タグ

2013年12月30日のブックマーク (5件)

  • 【第三回】現実って何だろう/Augmented Reality:シースルー型(前編) | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です,落合陽一です.名前の由来は陽(プラス)と一(マイナス)だそうで,電気が好きです.この連載は,落合が気に入ったコンピュータ系の最新の論文を紹介しつつ,そのバックグラウンドから説明していく連載です.TwitterかFacebookにコメントもらえるとその分やる気も増えていきます.(2014/1/21までTLとフィードを断っているのでご感想やご指摘はメール(ochyai@me.com)にください^^) また,ツイートやRTやシェアされると喜ぶし書き甲斐があります. さて今回はAugmented Realityのあれこれについて書こうと思います.(前編/後編に分かれていて,これは前編です.)Augmented Reality といわれるとみなさん何を思い浮かべますか? 直訳すると増加現実,拡張現実,強化現実? 略してAR.音楽をやっている方ならaugmented fifth(

    hecomi
    hecomi 2013/12/30
    プロジェクションマッピング編に引き続き、AR 編もある!AR の色んな概念や歴史背景が順を追って学べてスゴイ分かりやすいです。後編も楽しみ。
  • 【第一回】プロジェクションマッピングを追う(前編) | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です,落合陽一です.名前の由来は陽(プラス)と一(マイナス)だそうで,電気が好きです.この連載は,落合が気に入った最新の論文を紹介しつつ,そのバックグラウンドから説明していく連載です. 前回のものが第0回として,今回はプロジェクションマッピングのあれこれについて書こうと思います.(前編/後編に分かれています) 今回紹介したい論文,というよりは研究はこれ.(ペーパーじゃないので) プロジェクター72個!リアルな顔表情の研究.(SIGGRAPH 2013 e-tech より) An Autostereoscopic Projector Array Optimized for 3D Facial Display です.SIGGRAPH(SIGGRAPHとは世界最大のコンピュータグラフィクスの学会!みんな大好きピクサーとかも毎年だしてるよ^^この辺は前回のをご参考に)の大御所,光の

    hecomi
    hecomi 2013/12/30
    プロジェクションマッピングの歴史。ものすごい参考になる。
  • Oculus Riftを叩いてみた。:わっふるめーかーのブロマガ - ブロマガ

    はじめに新しい物好きのシステムエンジニアで、@waffle_makerと申します。 記事は、Oculus Rift Advent Calendar 2013の第29日目の記事となります。 Oculus Riftに恋をしてしまいまして、Advent Calendarは初挑戦なのですが、残り1席とのことで慌てて飛び込んでみた次第です。 色々と不慣れなところがあると思いますが、生暖かく見守っていただけたら幸いです。 やりたいことOculus Rift自体の説明については、他の方が散々書かれていると思います。 Oculus Rift向けのコンテンツを遊ぶ際には、現実世界の視界がほぼ無くなるため、NUI(ナチュラル・ユーザ・インターフェイス)と呼ばれる直感的な入力装置と組み合わせることを思い浮かべる方が多いと思います。 ※例えば、Razer Hydra、Microsoft Kinect、Novin

    Oculus Riftを叩いてみた。:わっふるめーかーのブロマガ - ブロマガ
    hecomi
    hecomi 2013/12/30
    @k0rin さんの首振りインターフェース(http://framesynthesis.jp/tech/2013/oculus-rift-gesture/)とかと併せて OVRDevice.GetGesture(...) みたいな感じで色々使えるとイイなぁ
  • テラシュールウェア [Unity]Unity公式テストフレームワーク、Unity Test Toolsの機能と使い方とか

    先日Unity公式のテストフレームワークが公開された。 Unity Test Tools 機能はUnit Test(単体テスト)とIntegration Test(統合テスト)の2種類で、Unit Testはメソッド単位の挙動の確認、Integration Testはアプリ挙動のテストを行える。 特にIntegration Testは実際にゲームを再生し値を検証するので、かなりそれっぽい挙動のテストが出来るかもしれない。(サンプルは玉を生成し接触判定云々のテストをしていた)   Unit Test Unit Testを行う場合、Editorフォルダ以下にテストコードを作成し、メニュー>Unity Test Tool>Unit Test RunnerからUnit Test Runnerを開き、緑色の三角ボタンを押してテストを行う。 その際、テストコードは以下のフォーマットで記述する。publ

    テラシュールウェア [Unity]Unity公式テストフレームワーク、Unity Test Toolsの機能と使い方とか
    hecomi
    hecomi 2013/12/30
    あとで試す
  • koa入門 - from scratch

    さて、2013年12月19日にkoaというフレームワークの0.1.0がリリースされ、Hackers Newsに乗り、それが話題になっています。 これまでNode.jsのWeb Application Frameworkとして最もメジャーなのはExpressだと思いますが、Expressの作者であるTJを筆頭にExpressチームがKoaを積極的にエンハンスし始めているため、今後のNode.jsのフレームワーク勢力図が変わる可能性があります。 作者のメッセージを引用すると Koa is a new web framework designed by the team behind Express, which aims to be a smaller, more expressive, and more robust foundation for web applications and A

    koa入門 - from scratch
    hecomi
    hecomi 2013/12/30
    generator の勉強のために express やめて使ってみよう