2010年7月19日のブックマーク (24件)

  • RIETI - 独立行政法人経済産業研究所 RIETI

    データが明かす習近平の政策アジェンダ 権力の集中は政策をどう変えたか 2024年6月11日 [Special Report] 林 載桓(青山学院大学)/伊藤 亜聖(東京大学)/張 紅詠(上席研究員) 外国企業との協業により経営力を強化!―さらなる企業の成長のヒントが経産省の協業連携事例集に(配付資料・動画配信) 2024年6月 3日 [シンポジウム] 博士課程卒業者の労働市場成果 2024年5月28日 [ノンテクニカルサマリー] 森川 正之(特別上席研究員(特任)) テレワークの実態:「就業構造基調査」ミクロデータに基づく概観 2024年5月27日 [ノンテクニカルサマリー] 森川 正之(特別上席研究員(特任)) 主要通貨圏の規模の推定とその決定要因 2024年5月22日 [ノンテクニカルサマリー] 伊藤 宏之(客員研究員)/河合 正弘(東京大学) IMF世界経済見通し(配付資料・動画配

  • http://www.kokuyuzaisan-info.mof.go.jp/kokuyu/pc/start.html

  • 選挙公約 | みんなの党

    増税の前にやるべきことがある! -消費税増税を凍結し、まずは国会議員や官僚が身を切る- 国民の手に政治を奪還する。我々「みんなの党」は、政治家や官僚の利権、既得権益にいつぶされてきた国民の貴重な税金を、来の持ち主である国民のもとに取り戻します。 前回の総選挙で、民主党は私たちの主張と一見類似した公約を掲げて多くの国民から支持を得ました。しかし、政権交代を果たすと、いとも簡単に官僚に取り込まれてしまいました。民主党がマニフェストに掲げた「天下り根絶」は実施されず、むしろ逆行する人事が横行しています。「国家公務員人件費2割削減」は先送りされたままで、同党が国会に提出した公務員制度改革法案も、自民党政権時代につくられた案からも大幅に後退した内容となっています。 自民党も民主党も、「官僚主導から政治主導」を実現することは不可能でした。二大政党の実態とは、あるときは財務省依存、またあるときは復興

  • トンデモ教科書

    現行の歴史教科書がひどいというけれど、いったいどんな内容なのでしょうか。そのあまりにもお粗末な歴史観には、あいた口が塞がりません。現在、中学校で使用されている扶桑社を除く7社の歴史教科書は多少の濃淡はありますが、著しくバランスに欠けており、ことさらに歴史の影の部分が強調して書かれています。特に近代史になるとそれがひどくなり、善玉と悪玉が常にいて、いつも日は悪玉として描かれているのです。この善悪二元論は社会体制についても顕著です。社会主義は「善」で、資主義は「悪」という、今では完全に破綻したドグマが教科書ではまかり通っているのです。また歴史的事実が確定していないことを事実であるかのように記述されているのも問題です。日を貶め、先祖を犯罪者であるかのように扱う歴史教科書で未来の日を担う気持ちや、自他の生命に対する尊重の念がうまれてくるでしょうか? 扶桑社以外の教科書では明治維新以降の日

  •  nhkスペシャル - Google Search

  • 市場原理を貫いたことは反省すべき?:日経ビジネスオンライン

    (【第1回】から読む) 今回は、経済学の7大原理の3番目、「通常、市場は経済活動を組織する良策である」からお話を始めましょう。 これは大変重要なポイントです。人々がお金を払ったり、受け取ったりして取引をするマーケットがある。このマーケットの力を使うのが経済活動を組織する良策だというのが経済学の基中の基です。 ミクロ経済学という分野では、マーケットがいかにうまく資源を配分するかを研究します。その結論が、市場というのは非常にうまく働くということです。こう聞くと「当か?」と疑問に思う方がいるかもしれません。しかし、これは相当、当なんです。 我々の身の回りのものはすべて、作りたい人が作りたいだけ作り、買いたい人が買いたいだけ買えると言っていいでしょう。政府がどれだけ作りなさいなどと決めているものではありません。誰も何も考えないで、何でもいいですよというのが、実は一番うまく物事を処理する方法

    市場原理を貫いたことは反省すべき?:日経ビジネスオンライン
    havelka
    havelka 2010/07/19
    市場原理が悪いのではなく、市場原理の結果を分配政策で補正しなかったのが悪かったと反省すべきなのです。
  • シンクタンク - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "シンクタンク" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年2月) シンクタンク(英語: think tank)は、諸分野に関する政策立案・政策提言を主に行う研究機関。 シンクタンク、政策研究所、研究機関は、社会政策、政治、経済、軍事、技術文化などのテーマに関する研究とアドボカシーを行う組織であるが、こうした政策機関はほとんどが非営利団体であり、米国やカナダなどの一部の国では非課税状態。他のシンクタンクは、政府、擁護団体、または企業によって資金提供されているか、またはプロジェクトに関連するコンサルティングや研究活動から収益を

