社会に関するhereticのブックマーク (17)

  • 高木浩光@自宅の日記 - RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通?

    ■ RFIDタグ搭載ランドセルの校門通過記録で仲良しグループを割り出すという小学校教諭の発想は普通? 論座2006年8月号に「IT技術は小学生を守るか」という記事が出ていた。これに次の記述がある。 立教小学校(略)の「登下校管理システム」は、ICタグを用いたセキュリティーシステムの草分けだ。(略)導入を進めた石井輝義教諭(情報科主任)は「動機は、どちらかというとセキュリティーよりも利便性にありました」と語る。(略) 「教師の仕事の一部を肩代わりしてもらうことで、生身の子どもと接することに集中できる」。今後はさらに、記録を時間順にソート(並べ替え)して仲良しグループを割り出す、長期欠席児童を把握するといった可能性を考えている。昨年5月の遠足では、バスに児童が乗り込んだかどうかタグで確認する実験も行った。無線LAN機能と専用ソフトを備えたモバイルPCをリーダーとして用いたという。 さらに、技術

    heretic
    heretic 2006/08/19
    うーん…
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20060813/mng_____kok_____005.shtml

  • 大人になる方法 - finalventの日記

    49歳の私が言うネタじゃない。っていう以前に、私が言うネタじゃないのでしょうけど。 2つあると思う。 1つは、自分が良い存在ではなく、悪な存在だということをできるだけきちんと引き受けること。これは多分に性的な関係性において。もっとも存在そのものが悪で自覚できないというベタなのは論外。 2つめは、他者に責任を感じること。この他者をどう取るかで微妙なことろはある。たとえば、ぶくまでヘンテコなコメント付けられたとかいうとき、その付けた他者にどう責任を取るか、それを見ている他の人にどう責任を取るか。どう取ってもいいんだけど、そういう他者への責任をプライマリーにして自己主張とかをセカンダリーにするようにしたら大人ですよ。(自分というのは若いとき思っているほどたいした存在ではない。) 追記 ちょっと補足。自分を捨てるとかいうことではないです。自分の利益とか思い(どうせ通じない)について最適解を得るには

    大人になる方法 - finalventの日記
    heretic
    heretic 2006/08/04
    「自分というのは若いとき思っているほどたいした存在ではない。」これをどうしても受け入れられない人が大量発生している件
  • 仕事常識 その口癖、NG! NIKKEI プラス1

    みずほフィナンシャルグループは2019年3月にデジタル通貨を発行することを決めた。買い物の決済などに利用でき、デジタル通貨をやり取りする送金手数料を無料とする。サービスを利用できる加盟店に対しては…続き[NEW] メルカリ・LINEが巻き起こす新風ブロックチェーン [有料会員限定] キャッシュレス先進国スウェーデンの光と影 [有料会員限定]

    仕事常識 その口癖、NG! NIKKEI プラス1
    heretic
    heretic 2006/07/15
    他人の口癖程度を気にするほど仕事に集中できてない人とはあんまし仕事したくないかな
  • 「ライブドア事件の負のイメージ << ユーザーのパーマリンクの価値」 - kokepiの日記

    ライブドアの人のインタビューがおもしろい。 あれだけの大きな事件があって、社名変更は考えなかったのですか。 その議論もあったんですが、例えばリクルートも(リクルート事件で)すごくブランドが傷ついたけれど、今はすっかり復活している。社名を変えることはたやすいんですが、ポータルの名前を変えるのは大変です。 まず、ドメインを変えるというのが考えられない。ブログにも1つ1つにライブドアのURLが入っていますよね。今、130万人以上いるブロガーの全員のURLを変えて許されるとは思えない。現実的じゃないと思うんです。 自社ユーザーのparmalinkを維持するために、ドメインを変えないそうだ。 それって極論するなら「ライブドア事件の負のイメージ << ユーザーのパーマリンクの価値」ってことですよね。 ここまで徹底してネット的な考え方ができる組織はなかなかないんじゃないか。 追記 正しくは、「ライブドア

