タグ

教育とNewsに関するhayami_sのブックマーク (5)

  • 反日デモ:中国人学校の門燃える…神戸 灯油のような臭い- 毎日jp(毎日新聞)

    火がつけられた学校の門を塗装し直す関係者=神戸市中央区の神戸中華同文学校で2012年9月19日午前9時6分、井上卓也撮影 19日午前2時40分ごろ、神戸市中央区の中国人学校「神戸中華同文学校」の西門が燃えているのを、警戒中の兵庫県警生田署員が発見した。鉄製の門扉の中央部分が焦げたが、すぐに消え、けが人はなかった。灯油のような臭いがしたといい、同署は反日デモなどが続く中国への反発から何者かが火を付けた可能性もあるとみて、器物損壊容疑で調べている。 同署によると、門扉は観音開きで、幅4メートル、高さ2メートル。署員が約40分前に同校周辺を巡回した際に異常はなかったという。 同校は1899年に開校。小学部と中学部があり、中国籍以外の児童生徒も受け入れている。10年9月に尖閣諸島周辺で起きた中国漁船衝突事件の際も、脅迫電話や講堂の地下倉庫の窓ガラスが割られる被害があり、同署は警備を強化する。 同校

    hayami_s
    hayami_s 2012/09/19
    あーあ。自作自演という声もあるけど、今回の件とは無関係で、実際に中韓の方々に罵声を浴びせる日本人を見たことがあるから「日本人はこんなことしない」なんていいきれないんです。
  • 時事ドットコム:プロ顔負け、トイレ少年=夢は開発者、現場に勇気−福岡

    hayami_s
    hayami_s 2012/08/27
    探求心旺盛で、そのまま突っ走る進路にしろそれるにしろ将来有望。製造側も嬉しいだろうな。/ラストはうまいこといおうとして失敗した感。
  • 入試4か月後、追加合格9人…進学塾の指摘で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    hayami_s
    hayami_s 2012/06/14
    公立の中高一貫って珍しいなと思ったら例に漏れず難関校っぽい。もうクラスとも馴染んできてそうな今頃?と思ったけど、それでも嬉しいのかなあ。
  • 日本の教育復興を支援…OECDが異例の声明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2008年の国内総生産(GDP)のうち、日では教育に対する国や自治体などの支出が占める割合は3・3%。OECD平均の5・0%を下回り、データのある31か国中最下位だった。また、日では、子供1人にかかる大学教育費のうち、国や自治体ではなく、家庭が負担している割合は66・7%で、OECD平均の31・1%を大きく上回った。日では教育に対する国や自治体の支出が少ないため、家庭が多くの教育費を負担せざるを得ない実態が浮かび上がった。 また、OECDの日に関する報告書には「東日大震災の後、教育の復興に取り組んでいる日を支援していく」という声明が掲載された。報告書に声明が掲載されるのは異例という。

    hayami_s
    hayami_s 2011/09/15
    あー。日本の教育費はほんとに高すぎるんだな…。今と時代が違うとはいえ、私立行かせてくれた両親に感謝…。
  • asahi.com(朝日新聞社):自由研究が絶滅危惧種救う 都内でフジマリモ育て半世紀 - サイエンス

    印刷 亀田さんが育てたフジマリモ=茨城県つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園53年前の自由研究を見せる亀田良成さんとフジマリモ=茨城県つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園  富士五湖の山中湖(山梨県)などに生育し、絶滅危惧種に指定されているマリモの一種「フジマリモ」が、東京都内の会社員宅の庭先で「発見」された。50年以上前の夏に採取してから育て続け、水槽の底を埋め尽くすほど増えた。夏休みの自由研究が絶滅危惧種の保存につながり、研究者も驚いている。  フジマリモを育て続けているのは、都内在住の亀田良成さん(63)。小学生のころ毎夏のように山中湖を訪れていた。小学3年だった1956年、湖畔に打ち上げられている緑色の藻を採取。持ち帰って水槽で育て、58年に夏休みの自由研究で「山中湖の研究」として観察記録をまとめた。直径2〜3センチの数個のマリモが浮き沈みする様子や、砂粒を巻き込んで丸くなる様

    hayami_s
    hayami_s 2011/08/23
    長年にわたる丁寧な飼育や内容もすごいが、最も衝撃だったのは「夏休みの自由研究とは50年以上も歴史があるものだった」という事実。
  • 1