タグ

2021年7月15日のブックマーク (4件)

  • なぜかエンジニアをイラっとさせてしまう人の質問 - Qiita

    はじめに 先日、新入社員の方から次のような相談を受けました。 「エンジニアの方に質問をすると、いつもイライラされてしまって辛いです」 ・・・・・・・・・ 確かに、エンジニアに限らず、質問をすることは非常に難しい… 質問の仕方を間違えたために相手を怒らせてしまった、なんてこともしばしばあることでしょう。 彼らは「教えるプロ」ではなく、ただの技術者です。 そのため、問題の解決には、質問力(コミュニケーション能力)が欠かせません。 そこで、新入社員の子には質問の仕方を教えようと思ったのですが… 僕「質問の内容・構成は悪くないぞ」 ※ここでは、あえて「良い質問」、「悪い質問」の違いには触れないようにします。 ※その手の話題はみんなすでに飽き飽きしているからです。 そう、質問の仕方は問題なかったのです。 しかし… 要所に気になる文言がいくつかありました。 -- 記事ではうちの新入社員に限らず、プロ

    なぜかエンジニアをイラっとさせてしまう人の質問 - Qiita
    hatest
    hatest 2021/07/15
    自分で理解しようと努力してない奴、教えてくれるのが当たり前だと思ってる奴は態度に出るから「これを言う奴はだめ」とかではない気がするね
  • 設計を学びたいときに読みたい本一覧 - Qiita

    これは何 の参加記事です。 エンジニアとして開発をしていく以上、設計についての知識を身につけていくことはとても重要です。 とはいえ設計という言葉からは何を勉強するべきかがいまいちピンときません。 この記事では、僕が読んできた設計に関するおすすめのを網羅的に紹介しています。 これから設計を勉強する方の役に立てれば幸いです。 おすすめの一覧 おすすめのを紹介していきます。 他にもおすすめがあればぜひ編集リクエストをください! オブジェクト指向設計実践ガイド 設計を始めに学ぶならこれ、という一冊です。 エンジニアとして開発を行なっている中で、オブジェクト指向設計は一番汎用的に使う設計知識なのではないでしょうか? オブジェクト指向設計を学ぶことで、いわゆる「におう実装」と「良い実装」を見極めることができるようになると思います。 知らなかったら読んだほうが良いキーワード SOLID原則 Cle

    設計を学びたいときに読みたい本一覧 - Qiita
    hatest
    hatest 2021/07/15
    まず、誤記に気づくことから始めよう。 / 今までの本当は少し経路が違いますが → 今までの本とは少し毛色が違いますが
  • 何故ひろゆきが支持されているか理解できない老害共へ

    このブコメ群にとても象徴的だが、 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210714123642 お前らは若者を馬鹿にしている。それを隠そうともしない。我々でなくひろゆきを支持するような者は愚かであるというメッセージを意識的にでも無意識的にでも発している。 少なくともひろゆきは10代、20代に対して“敬意”を持って接している。前文を読んだお前はそれをすぐさま否定しようとした。したな?そういうとこやぞ ひろゆきは世代に対して馬鹿にするのではなく、年齢を問わず“馬鹿”をバカにしている。 お前らは老害である。にもかかわらずそれを否定しようとし、我々を理解できないのは若者共が未熟で、頭が悪く、愚かであるというような決めつけを行う。 圧倒的に、若者に対して“敬意”を欠いている 現代の若者は、上の世代である“日的な”組織構成員共に対し、

    何故ひろゆきが支持されているか理解できない老害共へ
    hatest
    hatest 2021/07/15
    ひろゆきとかどうでもいいけど、人はなぜこうも対立したがるのか
  • 設計の若手(大卒)が現場(高卒)に対して「文句あるなら大学出てこっちへ来てみろよ」と言う…学歴差が生む問題の根深さが分かる話

    イチロヲ📛 @ichirowo ソレを人に言っちゃうのはもちろんダメだけど、そのメンタルにまで落とすような状況があり、設計は大卒じゃないと出来ないと思わせる組織運営があり、特権階級だと思わせるルールがある。区別を差別にするような仕組みがダメ。そういう意味でいろいろダメ

    設計の若手(大卒)が現場(高卒)に対して「文句あるなら大学出てこっちへ来てみろよ」と言う…学歴差が生む問題の根深さが分かる話
    hatest
    hatest 2021/07/15
    大学出てもそんなことしか言えないなら行くだけ無駄だよね