タグ

2016年12月5日のブックマーク (2件)

  • 餃子パーティの好きなところ、あるいは餃パで友だちが結婚した話 - chirashi

    餃子 Advent Calendar 2016 12月5日の記事です。12月2日 を書いた id:chris4403 に「chiraさんも書いてよ!」と言われたので参加してみます。 わりとよく餃子パーティを開いています。同じホームパーティでも、たこ焼きや鍋などに比べて、わたしは餃子が好きです。その理由はふたつ。 #餃子パーティー #190個 参加者のキャラクターがわかりやすいこと 餃子は、皮を作る(たいへんなので買ったほうが無難という教訓)、材料を切る、タネを作る、包む、焼く... と、家に集合してからべるまでに、いくつかの作業があります。たこ焼きや鍋に比べると、やや工数がかかります。 この役割分担や、作業の進め方で、その人のキャラクターがとても出やすい。ネットでレシピを調べてきっちり計量したい人もいれば、さっさと切り刻んで目分量で進めたい人もいる。全体を見渡して参加者がタスクをこなして

    餃子パーティの好きなところ、あるいは餃パで友だちが結婚した話 - chirashi
    hatz48
    hatz48 2016/12/05
    “(たいへんなので買ったほうが無難という教訓)”
  • カイゼンが製造業のIT化を遅らせてきたのかもしれない - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、こんな記事を読ませて頂きました。 普段は、製造業のお客様をメインに、原価や会計に関するシステムの導入の支援や活用提案をさせて頂いておりますが、製造現場の仕組みづくりのお手伝いをさせていただくこともあります。その時の経験から、 そして生産情報、すなわち製造業の情報化に関わる分野は、カバーすべき範囲が広いのだ。受注管理システムから始まって、生産計画、BOM(部品表)、製造指示、在庫管理、品質管理、出荷管理、進捗管理、現物管理、POP、設計情報管理、と際限がない。それに比べ、流通情報で覚えるべきなのは販売管理、仕入在庫管理、カードくらいでよかった(当時はまだインターネットは普及していなかったのだ)。 どうして同じ情報システムに関わる科目なのに、製造業と流通業でかくも守備範囲の広さが違うのか? それは、「製造業の方が業務プロセスが多くて複雑だから」である。 に

    カイゼンが製造業のIT化を遅らせてきたのかもしれない - ゆとりずむ
    hatz48
    hatz48 2016/12/05