タグ

2011年3月29日のブックマーク (17件)

  • 【放射能漏れ】タイ政府、日本へ発電施設移送 - MSN産経ニュース

    東日大震災に伴う福島第1原発事故を受け、タイのエネルギー省と電力公社(EGAT)は29日、東京など首都圏での深刻な電力不足に対処するため、ガスタービン発電機2基と付帯設備一式を東京電力に5年間貸与すると発表した。発電施設を丸ごと移設する形で、2基で約24万4000世帯への電力供給が可能という。 日への搬送や施設の組立、点検などを請け負う三菱重工によると、ガスタービン発電機だけで1基約450トンで、これほど大がかりな設備を海外から移設するのは異例という。 三菱重工技術者らが29日から作業を開始し、4月末に搬出、5月中旬ごろ日に到着する予定。設備は東京周辺に設置する見込みで、夏の電力需要の増加に対応できるよう、8月ごろまでの稼働を目指す。(共同)

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    これまでの外交の成果か、東電からの働きかけか?にしても、ありがたいことです。
  • <統一地方選>選挙カー自粛 悩む候補者「政策訴えられぬ」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の被災県では、統一地方選での選挙カー自粛の動きが広がっている。被災者感情や燃料不足に配慮するためだ。「こういう時だから仕方がない」「でも、有権者のみなさんに政策を訴えられない」。立候補予定者からは賛否が入り交じり、複雑な思いも聞かれる。 岩手県は特例法で県議選など15選挙が延期されたが、市町長選、町議選(4月24日投開票)など6選挙は予定どおりだ。28日の矢巾(やはば)町長・町議選立候補予定者説明会では現職の町議有志が「選挙カーの使用自粛の申し合わせ」という文書を出席した19陣営に配った。昼の一部時間帯と午後6時以降には使わないことや、候補者名を連呼しないことなどを提案している。軽米(かるまい)町議選でも町議会議長が選挙カーの利用制限を提案した。6選挙のうち、ほかの選挙でも自粛の動きがあるという。 だが、立候補予定者は困惑する。「政策を訴えずにどうやって選んでもらうのか。選

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    選挙の広報がされていれば、後は民度が試されていいんじゃないのかな。
  • 参院予算委 視察批判に首相反論「現状把握は重要」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    11年度予算案の締めくくり総括質疑が行われる参院予算委冒頭に発言する菅直人首相=国会内で2011年3月29日午前9時0分、藤井太郎撮影 菅直人首相は29日午前の参院予算委員会で、東日大震災が発生した翌12日に東京電力福島第1原発を視察したことが放射性物質を含む気体を原子炉から排出する「ベント」の遅れにつながった、との指摘に対し「視察に行ったことで(初動対応が)遅延したという指摘はまったくあたっていない」と反論した。視察の理由については「現地の状況を把握することが大変重要だと考えた」と説明した。 【官房長官もフォロー】1号機の排気「再三指示」 枝野官房長官 自民党の礒崎陽輔氏に対する答弁。首相は視察の効果に関して「第1発電所所長に短時間だが会い、その人物を見たことがその後の対策を立てるうえで有効だと今でも思っている」と主張し、「政府は12日午前1時半にベントすべき姿勢を明確にし、一貫し

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    ただ所長の顔見に行っただけで安心しちゃってんですけどね
  • 候補者の原子力政策を知りたい有権者の会 - 知事選

    このサイトは2011年4月に行われる統一地方選挙の立候補者が、 原子力政策について下記の2問のうちどちらを選択するのかを知りたいと思って立ち上げたものです。 みなさまの投票の参考になれば幸いです。

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    白黒つけるためですかね、エネルギー政策について聞くべきじゃないかな?
  • 参院予算委:視察批判に首相反論「現状把握は重要」 - 毎日jp(毎日新聞)

    11年度予算案の締めくくり総括質疑が行われる参院予算委冒頭に発言する菅直人首相=国会内で2011年3月29日午前9時0分、藤井太郎撮影 菅直人首相は29日午前の参院予算委員会で、東日大震災が発生した翌12日に東京電力福島第1原発を視察したことが放射性物質を含む気体を原子炉から排出する「ベント」の遅れにつながった、との指摘に対し「視察に行ったことで(初動対応が)遅延したという指摘はまったくあたっていない」と反論した。視察の理由については「現地の状況を把握することが大変重要だと考えた」と説明した。 自民党の礒崎陽輔氏に対する答弁。首相は視察の効果に関して「第1発電所所長に短時間だが会い、その人物を見たことがその後の対策を立てるうえで有効だと今でも思っている」と主張し、「政府は12日午前1時半にベントすべき姿勢を明確にし、一貫してその方針を東電に伝えてきた」と強調した。 原発事故への対応につい

