ブックマーク / techtarget.itmedia.co.jp (15)

  • 「Google Glass」は最強の便利端末か? それともプライバシー侵害装置か?

    関連キーワード Google | スマートデバイス | プライバシー | セキュリティ | ソーシャル 米Googleが製品化を進めているメガネ型ウェアラブル端末「Google Glass」は、目の前の光景をいつでも撮影できることから、「ソーシャルなやりとりを楽しむ新たなデバイス」として注目を集めている。実際のところ、Googleがこの端末を開発する狙いは、地域情報検索市場における優位性の拡大にある。つまり、Google Glassを「位置情報を活用したターゲティング広告を配信する手段」にしたい、というわけだ。 一方、Google GlassはQRコードも目で見て読み取れるため、QRコードを使って製品情報を提供したりセール情報を知らせたりなど、小売店の販売促進にも活用できる。Google Glassをはじめとする、人の視野に情報を写す「ヘッドアップディスプレー(HUD)」は、「日常のあらゆ

    「Google Glass」は最強の便利端末か? それともプライバシー侵害装置か?
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2014/02/13
  • AppleとSamsungの仁義なき戦いは続く 2014年のモバイル市場を占う

    関連キーワード Windows 8 | タブレット | Apple | iPad | Microsoft(マイクロソフト) | モバイル端末 | スマートフォン | Surface | Windows 7 | Android | iOS 専門家らによると、2014年のエンタープライズモビリティ市場は数多くの変化が見込まれるという。その一方で、スマートフォンやタブレットに続く、ウェアラブル端末の影響力は未知数だ。 関連記事 知らないと恥ずかしい2014年の「10大ITトレンド」 徹底レビュー:軽さと速さを手にした「iPad Air」は完璧なタブレットなのか? スマホ1台で財布いらず、「モバイルウォレット」普及の鍵は? 徹底レビュー:異彩タブレット「Surface Pro 2」の斜め上への進化 iPhoneiPadで使いたい当に便利な「パスワード管理アプリ」8選

    AppleとSamsungの仁義なき戦いは続く 2014年のモバイル市場を占う
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/12/27
  • 「iPad Pro」は生まれるか? 求められるプロ向けタブレット

    関連キーワード iPad | Apple | タブレット | iOS | スマートデバイス | 徹底比較 米Appleの最高経営責任者(CEO)であるティム・クック氏は先日、「競合企業らは、タブレットをPCにしようとしている」と語り、批判的な態度を示した。だが実際は、非常に多くの人々がタブレットをPCとして既に利用している。クック氏はその事実を理解すべきであり、この流れに逆らうべきではない。 関連記事 「物理キーボードなんていらない」――私物iPadを使いこなす女子中学生 iPadが学校用タブレットのナンバーワンになった4つの理由 あなたのiPadをキレキレにする、「iOS 7」6つの強化点 3年前にiPadの失敗を予想した専門家、ブログ、動画 職場や学校で使えるiPad用メモ取りアプリ7選 iPadで使えるクールなビジネスプレゼンテーションアプリ9選 ジョブズ氏が語った「われわれはポスト

    「iPad Pro」は生まれるか? 求められるプロ向けタブレット
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/10/31
  • 価格以外は評判がいい「Surface Pro 2」、9万9800円にユーザーの反応は

    Microsoftは、2013年9月に次世代のSurfaceタブレットを米国で発表した。新しいSurfaceタブレットのモデルは、ビジネスユーザー向けのWindows 8.1を搭載した「Surface Pro 2」と、RT版のWindows 8.1を搭載した「Surface 2」の2種類だ。 関連記事 徹底レビュー:「Surface Pro」が勝ち取った意外な高評価 「Surface 2」は視界良好? デルタ航空が大量導入 Surface「RT」と「Pro」をユーザー目線で比較、ITのプロが選ぶべきは 「Surface」の逆襲が始まる 「Surface」がセキュリティ担当者の注目を集める理由 Microsoftの製品発表イベントに参加した業界ウオッチャーたちは、今回のリリースではMicrosoftは明らかにコンシューマー向けの機能に力を入れていると話す。 「Surfaceタブレットをエン

    価格以外は評判がいい「Surface Pro 2」、9万9800円にユーザーの反応は
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/10/25
  • もし“普通の公立中学”がiPadで英語授業を始めたら

    2014年度に県立高校の全入学生約7000人がWindows 8タブレットを授業で利用するなど、教育現場へのIT導入に積極的なことで知られる佐賀県。ただし、県下の全ての学校が、十分な数のIT機器を導入/活用しているわけではない。佐賀市立大和中学校もその一例だ。同校は、教員が自己負担で購入した6台のタブレットを授業に生かすべく知恵を絞っている。 教育現場へのIT活用を実践する教育者チーム「iTeachers」が2013年8月に開催した教育関係者向けイベント「iTeachers カンファレンス 2013 Summer」で、大和中学校の英語科教諭である中村純一氏が講演。iPadを活用した英語授業の取り組みを披露した。 関連記事 大阪大学がiPadで語学学習、「発音の個別指導」を講義で実現 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」 iPadで授業を変えた学習塾、「板書時間

