タグ

2010年11月7日のブックマーク (34件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「昨日モンペを見て思ったのですが、馬鹿でもいいからズレてない健全な子供に育てるってのはすげー難しい事なんでしょうね。」
  • パチンコってなんであんな人気あんの?

    パチンコがお上のお目こぼしになっている理由はまだ調べもつきそうだけど、なぜあんなに人気があるかまでは実はカジノがないとわからない。手に届くギャンブルがそれしかなくてやっているのか、それともあえてパチンコを選んでいるのか

    パチンコってなんであんな人気あんの?
    heis101
    heis101 2010/11/07
  • http://twitter.com/itobun/status/1255989013643264

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「計算できている人はだいたい数百人に一人くらいですね。数字的に考えてないにしても感覚的に「さほど負けない感じ」を感じているから安心してお金を使えるんです」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    heis101
    heis101 2010/11/07
    no.3
  • Amazon.co.jp: 私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか ~地下鉄サリン事件から15年目の告白~: 松本聡香: 本

    Amazon.co.jp: 私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか ~地下鉄サリン事件から15年目の告白~: 松本聡香: 本
    heis101
    heis101 2010/11/07
  • 長大語 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2010年10月) 雑多な内容を羅列した節があります。(2016年2月) 出典検索?: "長大語" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL アクロニムとして作られた造語の正式名は長大なものであることがある。一例として、アクロニムである米国愛国者法(USA PATRIOT Act)の正式名は、Uniting and Strengthening America by Providing Appropriate Tools Required to Intercept and Obstruct Terrorism Act(テロリズムの阻止と回避

    長大語 - Wikipedia
  • [記]『すごい会議−短期間で会社が劇的に変わる!』大橋 禅太郎(大和書房)

    [記]『すごい会議−短期間で会社が劇的に変わる!』大橋 禅太郎(大和書房)
  • 運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則 - リチャード ワイズマン

    運のいい人、悪い人―運を鍛える四つの法則 - リチャード ワイズマン
  • Amazon.co.jp: はじめてのGTD ストレスフリーの整理術: デビッド・アレン (著), 田口元 (読み手), 田口元 (監修): 本

    Amazon.co.jp: はじめてのGTD ストレスフリーの整理術: デビッド・アレン (著), 田口元 (読み手), 田口元 (監修): 本
  • 人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ|デジタルマガジン

    最新のiOSへのアップデートは、パソコンを持っていなくてもiPhone体だけで行うことができます。このページではその方法を画像付きで紹介しています。 iOSを更新する必要があるときは、『設定』アプリに「1」という数字の赤いバッジが表示されています。 このバッジが表示されているときは更新できる最新のiOSが存在します。 設定アプリからiOSをアップデートする まず、『設定』アプリをタップして起動します。 そして【一般】→【ソフトウェアアップデート】をタップします。 最新のiOSをダウンロード&インストールする 次に、【ソフトウェアアップデート】画面を下にスクロールして、【ダウンロードとインストール】という青いテキストをタップします。 するとパスコードを要求されるため、iPhoneに設定している4桁 or 6桁のパスコードを入力します。 パスコードの入力がおわると利用規約が表示されます。 最

    人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ|デジタルマガジン
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「良い本の条件はたった1つです。最初の章を読んで、「これで行動が変わるかも」と期待させてくれる本。」「おじいちゃんは写真が1枚残ってるからカッコイイと思うんです。」
  • 人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ - 6 ページ

    7.GTD(Getting Things Done)を身につけよう このGTDとはすごくわかりにくい概念であるため、「やり方はを読んで欲しい」と田口さんは語っている。しかし、それでは元も子もないので、田口さんはGTDとはこのような概念であると説明してくれた。 気になること、 すべてを、 頭の外で、 もう気にならないかたちで、 最新を保ちながら管理する。 頭の中で気になることが、すべて頭の外でもう気にならないかたちで最新に保たれている状態が、GTDができている状態だという。田口さんは「皆さんのストレスのほとんどは、やりかけの仕事からきています」と語る。そのやりかけの仕事を頭から追い出すためには、望むべき結果を定義し、そのためのアクションを考える必要があるという。 例えばToDoリストにやりかけの仕事を書く人がいるが、これでは書いたことにならないと田口さんは語る。よくある目標として「痩せる」

