タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (10)

  • 個人がカード決済『Square』、Twitter創設者が開始(動画) | WIRED VISION

    前の記事 「ハンマーでも壊れない」ガジェットを守るケース(動画) 懲役6カ月の「日漫画7冊」とは:米国で児童ポルノ法違反 次の記事 個人がカード決済『Square』、Twitter創設者が開始(動画) 2010年2月15日 Charlie Sorrel 指でサイン。Photos by Jon Snyder for Wired.com 『Square』は、『Twitter』を開発・創設したJack Dorsey氏[文末に写真を掲載]による、クレジットカードiPhoneに支払いを行なえるシステムで、公開ベータに入ったところだ[ベータ公開は2009年12月]。 iPhoneを持っている人は、ヘッドホンジャックに差し込む小型のカードリーダー・ドングルとiPhoneを使って、誰もがクレジットカードによる支払いを受けられる。Squareがほかのソリューションと異なるのは、大手企業ではなく個人向け

  • 「iPadに勝つタブレット」を作る方法 | WIRED VISION

    前の記事 米国無人機の空爆は戦争犯罪か:議会公聴会の議論 デジタル宇宙はゼタバイト時代へ 次の記事 「iPadに勝つタブレット」を作る方法 2010年5月10日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel タブレット機は新しいものではない。スタイラスでコントロールするタッチスクリーンが付いたWindowsのノートブックPCは数年前からあるが、非常に小さいニッチ市場だった。一方、これらのデバイスの持つ多彩な機能を欠くiPadは、発売後1カ月で、これまでタブレット機が売れたトータルよりも多い台数を売り上げた。 iPadに対抗しようとするコンピューターメーカーは現在、タブレットと呼ばれれば製品が売れると思っているかもしれないが、それは違う。一般の人々は、使うことが怖くない、何も考えずに使えるガジェットが欲しいのだ。根的な発想の転換が必要だということにつ

    hdw
    hdw 2010/05/11
    "『Daring Fireball』のJohn Gruber氏は、この点についてもっと簡潔に述べている。「iPhone OSデバイスは、アプリケーション・コンソールだと捉えるのが適切だ」と"
  • SIMロック論争の行方は?(2) | WIRED VISION

    SIMロック論争の行方は?(2) 2010年4月 6日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) フィード経済・ビジネスIT (これまでの 木暮祐一の「ケータイ開国論II」はこちら) 4月2日に総務省で開催された、「SIMロックのあり方に関する公開ヒアリング」を傍聴してきた。 この公開ヒアリングでは、通信事業者5社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・モバイル、日通信)と、端末メーカーを代表して業界団体である情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、そして消費者を代表して東京地域婦人団体連盟(東京主婦連)がそれぞれ意見を述べた。 通信事業者各社は、それぞれの立ち位置によって考え方に相違があることがうかがえた。まず、NTTドコモの場合は、SIMロック解除の賛否よりも、冷静にユーザー視点でのメリット、デメリットの説明に終始した。KDDIも同様で、KDDIは海外

  • 窓に見えるディスプレー:人の位置で眺めも変化(動画) | WIRED VISION

    前の記事 現代版火打ち石『サバイバル・スパーク』(動画) 世界一流の講義を無料提供:『iTunes U』から5選 次の記事 窓に見えるディスプレー:人の位置で眺めも変化(動画) 2010年4月20日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 米Wired社のオフィスは陽光が降り注ぐサンフランシスコにあるが、『Gadget Lab』のスタッフたちが鍵のかかった地下室で強制的に働かされていることはあまり知られていない。命綱代わりのインターネット接続と、ドアに設けられた小窓からランチべ残しを差し入れるWired社の料理人の手が時おり見えることを除けば、外部から刺激を受けることはまったくない。 だからこそわれわれは『Winscape』を注文するのだ。壁に取り付けて窓のように見せる2台のプラズマ・ディスプレーから成る装置で、『Mac』を接続すれ

  • 科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選 | WIRED VISION

    科学がテーマの『iPhone』アプリケーション22選 2008年7月14日 IT コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 『Netter's Anatomy』 Courtesy of Modality われわれが6月に予想した(英文記事)ような、驚くべき科学系のアプリケーションが『iPhone』に登場するのはまだ先だろう。ただし、うちに秘められた科学オタクの魂を満足させるアプリケーションが存在しないわけではない。 iPhoneを手放せない科学愛好家のために、ウェブ・アプリケーションとネイティブ・アプリケーション22種類を駆け足で紹介しよう。いつものように、何か間違いがあれば、遠慮なくコメントしてほしい。 科学オタクにお薦めのアプリケーション 『Starmap』(星図):洗練されたインタラクティブな星図。開発者は「携帯型プラネタリウム」と呼んでいる。アマチュア天文