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    あれ内容変えた?「首相は視察の効果に関して「第1発電所所長に短時間だが会い、その人物を見たことがその後の対策を立てるうえで有効だと今でも思っている」と主張」
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    hatoken
    hatoken 2011/03/29
  • Bloomberg.com

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
  • 岡田克也幹事長 定例記者会見要旨 目 次

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
  • 菅直人代表/記者会見録 目次

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
  • 差別を許容するコスト - NATROMのブログ

    「避難してきた被災者の車が、いわき市のナンバープレートをつけていたため、近所からクレームがついた」といった話は聞いていた。車についた「放射能」を恐れたのであろう。困ったことであるが、不安に駆られて、そういう行動をとる人がいても仕方のないことだろうと思っていた。しかし、医療機関や避難所といった、公的な性格を持つ施設が、正当な根拠なく被災者を不平等に扱うのは問題である。 ■福島第1原発:放射線検査「義務付け」 偏見で過剰反応 - 毎日jp(毎日新聞) 原発から半径20〜30キロの自主避難促進区域にある福島県南相馬市原町区から福島市に避難してきた会社員、岡村隆之さん(49)は24日、市内の医療機関で8歳の三女の皮膚炎の治療を断られた。理由はスクリーニングの証明書がないこと。市販薬で何とかしのいだが、岡村さんは「ただでさえ不安な避難生活。診察を断られたことが、どれだけショックだったか」と話す。 福

    差別を許容するコスト - NATROMのブログ
    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    情けは人の為ならず、情けじゃないけどね
  • 福島第1原発:「神のみぞ知る」 池田副経産相、発言撤回 - 毎日jp(毎日新聞)

    池田元久副経済産業相は28日の参院予算委員会で、東電福島第1原発事故について「神のみぞ知る」と発言し、野党の反発を受けて発言を撤回する場面があった。 自民党の磯崎仁彦氏が「現時点で起きている状況を踏まえた中で最悪の状況をどう考えるか」と質問したのに対し、池田氏は「私としては予見しうる最悪の事態を考えるが、それ以上は『神のみぞ知る』でございます」と答弁した。 原発への対処の所管官庁である経産省の副大臣による無責任とも受け取れる発言に、磯崎氏は「当事者としてふさわしくない」と反発。委員会は数度にわたり中断した。前田武志委員長が「答弁に不穏当、不適切なところがあった」と認め、池田氏も「発言はおわびして取り下げる」と陳謝した。【中山裕司】

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    当事者意識まるでゼロ、適当過ぎる。
  • 東京新聞:「日当40万円出すから」 原発作業員 確保に躍起:社会(TOKYO Web)

    危機的な状況が続く福島第一原発。その復旧作業は放射能、時間との闘いで、作業員の確保が急務となっている。東京電力の要請を受けた協力会社は、各地にいる作業員たちを呼び寄せようと躍起になっている。中には法外な高給を提示された作業員もいる。 「日当四十万円出すから来ないか」。福島県いわき市からさいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)に避難している作業員藤田竜太さん(27)の携帯電話に、旧知の原発のメンテナンス業者から誘いが入った。 現場は福島第一原発。高給である以上、それだけ高い危険が待ち構えていることはすぐに分かった。電線の敷設作業をしている友人からは「おれ、もう被ばくしているかも」と聞かされた。 長男はまだ三つと幼く、(26)には新しい命が宿った。ためらいなく断った。藤田さんは、「五十代以上の人は高給につられて原発に戻っているらしい。でも、おれはまだ若いし、放射能は怖い。もう原発の仕事

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    この件に関しては本社の人間使えって言っても、現場作業に素人同然がいたとしても邪魔なだけじゃない?
  • 要請実現し停電対象外…ビラ配布の市議、離党届 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の計画停電で、東京都武蔵野市の一部地域が「当面実施対象外」となったことに関して、「要請が実現しました」などと記載したビラを配布した民主党の松清治市議(41)に対し、同党武蔵野支部(支部長・松下玲子都議)は28日、26日付で議員辞職を勧告したと発表した。 市役所などに抗議の声が寄せられていることが理由。松市議も28日記者会見し、26日付で離党届を提出したことを明らかにする一方、「議員として被災地の支援にかかわりたい」などとして市議を辞職する考えはないと語った。 ビラは「市政報告レポート」。節電を呼びかける内容に加え、「要請が実現しました」として、市内の区域が計画停電の対象から除外されるという連絡が東電からあったことが記載されている。この表現について、松市議は菅首相の元秘書であることもあり、圧力をかけたのではないかといぶかる声がインターネット上で高まっていた。 松市議は会見で、