    もし“普通の公立中学”がiPadで英語授業を始めたら
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/09/10
  • 徹底レビュー:3000円台で買える“Apple TVキラー”、Google「Chromecast」

    タブレットやノートPC、スマートフォンのコンテンツを無線でテレビへミラーリングして表示することは、以前から可能だった。だが簡単だったためしはなく、余計な制約があるのが常だった。米Appleの「AirPlay」が一番シンプルな選択肢だが、セットトップボックスの「Apple TV」が必要であり、iPadなどのApple製品でしか利用できない。韓国Samsung Electronicsや日のソニーなどの企業も、洗練されていない独自のソリューションを提供しており、いずれも制限や妥協が目立つ。 Chromecast 実のところ、ノートPCやモバイル端末からテレビへコンテンツをストリーミングする一番確実な方法は、HDMIやApple Digital AV、MHL-HDMI変換アダプターを使う方法だ。しかし、2013年にもなって煩わしいケーブルをいじるのは避けたい。大枚をはたいて購入したコンテンツにア

    徹底レビュー:3000円台で買える“Apple TVキラー”、Google「Chromecast」
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/08/24
  • 「USBメモリで携帯できるWindows 8.1」は何がうれしいのか

    USBメモリからWindowsを起動する機能「Windows To Go」を備えた「Windows 8.1 Enterprise」のプレビュー版が、IT管理者向けのオンラインアップデートとして利用できるようになった。IT管理者は、Windows To Goの認証を取得したUSBメモリを使用すれば、端末にOSをインストールすることなく、USBメモリからWindows 8.1 Enterpriseのプレビュー版をブートしてテストできる(参考:Windows 8環境をUSBメモリで携帯できる「Windows To Go」)。 米Microsoftの意図は、Webサイトからのダウンロードという形態でWindows 8.1 Enterpriseのプレビュー版を提供することで、ユーザー企業がWindows To Goを評価できるようにすることにある。既に一部の同社パートナーには、Windows To

    「USBメモリで携帯できるWindows 8.1」は何がうれしいのか
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/08/17
  • 中高生はiPadでどう勉強するか? 広尾学園が授業を公開

    生徒1人1台がiPadを活用する私立の中間一貫校、広尾学園 中学校・高等学校(広尾学園)。同校はiPadを授業にどう生かしているのか。こうした声に応えるべく、広尾学園は2013年7月に開催したイベント「『広尾学園×iPad×ICT教育』カンファレンス2013」で公開授業を実施。会場には、iPad利用授業の実態を探ろうと、約230人の教育関連事業者やベンダーなどの担当者が詰めかけた。 公開授業の内容は、今回のイベントに合わせて各教員が準備してはいるが、iPadの活用方法は日常の授業とほとんど変わらない。以下、公開授業の概要をかいつまんで紹介する。なお、広尾学園のiPad導入の経緯や具体的な導入効果は、「私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、『タブレットは新たな文具』」にまとめた。 関連記事 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」 iPadで授業を変えた学習塾、「

    中高生はiPadでどう勉強するか? 広尾学園が授業を公開
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/07/30
    西T!!
  • 私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」

    広尾学園 中学校・高等学校(広尾学園)では、中学校1、2年生の大多数と高等学校1~3年生の一部生徒が、授業をはじめとする学校生活でiPadを活用している。生徒の英語の語彙力向上や教員の校務負荷の緩和といった明確な効果も現れ始めた。広尾学園は、iPadをどう活用しているのだろうか。同校でiPad導入を主導した、教務開発部統括部長の金子 暁氏に話を聞いた。 iPad導入の経緯:新規コース立ち上げとともに試験導入、格展開はBYOD 広尾学園がiPadを初めて導入したのは、2011年度に高校課程に新設した「医進・サイエンスコース」の生徒だ。同校が購入した150台のiPadのうち、38台を生徒に貸与。モデルケースとして活用することにした。医進・サイエンスコースは、医学部をはじめとする理系学部への進学を目指す高校生のために開設したコースだ。加えて、50~60台のiPadを共有端末とし、生徒や教員が利

    私物iPadで学力を伸ばした中高一貫校、「タブレットは新たな文具」
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/06/14
  • Androidのバージョン乱立が止まらない理由

    韓国Samsung Electronicsは、Androidのエンタープライズ対応に向けて大きく踏み出した。だがほとんどの組織にとって、Androidはあまりにも細分化されすぎて、標準化は困難だ。 関連記事 Android OSの多バージョン併存は「多様性」か「断片化」か Android端末はなぜ危険か AndroidChrome OSが統合か、米Googleの幹部人事で浮上 iOSにAndroidWindows Phone――モバイルOS多様化がもたらす課題 米Googleが2013年4月2日(米国時間)に発表した統計資料によると、アクティベートされた約5億台のAndroidデバイスの94%は、Gingerbread(Android 2.3.x)以降を搭載しているという。その内訳は、Ice Cream Sandwich(Android 4.0.x)が29.3%、Jelly Bean(

    Androidのバージョン乱立が止まらない理由
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/05/16
  • Windows XPから逃れられない本当の理由