  • 「戦場レベルのノイズキャンセリング」:携帯用ヘッドセット『Jawbone』新バージョン | WIRED VISION

    「戦場レベルのノイズキャンセリング」:携帯用ヘッドセット『Jawbone』新バージョン 2008年5月20日 IT コメント: トラックバック (0) Danny Dumas Photo by Jon Snyder for Wired.com(以下同様) 米Aliph社の「新しい」Jawbone 最初の『Jawbone』は2006年末に、すべての通話をより鮮明に、より聞こえやすくするノイズキャンセリング(雑音消去)機能を備えた、世界で最高の音質のBluetoothヘッドセットとして発売された。[Jawboneについての過去記事(日語版記事)によると、米Aliph社のノイズキャンセリング技術は、米国防高等研究計画庁(DARPA)のための研究成果。頬の振動を検知し、周囲の騒音を識別して取り除くなどした「戦場レベル」の技術という。] ただ、残念ながら(私も含め)多くの人たちは、このかさばるヘッ

  • 配送車「左折」を減らし、1万1400klの燃料を削減 | WIRED VISION

    配送車「左折」を減らし、1万1400klの燃料を削減 2008年1月15日 環境 コメント: トラックバック (2) Matthew Phenix Photo: UPS社 左折レーンで待機したり、左折の際に対向車がとぎれるのを待って停止しているのは、時間の浪費というだけでなく、危険でさえあるということは、誰でも知っているだろう[右側通行の米国では、左折は日での右折に相当する]。 物流大手米United Parcel Service of America(UPS)社は、運転手の配達ルートから左折を排除しようという非常に緻密な取り組みを行なっている。これについての、Joel Lovell氏による素晴らしい記事が、『New York Times Magazine』に掲載されている。 同社は「荷物の流れ」を管理するソフトウェア・プログラムを使用し、9万5000台の配送車両について配達順序を前もっ

    hdw
    hdw 2008/01/15
  • 「iPhone大幅値下げ」でApple社が犯した4つのミス | WIRED VISION

    iPhone大幅値下げ」でApple社が犯した4つのミス 2007年9月 7日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (2) Terrence Russell 2007年09月07日 誤解しないで欲しい――値下げはいいことだ。 だが、9月5日(米国時間)に米Apple社から発表された『iPhone』の200ドルの値下げは、すでにiPhoneを所有していた人々に衝撃を与えた。 ユーザーからの反感は強力で、Apple社のSteve Jobs最高経営責任者(CEO)は、その後自らの誤りを認めた。値下げ前にiPhoneを購入した人に、100ドルのギフトカードを提供する(英文記事)と約束したのだ。 今回のApple社の判断ミスは、次の4つにまとめられる。 1.気配りの欠如 大半の消費者は、製品のライフサイクルがどのように機能しているかわかっている――だが、現実を認めて、そのことを公然と気づか

  • 第10回 セカンドライフが「閑散としている」のはなぜか? 2 | WIRED VISION

    第10回 セカンドライフが「閑散としている」のはなぜか? 2 2007年8月 2日 ITメディア コメント: トラックバック (0) ■10-2. 「真性同期型アーキテクチャ」としてのセカンドライフ (1)から続く 前置きはこのくらいにしておきましょう。ここでは、上のようなセカンドライフ・バッシング・ブームに与するつもりも、あるいはセカンドライフ・ブームを援護射撃するつもりもありません。今回筆者が指摘してみたいのは、当のセカンドライフ・バッシングの根拠にもなっている、「セカンドライフが閑散としている」という事実認識それ自体が、実はそのアーキテクチャ特性によって生み出されやすいのではないか、ということです。シンプルにいえば、セカンドライフはその仕組み上、「閑散としている」ように見えやすいのではないかということ。これが主題になります。 どういうことでしょうか。そのことを考えるにあたって、前回ま

  • WIRED VISION / 日本人の本音が分かる、巨大掲示板『2ちゃんねる』

    人の音が分かる、巨大掲示板2ちゃんねる』 2007年5月10日 社会メディア コメント: トラックバック (1) Lisa Katayama 2007年05月10日 東京発――米Nike社は4月、渋谷のアップルストアの向かいに屋外広告を掲載した。この広告は、ブレーキのない競技用自転車を手にした若者たちの写真に「ブレーキなし。問題なし。」というコピーが書かれたものだった。 即座に、日で最大かつ最も有力なインターネット掲示板、『2ちゃんねる』の「自転車」板で猛烈な議論が始まった。掲示板のメンバーはすぐに、Nike社、警視庁、経済産業省などに対し、一斉に抗議の電話をかけ始めた。メンバーは関係者に対し、ブレーキのない自転車で下り坂を駆け下りることの危険性について懇切丁寧に説明した。48時間も経たないうちに、この広告は撤去された。 2ちゃんねるは、日的なインターネット上の現象だ。このサイ

    hdw
    hdw 2007/05/11
  • 1