    人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ - 6 ページ
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「GTD: 気になること、すべてを、頭の外で、もう気にならないかたちで、最新を保ちながら管理する。」「皆さんのストレスのほとんどは、やりかけの仕事からきています」
  • 人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ - 5 ページ

    6.なるべく早い段階で企業と何かをやろう ほかのブログより一歩前に出るためにはどうすれば良いだろうか? 友達やブロガー同士で集まり、メディアを作ったりすることは誰にでもできることだ。さらに上を目指したければ企業や有名人に提案し、何かを一緒にすることが重要だ田口さんは語る。 そのためには、自分に価値がないといけない。田口さんの場合は“○○会議シリーズ”というイベントをやっていたのが価値になった。ブロガーを集めたイベントをやっているうちに、「スポンサーしますよ」という企業が現れたのだ。 それからは「あの企業がやっているならウチも」というほかの企業が現れ、どんどん連鎖していったという。田口さんの場合はブロガー、つまり情報発信力を持っている人を集められる力が価値となったわけだ。 だが、その力だけならほかのブロガーにも持っている人はいるだろう。では、田口さんはどこが違ったのだろうか? 田口さんは「ボ

    人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ - 5 ページ
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「さらに上を目指したければ企業や有名人に提案し、何かを一緒にすることが重要だ田口さんは語る。」
  • 人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ - 4 ページ

    4.情報収集はそれをアウトプットしてこそ情報収集になる 田口さんは、情報収集のやり方で気をつけていることがあるという。多くの情報が流れている今の世の中では、その情報に押しつぶされている人々がたくさんいる。当の情報収集とは何だろうか? 田口さんは、「アウトプットがあるインプットがインプット。アウトプットがないインプットはインプットではない」と語る。そのためには、アウトプットする場が必要だ。それがブログであり、そして、そこに使えるかどうかを判断材料にするのが正常な思考法なのだという。 また、田口さんが親しくしている有名な経営コンサルティングの人は「質問をすると情報量が2倍になる」と田口さんに教えてくれたそうだ。これは、さらなる情報を獲得する方法になると田口さんは語る。 問題は、そういった情報の引き出し方だ。インターネットで手に入れられる情報はほかと差がなく、限られている。誰も知らない裏の情報

    人気ブログ『百式』を運営する田口元さんが語るセルフブランディングセミナーの内容全部まとめ - 4 ページ
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「アウトプットがないインプットはインプットではない」「質問をすると情報量が2倍に」「1週間毎日1人は知らない人に話しかけることで、ビックリするぐらい運が良くなる」
  • プライバシーポリシー | デジタルマガジン

    私たちについて 私たちのサイトアドレスは http://digimaga.net です。 このサイトが収集する個人データと収集の理由 コメント 訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。 メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。同サービスのプライバシーポリシーは https://automattic.com/privacy/ にあります。コメントが承認されると、プロフィール画像がコメントとともに一般公開されます。 メディア サイトに画像をアップロードする際、位置情報 (EXIF GPS) を含む画像をアップロードす

    プライバシーポリシー | デジタルマガジン
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「いったいどういう人だと次に会いたくなるのだろうか?」
  • 「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました

    「どうもーはじめまして」 「はじめまして」 「今日は、生きる目的というインタビューです!あなたの生きる目的はなんですか?」 「目的、ですよね」 「そうそう。何のために生きるとか、生きがいとか、これがあるから生きているとか、漠然としていてもいいです」 「そのテーマなんですけど、それを聞いたときからよく考えてみたんです」 「そんな難しく考えなくていいよ?簡単に、生きていてこれが楽しいとか そんなでもいいから」 「はい」 「では、あなたが生きる目的はなんですか?」 「恐怖です。」 「恐怖?」 「そう、恐怖です。」 「生きる目的が恐怖?」 「はい」 「どういうこと?」 「はい、私の人生を振り返ってみると、私の行動原理が全てにおいて、恐怖を根底においていました。ですから「生きる理由は?」と聞かれたら 「恐いから」としか答えようがありません。恐いから。 恐さからの退き。恐怖からの脱却。恐れからの逃げ。

