タグ

2012年10月30日のブックマーク (17件)

  • ソニー、無線LAN・アプリ機能搭載の「NEX-6」 〜EVF、位相差AF画素、内蔵ストロボ、モードダイヤルなども

  • 副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール

    2012年版って事で。 とにかくとことんブログのアフィリエイトで稼ぎたいという人へ向けたルールというかノウハウです。 全部出しきるよ。長いよ。 ※2016/2/25追記 マイナンバー制度の導入で下記方法で提出しても会社にバレるかもしれませんので自己責任でお願いします。絶対にバレる、というものでもないですが、特定の場合にバレる場合があると予測されます。 https://biz.moneyforward.com/mynumber/basic/my-number-side-business/ 現実的な問題にぶち当たっている人は多い ちなみに私はアフィリエイターではない。極たまに気に入った商品やアプリを紹介したときに、アフィリエイトを利用しますが、それ以外は基は書きたいことを書くだけです。それでも十分に生活できるだけの収益はあります。 どちらかというと書きたいことの中に、商品が絡む場合のみ登場す

    副収入としてアフィリエイトやブログで稼ぐ為の17のルール
    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30
  • 「超電導」で送電効率アップ…東電が初の実証実験 : 住宅・不動産ニュース : ホームガイド : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ケーブルの断面モデル。内部にある3の銅線に超電導物質が帯状に巻かれている。銅線の隙間を液体窒素で満たす 電気抵抗がゼロになる「超電導」の技術を利用し、送電効率を高めた電線「超電導ケーブル」の国内で初めての実証実験が29日、横浜市鶴見区の東京電力旭変電所で始まった。 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)などが推進する事業で、約1年かけて信頼性や安定性を検証する予定だ。 旭変電所の敷地内には、超電導ケーブル約240メートルが敷設され、3台ある変圧器のうち1台の送電系統に接続されている。 ケーブルはステンレス製で、直径は約15センチ。ケーブル内部には、超電導物質を巻き付けた3の銅線が入っている。ケーブル内部はさらにマイナス200度ほどの液体窒素で満たされている。超電導物質を液体窒素で超低温に冷やすことで、電気抵抗が限りなくゼロに近い状態で送電できるという。 通常の電線では、発電した

    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30
  • スマホ情報流出アプリ、5人逮捕…9万人感染 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォン(高機能携帯電話)で特定のアプリをダウンロードした利用者の電話帳から大量の個人情報が流出した事件で、警視庁は30日、アプリを作成したIT関連会社経営者の男ら5人を不正指令電磁的記録(ウイルス)供用の疑いで逮捕した。 約9万人のスマホがアプリに仕組まれていたウイルスに感染し、1000万件以上の個人情報が流出したという。 警察庁によると、スマホを巡り、大規模な個人情報流出事件が立件されるのは全国で初めて。 捜査関係者によると、IT関連会社を経営する男が、スマホの電話帳に登録された個人情報を抜き取るウイルスを組み込んだ動画アプリを作成した。その後、別の東京都内の元IT関連会社社長の女らと共謀し、3月下旬、米グーグルの基ソフト「アンドロイド」を搭載したスマホ向けの公式ストアに、このアプリを無料公開。アプリをダウンロードした利用者のスマホの電話帳に入っていた電話番号やメールアドレスな

    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30
  • 「Google Music」、「Scan and Match」機能を11月から無料提供

    Googleは米国時間10月29日、欧州では11月13日に、米国ではその後間もなくしてから、音楽サービス「Google Music」で独自の「Scan and Match」機能を提供開始する計画を発表した。 複数の音楽業界筋によると、GoogleはモバイルOS「Android」の最新バージョンを発表する報道機関向けイベントを29日にニューヨークで開催し、その席で「Scan and Match」機能とともに、エンターテインメントを提供する「Google Play」の他のアップデートも発表することになっていたという。同社は、ハリケーン「サンディ」の接近に伴い、このイベントを中止した。 米CNETは、Googleが「Scan and Match」機能の提供開始に必要なライセンスを取得しようとしていることを9月に報じた。Googleは公式ブログで、欧州では11月13日に、米国ではその後間もなくして

    「Google Music」、「Scan and Match」機能を11月から無料提供
    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30
  • JX室蘭縮小 地域の打撃を最小限に(10月30日)-北海道新聞[社説]