  • 経済・政策レポート|日本総研

    的確な経済予測と活力ある社会創りに資する情報発信を行います。 マクロ経済分析、市場予測のほか、幅広い分野の経済・社会問題についてイシュー・レイジングや政策提言を行っています。情報発信にあたっては、ファクト・ファインディングと特定の立場に偏らない中立的視点を大切にしながら、わが国経済・社会の健全な発展に寄与する真に有用な情報を提供するよう努めています。 新着レポート 2024年07月08日 Japan’s Job Market on the way to modernization “East Asia Forum”2024年7月7日公開 翁百合/翁百合の主張2024年07月05日 原油市場展望2024年7月号 ~トピック:米国トランプ氏再選は原油価格の上振れリスク(PDF:830KB) 調査部 マクロ経済研究センター/原油市場展望2024年07月04日 ノンバンクセクターに求められる 流動

    経済・政策レポート|日本総研
  • 野村総合研究所(NRI)

    NRI未来創発フォーラム TECH & SOCIETY 野村総合研究所(NRI)が開催するNRI未来創発フォーラムのご案内ページです。

  • NRI未来ナビ

    You can search NRI's research and research results from tags, free words, and content types.

  • 未来ナビ「アジアで変わる日本の役割」

  • Not found | Nomura Research Institute (NRI)

    You can search NRI's research and research results from tags, free words, and content types.

  • http://www.nri.co.jp/opinion/chitekishisan/2008/pdf/cs20080107.pdf

  • ゆうパック遅配騒動、透けて見える「組織力と政治の問題」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 日郵政グループの郵便事業株式会社(日郵便)が宅配便事業「ゆうパック」でその底力を見せつけた。7月1日から日通運の宅配便事業「ペリカン便」を統合し、取り扱う荷物の数を1日約60万個から100万個前後とほぼ倍増させたにもかかわらず、当初の遅配件数を1日わずか6万から7万個に抑え込んだからだ。 新聞やテレビは、ゆうパックの遅配問題を大きく取り上げ、荷物が予定日に届かなかった利用者の怒りの声を伝えている。遅配になった荷物の総数は7月6日の段階で34万を超えており、その荷物を送った人あるいは待っていた人が立腹するのはやむを得ない。 しかし、34万個以外の荷物は運ばれている。1日100万個として6日間でざっと600万、このうち560万個は運べた計算

    ゆうパック遅配騒動、透けて見える「組織力と政治の問題」:日経ビジネスオンライン
  • 辛亥革命百周年で大作映画…孫文役は台湾スター : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=佐伯聡士】清朝を倒した中国の民主革命「辛亥革命」(1911年)が来年100周年を迎えるのに合わせ、大作映画「辛亥革命」が制作されることになった。 来年7月に中国共産党創設90周年となるのを記念し、「建党偉業」も制作される予定。撮影開始はいずれも8月で、胡錦濤政権には、「中台統一」機運を盛り上げるだけでなく、「愛国・愛党」を大々的に宣伝する狙いがある。 辛亥革命は、1911年10月の武昌起義(武装蜂起)から、皇帝の退位、孫文の臨時大総統就任、共和制の宣言など激動の歴史を制作費1億元(約13億円)をかけて描く。近年の台湾の国民党政権との関係改善を反映し、主役の孫文を台湾のスターが務めるほか、中国土、香港、台湾のスターが共演する。脚担当の王興東氏は「この映画を通して、両岸(中台)の人々の感情が融合するよう希望している」と、紙に語った。 一方、中国紙によると、「建党偉業」の舞台は、共

    havelka
    havelka 2010/07/19
    胡錦濤政権には、「中台統一」機運を盛り上げるだけでなく、「愛国・愛党」を大々的に宣伝する狙いがある。
  • 【話題】浜松市の人口の約7%(約5万6000人)が鈴木姓 全国の市と郡で一番 「浜松鈴木日本一!」

    havelka
    havelka 2010/07/19
  • Tumblr

    havelka
    havelka 2010/07/19
  • 一見の価値ありですぞ! ストップモーション・アニメ「Big Bang Big Boom」(動画)

    一見の価値ありですぞ! ストップモーション・アニメ「Big Bang Big Boom」(動画)2010.07.19 16:00 junjun 今回もすっごいですよ~。 覚えてますか、イタリア人アーティストBLUが2008年に制作したアニメーション作品「MUTO」を。 そうです。壁や道路に1コマ1コマ絵をウォールペイントして撮影したストップモーション・アニメーションです。個人的にはMUTOが凄かっただけに、それ以上のものが出来るなんて想像もしていなかったんですけど...。 なんと! 彼らのアニメーションが更に進化して帰ってきたんです! タイトルは「Big Bang Big Boom」ビッグパンから始まり、生命の誕生や進化、そして最後の審判までを描いています。けっこう重たいメッセージもこめられていたり、アニメーションのすごさに圧倒されたり、いろんな意味でドキドキしました。 それにしても、完成

    一見の価値ありですぞ! ストップモーション・アニメ「Big Bang Big Boom」(動画)
  • Togetter - まとめ「親の言う事を聞くことは良いことなの? 」

    親の言う事を聞くことは良いことなの? 世界を変えてきた人々は親の言う事なんて聞いてたっけ? 親は子どもにお金を出しているからって子どもに自分の思い通りに指せる権利はあるの?

