タグ

2016年9月24日のブックマーク (10件)

  • 歴史上最も多くの人間を殺している「蚊」のマラリアを根絶する「遺伝子組み換え蚊」問題まとめムービー

    蚊を媒介して年間2億人もの人々がマラリアに感染し、毎年50万人もの命を失われています。遺伝子工学によりマラリアに抵抗を持つ「遺伝子組み換え蚊」がすでに創られており、人造の遺伝子を確実に遺伝させる技術も確立されているのですが、一度実行すれば元に戻すことはできないほど自然に変更を加えることから、いまだ実用化には至っていません。そんな遺伝子組み換え蚊の詳細がイラスト&日語訳付きで理解できるムービーが公開されています。 How To Eradicate One Of Our Deadliest Enemies – Gene Drive & Malaria - YouTube もし遺伝子工学によって最も危険な怪物を倒すことができたとしたら? 歴史上最も多く人間を殺している恐ろしい怪物は「蚊」と知られています。 蚊はデング熱・ジカ熱・黄熱や…… マラリアを媒介します。 マラリアは歴史上最悪の殺し屋と

    歴史上最も多くの人間を殺している「蚊」のマラリアを根絶する「遺伝子組み換え蚊」問題まとめムービー
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    蚊は本当にこれから何とかして行かないといけないよね。
  • 最近の音楽界のキラキラネーム化についていけない - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    海外に住んでいて疎くなるもの。 それは芸能情報。 いま日で何が流行ってるとか、全然分からないです。 お笑いとか、音楽とか。 お笑いの流行りはまだ分かりやすい とは言ってもお笑いは、何が流行っているのかはまだ分かりやすいです。 海外在住者の私が日でのお笑いの流行をキャッチするためにしていることは、全部で2パターン。 パターン1:一時帰省中にテレビで 私は年に1回、それも年末年始に日に帰省することが多いのですが お笑いに関しては年始のお笑い特番で、去年はやったネタの復習と今年はやりそうなネタの予習をするのが近年の習慣となっています。 日エレキテル連合は、そのパターンで乗り切りました。 彼女たちは2014年にブレイクしましたね。 たしかナイナイの「おもしろ荘」で出てたんだと思います。 元旦に、「笑ってはいけない~」の後にやるやつ。 いつも大体流れで見るんですが 「おもしろ荘」はすごい。

    最近の音楽界のキラキラネーム化についていけない - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    確かに知らないと読めない。AAAあたりから増えたような。
  • ブログ飯が食えるようになっちまった。 - キリスタ

    困った時のアレコレ投稿。ども、桐生です。 今月の収益が未確定ながら20万円を突破!最近の日のブログ収益は安定して1万円を超えております。 こうなってくると目標に掲げた年内50万円の目標が俄然現実味を帯びてきますが、更新は滞り気味。ああ、タイピングが遅い。 メルカリブログの今月のアクセス数はすでに余裕の50万PV超えなので、偉そうに講釈たれたい気持ちも無くはないのですが、SEO対策だのなんだのの専門知識も持ち合わせていないので書くことなくて困ってます。 「私の戦闘力(PV数)は53万です。」タイミング逃した問題。 すんごいどーでもいい話なんですが、ドラゴンボール世代の私としてはこの台詞を一度使ってみたかったんですね。けどいつの間にか超えててスクショ撮るタイミングを逃したとういただそれだけのお話。 ブログの成果は半年後にやってくる問題 今月で7ヶ月目のブログ生活になりますが、初月の3月に書いた

    ブログ飯が食えるようになっちまった。 - キリスタ
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    彼女、単純だな。
  • ブコメってかなり暴言吐いても反論返ってこないよね

    システム的にやりづらいから、ほとんどやる人がいないってだけの話だけど。 時々、こんなこと書いて怒られなくていいのかな…と思うことはある。

    ブコメってかなり暴言吐いても反論返ってこないよね
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    それが特徴なのかもね
  • 女友達が「なんで男はみんな浮気するの?」と言っていたので

    男と別れたばかりの女友達が酔っ払って 「なんで男はみんな浮気するんだ!死ね!」 とかくだまいているのを聞くと、 「俺はしたことないし、絶対しないよ」 と言い返したくなるけど、 なんか口説いている雰囲気になってしまいそうなので止めて、 ひたすら、愚痴を聞くに徹する。 また、いい出会いが見つからない女友達が酔っ払って 「どうして男はエロい目でしか女を見ないんだ!死ね!」 と吠えているのを聞くと、 「俺も一応男なんだけどさ」 と皮肉を言いたくもなるけど、 「そうだったな!じゃあ一発やるか!責任とれよ!」 という流れに勢いで持ってかれかねないので止めて、 ひたすら、ふーん困ったねぇなどと無難なあいづちを打つに徹する。 しばらく経ち、突然誰かと結婚が決まった女友達が酔っ払う前に 「増田くん、あたし結婚するんだからね。もう二人で飲めなくなるよ」 と、少しなじる口調で言っているのを聞いても いまさら自分

    女友達が「なんで男はみんな浮気するの?」と言っていたので
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    なんかいろいろ上手くすり抜けて生きてるってかんじだね。
  • 個人飲食店だけど、2回目でバイト求人募集の広告に成功した