    JX室蘭縮小 地域の打撃を最小限に(10月30日) 石油元売り最大手のJX日鉱日石エネルギー(東京)は、室蘭製油所(室蘭市)の石油精製設備を2014年3月末までに停止する方針を固めた。 石油精製をやめれば、生産量の1割にすぎない石油化学製品の製造と、道外から運ばれる燃料油の中継点としての機能が残るだけだ。 大幅な規模縮小であり、室蘭をはじめ周辺の地域経済への打撃は計り知れない。JXは早急に地元に方針を説明し、影響を最小限にい止める方策を示すべきだ。 言うまでもなく最大の懸念は雇用だ。製油所の社員260人のうち地元採用は半数に及ぶ。 これ以外にも協力会社の社員が約300人に上り、港湾荷役、運送など取引先の裾野も広い。 JXは石油精製業務の従事者については配置転換で対応する方針という。道や関係自治体の協力も得て、地元を離れられない社員への再就職あっせんなど、雇用維持に万全を期す責務がある。

    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30
  • CARL(カール)の裁断機を、600冊自炊した私がオススメする理由

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 当ブログ、最近はいろいろと取り扱っていますが、メインはタイトルにもある通り「自炊(の電子化)」。 私は、既に600冊以上を自宅で裁断・スキャンし電子化してきました。 その際に使っているのはCarlの裁断機ですが、PLUSの裁断機も使ったことがあります。 また、記事を書くにあたり、他の裁断機について調べたりもしています。 が、自炊に使う裁断機のオススメは断然Carl(カール)社のDC-210Nです。

    CARL(カール)の裁断機を、600冊自炊した私がオススメする理由
  • 第5回 自炊をめぐる逡巡

    今年の2月、約2000冊の蔵書を木造アパートの一室(4畳半)に移したところ、棚で床が埋まってしまった。万が一、床が抜けてしまったら、一階に住む大家が大けがをするかもしれない。そうなれば当然引っ越さねばならない。賠償をどうするのかという問題も出てくる。目隠しされて剣が峰に立たされてしまったような、いきなりの危機的状況に僕はうろたえた。引っ越しを終えた日の夜は床が抜けないか気が気でなく、あまり眠れなかった。結局、二つの突っ張り棚と約200冊を子と住んでいる自宅に移動させ、さらには438冊を緊急避難させた。 4月になり、このシリーズを書き始めたとき、前者の後始末の顛末については隠さずに書いた。しかし、後者の後始末の顛末については、次の通り、核心に触れないようにぼかして書くにとどめた。 438冊も4畳半からは緊急避難させていた。段ボール9箱、一箱あたり約15キロで、のべ約135キロ。

  • ファイルサイズが圧倒的に小さくなる!ビジネス書を自炊する際のScanSnapのオススメ設定 - ごりゅご.com

    ファイルサイズが圧倒的に小さくなる!ビジネス書を自炊する際のScanSnapのオススメ設定 - ごりゅご.com

    ファイルサイズが圧倒的に小さくなる!ビジネス書を自炊する際のScanSnapのオススメ設定 - ごりゅご.com
  • iPad miniとKindle Fire HDを電子書籍目線で比べる【西田宗千佳寄稿】 - 週刊アスキー

    なんでよりによってこの日に!!(涙) ご存じのように、10月24日に、Amazonがついに日参入を正式発表した。「Kindleストア」のサービス開始をアナウンス、専用端末「Kindle Paperwhite」シリーズとタブレット「Kindle Fire」シリーズの予約を開始した。 そして、(これもご存じなら、当にありがたいのだが)私はこの数年間電子書籍をずっと追いかけていて、Amazonにも、積極的に取材攻勢をかけていた。この春、Amazonのジェフ・ベゾスCEOへインタビューしたのだが、その時、次のようなコメントが返ってきた。 「年内には日でもサービスを開始する。それだけしか言えないが、ご注目を」 正直、「おお!やっと!」と胸をなで下ろしたものだ。 それから半年。なかなか始まらないサービスに後ろ髪をひかれつつも、今週私は、アメリカ取材に出かけている。実は、いやーな予感も、情報もあっ

    iPad miniとKindle Fire HDを電子書籍目線で比べる【西田宗千佳寄稿】 - 週刊アスキー
  • Google、10インチサイズ高解像度 2560×1600 (WQXGA) サムスン製ネクサスタブレット「Nexus 10」日本でも2月5日より発売

    Google、10インチサイズ高解像度 2560×1600 (WQXGA) サムスン製ネクサスタブレット「Nexus 10」日でも2月5日より発売 Google Nexus 10 by Samsung Google、10インチサイズのサムスン製ネクサスタブレット「Nexus 10」。デュアルコア Exynos 5250 プロセッサ搭載、高解像度 2560×1600 (WQXGA) 対応。日でも2013年2月5日より発売!価格16GBモデル36,800円より。 ■ スペック コードネーム: Mantaray OS: Android 4.2 Jelly Bean CPU: Samsung Exynos 5250 Dual-core 1.7GHz GPU: Mali T-604 MP4 RAM: 2GB ROM: 16GB or 32GB サイズ: 263.8×177.6×8.9mm 重量:

