タグ

2009年12月28日のブックマーク (8件)

  • 「ホームレス支援」という差別 - 麻布論壇 〜はてな支所〜

    ホームレスの話は、いささか時代遅れな感じがするんだけども、いろんな事があるんで引き続き。 ハウスレスとホームレス。 きっと、まじめで左翼な方々には当然の話で俺なんかに指摘されるまでのことはないとおもうんだけど、「ホームレス」っていう言葉の定義がきっちりしてないような気がする。なんか「野宿者一般」を十把一絡げにホームレスだと思おうとしていると、ちょっとアレだとおもう。 どっかのコメント欄にも書いた記憶があるんだけども、野宿してるけど高収入って奴らは結構いる。年収六百万以上稼いでいて、公園で生活してる奴なんてざらにいる。 そこらへんのIT土方よりも全然まし。みた事もないような工事用機器をどっかに保管しておいて、高いスキルの求められる土木作業現場なんかに稼ぎにいって、ちゃんと郵便貯金して、毎晩客単価五千円ほどの居酒屋で飲みいして、サウナいって、寝るのは公園って生活を続けてる人を、俺みたいな1年

    「ホームレス支援」という差別 - 麻布論壇 〜はてな支所〜
    heis101
    heis101 2009/12/28
    「でもね、人間、ある閾値を超えたらこれぐらいなんもかんも面倒くさくなる。」
  • パワポ不況 - 麻布論壇

    ブクマにも書いたけど、こっちで補足。 ディリーポータルZ:東京の看板が、白かった 確かに、景況感が冷え込んでいるために広告業界はどこもかしこも痛い目にあってる。白い看板がふえたのも、単純に考えると、「不況の影響で企業が広告予算を減らしているから」とも言えなくない。 でもねぇ。 リーマン的な発想からいうと、これ、予算「額」のせいじゃない。 リーマン諸氏には御共感いただけるとおもうが、もし諸氏が、社内の広報部等にいて、新しい広告の企画を社内で通そうとしたとき、いまどき、「屋外看板だしましょう!」的な企画書書く? おそらく、「WEBにバナーだしましょう」「Yahooのトップページの一区画をN万円で買いましょう」とかいう企画書を書くんじゃね? そっちのほうが、通り易いし、だいいち、書き易いでしょ。パワポでどんな絵をかけばいいかもすぐに頭に浮かぶ。 以上は、ブクマにも書いた事。以下が補足。 直感と肌

    パワポ不況 - 麻布論壇
    heis101
    heis101 2009/12/28
    「冷静に周りの企画書みてみ。「パワポで書き易い/パワポで表現し易い」ラインに企画のレベルが小さく纏まってるような気がしねぇ?」」
  • id:jkondo - jkondo - はてなハイク 世の中はパワーポイントで動き始め、エクセルで管理されている

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    heis101
    heis101 2009/12/28
    「世の中はパワーポイントで動き始め、エクセルで管理されている 」
  • ◆第13 ナチスドイツの経済政策について

    ヒトラーの経済政策は国が公共投資を始めとする有効需要を生み出すというケインズ政策だった。しかし、一般に景気拡大期となると、通貨発行量が増大するので、通貨価値の下落、いわゆるインフレが発生するのものだが、ドイツ国立銀行総裁と経済相を兼任したヒャルマー・シャハトはインフレを抑えて好況を実現し、あふれかえっていた失業者を激減させたために「マルクの魔術師」といわれた。インフレなき好況というのは、理想の経済状況と言える。公共投資で有名な例は、アウトバーン(高速道路)です。ただし、このアウトバーン建設については、当時の自動車普及率を考えると不要の物という意見もあるが、飛行機の滑走路として使用したり兵員や物資の移動といった軍事的利用の側面から見れば必ずしも不要とは言い切れない。 この公共工事を行うためには巨額の資金が必要だったが、この財源は適正な財政規模を遙かに上回る巨額の赤字国債でまかなった。しかしこ

    heis101
    heis101 2009/12/28
    「この手形は、一種の国債による方式での通貨増発を伴わないので、インフレの心配がないものだが、事実上の偽装国債」
  • 困るのはあんたなんだよ 負けまいとする心でしょう!

