タグ

ブックマーク / guro.style.coocan.jp (3)

  • 2011年 謹賀新年 | Guro’s Diary

    新年あけました。 昨年はすっかりtwitterな一年で、ブログの方はさっぱりでしたが、ぼちぼち書いていきたいと思います。 とかいいつつも、PCのない実家での年越しでしたので、年末のまとめも新年の挨拶もようやくこれから。。 はなしは変わりますが、年末、クリスマスカードを出した後に、記事が掲載されたのでご報告まで。かながわ検定よこはまライセンスの合格者インタビューです。 ついでに言うと、ハマ経(ヨコハマ経済新聞)にも顔入りでのってしまったり。 そんなこんなで、今年もよろしくお願いいたします。

    hatekupo
    hatekupo 2011/01/02
    おお、合格おめでとうございます。/かながわ検定よこはまライセンスは横浜市の図書館員全員合格しなくてはダメだろう
  • [司書課程] 図書及び図書館史 レポート返却 | Guro’s Diary

    返ってきた! 待ちに待ったレポートが返却された。拙ブログを読んでくださったわけはないと思うが、ようやく返ってきた。試験は通っているので、この合格で、最後の単位取得と相成り候。 全体の総括はいずれどこかでするとして、今回のA評価を頂いたレポートを載せてみます。 図書及び図書館史 レポート(PDF) お題は以下の通りでした。 なお各科目共通で、レポートは2000~2400字の規定がある。 07427 図書及び図書館史 〔第1分冊〕:横書き指定/ワープロ使用可 略題《図書及び図書館史》 図書をはじめとする情報メディアの変遷の中で,図書館の機能はどう変わってきたか,また変わらないものは何か。そして,それらをふまえて未来の図書館像はどうなるだろうか(あるいはどうなるべきか)。それぞれ考察せよ。 〈注意点〉 レポートとはテキストで学習した成果を報告(レポート)するものである。最近,テキストを全く読まな

    hatekupo
    hatekupo 2010/02/22
    おめでとうさん~
  • [司書課程] 図書及び図書館史 筆記試験 | Guro’s Diary

    昨年末。12月の半ばの忙しい時期にふんばってなんとかレポートを出したので、年度末1回前のこの試験が受けられる。 最終回、ではなく1回前に受けられることの余裕はありがたい。 まだレポートは返ってこない(受かったかどうかはわからない)けれども。 問題も、過去問と、今年の傾向を踏まえれば、充分に想定できた範囲で助かる。歴史は超苦手なのだけれど。 奈良時代の律令国家の図書寮,または東大寺写経所のいずれかを選び,それがもつ図書館的機能・役割について,今日的視点をまじえつつ述べよ.(最初にどちらを選んだか記すこと) もし合格したならば、この校地に赴くのも今日が最後となる。はず。 ということで。最後に写真を何枚か。 試験を受ける教室の窓からは、こんな景色が見える。チャペルの屋根、らしい。 論述試験中、目を休めるのに、外が見えるのがどれだけありがたかったか。 スクーリングも、筆記試験もいつもこの校舎だった

    hatekupo
    hatekupo 2010/01/28
    まずはお疲れさまでした。よい結果になりますように
  • 1