    「生きる目的は何ですか?」というインタビューを受けました
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「つまり、私は生きたいという意思を働かせて生きているわけではなく、腹が減れば食事をとり、眠くなれば睡眠をとり、体を動かしたければ運動をし、ただなんとなく自然に生きているのです。」
  • kaitosterのブックマーク / 2010年11月6日 - はてなブックマーク

    楽天Amazonに対抗して送料無料  ほーいいね 楽天でもたまに見てやるぐらいのことはしてやろう アマゾンで買うけどね ●【2次元】異世界の画像貼って!  週末にいやな写真みせるんじゃねーよボケッ ●楽天Amazonに対抗して送料無料  情弱だった頃 フリーメールじゃなくいつも使ってるアドレスを 使ってしまってから楽天は使わないことに決めた ●楽天Amazonに対抗して送料無料  Amazonのほうが割引率高いイメージ。ポイントを計算に入れても。 Amazon見て楽天見てAmazonで買うことが多い。ときどきAmazonよりも楽天ブックスよりも安い店が楽天内にあ ●昔のジャンプは絶望的な敵多杉、フリーザ、志々雄、聞仲、ミストバーン…  遊戯王ではペガサス戦が一番の難関 こんなんどうやって勝つんだよ・・・と思った 逆に海馬と闘うと安心 ●大学生がもってる透明なケースみた

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「ドラゴン桜の作者が無職男は公務員女と結婚して主夫になろうというマンガ連載したけど、即効終わったんだよな・・・。すごい苦情が殺到したと思われる」
  • 公務員の嫁のところへ婿入りしたんだが主夫大変過ぎワロタ : はれぞう

  • 心理学者が語る「人間は本当に合理的なのか?」の考察

    渡邊芳之 @ynabe39 人間は感情的で不合理な存在,なんてことはなくて,単に経済学の方法が個人レベルの文脈依存な合理性を検出できないだけだと思う。感情だって適応の機能として進化したものなんだから何らかの意味で合理的であるはず。 渡邊芳之 @ynabe39 そこで経済学者は「個人的で文脈依存なものなど合理性ではない」という。経済学者のみている合理性とは「進化や発生ほどマクロではなく」「個人ほどミクロではない」中くらいの合理性であって,かつ経済学の方法によって観察可能なものだけであるらしい。 御子神 @mikogami22 経済学は強引だから。最近は行動経済学(というか心理学の応用)でなんとか命脈を保っている気がしてならない。 RT @ynabe39: 「他者からは理解できない、あるいは理解しにくい個人的な合理性が個人ごとに並立しうる」と主張して経済学者の総スカンをくらったことがある。

    心理学者が語る「人間は本当に合理的なのか?」の考察
    heis101
    heis101 2010/11/07
  • http://twitter.com/ynabe39/status/29252971469

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「経済学者のみている合理性とは「進化や発生ほどマクロではなく」「個人ほどミクロではない」中くらいの合理性であって,かつ経済学の方法によって観察可能なものだけであるらしい。」
  • http://twitter.com/ynabe39/status/29253620452

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「行動経済学は「経済学者が仮定するような合理性では経済行動が説明できない」ことを示しただけで,個人が不合理な(自分の適応や生存に不利な)選択をしていることがわかったわけではないですよ。」
  • 「尖閣ビデオ流出は違法かどうかをちょっと法律に詳しい人が語る 」のコメントまとめ

    ゆうれい3号/難民 @Noname_yu0 なるほど確かに内部告発だと考えれば何も問題はないのかっていうか話してる相手が恥ずかしすぎるんだが・・・w @shizuocha ちょうどいいところに。読む読む RT @hi_kmd: 「尖閣ビデオ流 出は違法かど http://togetter.com/li/66123 @arareya_konko 頭が痛くなってきた。なんど読んでも内部告発になる理由と保護対象になる理由が分からない。 Togetter - 「尖閣ビデオ流出は違法かどうかをちょっと法律に詳しい人が語る」 http://t.co/xqZqxxQ via @togetter_jp

