タグ

2011年7月24日のブックマーク (7件)

  • 地デジ:完全移行…総務省、テレビ局に問い合わせ殺到 - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省地デジコールセンターで地デジ化に関しての問い合わせに答えるオペレーター=川崎市で2011年7月24日午後0時4分、三浦博之撮影 東日大震災で大きな被害を受けた岩手、宮城、福島3県を除く44都道府県で24日正午、テレビのアナログ放送が終了し、地上デジタル放送(地デジ)に完全移行した。25日午前0時までにアナログ用の電波も止まり、何も映らない砂嵐のような画面になった。53年にスタートしたアナログ放送は60年近い歴史に幕を下ろした。 一方、正午過ぎから総務省やテレビ局には電話が殺到し、一時つながりにくくなった。同省地デジコールセンターへの24日午前0時から午後3時までの問い合わせは約7万5400件。約3万6800件が正午以降だった。NHKには正午から午後2時に1万1531件、民放には正午から午後1時に4476件あった。「アナログ対応のテレビしかないが、どうしたらいいか」といった質問が多く

    hayami_s
    hayami_s 2011/07/24
    夏休みの宿題を思い出したりした。
  • 「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛

    「線量計つけず作業、日人の誇り」 海江田氏が称賛2011年7月24日0時15分 印刷 Check 海江田万里経済産業相は23日のテレビ東京の番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故後の作業に関連し、「現場の人たちは線量計をつけて入ると(線量が)上がって法律では働けなくなるから、線量計を置いて入った人がたくさんいる」と明らかにした。「頑張ってくれた現場の人は尊いし、日人が誇っていい」と称賛する美談として述べた。 番組終了後、記者団に対し、線量計なしで作業した日時は確かでないとしたうえで、「勇気のある人たちという話として聞いた。今はそんなことやっていない。決して勧められることではない」と語った。 労働安全衛生法では、原発で働く作業員らの健康管理に関連し、緊急作業時に作業員は被曝(ひばく)線量の測定装置を身につけて線量を計るよう義務づけられている。作業員らが被曝線量の測定装置をつけずに作業を

    「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/24
    何この負け戦フラグは。/そういえばレスキュー隊を恫喝した人か。根本的にそこら辺の意識がおかしいんだ。
  • 赤ちゃんを泣きやませるアプリがキーホルダーに、売れ行き好調! - 日経トレンディネット

    「携帯しやすいので、持ち運びに便利」と、アプリが可愛らしい星形キーホルダータイプになったことで新しい購買層を獲得し、ますます売れ行きを伸ばした(画像クリックで拡大) 母親の悩み1位ともいわれる赤ちゃんのぐずり泣き。そのぐずり泣きや夜泣きを止めてしまうお助けアイテムが発売されて、母親たちの人気を集めている。 玩具メーカーのアガツマ(東京都台東区)が4月に発売した「STOP CRY BABY」は、ホワイトノイズ音で赤ちゃんのぐずりを解消する、子育てサポート商品。ホワイトノイズとは、すべての周波数成分の強度が同じ雑音。赤ちゃんの気持ちを切り替え、落ち着かせる効果があるという。 この商品にはホワイトノイズ音が4種類内蔵されており、その中から泣いている赤ちゃんに適したものを選んで聞かせることができる。また同時にキーホルダー体がLEDでやさしい7色に光るので、赤ちゃんの興味をそそり、聴覚と視覚からぐ

    赤ちゃんを泣きやませるアプリがキーホルダーに、売れ行き好調! - 日経トレンディネット
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/24
    あーこれ姉にプレゼントしようかな。
  • 画期的だと注目、場所を取らない「数」の数え方 : らばQ

    画期的だと注目、場所を取らない「数」の数え方 日では多数決など、数の増加を視覚的に表すときに「正」の漢字を使います。5ずつを数えやすくしてくれる便利な手法ですが、漢字のない欧米でも伝統的に似たシステムが使われています。 上の図のように1〜4までは縦に棒を並べていき、最後の5目を斜めに引く方式で、これを「タリー」"Tally"と言います。 これより便利なタリー・システムがあると海外サイトで紹介され、話題となっていたものをご紹介します。 ドット・カウント・メソッド"dot-count method"と言うもので(下は従来のタリー)、一見難しいようですが、数が増えるほど大きな効果を発揮します。 10までだと、そう違いはありませんが42の段階ですでにスペースは半分、100を超えると、あきらかにドット方式に軍配が上がります。 10程度の小さな数には面倒なだけとか、2〜9が覚えにくいとか、デメリッ

    画期的だと注目、場所を取らない「数」の数え方 : らばQ
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/24
    星のがスペース的にもわかりやすさ的にもいちばんな気がする。
  • 【東京都】夢の島公園 公式サイト

    夢の島緑道公園 辰巳の森緑道公園から若洲海浜公園まで繋がっており、ウォーキングやジョギング、サイクリングのコースとしてお楽しみいただけます。 《写真提供》東京港埠頭㈱

    【東京都】夢の島公園 公式サイト
  • 犬が最高にプルプルしている瞬間を捉えた顔写真12枚

    体についた水をはらうためにプルプルしている瞬間の犬の顔写真12枚です。皮膚のたるみが多い犬種の場合とんでもないことになっています。 犬やネズミ、クマなど毛のある動物がブルブルして水を払う動作を検証している動画です。 ‪Wet Dog‬‏ – YouTube ちなみに振動数と体の大きさのグラフはこんな感じ。体の小さな動物ほど振動数が高い事がわかります。ちなみに犬は5Hz前後のようです。 ソース:If It’s Hip, It’s Here: Shake, Shake, Shake. Dogs In Motion Caught by Pet Photographer Carli Davidson.

    犬が最高にプルプルしている瞬間を捉えた顔写真12枚
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/24
    ダイナミックで超可愛いたまらん
  • 「ネオナチの聖地」、ヒトラー側近の墓を撤去 ドイツ

    ナチスのアドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の側近だったルドルフ・ヘス(Rudolf Hess)副総統の墓が撤去された後のドイツ・バイエルン(Bayern)州ブンジーデル(Wunsiedel)にある教会の墓地(2011年7月21日撮影)。(c)AFP/DAVID EBENER 【7月23日 AFP】ナチスの総統、アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の側近として知られたルドルフ・ヘス(Rudolf Hess)副総統(1894~1987) の墓が撤去された。この墓は「ネオナチの聖地」となり、問題になっていた。 ヘスの墓があったドイツ・バイエルン(Bayern)州ブンジーデル(Wunsiedel)のローランド・ショフェル(Roland Schoeffel)副町長はAFPの取材に対し、20日の朝に遺骨と墓碑を撤去したと答えた。撤去作業は非公開で行われた。遺骨は新しい棺に入れてす

    「ネオナチの聖地」、ヒトラー側近の墓を撤去 ドイツ
    hayami_s
    hayami_s 2011/07/24
    町も遺族も望んでる状態ではなかった、と。ヒトラーの埋葬は、事態を事前に想定されて川に散骨されてたのね。信心が形あるものに集まるのは不可避なのかもしかして。川は聖地じゃないんだ。