hayuka612のブックマーク (62)

  • C++クラス設計に関するノート

    C++が他のオブジェクト指向言語と比べて難しいのは、やはりメモリ管理をプログラマが自分でしなければいけない点だと思います。よくよく注意しないと、削除し忘れたり、同じオブジェクトを2度削除してしまうというエラーが発生します。このノートでは、オブジェクトを「値オブジェクト」と「参照オブジェクト」というカテゴリに分け、詳細設計の段階で注意すべき点を整理しておきたいと思います。 0. はじめに 私自身今までいくつかのプログラミング言語を使ってきましたが、C++ が他のオブジェクト指向言語と比べて難しいのは、やはりメモリ管理をプログラマが自分でしなければいけない点だと思います。例えば、 Person* person = new Person(); と生成したオブジェクトは、使い終わったら次のように削除しなければなりません。 delete person; 生成してすぐ削除するなら簡単なのですが、実際に

    C++クラス設計に関するノート
    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
  • C++ - code snipets

    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
  • 【C++】ファイルの読み込みまとめ

    > 9行目は > std::istringstream stream(str); > だと思う。 ご指摘ありがとうございます。 訂正いたしました。

    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
  • ストアドプロシージャの花形“カーソル”を使おう

    主な内容 --Page 1-- ▼カーソルの概念 ▼カーソルの使い方 -カーソルの宣言 -カーソルを開く -1行ごとにデータを取り出す --Page 2-- -ループ処理によるFETCH文の実行 -カーソルを閉じる --Page 3-- ▼カーソルを利用したストアドプロシージャの作成 ▼まとめ 前々回「Transact-SQLでストアドプロシージャを作成する」、前回「IF文による条件分岐でSQLを動的に変化させる」と続けてストアドプロシージャを取り上げてきました。今回も同じくストアドプロシージャを取り上げます。題材とするのは「カーソル」です。 カーソルの概念 SQLは複数行のデータを一括して処理することに適しています。1000行のデータを一括して取得したり、一括して更新を行うなど大量のデータに対する一括した処理を行えます。しかしながら、一括したデータ処理ではなく、1行ずつデータを読み取り、

    ストアドプロシージャの花形“カーソル”を使おう
    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
    SQL
  • デベロッパーズコーナー:DOMプログラミング講座 第1回:C++ アプリケーションから MSXML を使う(その1)

    <この記事はDigital Xpress 2001 Vol.1(4-5月号)に掲載されたものです> この連載では、主に Windows 上で C++ を使用した DOM プログラミングについて扱っていきます。みなさんはプログラムの開発において C++ をお使いでしょうか? 最近では Visual Basic、Java、スクリプト系言語、そして HTML を使いながらシステムを構築する場合が多くなってきて、C++ はあまり使わなくなってきているかもしれません。しかしながら、高速な処理が要求される部分において C++ を使うのは依然として主流ですし、過去に C++ で作成したアプリケーションのバージョンアップに対応する必要もあります。今回は C++ アプリケーションに XML のサポートを追加する方法について考えていきます。 Visual C++ 6.0 を利用している方は、ヘッダーファイル

    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
    C++ XML
  • C++(VisualStudio)でMSXMLを利用してXMLファイルを操作する1 » Xeo Notes

    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
    C++ XML
  • デベロッパーズコーナー:SOAP入門(1)-SOAPとは - XML Square

    イントロダクション Webサービスを展開する上で、XMLは欠かせない存在になっています。その中でもXMLを応用した規格として注目を集めているのがSOAP(ソープ:Simple Object Access Protocol)です。この連載記事では、SOAPの仕様を解説します。第一回目ではSOAPとは何かについて解説します。 WebサービスとSOAP まずWebサービスとは何でしょうか。WEBサービスの「サービス」とはプログラム処理のことを指します。 通常のプログラムでは入力を受け取り、処理を行って出力を返します。同様の流れをWeb上で行うのがWebサービスです。 つまりインターネット経由でのメッセージを「入力」として受け取り、処理を行ってから「出力」を返します。 従ってWebサービスとは、Webサイトに限られるわけではなくWeb経由でアクセスすることのできるあらゆるサービス(プログラム)と捉

    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
    SOAP
  • C++とXML - PukiWiki