    「尖閣ビデオ流出は違法かどうかをちょっと法律に詳しい人が語る 」のコメントまとめ
    heis101
    heis101 2010/11/07
    no.2
  • 渡邊芳之氏尖閣ビデオ流出から日本の近現代史について語る

    渡邊芳之 @ynabe39 海保が組織的に出してるなんてことになると政府が「軍」を統制できてないわけで中国も日も同じということになる。ついに「次の戦前」が始まったんだなあ。 ガッツ星人 @Gattsu_Seijin シビリアンコントロールが・・・私の地球侵略計画も変更せざるを得ないのかなと思っています。 RT @ynabe39 海保が組織的に出してるなんてことになると政府が「軍」を統制できてないわけで中国も日も同じということになる。ついに「次の戦前」が始まったんだなあ 流人光宏 見習い竹剣士 @lightningmitchy 政府というか、与党内部手動のリークの可能性とかも疑りたくなりますw RT @ynabe39: 海保が組織的に出してるなんてことになると政府が「軍」を統制できてないわけで中国も日も同じということになる。ついに「次の戦前」が始まったんだなあ。

    渡邊芳之氏尖閣ビデオ流出から日本の近現代史について語る
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「海保が組織的に出してるなんてことになると政府が「軍」を統制できてないわけで中国も日本も同じということになる。ついに「次の戦前」が始まったんだなあ。」
  • http://b.hatena.ne.jp/Solven/20101106

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「革命無罪」
  • kenokabe氏がHisamaTomoki氏に「法律の専門家でもない個人による法案件についての断言は、まったく信用に値しない。」とコメント。

    @kenokabe TW拝見してると、民主主義に反する、法治主義の自殺だと書いておられますが、具体的にどういう要件で、その判断は確定事項である、つまり議論の余地はないとお考えですか? @HisamaTomoki @kenokabe つまりね、「法律で決められた手続きを政府の中の人が無視」とかTWされるが、それなんの法律のなんの手続きなんか、僕にはさっぱり理解できない。わかってTWされてるのか、それともなんかぼんやり雰囲気で主張されてるのかどっちでしょうか? @HisamaTomoki

    kenokabe氏がHisamaTomoki氏に「法律の専門家でもない個人による法案件についての断言は、まったく信用に値しない。」とコメント。
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「~に該当する可能性がある」の省略があると捉えるかどうか。それだけの事に見える。h氏が取る知識獲得のための手続きに誠実さはあるかという、本題から一歩退いた事柄が主題化することで元々の論点が擾乱されてる
  • 外国語論文の註で日本語研究をどうやって表記するか。

    @vnharuka @r_tkhsh @saisenreiha 日の研究を挙げる場合は、注に原文の該当箇所を翻訳して載せた方がいいと思います。あと、論文や雑誌のタイトルを英語ドイツ語で載せるのに加え、日語のタイトルはアルファベットで書くのですが、書き方は日学の雑誌に従うのが普通のようです。

    外国語論文の註で日本語研究をどうやって表記するか。
    heis101
    heis101 2010/11/07
  • ビギナーのための図書館で調べものチートシート

    予備調査 1. 主題についての概観を得る。 (1)百科事典 ・Yahoo!百科事典(『日大百科全書』小学館がベース) http://100.yahoo.co.jp/ ・ネットで百科@Home(『世界大百科事典』平凡社がベース) http://www.mypaedia.jp/netencyhome/ ・辞典横断検索 Metapedia(ウィキペディア日語版、エンカルタ百科事典ダイジェスト(MSN)、kotobankを含む551サイトの辞書・辞典・用語集を一括検索) http://metapedia.jp/ (有料) ・ジャパンナレッジ(日大百科全書、日国語大辞典、国史大辞典、日歴史地名大系、日人名大辞典、集英社世界文学大事典、東洋文庫、新編 日古典文学全集など) http://www.japanknowledge.com ・ブリタニカ・オンライン・ジャパン(ブリタニカ国際大百科

