タグ

2009年1月16日のブックマーク (3件)

  • もうすぐ1234567890秒 - 熊恭太郎雑記

    来月、time()の戻り値が1234567890になるそうです。以下、ウィキペディアより。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Time_t 2009年2月13日 23:31:30 UTC、UNIX時刻が1234567890に到達する祝賀が行われる見込みである。この日は偶然にもグレゴリオ暦で13日の金曜日である。16進数で表したUNIX時刻の0x50000000(1342177280秒)も、偶然13日の金曜日である(2012年7月13日11:01:20 UTC)。 ゴルゴ13はこの瞬間を狙ってズキューンするに違いありません。 皆さんも、ご自身が生まれた瞬間のtime_t値をご確認してみてはいかがでしょう。きっと自己紹介で役に立ちますよ。 「初めまして!私、名前は鈴木花子です。生年月日は1970年から数えて284239851秒、ちょうどハタチ(0x20歳)になりました!

    もうすぐ1234567890秒 - 熊恭太郎雑記
    heppoko-san
    heppoko-san 2009/01/16
    2ch のスレッド番号は UNIX time なので、これを狙ったスレ立てが行われるはず
  • もし「涼宮ハルヒの憂鬱」が60年代学生運動を背景にしたドラマだったら - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    ハルヒ第2期情報と、先日放送していた安田講堂攻防戦を見て、ふと思いついたネタ。元々はTwitterで書いたのだが、結構Favられたので再掲。 「ただの人間には興味ありません! この中に革命的プロレタリアート同胞がいたら、私のところにきなさい!」と入学早々トラメガでぶちかますハルヒ。それにオルグされるキョン。気が付けばノンセクトラジカルの活動組織「世界を大いに革命する涼宮ハルヒの団」が結成されてる。 文芸部の部室を溜まり場として空回り気味の学生運動に熱中するハルヒ一同。構成員はインテリ天然左翼の長門、道端でオルグされたみくる、公安のエスの古泉*1。最初はアジプロとオルグ中心の活動だったのが、だんだんとエスカレートして行き、デモ参加、党派との接近、そして武装闘争にまでいたる。 先鋭的な党派への合流を選んだハルヒと、袂を判ったキョン。ハルヒはその後パレスチナに行ってアラブゲリラと共闘。2000年

    もし「涼宮ハルヒの憂鬱」が60年代学生運動を背景にしたドラマだったら - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
    heppoko-san
    heppoko-san 2009/01/16
    秀逸
  • Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得

    読者の皆さんは、「Cyan」(サイアン)という言語をご存じないかもしれない。Cyanは、Lispのマクロを持ち、Python風のインデントによってブロックを表すプログラミング言語。2008年の春、林拓人という1人の高校生によって設計された。 連載第1回の竹内郁雄氏が「開発」の天才、第2回の五十嵐悠紀氏が「発想」の天才とするならば、今回の林氏は「プログラミング言語」の天才だ。 林氏がプログラミング言語に初めて触れたのは中学3年の夏休み。そこから冬休みまでの5カ月間に、5つのプログラミング言語を習得した。その後もいくつかのプログラミング言語を学ぶ中、林氏の興味はWebサービスなどのものづくりには行かず、ひたすら言語自体へと向かっていった。 高校2年の春、自身でプログラミング言語Cyanを作り上げた。Cyanを設計した林氏は、「U-20プログラミング・コンテスト」(以下、U-20プロコン)で経済

    Cyanを設計した高校生、5カ月で5つの言語を習得
    heppoko-san
    heppoko-san 2009/01/16
    開成の高2ということで納得