    ¡ª¡ªÃí°Õ¡ª¡ª ¤³¤³¤Ë½ñ¤«¤ì¤Æ¤¤¤ëÆâÍƤÏÉÔÀµ³Î¤Ê¤â¤Î¤Ð¤«¤ê¤Ç¤¹¡¥ ¤³¤Î¥Ú¡¼¥¸¤ÎÆâÍƤò»²¹Í¤Ë¤¹¤ë¾ì¹ç¤Ï¡¤Àµ³Î¤Ê¾ðÊó¤òÆÀ¤ë¤¿¤á¤Ë¡ÊºÇ¸å¤Ë¤¢¤²¤¿¡Ë»²¹Íʸ¸¥¤òɬ¤º»²¾È¤¹¤ë¤è¤¦¤Ë¤·¤Æ¤¯¤À¤µ¤¤¡¥ C++ ¤Ç XML ʸ½ñ¤ò°·¤¦ÊýË¡ † ¤³¤Î¥Ú¡¼¥¸¤Ï C++ ¤«¤é XML ʸ½ñ¤ò°·¤¦ÊýË¡¤òÄ´ºº¤·¤¿·ë²Ì¤ò½ñ¤¤¤¿¤â¤Î¤Ç¤¹¡¥ XML ¤Ë¤Ä¤¤¤Æ¤ÎÇùÁ³¤È¤·¤¿Ã챤·¤«¤Ê¤¤ C++ ³«È¯¼Ô¤¬¡¤¥×¥í¥°¥é¥àÆâ¤Ç XML ʸ½ñ¤ò°·¤¤¡¤¥×¥í¥°¥é¥à¤ÎÆþ½ÐÎÏ¥¤¥ó¥¿¥Õ¥§¡¼¥¹¤È¤·¤Æ

    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
    C++ XML
  • ごくごく簡単なDTDの説明

    例えば、辞書型定義リストDLの場合は <!ELEMENT DL - - (DT|DD)+> となっていますが、これは開始タグ、終了タグとも必須で、内容としてはDTもしくはDDが1回以上出現しなければならないということを意味しています。 例外についての注意 +(E)という書き方は、要素(群)Eは内容モデルの「例外」として出現して良いことを示します。この例外は「その要素の実現値の中の全ての場所に適用する」とされ、その子孫にわたって内容モデルにかかわらず出現して良いという意味になります。これは結果的にDTDの読み方を少し難しくしているので注意が必要です。例えばBODY要素タイプの定義を見てみましょう。 <!ELEMENT BODY O O (%block;|SCRIPT)+ +(INS|DEL) > BODY要素の内容にはブロックレベル要素(%block;)もしくはSCRIPT要素が1回以上出現

    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
    DTD
  • 簡単なXML Schemaから始めよう

    この連載では、XML Schemaについて解説します。簡単なXMLの構造をXML Schemaにより記述できるようになることを目標に、XML Schemaの概要、要素・属性の定義、Complex TypeやSimple Type、属性グループについて解説していきます。連載を読むに当たり、整形式のXMLに関して十分理解していることを前提とします。 XMLの構造を表すスキーマ言語とは? XML Schemaはスキーマ言語です。ところで、「スキーマ言語」とは何なのでしょう?そもそも「スキーマ」とは何なのでしょう? スキーマとは、XMLの構造です。「いつ、どの要素が出現するのか」「その要素にはどのような属性があるのか」など、XMLの木構造についての定義がスキーマです。そして、スキーマを記述する言語が「スキーマ言語」です。 例えば、インターネットショップなどでWebを通して商品を購入するとします。こ

    簡単なXML Schemaから始めよう
    hayuka612
    hayuka612 2013/06/30
    XML
  • Android デザインを訳してみた

    Android Designというサイトがなかなか面白かったので訳してみました。 アプリを作る上で気をつけるべき事を一般論とAndroid特有の事がそれぞれ書かれてあります。 ようこそAndroid Designへ これはAndroidアプリの優れたデザインをする方法を学ぶためのものです。 クリエイティブビジョン 目次 始めに・クリエイティブビジョン ・デザイン原則 ・UI概要 スタイル・デバイスとディスプレイ ・テーマ ・タッチフィードバック ・測定基準とグリッド ・タイポグラフィティ ・色 ・アイコンデザイン ・文章の書き方 パターン・NewAndroidでの新しい事 ・ジェスチャー ・アプリの構造 ・ナビゲーション ・アクションバー ・マルチペインレイアウト ・スワイプビュー ・セレクション ・通知 ・互換性 ・純粋にAndroid 開発用の部品達・タブ ・リスト ・グリッドリスト

    Android デザインを訳してみた
    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27
  • techmaru.net - このウェブサイトは販売用です! - techmaru リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27
  • HttpURLConnectionでハマったこと - ROUTE 3390

    Androidアプリの開発に携わるようになったので、ちょっとそちらでハマった話。 アプリからどこぞのAPIを叩く時など、httpやhttpsで通信を行います。 その時利用したのが java.net.HttpURLConnection これを使うのがスタンダードみたい。 それでメソッドにはGETやPOST、PUTやDELETEなどを setRequestMethod(String)で指定するわけだけど、 POSTを使う場合には setDoOutput(true) をしないといけない。 ただしGETの時にtrueを指定しても動作するから、 どんなメソッドを使う時もとりあえずsetDoOutput(true)にしてた。 で、実際使っていたら、GETメソッドでコールするAPIを なぜかPOSTでコールしちゃう端末が現れてしまった。 4.0系の端末だけがPOSTになる。。 明示的にGETを指定してい