    ビギナーのための図書館で調べものチートシート
  • 英文法道場:プチ鬱が治癒して

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「プチ鬱病は以前は治るまでに2~3日かかることがあったが1日で全快するまでに進化したのは、鬱のままでは辛くて生きられないので少しでも早く立ち直りたいという願望がいっそう強くなっているためであるに違いない」
  • Tumblr

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「30代が萌え系の作品を読むというのは昼間疲れて帰ってきて甘いものを食べるような感覚」「10代とかもっと若い人はライトノベルのような物語的な方向に行く。つまり、年齢が上がると何も起こらない話の方が」
  • 尖閣ビデオ流出・もうひとつのナイスな意義 - Chikirinの日記

    尖閣諸島沖での巡視船と中国漁船の衝突ビデオが youtube に投稿され大騒ぎになっています。 これに関してちきりんが「これは大きな意味があるよね」と思ったのは、下記の話。 まずは 11月 5日の朝日新聞夕刊社会面( 12面)に載った記事の抜粋をご覧ください。 「ユーチューブ」には、無料の会員登録をすれば、誰でも簡単に動画を投稿できる。 会員登録するには、(1) Eメールアドレス (2) 住んでいる国や地域名 (3) 生年月日 (4) 性別-の4項目を入力する必要があるが、免許書やクレジットカードを使った人確認の手続きはなく、申告した生年月日や性別が当かどうかも確認されない。 Eメールアドレスも、いまではインターネット上で個人情報なしで簡単に取得できる。 まるで「 youtube の使い方の説明書」みたいな記事でしょ。この文章の後にも、利用規約の内容やサーバーがアメリカにあること、警察

    尖閣ビデオ流出・もうひとつのナイスな意義 - Chikirinの日記
    heis101
    heis101 2010/11/07
    「中国政府と確執を続けるグーグルにとって、You Tubeに中国関連の価値ある映像が投稿される意義は斯くも重要です。」「ネットメディアが既存メディアに「無料で宣伝してもらう」ことが可能になる」
  • なぜ「仕事がない」のか - モジログ

    仕事がない」と文句を言っている人は、経営者をワルモノ扱いする人と重なっているところがあると思う。 「仕事がない」理由のひとつは、日では経営者がワルモノ扱いされがちなので、経営者がやる気をなくしたり、起業しようと思う人が少ないからだろう。 仕事を作るのは経営者である。仕事が欲しいなら、仕事を作ってくれる経営者に敬意を払ったり、むしろ自分が経営者になって仕事を作ろう、というふうに考えるべきではないか。 「仕事がない」と文句を言いながら、経営者をワルモノ扱いするというのは、矛盾している。ワルモノではない経営者がいるのなら、その経営者の会社に行けばいいのだし、経営者が全員ワルモノなのであれば、自分がワルモノでない経営者になればいい。 仕事とは、いわば「自分経営」である。労働者だって、カネと引き換えに何らかの価値を提供している。それはまさに「経営」なのであって、その意味では誰もが経営者なのだ。だ

    heis101
    heis101 2010/11/07
    経営者の資質を開花させるような施策と、従業員として社是に従順な人間を増やす施策を両立させるのが難しい。
  • 荒れた学校を放っておいてよいのか 国民よ - 公立学校の真実

    ★★★公立中学校の退職者が志を立てて進む。在職していたころから少しずつ行っていた賃貸業で、家賃収入年500万までいった。公認心理師も取得した。これからどう生きるか。志と退職者の実践をつづるブログ。 ある中学校へ美術の講師が赴任した時、すでに授業は崩壊状態だった。いわゆる無法地帯だ。そこで管理職に指導法を訪ねることにした。すると返ってきた答えが、「指示はしてくれ、後はそこにいてくれるだけでいい」というようなものだった。ただし、危険な道具はすべて管理室に直しておいてくれと言われた。 荒れた学校の指導とはこのようなものかと少し驚かされたが、いたたまれない様子が目に浮かび、そう答えた管理職を批判することもしなかった。 その講師は、まじめな子はじっと一時間荒れた教室で小さくなって我慢する、それがかわいそうだったと話していた。 また、新任研修の一環で指導主事が新任の授業を見に来た時、一人の生徒が寝てい