    「あんたが勉強しなくたって、お母さんは困らないんだよ。 困るのはあんたなんだよ。」 なんて、つい子どもに言ってしまうお母さんがけっこうおられる。 これは正直よくないと思う。 こう言われて、子どもは「自分が困るのか!じゃあ勉強しないと!」と思うだろうか。 普通思わない。 「じゃあお母さんが怒る必要ないじゃん」とか 「オレは別に困んないから勉強しなくてもいいな」と思うことのほうが多い。 「お母さんは困らないんだよ」と言うとき、当にそう思っているだろうか? 「あそこの家の子どもは勉強ができない」と思われることを気にしていないか? 「おたくはお子さんが優秀でうらやましいですね」と言われることを望んでいないか? 子どもはそういう大人の利害関係を敏感に察知する。 それならばいっそ、 「あなたの成績が上がることでお母さんはこんなに嬉しいんだよ」 っていうことを、積極的に伝えればいい。 テストの点数が上

    heis101
    heis101 2009/12/28
    「「お母さんは困らないんだよ」と言うとき、本当にそう思っているだろうか? 子どもは大人の利害関係を敏感に察知する。」「自分のために頑張れない子が、他人のためなら頑張れるということも、意外によくある」
  • 暴力的表現の規制より、利用時間帯の規制を! 負けまいとする心でしょう!

    勉強ができない子には、勉強法以前に生活スタイルの改善を要する子が多い。 最近特に気になっているのは、小中学生で、 指導の際いつも眠そうにしている子が、無視できない割合でいること。 説明が長い、わかりにくいというようなことが原因であれば、 教師の側にも改善の余地があるが、1人で問題を解かせている間に ウトウトしてヘビを描きだすのだから、完全な睡眠不足であって、 教師にはその場でどうすることもできない。 小中学生のうちから勉強中の居眠りグセがついてしまうのは、 これは非常によくない。 特に、1対1での指導中にウトウトしてしまうというのはかなりの重症。 1対1で起きていられない生徒が、学校の集団授業で起きていられるとは思えない。 学校の授業でちゃんと起きていられないことが数回続くと、 今いったい何を勉強しているのか、わからなくのはあっという間である。 眠そうな生徒をその場でいくら叱咤したところで

    heis101
    heis101 2009/12/28
    「「電気は消してるみたいですけど、その後どうしているものか…。」「携帯電話でのメールやSNS。DS、PSPといった携帯ゲーム機。いまや子供の娯楽世界は、消灯後の布団の中にまで入り込んでいる」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    heis101
    heis101 2009/12/28
    「ほんと、無理あるんですよ。そんで、そのなかでも根本的な問題として、俺は過当競争と、オーナー候補者への初期教育の不充分さ、というのを挙げてみました、という話です。」
  • 父の一言 - Chikirinの日記

    ちきりんが“社会派”になったきっかけ、正確には「社会派だとわかったきっかけ」が一枚の葉書だった、という話はずいぶん前に書きました。 →「ちきりんが社会派になったきっかけ」 同じような体験で、もうひとつ別のことも思い出しました。小さい頃、と言っても小学校の高学年の頃。 私はあまり記憶力がよくなく、小さい頃の話はあまり覚えてないのですが、この体験は当時の父の口調が頭の中でそのまま響くくらいクリアに思い出せます。 それくらい衝撃だったし、人生が変わるきっかけになった体験だからでしょう。 それは 1月。成人式についての記事が新聞に載ってました。 当時の私は毎日 2,3 時間かけて新聞を隅から隅まで読むような子供だったので、その日も成人式の記事を熱心に読んでいたら、横から父親がのぞき込んで、こう言ったのです。 「成人式なんか意味ないで。そんなもん選挙運動やからな」 その時の父親の口調をそのまま再現で

    父の一言 - Chikirinの日記
    heis101
    heis101 2009/12/28
    ww「新聞には「成人式と選挙の隠れた関係」なんてなんも書いてない。本も(当時は)よく読んでたけど、書いてない。ものすごい「だまされた」感がありました」