    HttpURLConnectionでハマったこと - ROUTE 3390
    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27
  • Android / HTTPリクエスト / GET - inosan95の日記

    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27
  • Android 処理中ダイアログを作る - yasdevelop's diary

    ようするに NowLoading... ○←くるくる みたいなのを処理中に表示する方法。 コード private final Handler handler = new Handler(); private Dialog dialog; @Override protected boolean onTap(int index) { OverlayItem tapItem = mOverlays.get(index); // プログレスダイアログを表示 dialog = new ProgressDialog(this); dialog.setIndeterminate(true); dialog.setMessage("now loading."); dialog.show(); // ダイアログを閉じる Runnable runnable = new Runnable() { @Overri

    Android 処理中ダイアログを作る - yasdevelop's diary
    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27
  • AndroidとHTTP通信--サーバサイド編-- - konekomaroの日記

    AndroidとHTTP通信--サーバサイド編-- 当初、WCFサービスとAndroidとの連携を構想し、四苦八苦してみましたが、良い解決策がありませんでした。 (多分)あと一歩のところで、方向を曲げざるを得ない不甲斐なさ。 でも、それでもって、いろいろなことを学んでいくんだろうと、ポジティブシンキングに行きたいと思います。 題です。 CGIを用意します。 単純にエコーを返すスクリプトで構いません。 むしろ、極端に複雑なコードを実装している場合にはデバッグに手間取る可能性もあるので、 入力値を返却するだけのものがいいと思います。 konekomaroの場合は、PHPで実装しました。 ファイルネームを"hello.php"とします。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> </head> <body> <?php $arg = $_POST['arg

    AndroidとHTTP通信--サーバサイド編-- - konekomaroの日記
    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27
  • 【Android】マルチパートのHTTP POSTのやり方

    androidでフォームからファイルをアップロードするように、マルチパートのデータをPOSTで送信する場合は、若干工夫が必要です。ここでは、『型番リーダー』を作成した際に、WeOCRサーバーに対して各種設定と画像ファイルをマルチパートのHTTP POSTで送信した際の方法をまとめておきます。なお、以下では大まかな処理の説明だけをしているので、変数・定数定義などは特にふれていません(ある程度名前で判断がつくと思います)。必要があれば、型番リーダーのソースコードをダウンロードしてご覧いただければさいわいです。 1.型番リーダーのやり方(マルチパートデータを自分で作成する方法)javaの標準のクラスを使い、自分でマルチパートデータを構成して送信する方法です。(1)最初に接続先のURLを作成し、接続オブジェクトを取得します。             URL url = new URL(mServe

    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27
  • はてなブックマークにPOSTできない - 明日の鍵(跡地)

    もう解決したけど 一応メモ マルチバイトでPOSTしたければ、Entityを作るときに文字コードを設定してあげないと400(BadRequest)が返ってくる あとで個別に設定するメソッドもあるけど、そっちじゃダメ 一緒に設定してあげることが大切 ソース StringEntity entity = new StringEntity(String.format(XML_HATENA_B_POST, url, comment),HTTP.UTF_8); なんだか この手のエラー改修が早くなってきているようなw

    はてなブックマークにPOSTできない - 明日の鍵(跡地)
    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27
  • Android:HTTP通信でGET, POSTする | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    WebAPIをバンバン使うアプリを作っていたわりに、微妙にJavaでのHTTP通信の方法をよくわかってなかったのですが、ようやくちょっとわかったのでメモっときます。今まではライブラリでやっていました。 API Level 8からAndroidHttpClientというのがあるらしいんですが、今回はあえてDefaultHttpClientで。 以下、GET // 例外処理は省いています // パラメータを生成 ArrayList<NameValuePair> params = new ArrayList<NameValuePair>(); params.add(new BasicNameValuePair("subject", "件名")); params.add(new BasicNameValuePair("body", "文です。こんにちは!")); // パラメータをクエリに変換

    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27
  • "Andoridでmultipart/form-dataのPOST"の続き - ryopeiの日記

    http://d.hatena.ne.jp/ryopei/20090819/1250633272に定期的にアクセスがあるのでちゃんと書く。 下記二つをassetsに放り込んでクラスパスを通す。 apache-mime4j-0.6.jar−http://james.apache.org/mime4j/からダウンロード httpmime-4.0.jar−http://hc.apache.org/downloads.cgiのhttpcomponents-client-4.0-bin.zip中に入っている。 あとは使うだけ。 HttpClient httpClient = new DefaultHttpClient(); HttpPost post = new HttpPost(URL); MultipartEntity entity = new MultipartEntity(); entity

    "Andoridでmultipart/form-dataのPOST"の続き - ryopeiの日記
    hayuka612
    hayuka612 2013/01/27