    地方に飲店2つ出してる自営業者のものです。 バイトがなかなか集まらなくて、B5サイズで表側が広告、裏側が履歴書のパターンの広告を出した。 ただ前回出したときは面接に一人しか応募がなかった。 今回は履歴書の志望動機をチェックシート方式で極力書かせないようした。 そしたら不思議。1回目→3人→20人と大幅増。 世の中は単純な仕組みで動いてることを確信した。皆も良ければ真似してくれたまえ。 追記:当は飲店なんてやってないただの無職だよ。 今朝、表が広告で裏が履歴書のチラシ見て応募しようと思ったら、 志望動機書くのめんどくさかったから、適当に話を創作したんよ。嘘ついてごめんよ。

    個人飲食店だけど、2回目でバイト求人募集の広告に成功した
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    最近は飲食のバイト、人気ないみたいだしね。求人にも工夫が必要なんだろうね。
  • 妹の結婚式で圧倒された

    披露宴の最後の方で「母への手紙」ってあるじゃん。 号泣イベントだと思うけど、自分の披露宴含め泣いたことなかったけど、妹の「母への手紙」で号泣した。 素直でストレートで「それ言っていいの!?」っていう内容に。 「私はお姉ちゃんと比べて出来の悪い子でした、大学も行かず彼氏も作らず」 これは母の言葉だろう。そういう事をいう人だ。でも若干母親disになっちゃってない? 「フリーターになった時に『就職しろ!』と叱咤激励してくれたおかげで…」 結構黒歴史だと思ってたし、プロフィール紹介でも避けてくれていた部分だけど、言ってOKなのね。 こんなスタートで、全部が音っぽくて、色々と思い当たる節もあって、胸に迫る内容だった。 父が亡くなって、最近母に彼氏が出来て第二の人生をスタートしているけど、 その辺にも言及してた。 自分にはとても作れない内容だった。 自分の披露宴では、まず普段呼んでる「パパ・ママ」は

    妹の結婚式で圧倒された
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    なんかぐっときてしまった。
  • 【千円でべろべろ】東京でセンベロできる立ち飲み居酒屋おすすめ20選 | 東京居酒屋ガイド

    【千円でべろべろ】東京でセンベロできる立ち飲み居酒屋おすすめ20選 お財布の中身を気にしなくても、千円あれば満足できる東京のセンベロな立ち飲み屋を集めてみました。揚げ物がおすすめなお店、お刺身がおいしいお店とお店のこだわりやおすすめポイントは様々です。懐かしの昭和な雰囲気の店内で、昔無邪気に遊んだあの頃の楽しさを思い出しながら、仲間とワイワイお酒をたしなみましょう。

    【千円でべろべろ】東京でセンベロできる立ち飲み居酒屋おすすめ20選 | 東京居酒屋ガイド
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    いいね。行ってみたい。
  • フィンランドの図書館では本を借りると作家に印税が入るし作家活動には補助金も出る!

    駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo フィンランドの図書館を一冊借りると、作家に約15円の印税が入るよ。財源は政府のお金で今年の予算は820万ユーロ。来年はもっと増える予定。作家活動には、申請して認められると1人7000ユーロの補助金が貰えて、今年の政府の予算は260万ユーロ 2016-09-23 11:11:28 駐日フィンランド大使館 @FinEmbTokyo ちなみに作家におりる補助金で7000ユーロはあくまでも平均金額で、申請してももらえないことも。この制度は画家などの芸術家にもあり、高い教育文化レベルを維持するため。図書館での貸出しで作家に印税が支払われる制度は法律で決められていて、作家は図書館を置くことを拒否できない。 2016-09-23 11:47:09

    フィンランドの図書館では本を借りると作家に印税が入るし作家活動には補助金も出る!
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    素晴らしい制度。みんながハッピーになるね。
  • 「息子の初体験は私が!」暴走する“ムスコン”母はなぜ生まれる

    母親にとって、同じ子どもでも、娘と違って息子は特別な異性の存在なのかもしれない。だが、それは行き過ぎると子どもへの愛着ではなく、心理的、性的な虐待へと繋がる歪んだ愛情表現となる。そんな息子を溺愛してやまない「ムスコン(息子コンプレックス)」母の存在が近頃、目立ってきた。 このムスコンとは、子どもが母親に強い愛情を持つ「マザコン」、姉や妹の場合だと「シスコン」という言葉から派生した造語だそうだ。その発祥はフジテレビ系の情報番組からだという。 東京都に住むアイコさん(38)もそんな「ムスコン母」のひとりだ。6歳の娘と4歳の息子、2人の子を持つ母親でもあるアイコさんは、10歳年上の夫とは最初の子である娘の出産以来、ずっとセックスレスの状態が続いている。息子は不妊治療の末、体外受精で授かった。夫とはセックスをしたくなかったための選択だ。決して健全な夫婦関係とは言えないが、家族仲はとてもいいという。

    「息子の初体験は私が!」暴走する“ムスコン”母はなぜ生まれる
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/09/24
    家庭の問題って根深くて難しいな。