タグ

鉄道に関するhatekupoのブックマーク (7)

  • http://www.jomorailway.com/img/rinkfile/2017daiyakai.pdf

    hatekupo
    hatekupo 2017/03/16
    ダイヤ「改正」とはよく耳にするが、「修正」とは珍しい
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 篠ノ井線、運行計画ミス 単線に上下列車3本進入の異例事態

    2日午前9時ごろ、千曲市桑原のJR篠ノ井線姨捨―稲荷山間にあり、列車が進行方向を変える「スイッチバック」で擦れ違う「桑ノ原信号場」付近で、下り普通列車(3両編成)と上り回送列車の運転手が、共に赤信号に気づいて停車した。当時、同信号場には下り回送列車が待機中で、単線区間に3の列車が入り込む異例の事態となり、擦れ違うことができなくなったため。 JR東日長野支社によると、上り回送列車を約4キロ離れた稲荷山駅まで後退させ、約1時間半後に運転を再開。下り普通列車の乗客約70人が、車内で運転再開を待った。この列車を含め特急上下3と普通上下3が最大1時間36分遅れ、約600人の足に影響した。 同支社は、同信号場を通過する双方の回送列車の運行計画に誤りがあったと説明。列車の運行計画は同支社運輸部が、運行の1カ月程度前を目安に作成しているが、「人為的なミス」として、詳しい原因を調べている。 07

    hatekupo
    hatekupo 2012/07/02
    そういえば、「A列車で行こう」というゲームではよくやらかしていたけど、本当に“ありえない”ことがおこってしまった感じ。
  • 『鉄道ファン』編集部から読者のみなさまへお願いとお知らせ|鉄道ニュース|2010年2月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp

    このところ,一部の心ない撮影者による危険な行為や,他人に迷惑を及ぼす行動が社会的に問題視されています. とくに,2月15日朝刊の新聞紙上に報じられた,「団体臨時列車の撮影目的で線路内へ侵入した鉄道写真撮影者により,列車の運行が30分も抑止される」とのニュースには,編集スタッフ一同が大きなショックを受け,危機感を深めたしだいです. 線路内に立ち入ったり,他人の家屋や敷地に無断で立ち入っての撮影などは犯罪行為です.これらの行為は社会の一員として決して許されることではありませんし,誌でも,そうした危険な行為や周囲に迷惑をかける行為を経て撮影されたと思われる写真は,今後とも掲載しない方針です. また,誌ではこの機会を捉え,こうした問題解決の一助になるよう,鉄道写真を撮影する際に守るべきマナーやルールを取り上げた記事も企画中です.みなさまも社会の一員としての自覚と責任を持って鉄道趣味を愛されるよ

    『鉄道ファン』編集部から読者のみなさまへお願いとお知らせ|鉄道ニュース|2010年2月17日掲載|鉄道ファン・railf.jp
    hatekupo
    hatekupo 2010/02/17
    あの京阪100年号事故から四半世紀がたつ。あのときの鉄道ジャーナル(竹島編集長)の態度を思い出す。健全な趣味社会発展のためには過去の教訓を呼び覚ますことが必要。これは趣味誌の使命でもある。
  • 鉄道ファンが列車止める JR関西本線 - MSN産経ニュース

    14日午前10時25〜35分ごろにかけて、大阪府柏原市青谷のJR関西線河内堅上駅の近くなどで、電車の乗務員が上下線の線路の間にカメラの三脚を立てている人やカメラを持った人を相次いで発見。JR西日は電車の運行を一時見合わせるなどし、駅の係員を派遣して立ち入った人たちを退出させた。 JR西によると、この日は団体用の貸切電車「あすか」(6両編成)が同線を走行。山間の川沿いを走る同駅周辺の線路脇には、普段見ることができない車両を撮影しようと多くの鉄道ファンが集まり、数人が線路内に立ち入った。 係員から退出を促されても応じなかった人もいて、JR西から通報を受けた柏原署員が現場に駆け付けて注意、全員を線路外に出した。けが人はいなかった。

    hatekupo
    hatekupo 2010/02/14
    京阪百年号事件を忘れるな/最近「鉄ヲタが市民権を得た」的な報道もあるが、これなら「市民権はく奪」してしまえば
  • 一目見たかった、懐かしの「団子っ鼻」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨年引退した初代新幹線「0系」の一般公開が21日、さいたま市大宮区の鉄道博物館で始まり、「団子っ鼻」の愛称で親しまれた雄姿を一目見ようと、全国から鉄道ファンが訪れた。 展示棟には、1964年10月に東京駅で行われた開業式当時の19番線ホームの一部を再現した。山形県寒河江市の団体職員渡辺久一さん(54)は「子供のとき父親に乗せてもらった記憶がよみがえり懐かしい」と感慨深げだった。

    hatekupo
    hatekupo 2009/10/22
    0系の誇り、島ファミリーの偉業をたたえ、今のJR西日本は初心に帰れ
  • 図書館あそび… - 書物蔵

    気がついたら、ママチャリに乗ってキコキコ… ここはどこ? わたしはだれ? ん? むこうからガタンゴトンとなにかがやってくる… それは… そう、路面電車ぢゃ! 東京では死滅した路面電車が、トコトコと橋を渡ってくる 左には給水管が そしてわちきは自転車でキコキコと橋を渡ろうとしている… ん、んん も、もすかすて(・o・; ここは岡山市の京橋 すると… すると、わちきは… ゴロウタン!!!?(゚∀゚ )アヒャ ゴロウタンごっこ これを「図書館あそび」という 「まーた。書物蔵がヘンな造語しくさって(・∀・)」ってか ノン! 断じてノンなり!`・ω・´)シャキーン だってこれ、1980年代のコトバなんだもん。岡村敬二氏あたりが造ったのだ(・∀・) 時はきのふにさかのぼる… んー、このままシルバーウィークがおわってはつまらんなぁ(-∀-;) と悶々としてゐたわちきには、脳裏にきのふの画像が浮かんだのだ

    図書館あそび… - 書物蔵
  • 東京新聞:明治に『幻の新幹線』 民間案、国有法が阻む:社会(TOKYO Web)

    「日電気鉄道」の路線図。地形のこう配が詳細に記され、「松田」(神奈川県)亀山(三重県)など、現在の新幹線にはない駅名もある 東海道新幹線が開通する半世紀以上も前に東京−大阪間を私鉄の高速電車で結ぶ壮大な計画があった−。一般に知られていないこの“明治の新幹線”構想が東京・上野の国立科学博物館の「日を明るくした男たち」展で紹介されている。実現はしなかったが、路線図から明治の産業人の気概が伝わってくる。 (社会部・井上幸一)

    hatekupo
    hatekupo 2009/09/21
    本文読むと「電車」じゃなくて「電気機関車牽引列車」なのだが、明治時代で電気に注目しているとは慧眼。
  • 1