    Windows XPからの移行が簡単な作業でないことはよく知られている。米Microsoftは移行計画の妨げとなる「既知の問題点」を顧客が検討しないことを最も恐れていると、同社のソリューション担当であるボブ・リンカビックス氏は話す。「ユーザーは最も作業を要するアプリケーションを洗い出す必要がある」 米国ボストンで開催された同社イベントで、Microsoftは「ITの意思決定者は戦略計画を策定し、アプリケーションを新しいOSに移行することを考える必要がある」と述べている。 関連記事 Windows XPユーザーに贈る、7移行を急ぐべき理由と8の行く末 【市場動向】 XPユーザーのための「Windows 8導入を見送るべき理由」 Windows 8にスタートボタンを取り戻す一押しツール 確かに2014年4月8日にMicrosoftWindows XPとOffice 2003のサポートを終了し

    Windows XPから逃れられない本当の理由
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/04/30
  • 1600万人ユーザーのSNSを手に入れたAmazon、ベゾス氏の狙いは

    ソーシャル読書サービスのトップサイトである米Goodreadsを買収したことにより、米Amazon.comは、コミュニティーサービスを同社のメニューに追加できた。これはささやかな追加などではない。Goodreadsは1600万人の消費者を既に囲い込んでいるのだ。 AmazonによるGoodreadsの買収は、開業したばかりのWebサイト「Bookish」への打撃となるだろうか。英Penguin Books、仏Hachette Livreおよび米Simon&Schusterという出版社が2年の準備期間を経てオープンさせたBookishは、出版社がバックにいる以外はかなりGoodreadsに似ている。Amazonの買収はBookishへの攻撃になるだけではなく、出版業界への全面攻撃のように見える。 関連記事 否定できない「iPhone時代の終わり」 比べて分かる、Nexus 7がKindle

    1600万人ユーザーのSNSを手に入れたAmazon、ベゾス氏の狙いは
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/04/26
  • 集団ダンス「ハーレムシェイク」動画で企業が求人する理由

    ミスティー・サットン氏は社員リクルートのために勧誘電話をかけるのがかつての日課だった。今はハーレムシェイク(編注)のビデオを作っている。 編注:インターネットで流行している集団ダンス。社員のダンスを撮影してYouTubeなどに投稿する企業も多い サットン氏は、米国アトランタを拠点にするクラウドサービスブローカーである米Cloud Sherpasのグローバルリクルート部門の責任者。以前は、自分のデスクからリクルートの電話をかけていた。しかし、最近ではアトランタ、ムンバイ、ボストンのチームを対象に、採用候補者に自社の企業文化を紹介するビデオの作成コンテストを企画している。「わが社で楽しく働けることを伝えたい」とサットン氏は話す。「いつも仕事一色というわけではないのだから」 関連記事 「モノポリー」のソーシャルメディアキャンペーンが成功した秘密 Facebook、Twitter分析ツールの「不都

    集団ダンス「ハーレムシェイク」動画で企業が求人する理由
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2013/04/23
  • iOSにAndroid、Windows Phone――モバイルOS多様化がもたらす課題

    モバイルOSの多様化は、サポート、管理、互換性、配布の問題を引き起こす。IT担当者にとって頭痛の種になることは必至だ。 モバイルコンピューティング市場は、さまざまな端末やOS、無線ネットワークサービスであふれている。近所の携帯ショップに行けば、20~30種類のスマートフォンが目に飛び込んでくる。米Appleの「iPhone」や韓国サムスン電子の「GALAXY NEXUS」といったハイエンドの端末もあれば、米GoogleAndroid搭載端末や米MicrosoftWindows Phone搭載端末の低価格モデル、カナダResearch In Motionの「BlackBerry Curve」といったローエンド端末もある。タブレットも、ユーザーを魅了しようとしのぎを削っている。 従来のIT管理といえば、Active Directoryを使ってWindows端末を管理するなど、1つの手段だけ

    iOSにAndroid、Windows Phone――モバイルOS多様化がもたらす課題
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2012/07/23
  • どっちを選ぶ? 「Surface」と「iPad」を徹底比較

    2012年6月に米Microsoftが発表したタブレット「Surface」と米Appleの「iPad」との比較は、避けては通れない。ただし、両者には多くの共通点があるとはいえ、比較に当ってはそれぞれが想定している使用イメージが全く異なることに注意が必要だ。 Surface AppleiPadをコンテンツ消費(ビュワー)端末として開発している。ユーザーはゆったりと椅子の背にもたれ、Webページを閲覧し、電子書籍やメールを読み、ビデオを鑑賞し、写真を眺める。そんな使い方が想定されている。 一方、Microsoftが描くSurfaceの使用イメージは非常に異なる。物理キーボードを提供し、Microsoft Officeを搭載する他、Intelモデルではアクティブペンをサポートする予定だ。Surfaceは明らかにコンテンツ作成を意図した端末で、ユーザーが前に身を乗り出してWord文書やスプレッド

    どっちを選ぶ? 「Surface」と「iPad」を徹底比較
    hbkrkzk
    hbkrkzk 2012/07/10
  • 1