    「ライブドア事件の負のイメージ << ユーザーのパーマリンクの価値」 - kokepiの日記
    heretic
    heretic 2006/07/03
    なるほど
  • http://blog.pavillon.jp/article/20168012.html

  • エキサイトニュース

    このURLのニュース記事は見つかりませんでした。掲載期限が過ぎた可能性があります。 トラックバック

    heretic
    heretic 2006/01/10
    こないだパチンコ屋の喫煙コーナーに置き去りにされてるガキんちょを見たわけですよ。ほんとこの手の馬鹿親はいなくならないもんですね、と。
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    heretic
    heretic 2006/01/09
    ラッパのマークだけだと思ってた
  • Infoseekニュース|ニュース速報、芸能ニュース

    heretic
    heretic 2005/12/22
    気持ちはわからないでもない
  • ゲームに対する報道の、テレビ局の温度差(NHKとフジテレビ) - 羨望は無知

    ここ数日ゲームに対する、ある対照的な報道が2つのテレビ局によってなされた。残念なことにそのどちらもがWEB上からは消えているのではてなブックマークのページにリンクする。 はてなブックマーク - Yahoo!ニュース - フジテレビ系 - 少年犯罪のデータから、当にゲーム規制の必要性が見えるのか検証しました。(2005-12-17) はてなブックマーク - NHKニュース:TVゲーム長いほど暴力肯定(2005-12-18) 前者の詳細は「deblog - 漠然とした不安の原因を、「新しいもの」のせいにするのは老化の証拠」に詳しい。 後者の趣旨は、 「将来に希望より不安を感じる」と答えた生徒のプレイ時間 1時間以内:10% 約3時間:21% 4時間以:27% 小さな動物をいじめたり傷つけたりした経験 1時間以内:4% 4時間以上では:15% 暴力シーンに「とてもわくわくする」と答えた生徒の割

    ゲームに対する報道の、テレビ局の温度差(NHKとフジテレビ) - 羨望は無知
  • 漠然とした不安の原因を、「新しいもの」のせいにするのは老化の証拠 - 新しいTERRAZINE

    少年が起こす凶悪犯罪に、行政は、テレビゲーム規制の理由として、「テレビゲームの残虐な表現がかかわっている」との可能性を指摘しています。動画ミラー(約19MB) 何かというと「悪いことはゲーム・ネットのせい」にしたがる傾向の強いマスメディアでは珍しい検証。ただし内容的にはパオロ・マッツァリーノ(通称「まっつぁん」)氏の『スタンダード 反社会学講座』「第2回 キレやすいのは誰だ」で既に述べられている点が多く、7分半もの長い動画を見るよりも、まっつぁんの文章を読む方が面白い。ただ、彼の文章は社会学への皮肉が多く含まれ、冗長な部分、彼の言葉を借りると「くだらない話」も少なくない。(そこが彼の文章のおもしろさでもあるが)そこで、ダイジェスト版として抜き出してみる。 Q.少年の凶悪犯罪は当に増えているのか A.強盗以外は減っている これだけを見ると、年々増えているように見えるが、それは数字のマジック

    漠然とした不安の原因を、「新しいもの」のせいにするのは老化の証拠 - 新しいTERRAZINE
  • 少年犯罪は急増しているか

    『犯罪白書』平成19年度版をもとに少年犯罪は急増しているか(平成19年度版)を作成しました。 少年犯罪は急増しているか(平成19年度版) 少年犯罪は急増しているか 少年犯罪が急増しているということがよく報道されています。しかし、当に増加しているのでしょうか。報道のイメージに騙されず、きちんと統計を見るようにしてみましょう。 ということで、インターネットにつなぐことができれば誰でもデータを見ることができる「犯罪白書」平成13年版をもとに作成したグラフを見てみることにしましょう。 なお「犯罪白書」は法務省のサイトから、誰でもみることができます。これまで、白書なんて見たことがなく、メディアの言うことを鵜呑みにしている人は是非とも見てみましょう。 まず、少年犯罪全体がどのように推移しているかを見てみましょう。なお、この数はすべて検挙者数であることは頭に入れておく必要があります。なにしろ、検挙して