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    「民主党議員の要請で」なんてありもしないことをさも自分の実績ようにして語ることが問題なんでしょ?
  • asahi.com(朝日新聞社):「責任は免れない」 原発と共栄の福島・双葉町議ら苦悩 - 社会

    避難所の「さいたまスーパーアリーナ」で始まった福島県双葉町の町議会臨時会=28日午前10時33分、さいたま市、竹谷俊之撮影双葉町民の避難状況  「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市中央区)に町機能ごと移転している福島県双葉町。地元に雇用を生み出し、多額の金を落とす福島第一原子力発電所に、町も議会もすがってきた。その選択は正しかったのか。28日の臨時議会に出席した町議は、苦渋の表情を浮かべた。  午前10時半。折りたたみの机と椅子が並ぶ会議室を「議場」にして議会は始まった。議題にあがったのは、48億8600万円の2011年度一般会計予算案など。震災前の8日に提案され、審議が中断していた。  「歳入はこの通りにいくのか」と議員から指摘があった。しかし「いつ町に戻っても予算が執行できるようにしておきたい」(清川泰弘議長)と原案通り可決された。  顔をそろえた全11人の町議の中に、福島市の避難

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    地元民にしかわからない現実があるわけでして
  • 初動ミスで深刻化か 首相の現地視察を優先(福島民友ニュース)

    初動ミスで深刻化か 首相の現地視察を優先 放射性物質放出が続く東京電力福島第1原発をめぐり、経済産業省原子力安全・保安院が東日大震災当日から炉心溶融という「最悪のシナリオ」を予測していながら、菅直人首相が強く望んだ現地視察で、即座に取るべき一連の措置に遅れが生じた可能性が出てきた。また、首相から直接説明を受けた福島瑞穂社民党党首によると、首相に同行した班目春樹委員長はヘリで原発を視察した際、「水素爆発は起きない」と説明したという。政府関係者は「この発言で班目氏は首相の信頼を失った」と明かす。 性急な現地視察という間違った「政治主導」が目の前に迫る危機への対応を滞らせ、首相と補佐役の専門家の間に、あってはならない不信感が横たわる。危機管理システムが人的要因で機能せず、「有事なのに平時の対応をしている」(与党関係者)のが、今の政権中枢の実態ではないのか。 これは、もはや人災と言っていい

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    煽り無き冷静な筆致に滲む怒り、これが地元から見える政府の姿なんでしょう。
  • あの日、総理「少し勉強したい」と原発視察 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の原子力安全委員会の班目(まだらめ)春樹委員長は28日の参院予算委員会で、東日巨大地震発生の翌12日に菅首相が東京電力福島第一原子力発電所を視察したことについて、「首相が『原子力について少し勉強したい』ということで私が同行した」と明らかにした。 首相は12日朝、ヘリコプターで同発電所を訪れ、約50分滞在して東電職員らから状況の説明を受けた。 この視察で東電の初動対応が遅れたとの指摘が出ている。班目氏は「現地で首相が行ったことで何か混乱があったとは承知していない」と述べたが、「勉強目的の視察」に改めて批判が出る可能性もある。

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    国会に興味無いかもしれんが、これは予算委員会での発言な。未明にベントでもめてたし、保安委員会は炉心溶融を発生当日から予測していたのに、原子力安全委員長がこんな認識持ったままってのが泣けてくる
  • 首相の官僚不信?地震後急増の内閣官房参与 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相は近く田坂広志多摩大教授を参与に任命する方針で、正式決定すれば発生から6人目で、計15人となる。ただ、民間スタッフに傾倒する首相の姿勢には、政府内からも「官僚不信のあらわれ」「指揮系統が不明確になる」などと懸念する声も多い。 首相は28日も首相官邸で、松健一参与と被災地の復興計画について、意見交換した。参与は「首相の諮問に答え、意見を述べる」と定められ、首相が任命する非常勤の国家公務員だ。人数に制限はなく、守秘義務が課される一方、勤務すれば日当2万7000円が支給され、首相官邸や内閣府に執務室が用意される。 首相サイドは「地震や原発事故の非常時で、あらゆる知見を活用すべきだ。参与の肩書があれば、官僚にも説明を求めることができる」と意義を強調する。しかし、首相が参与登用にこだわるのは、東京電力や官僚への強い不信感が根底にあるとの見方が強い。首相は最近、知人から「震災復興も原発対応も、良

    hatoken
    hatoken 2011/03/29
    スケジュールみれば人望の無さは明らか。