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「中学校は義務教育だから、辞めさせることもできないし厳しい処置もない。だが、それに甘んじて、無法地帯となった教室や生徒をそのままにしておいてよいのか、なんとか道はないのか。」
  • たかがオナラ、されどオナラ - サイエンスあれこれ

    2010年10月23日 09:44 カテゴリ四方山話 たかがオナラ、されどオナラ Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 以前、アメリカのサイエンスジャーナリスト、メアリー・ローチの新刊『Packing for Mars』を取上げましたが、 今回も懲りずに、その中から面白いお話をひとつご紹介します。今回のお話は、宇宙船内などの無重力空間でのオナラの話です。オナラの主成分は可燃性のメタ ンガスであり、特に狭く、乾燥した宇宙船内では、臭いがこもって他人を不快にさせる以上に、引火の危険性が考えられたことから、オナラ問題をどうするか は、宇宙開発初期における重要課題のひとつでした。 そして、そこはかつて米国農水省に在籍し、歴史の中に埋もれてしまった唯一のオナラ研究者、エドウィン・マーフィーが最高に輝いていた時代でもあったのです。彼は、

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「宇宙飛行士にとって最高の資質とは一切オナラをしないか、したとしても、メタンガスフリーのオナラに限ると。そして、彼は、実際そのような資質をもった人間がいることを実験によって 確かめていた」
  • 濡れ犬の首振り運動に関する研究 - サイエンスあれこれ

    2010年11月06日 12:58 カテゴリ四方山話 濡れ犬の首振り運動に関する研究 Posted by science_q No Comments No Trackbacks Tweet 世の中にはなぜこんなことをと思うくらい、一見くだらないテーマを大真面目に研究している研究者がいます。今回ご紹介する米ジョージア工科大学の大学院生アンドリュー・ディッカーソン君もその一人です。彼が『Gallery of Fluid Motion』という雑誌に投稿中の論文のタイトルは、「濡れ犬の首振り」。水に濡れた犬が、よく首を振って水を飛ばすあれです。何でも、自然の中に隠されたメカニズムを発見したいとか。一体どんな研究なんでしょうか? 彼は、体の大きさが異なる動物、熊、犬、ねこ、ねずみの首振り・水飛ばしの動作を、高速度カメラで撮影し、1秒間に何回首を振っているのかを比較しました。その時の映像はこちら。 そ

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「わざわざ実験で確かめなくても、誰でも想像がつきそうなオチでしたが、逆に言えば誰もが結論を容易に想像できたためやらなかったことに敢えて挑戦し、確 実に証明するということも大切なことかもしれません」
  • 尖閣ビデオとか | 安敦誌

    夜のうちに全部見た。ただ、どうなんでしょう、核心部分は船長の身柄拘束に至る最終段階なんだという話もあって、そこまで公開してしまうことになるのか、あるいはここまで見たんだから満足しなさいよ、となるのか。 陰謀論ファンとしては、下記のような事案を目立たなくするための煙幕という説に一票投じたいところだけれど、まぁこのくらいのニュースなら偶然で説明付くし、ちょっとインパクトが弱いか。ところで私学も無償化、というか就学支援金の支給対象になるんでしょうか。でないとバランスの悪い話になるのは確かだなぁ。 高校無償化:朝鮮学校、支援の対象に 文科相が審査基準、全10校満たす - 毎日jp(毎日新聞) そういえば先日のクローズアップ現代はWikileaksがテーマだった。日の国家機密が流れるような体制なのはヤバイとかそういう懸念も聞かれるけれども、米軍も含めて機密漏洩のリスクというのはどこでも高まっている

    heis101
    heis101 2010/11/07
    「日本の国家機密が流れるような体制なのはヤバイとかそういう懸念も聞かれるけれども、米軍も含めて機密漏洩のリスクというのはどこでも高まっているらしい。」