    Togetter - まとめ「親の言う事を聞くことは良いことなの? 」
  • 「差別表現」を考える

    「差別表現」あるいは「差別語」をめぐる問題は、近年マスコミでも大きく取り上げられ、様々な立場の論者によって活発な議論がくりひろげられてきました。とくに、筒井康隆氏の小説「無人警察」については、筒井氏の「断筆宣言」をきっかけに議論が沸騰し、非常に多くの人が意見を表明しています。 しかし、これまでの議論の多くは、(差別)表現の規制の是非やその方法、差別への抗議のありかたやマスコミの対応など、どちらかと言えば二次的な問題に終始し、発端となった小説そのものの評価は十分行われてこなかったように思えます(1)。 このように具体的な表現内容についての議論が充分に展開されなかった原因は、「無人警察」における表現の意図と、その小説が差別表現であるか否かが切り離されてしまったことにあると思います。差別であると告発された表現が小説の主題とどのように関っているかは、まったくと言っていいほど論じられてきませんでした

  • bentham - Google Search

    havelka
    havelka 2010/07/19
  • ●甘皮の処理の仕方 | るぼん桜堂 - 楽天ブログ

    ●甘皮の処理の仕方 甘皮が多くて、爪の周りがスッキリしない。 でも、どうやってカットしたらいいのかわらない! 甘皮がなんなのかさえわからない・・・お待たせしました!そんな悩みを解消しましょう!! (写真は随時、わかりやすいのが撮れれば、交換してきます。) 甘皮には切っていいものとダメなものがある!! before→after 何をして、これだけ差がつくのか勉強しましょう♪ ●甘皮について ・甘皮って言われてピンと来る人いますか? たいていの方はすぐにわかると思いますが、普段されていないとわからないかもしれませんね。 甘皮とは、爪の生え際にある爪と皮膚との境目にある張り付いた皮のことです。 生え際にそってカーブを描いています。 ・この甘皮は人によってさまざまで、手入れをされているかたであれば、あまり 生えてこないのですが、手入れをされていない方、もしくは乾燥をされているかたであれば、カサカサ

  • また頑張ろうと思える日

    Twitterではさんざんつぶやきまくったのでご存じの方も多いかと思いますが、実は今実家(大阪)に帰って来ています。目的は高校バレー部のOB会に参加することです。元々は日帰りのつもりだったのだけど、予定を一日勘違いしていたために実家に想定外の一泊をすることになってしまいましたが・・・それはそれで色々と今できる作業に集中して取り組めたので結果オーライだったかと自己解決しています(^^; ■前提となる話 これまでもなんどか書いてきたことだと思うのですが、この「Hacks for Creative Life!」の前身は「コーチングダイアリー」というBeckが母校の女子バレー部のコーチをやっていた頃に書いていたBLOGでした。BLOGの名前を変えてからはほとんどコーチネタを書かなかったのですが、たまには気分を変えて今の僕を形作る重要なペルソナであった「コーチ」について書いてみたいと思います。 ■情

    また頑張ろうと思える日
    havelka
    havelka 2010/07/19
  • マーカス・ガーベイ - Wikipedia

    マーカス・ガーベイ。 UNIAの趣旨演説(1924)を聴く[ヘルプ/ファイル] マーカス・ガーベイ(Marcus Mosiah Garvey, 1887年8月17日 - 1940年6月10日)は、黒人民族主義の指導者、ジャーナリスト、企業家。世界黒人開発協会アフリカ会連合(UNIA-ACL)の創設者。ジャマイカの国民的英雄であり、20ジャマイカドル硬貨の肖像になっている。 セント・アン教区で生まれたマーカス・ ガーベイは、ヨーロッパの植民地政策からのアフリカ解放を主張し、アフリカ回帰運動のもっとも重要な提案者として知られている。彼は北米地域において黒人の権利を主張した先駆者であり、後のネーション・オブ・イスラムやラスタファリアニズム、ブラック・パワー・ムーブメントなどにも影響を与えた。 1887年ジャマイカのセント・アンに生まれる。キングストンで印刷工として働いた後、1912年にロンドン(

    マーカス・ガーベイ - Wikipedia