  • おふらいんver2

    heretic
    heretic 2005/12/21
    ある意味痛快
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
  • ビル・ゲイツの家のトイレは流そうとすると「本当に流しますか?」と警告してくる

    今回のみずほ証券による株の誤注文事件は、1株を61万円で売るところを、オペレーターが誤って「61万株を1円で」と誤入力してしまったのが原因だが、その際に端末には市場価格との隔たりを示す警告が表示されたにもかかわらず、オペレーターが「(警告が)よく出るので慣れの中で結果的に無視してしまった」という点が注目に値する。 以前にも、「事故防止の難しさ」というエントリーで触れたことがあるが、「不必要な警告をしょっちゅう見ているとそれに慣れてしまい、当に対応が必要な時にも無視してしまう」というのは人間の性である。この手のミスをした人を一方的に非難したり、「これはヒューマン・エラーでした、今後はこのようなことを繰り返さないように注意します」と謝るのは簡単だが、それでは根的な事故防止はできない。 「不要な警告」と言えば、パソコンがその代表選手。ファイルを消去した時の「当に消去したいですか?」という警

  • あなたの「情報依存度」はどれくらい? [ストレス] All About

    情報化時代といわれる現代では、いち早くいい情報を取り入れることが、人生を豊かにするコツだといわれています。 新しい情報に触れていないと、時代に取り残されるような不安感を感じることもあるでしょう。しかし、情報に頼りすぎると、主体的に物事を判断する力を養えなくなることも事実です。また、物事に素直に感動する心や、直感力を失いがちになることも否めません。 情報化時代の弊害は、自分なりの個性や感性を見失いやすくなることにあります。情報に依存しない自分になるためには、日ごろから情報の使い方、生かし方に気をつけなければなりません。 情報への依存傾向をチェックしてみよう 自分は大丈夫、と思っていても、知らず知らずのうちに情報に依存的になっている人は多いものです。 たとえば、日常生活のなかで、以下のようなことに心当たりがないかどうか、チェックしてみましょう。 ● 作品を見る(読む)より先に、つい「解説」に目

    あなたの「情報依存度」はどれくらい? [ストレス] All About
    heretic
    heretic 2005/12/10
    「直感が大事」っていう情報にも踊らされないようにするとしよう
  • 悪徳商法?マニアックス ココログ支店:138万人は知らない、ラーメンの真実

    右翼系カルト団体「日神軍」の総督「中杉弘(名:黒須英治)」がオーナーであるグロービートジャパン(ラーメン花月)とYahooが提携し、ブロガー向けのマーケティングを行なっています。 フォトレポート:138万人が選んだ「ラーメン」--ヤフーのブロガー試会 日平和神軍とは ハッカージャパン9月号に書いた「裁判レポート」より引用 この日平和神軍は、ニフティのBBSや2ちゃんねるではわりと有名な新興宗教団体だ。信者全員に軍隊式の階級を付け、軍服を着て靖国神社に参拝するなど、かなり右翼色の強い団体である。1995年頃からニフティサーブの掲示板に書き込みを行い、男性名で「私の使用済み下着売ります」と書いてみたり、催眠ビデオを販売したりと活発な活動を行っていた。また、強烈な差別思想を持っていて、在日韓国・朝鮮人に対しては「朝鮮奴隷」と呼び、非信者や他宗教に対して暴力的で排他的な発言や誹謗中傷を繰

    heretic
    heretic 2005/12/02
    へ~
  • 1