei-y:weblog: REST 入門(その5) 四つの動詞 -- GET, POST, PUT, DELETE

    » REST 入門 目次 前回、URI で特定できるリソースに HTTP の GET という動詞を適用して、 ある時点・条件での状態の表現を転送するのが REST だという説明をしました。 URI (名詞)に適用できる動詞は GET だけではありません。 今回は GET 以外の三つの動詞を紹介します。 前提知識 ここでは実際に稼動している REST 実装の例としてはてなブックマーク AtomAPI を使います。 はてなブックマークそのものの説明はしませんので、あらかじめご了承ください。 はてなブックマークに登録したひとつのブックマークを考えてみてください。 このひとつのブックマークエントリが、対象のリソースになります。 たとえば REST 入門の目次をブックマークしたとします。 このブックマークの URI は http://b.hatena.ne.jp/atom/edit/175062 で

  • REST における PUT メソッドと POST メソッドの違い - 星一の日記

    最近 REST に関するを読んでいます。統一された少ないルールで、さまざまな Web アプリケーションを表現できるというのは、妄想が膨らんでワクワクしますね。学んだことをメモがてらに書きます。 RESTful Webサービス 作者: Leonard Richardson,Sam Ruby,山陽平,株式会社クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2007/12/21メディア: 単行購入: 25人 クリック: 842回この商品を含むブログ (168件) を見る PUT も POST も似た役割をもつメソッドです。両方ともリソースの新規作成または更新を行います。この二つのメソッドは何が異なり、どのように使い分けるべきなのでしょうか。 リソースの新規作成 まずリソースの新規作成について。 PUT は URI が指し示すリソースを直接作成することを、サーバーに要求します。たと

    REST における PUT メソッドと POST メソッドの違い - 星一の日記
  • ftpコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋

    最終更新 2018-06-28 UNIX/Linux の ftp コマンドは、ローカルホストから別のホストに接続し、ファイルを送信したり受信したりすることができるプログラムである。接続先には FTP サーバが動いている必要がある。 FreeBSD では ftp コマンドは標準でインストールされているが、Linux などではインストールされていない場合がある。その際はパッケージからインストールすること (おおむね ftp という名称のパッケージで配布されているようだ)。 ●ssh・scp との関係性 ftp コマンドは FTP プロトコルで FTP サーバとやりとりをするクライアントプログラムである。現在使われる FTP プロトコルは 1985年発行の RFC 959 で定義されており、とても歴史のあるコマンド・プロトコルである。しかしながら FTP の最大の欠点は、FTP プロトコルにおい

    ftpコマンドの使い方: UNIX/Linuxの部屋
  • FTPコマンド一覧(リファレンス)

    D:\>ftp 127.0.0.1 Connected to 127.0.0.1. 220-Welcome To FTP 220 User (127.0.0.1:(none)): sasuke 331 Enter Your Password Password: 230-/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 230- Welcome!!! 230-/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_ 230 Login OK!!!

    FTPコマンド一覧(リファレンス)
  • FTPのmget,mputでいちいち確認しない ...: いろんなことの備忘録

    某サイトよりコピペ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ mget 複数ファイルをget (メタキャラクタ使用可) mput 複数ファイルをput (メタキャラクタ使用可) get/putコマンドは、一度に1つのファイルしか転送できないが、mget/mput を使うと、一度に複数のファイルを転送できる。デフォルトでは、ファイルを1つ転送する前に、ユーザに確認を求めてくる。 ftp> ls *.gz -rw-r--r-- 1 user group 2151 Jun 28 00:20 file1.tar.gz -rw-r--r-- 1 user group 1716 Jun 28 00:20 file2.tar.gz -rw-r--r-- 1 user group 3828 Jun 22 23:19 file3.gz ftp> mget *.gz mget file1.

  • MS-DOS(コマンド)プロンプト用 FTPの使い方 - コマンド解説

    ftp> dir 200 PORT command successful. 150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls. total 11 drwx-----x 4 30017 201 512 Aug 11 11:07 . dr-xr-xr-x 2 0 0 6 Aug 25 11:47 .. -rw-rw-r-- 1 30017 201 289 Aug 11 10:30 123.html drwxrwxr-x 2 30017 201 512 Aug 9 17:04 abc drwxrwxr-x 2 30017 201 512 Aug 11 11:07 def -rw-rw-r-- 1 30017 201 357 Jun 21 16:09 index.html 226 Transfer complete. ftp: 373 bytes

  • Bashの変数パラメータ展開のまとめ - harry’s memorandum

    Bashのパラメータ展開はすぐに忘れてしまうのでメモ。 変数の文字数 ${#parameter}で変数の文字数を調べることができます。 name=/var/log/boot.log echo ${#name} 17 wcやawkコマンドを使う方法がありますがスマートではありません。*1 $ n=`echo $name | wc -c`; echo $(($n-1)) 17 $ echo $name | awk '{ print length($0)}' 17 配列も同じように配列数を調べることができます。 $ array=(a b c d e) $ echo ${array[0]} a $ echo ${#array[@]} 5 変数パラメータ展開 変数を切り出せます。ファイル名やディレクトリ名を簡単に切り出すことができます。 $ name=/var/log/boot.log $ echo

    Bashの変数パラメータ展開のまとめ - harry’s memorandum
  • シェル変数展開のまとめ – OpenGroove

    シェルにおける変数展開について。 変数展開{ }(ブレース)の中で各種文学列演算子を使い、変数の存在や値をチェック することができる。-,=,?,+演算子使用時に「:」を付加していれば値がヌルかどうか をチェックする。 省略された場合、値がヌルかどうかのチェックはせず、評価する変数が定義されて いるかどうかのみチェックする。 ${var:-str} シェル変数が未設定か値がヌルの場合、指定した値を返す。 この時変数varに値は代入されない。 $ echo ${animal} ←変数が未設定 $ echo ${animal:-cat} cat $ echo $animal ←変数は設定されていない ${var:=str} シェル変数が未設定か値がヌルの場合に指定した値を返し、さらに変数varに値が代入される。 $ echo $animal ←変数が未設定 $ echo ${animal:=d

  • sudo による管理者権限の付与

    サーバーの管理者権限を得るコマンドとして、su コマンドが用意されていますが、これはログインするたびにroot のパスワードを入力しなくてはならないという点で、ネットワーク上にroot のパスワードが流れたり、パスワード入力を監視されたり(覗かれたり)するなどの可能性があり、セキュリティ上の観点から多少の不安が残ります。そこで使用するのがsudo(superuser do) コマンドで、指定した一般ユーザに対して特定のroot コマンドを付与することで代理のroot ユーザとしてサーバーを管理させる事ができるようになります。自宅サーバーを構築している皆さんであれば最大の魅力は、やっぱりroot パスワードを何度も入力しなくても済むことでしょうかね…(^_^;) ■sudo のインストール sudo はほとんどのLinuxディストリビューションにはデフォルトでインストールされています。以下の