    Google、10インチサイズ高解像度 2560×1600 (WQXGA) サムスン製ネクサスタブレット「Nexus 10」日本でも2月5日より発売
  • 電子図書館 14年度に開設 札幌市中央図書館-北海道新聞[札幌圏]

    電子図書館 14年度に開設 札幌市中央図書館 (10/29 16:00) 札幌市中央図書館は道内で初めて、インターネットを活用して電子書籍の閲覧や貸し出しをする電子図書館を2014年度中に開設する。利用者は来館せずに、パソコンやタブレット型多機能端末を通して、いつでも電子書籍の閲覧などができる。市中央図書館は、従来通りにの貸し出しも行い、電子書籍も扱う「ハイブリッド(複合)型図書館」を目指す。 電子図書館では、利用者がダウンロードして借りた電子書籍が一定期間を過ぎるとパソコン内から自動的に消去される。このため返却し忘れや紛失がなくなり、が汚損する恐れもなくなる。市中央図書館の電子図書館を利用できるのは、現行の貸し出しと同じく札幌市民か札幌市内への通勤、通学者になる。 電子書籍の充実が導入後の課題となる。市中央図書館は道内出版社と協力し、導入時には札幌市に関係するなど2千冊を電子書籍

  • アップルなど3社と提携へ シャープ、新型液晶を供給-北海道新聞[経済]

    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30
  • 日本EEZに「メタンハイドレート」集積場所 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の排他的経済水域(EEZ)内の日海とオホーツク海で、次世代のエネルギー源として期待される「メタンハイドレート」の集積場所が新たに見つかった。 明治大などの研究チームが29日発表した。 埋蔵量は不明で、資源化できるかどうかも分からないが、日海に広く分布している可能性があり、チームはさらに調査を進める。 メタンハイドレートが見つかったのは、日海の秋田―新潟県沖とオホーツク海の北海道網走沖。掘削調査したところ、海底の表層部分(地下数メートル)からメタンハイドレートの塊が採取された。日海ではこれまで新潟県上越沖でしか見つかっていなかった。 メタンハイドレートは太平洋側でも見つかっているが、海底下数百メートルにある。今回見つかったメタンハイドレートは表層部分に集積しており、採掘しやすいとみられる。

    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30
  • M5後継機「イプシロン」、来年夏に打ち上げ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    宇宙航空研究開発機構は29日、同機構の東京事務所で記者会見を開き、新たな小型固体燃料ロケット「イプシロン」を、来年8~9月に鹿児島県肝付町(きもつきちょう)から打ち上げる方針を明らかにした。 「イプシロン」は、開発費205億円をかけた、全長24メートル、重さ91トンの小型ロケット。廃止されたM5ロケットの技術を継承するものの、打ち上げ費用はM5ロケットの約半分の38億円に抑えることを目指している。 瞬時に電圧などを点検できる自動点検システムなどを搭載し、打ち上げ準備期間を世界最短の7日間に短縮。打ち上げ作業も、パソコンを使って数人で管制するなど、省力化を徹底する。 宇宙機構によると、来年5月末までに、管制設備や射場の整備を終え、最終試験に入る予定。初号機には、火星や金星などを観測する小型宇宙望遠鏡「スプリントA」を搭載する。

    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30
  • 最近の開発現場はギャグとしか思えない - rabbit2goのブログ

    知人とコソコソと世間話。最近の開発現場は面白いことが多過ぎるという点で意見が一致してしまう。その一例。 人の入れ替わりが激しくて技術やノウハウが蓄積しない。忙しくなるとスキルよりも経験よりも頭数を揃えることを主目的にやたらと人を集めるものの、プロジェクトが終わると直ぐさま関係を切ってしまうので継続的な蓄積が何も残らない。 コンプライアンスの掛け声の下、関係者以外にも情報が見えてしまうホワイトボードやRedmineによる情報共有はご法度。セキュリティ対策も厳しくなる一方なので、ソフトをダウンロードしてパソコンに入れるだけで、正義感の塊のような監視委員から直ぐさま電話がかかってくる。 行き当たりばったりの対策を取り続けているので、何か問題が有ってもブレーンストーミングで出てきたようなアイデア案ばかりが続く。根原因を探ることをしないし、そもそもそんな追求を行うスキルすら無い。 人月単価に惹かれ

    最近の開発現場はギャグとしか思えない - rabbit2goのブログ
    hejihogu
    hejihogu 2012/10/30